6 / 18
三話 ヴェルムテラへ(1)
しおりを挟む
樽から出ると、そこは街道から逸れた丘の麓だった。
木陰から臨む景色に橙色の街は見あたらない。青空を背景に一本の街道が敷かれているだけだった。青々とした丘を迂回する土の道は、ゆるやかな蛇行を描いている。
そよぐ青草の香りが木陰を吹き抜けた。そのうち葡萄酒の匂いは消えるだろう。
「本当に、はなればなれだ」
穏やかな情景には似合わない喪失感がぽつりとこぼれた。
悠希はあれからどうなっただろう。医者に怪我を診てもらえただろうか。命は無事だと言われても、確かめようがないので、不安がつのる。
「助けてくれてありがとうございます。それで、俺が弟と離れなくてはいけなかった理由を、教えてくれませんか」
樽を処分してきた男へ、端的に訊く。悠真に自覚がないと言った男の言葉が気になっていた。
「今日はアウレリア大聖堂で、神子の召喚がおこなわれる日だったことは知っているな」
「いいえ……」異世界人なので知りません、と言いたかったが、そこまで信用していいのかわからず、首を振る。
「ずいぶんと世情に疎いんだな」
男は呆れながら木陰に座ったので、悠真も適当に腰を落とす。
「神託によって選ばれた神子は、大陸のどこにいようと、女神によって大聖堂へ召喚される。つまり、おまえの弟は神子に選ばれたということだ。これまで男が選ばれた歴史はないが、保護と言っていたのなら、間違いないだろう。まさか、神子がどういう役割かまで知らないわけないだろうな」
「すみません。それも知らないんです。神子という立場が俺たちにとって、どう問題なんですか?」
「──おまえみたいなやつには初めて会うな。どういう生活をしてきたんだ?」
男は灰色の目を眇め、悠真を訝しむ。下手に隠すと、ややこしくなりそうな雰囲気だ。悠真は男にこれまでの経緯を説明することにした。
──ここまで助けてくれたひとを疑いたくない。大丈夫だと思ってついてきたわけだし、信じてみよう。揶揄っているって、怒られるなら、それまでだ。
話を訊き終えた男はしばらく黙考すると、麻袋からナイフを取りだした。刃の部分は牛革の鞘におさまっていたが、突然のことに悠真はぎょっとしてしまう。そして男はなぜか、そのナイフを悠真に渡し、「自分の目を確認してみろ」と不可解なことを言ってくる。どうやら、ナイフは鏡の代わりらしい。
悠真は首をかしげながらも素直に従った。鞘を抜き、あらわれた刃を覗き込む。そこには見慣れた黒い瞳、ではなく、赤い瞳が映っていた。柘榴石のような虹彩に既視感を覚える。
「なんですか、これ。もしかして、俺は病気なんですか?」
「病気のほうがましだと言うやつはいるだろうな。それは赫物の証だ」
「ケモノ……」
また、その言葉だ。ここへ来てからさんざん耳にした。決していい意味ではないのはあきらかだ。
「そのケモノってなんですか」
「特出な権能を与えられた存在のことを、そう呼んでいる。後天で瞳が赤くなるのは、体質が変化した証拠だ」
「権能?」
男は悠真に向き直ると、
「おまえは逃げているとき、なぜあの階まで来た。追われていたにしても、上へ逃げるのは愚策だと思わなかったか?」
と、なにかを確かめるように訊く。
「上に逃げるつもりはなかったんです。ただ外へ逃げようと思って、明るい道を選んでいたら、あそこについてしまって。いま思うと、あれは気のせいだったのかもしれない。窓がない通路もありましたから」
悠真はナイフを鞘にしまい息をつく。彼に出会わなければ、今頃どうなっていたか。考えただけで恐ろしかった。
悠真の言葉になにかを納得した男は、木に背をあずけ、座りなおす。どこか遠い目をしている横顔が街道へむく。瞳の翳がほんの少し濃くなったように見えた。
「おまえが感じたことは気のせいじゃない。あの階のさらに上、最上階には、赫物を呼ぶ存在がいる。権能はもともとその存在の一部だったからな」
「なにが最上階にいるんですか?」
「千年前、女神によって捕らえられた竜がいる」
「ニホンに竜という生き物はいるか?」と男が尋ねるので、悠真は「信じてくれるんですか」と思わず驚く。てっきり話を流されたと思っていた。
男は苦笑いをかすかに浮かべ「赤い目を見てまで、冷静でいられる人間はこの世界にいない」という。
話を聞くと、千年以上も昔、ひとつの国家が世界を統治していたらしい。土地や大陸ではなく、世界とは眉唾物だが、それを可能にしたのが竜の存在だったという。竜は天候も生死もなにもかも、不可能を可能にする権能をいくつも持っていたらしい。
