平凡なサラリーマンのオレが異世界最強になってしまった件について

楠乃小玉

文字の大きさ
上 下
60 / 72
2章

9話 社会正義

しおりを挟む
 森の中で鉄鍋を火にかけ、石虎がグツグツとキノコを煮込んでいる。

 「キノコって楽しいよね、毒キノコが入ってたら当たって死ぬから」
 鍋の中を覗き込みながら石虎が言った。

 「だね」
 藤林長門が答える。

 「何でキノコ食べて死ぬかわかる?」

 「そりゃ、毒キノコが美味しいからだよ」

 「そうだね、普通毒ってピリッと辛くて毒だって分かるけど、毒キノコは美味しい。
 だから分からない。最初から人間を殺しにかかっている。自分を食べさせて。
 まるで藤林みたい」

 「拙者は毒じゃないよ」

 「だね」

 「うん」

 藤林はいきなり刀を抜いてブウンと石虎の顔に向かって振るった。

 バサッと石虎の横髪が落ちる。

 石虎はそれを拾って火に投げ入れる。

 「マムシ来るといいね」

 藤林が言った。

 「マムシおいしいもんね」

 石虎が言った。

 次の日、寝ている石虎の近くに小さな青大将が来ていた。

 「まだちっこいね」

 石虎が青大将を覗き込む。

 「もう少し大きくなってから食べよう」

 藤林が言った。

 「そうだね」

 石虎が頷いた。

 鍋に水を入れて、念入りにたき火址を消化した上に土をかぶせて、その上に石を置いた。



 ピエールと遭遇した帰り、藤林と石虎は森で一泊してギルドに帰った。

 ギルドに帰った藤林は、手から蜜を出してピエールを昏倒させかけた事をギルドに報告した。

 これで二度目である。

 一度目は相手を昏倒させて、病院に担ぎ込ませた。それで蘇生するのに莫大な金がかかった。
 今回はピエールがふらついただけで済んだ。

 「藤林は正直だね」

 石虎が言った。

 「正直に報告しとかないと、あとでもめ事になったとき、ギルドがケツ持ちしてくれないからね」

 藤林が言った。


 藤林の報告が終わるとギルドの事務員が藤林に次ぎの仕事を告げた。

 「幕内でお客様がお待ちです」

 藤林と石虎が行くと、そこにはプルトン騎士団のハインツ・グランデが居た。

 「すまないがご主人様が飼っているペットが死んでね。埋葬してほしいんだ」

 「種類は?」
  藤林が問うた。

 「大型犬が一匹、中型犬が一匹、猫が一匹」

 「ご供養は精霊流しがいいですか?流しビナがいいですか?」

 「土葬で」

 ハインツがそう言うと藤林が眉をひそめた。

 「土葬はやっておりません。どうしてもという場合は鳥葬という形になっております」

 「土葬で」

 ハインツは繰り返した。

 「精霊流しか流しビナでお願いします。それ以外でしたら他で」

 
 「ふう」

 ハインツが短くため息をついた。

 「死者の魂を鎮魂したいとプルトン様が仰せなのです。雲散霧消してしまうのは……」

 「ではご自分で始末してください」

 「分かりました、精霊流しで」

 「はい、わかりました。ペットの御遺体を回収に参りますので、場所をご指定ください」

 「場所はこちらです」

 ハインツは地図を渡した。

 藤林は地図を受け取り、石虎と一緒に幕内を出た。

 藤林は馬車を用意して自ら馬車を引いた。

 「ねえ、鳥葬ってやったことなんだけど、何?」
 石虎が聞く。

 「死体をみじん切りにして、煮込む。そのあとすりつぶしてニワトリや牛の餌として食わせる。
 そのフンは肥料として畑に撒く。

 畑に撒いたクソから遺体の痕跡を見つけ出す魔導士もいるので、最近じゃめったにやらない。
 うちでも断ってる」

 「土葬って?」

 「素人はすぐ土葬にしろと言う。だが、山は木の根がはびこってて、掘れるもんじゃない。
 掘っても浅いと熊や山犬が掘り出して食べる事があるし、掘り返して木の根が張ってない
 柔らかい土は大雨の時に崩れて流さるし、土石流が起こったらすぐに掘り返される。
 すぐ見つかる。人数を使って掘っても
 大人数にその場所が知れるし、掘ったあとは通る人にすぐ分かるので、隠したことに
 ならない。だから絶対にやらない」


 「えーと、どっちが精霊流しで、どっちが流しビナだっけ?」

 「精霊流しはミンチにして魚の餌だ。一番安上がりだ。流しビナは、細切れにして煮込んで、
 酸で溶かして地下の下水に流す。酸で溶かすのが一番証拠が残りにくい」


 「ああ、そうか。いつも死体を粉々にした生ペーストにするのが多いのは、値段が安いんだね」

 「そうだよ」

 藤林は答えた。

 藤林はハインツに教えられた場所、農家の納屋に到着し、そこの村人に案内され、
 頭が砕かれた男二人、女一人の死体を引き取り、ファミリア直営のブタミンチ牧場に向かった。

 「なあなあ、これ楽しいやつじゃん」
 石虎が言った。

 「何が?」

 「頭パーン!って」

 「ああ」

 「吹っ飛ばしてたのしいやつ。やりたいなあ」

 「服が汚れるからだめ。飛び散った肉片拾い集めるのにどれだけ末端のNさんが
 苦労するか分かってんのか。特に暗殺の時は厳禁だ」

 「血が出ないと興奮しねえじゃん、クビの骨折ってゴキッとかさ、殺した気がしねえべさ」

 「我らのお世話をしてくださるNの皆さんのご苦労もおもんばかってこそのプロの仕事だ」

 「そんな事いって、金貨見せられたら欲かいて蜜だしてしまうくせに」

 「あ、それはごめん」

 「いや、こっちも言い過ぎた。ごめんっちょ」

 二人は後ろに3人の死体を乗せた馬車に揺られながら進んでいった。

 そこで死体を粉々に砕き、タルに入れて海に持って行って海に流した。

 いつも通り、ウマヅラハゲが沢山よってきて、肉を美味しそうにたべていた。

 帰り道、赤黒いローブをかぶった二人ずれが馬に乗ってすれ違った。

 すれ違いざまに一人が藤林の頭に手を向ける。

 「サンダーぼ……」

 パーン!

 石虎がそいつを殴り倒して、上半身が粉々に砕け散る。

 「あ~あ」
 
 肉片をいっぱい体に浴びた藤林が気だるそうに呟いた。

 「くそがっ!」
 

 もう一人が踵をかえして馬で逃げようとするが

 石虎が一頭の馬の頭を手刀で切り倒し、もう一頭の太腿にかみついて股肉をむしり取った。

 ヒヒーン!

 馬はいななきをあげてひっくりかえる。

 石虎はその頭を足で踏みつぶす。

 「ひ、ひい!」

 走って逃げようとする男のローブをひっぱって、石虎は引きずり倒す。

 暴れる男に馬乗りになって両手をおさえ、石虎はニンマリと笑いながら藤林を見る。

 「ねえ、兄タン、オデ、ごいつ殺ぢていいが?」

 「拙者はお主の兄ちゃんではない。それと、どっかに居そうなアホの怪力キャラの口真似やめろ」

 「うん、やめた」

 そう言って石虎は大口をあけた。

 「あー面倒臭いなあ」

 藤林は懐からキャラメルを出して、包み