歴史書に綴られている内容では、竜はひとを惑わし、国家を堕落させた。それを見かねた女神は竜を封印することで世界を救済した。だが、竜は諦めが悪く、封印される瞬間、自身の権能を世界に植えつけていた。血のような雨が三日三晩降りそそぎ、それを浴びたものは竜の眷属へと変貌した。眷属は赤い瞳を獣のようにぎらつかせ、竜の助けに応えて歩く。世界には不浄が残った。女神は竜と対峙したことで、力をそがれたため、地上へ使者を送った。それが神子。神子は女神の代わりに世界を浄化する。
まるで神話のような歴史に悠真は唖然とした。
木陰から臨む景色に橙色の街は見あたらない。青空を背景に一本の街道が敷かれているだけだった。青々とした丘を迂回する土の道は、ゆるやかな蛇行を描いている。
そよぐ青草の香りが木陰を吹き抜けた。そのうち葡萄酒の匂いは消えるだろう。
「本当に、はなればなれだ」
穏やかな情景には似合わない喪失感がぽつりとこぼれた。
悠希はあれからどうなっただろう。医者に怪我を診てもらえただろうか。命は無事だと言われても、確かめようがないので、不安がつのる。
「助けてくれてありがとうございます。それで、俺が弟と離れなくてはいけなかった理由を、教えてくれませんか」
樽を処分してきた男へ、端的に訊く。悠真に自覚がないと言った男の言葉が気になっていた。
「今日はアウレリア大聖堂で、神子の召喚がおこなわれる日だったことは知っているな」
「いいえ……」異世界人なので知りません、と言いたかったが、そこまで信用していいのかわからず、首を振る。
「ずいぶんと世情に疎いんだな」
男は呆れながら木陰に座ったので、悠真も適当に腰を落とす。
「神託によって選ばれた神子は、大陸のどこにいようと、女神によって大聖堂へ召喚される。つまり、おまえの弟は神子に選ばれたということだ。これまで男が選ばれた歴史はないが、保護と言っていたのなら、間違いないだろう。まさか、神子がどういう役割かまで知らないわけないだろうな」
「すみません。それも知らないんです。神子という立場が俺たちにとって、どう問題なんですか?」
「──おまえみたいなやつには初めて会うな。どういう生活をしてきたんだ?」
男は灰色の目を眇め、悠真を訝しむ。下手に隠すと、ややこしくなりそうな雰囲気だ。悠真は男にこれまでの経緯を説明することにした。
──ここまで助けてくれたひとを疑いたくない。大丈夫だと思ってついてきたわけだし、信じてみよう。揶揄っているって、怒られるなら、それまでだ。
話を訊き終えた男はしばらく黙考すると、麻袋からナイフを取りだした。刃の部分は牛革の鞘におさまっていたが、突然のことに悠真はぎょっとしてしまう。そして男はなぜか、そのナイフを悠真に渡し、「自分の目を確認してみろ」と不可解なことを言ってくる。どうやら、ナイフは鏡の代わりらしい。
悠真は首をかしげながらも素直に従った。鞘を抜き、あらわれた刃を覗き込む。そこには見慣れた黒い瞳、ではなく、赤い瞳が映っていた。柘榴石のような虹彩に既視感を覚える。
「なんですか、これ。もしかして、俺は病気なんですか?」
「病気のほうがましだと言うやつはいるだろうな。それは赫物の証だ」
「ケモノ……」
また、その言葉だ。ここへ来てからさんざん耳にした。決していい意味ではないのはあきらかだ。
「そのケモノってなんですか」
「特出な権能を与えられた存在のことを、そう呼んでいる。後天で瞳が赤くなるのは、体質が変化した証拠だ」
「権能?」
男は悠真に向き直ると、
「おまえは逃げているとき、なぜあの階まで来た。追われていたにしても、上へ逃げるのは愚策だと思わなかったか?」
と、なにかを確かめるように訊く。
「上に逃げるつもりはなかったんです。ただ外へ逃げようと思って、明るい道を選んでいたら、あそこについてしまって。いま思うと、あれは気のせいだったのかもしれない。窓がない通路もありましたから」
悠真はナイフを鞘にしまい息をつく。彼に出会わなければ、今頃どうなっていたか。考えただけで恐ろしかった。
悠真の言葉になにかを納得した男は、木に背をあずけ、座りなおす。どこか遠い目をしている横顔が街道へむく。瞳の翳がほんの少し濃くなったように見えた。
「おまえが感じたことは気のせいじゃない。あの階のさらに上、最上階には、赫物を呼ぶ存在がいる。権能はもともとその存在の一部だったからな」
「なにが最上階にいるんですか?」
「千年前、女神によって捕らえられた竜がいる」
「ニホンに竜という生き物はいるか?」と男が尋ねるので、悠真は「信じてくれるんですか」と思わず驚く。てっきり話を流されたと思っていた。
男は苦笑いをかすかに浮かべ「赤い目を見てまで、冷静でいられる人間はこの世界にいない」という。
話を聞くと、千年以上も昔、ひとつの国家が世界を統治していたらしい。土地や大陸ではなく、世界とは眉唾物だが、それを可能にしたのが竜の存在だったという。竜は天候も生死もなにもかも、不可能を可能にする権能をいくつも持っていたらしい。
歴史書に綴られている内容では、竜はひとを惑わし、国家を堕落させた。それを見かねた女神は竜を封印することで世界を救済した。だが、竜は諦めが悪く、封印される瞬間、自身の権能を世界に植えつけていた。血のような雨が三日三晩降りそそぎ、それを浴びたものは竜の眷属へと変貌した。眷属は赤い瞳を獣のようにぎらつかせ、竜の助けに応えて歩く。世界には不浄が残った。女神は竜と対峙したことで、力をそがれたため、地上へ使者を送った。それが神子。神子は女神の代わりに世界を浄化する。
まるで神話のような歴史に悠真は唖然とした。
10
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
迷える子羊少年と自称王様少年
ユー
BL
「その素晴らしい力オレの側にふさわしい、オレの家来になれ!」
「いや絶対嫌だから!」
的なやり取りから始まる
超能力が存在するSF(すこしふしぎ)な世界で普通になりたいと願う平凡志望の卑屈少年と
自分大好き唯我独尊王様気質の美少年との
出会いから始まるボーイミーツボーイ的な青春BL小説になってればいいなって思って書きました。
この作品は後々そういう関係になっていくのを前提として書いてはいますが、なんというかブロマンス?的な少年達の青春ものみたいなノリで読んで頂けるとありがたいです。

王道にはしたくないので
八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉
幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。
これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。



華から生まれ落ちた少年は獅子の温もりに溺れる
帆田 久
BL
天気予報で豪雪注意報が発令される中
都内のマンションのベランダで、一つの小さな命が、その弱々しい灯火を消した
「…母さん…父さ、ん……」
どうか 生まれてきてしまった僕を 許して
死ぬ寸前に小さくそう呟いたその少年は、
見も知らぬ泉のほとりに咲く一輪の大華より再びの生を受けた。
これは、不遇の死を遂げた不幸で孤独な少年が、
転生した世界で1人の獅子獣人に救われ、囲われ、溺愛される物語ー

例え何度戻ろうとも僕は悪役だ…
東間
BL
ゲームの世界に転生した留木原 夜は悪役の役目を全うした…愛した者の手によって殺害される事で……
だが、次目が覚めて鏡を見るとそこには悪役の幼い姿が…?!
ゲームの世界で再び悪役を演じる夜は最後に何を手に?
攻略者したいNO1の悪魔系王子と無自覚天使系悪役公爵のすれ違い小説!
【完結】雨降らしは、腕の中。
N2O
BL
獣人の竜騎士 × 特殊な力を持つ青年
Special thanks
illustration by meadow(@into_ml79)
※素人作品、ご都合主義です。温かな目でご覧ください。
異世界で騎士団寮長になりまして
円山ゆに
BL
⭐︎ 書籍発売‼︎2023年1月16日頃から順次出荷予定⭐︎溺愛系異世界ファンタジーB L⭐︎
天涯孤独の20歳、蒼太(そうた)は大の貧乏で節約の鬼。ある日、転がる500円玉を追いかけて迷い込んだ先は異世界・ライン王国だった。
王立第二騎士団団長レオナードと副団長のリアに助けられた蒼太は、彼らの提案で騎士団寮の寮長として雇われることに。
異世界で一から節約生活をしようと意気込む蒼太だったが、なんと寮長は騎士団団長と婚姻関係を結ぶ決まりがあるという。さらにレオナードとリアは同じ一人を生涯の伴侶とする契りを結んでいた。
「つ、つまり僕は二人と結婚するってこと?」
「「そういうこと」」
グイグイ迫ってくる二人のイケメン騎士に振り回されながらも寮長の仕事をこなす蒼太だったが、次第に二人に惹かれていく。
一方、王国の首都では不穏な空気が流れていた。
やがて明かされる寮長のもう一つの役割と、蒼太が異世界にきた理由とは。
二人の騎士に溺愛される節約男子の異世界ファンタジーB Lです!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる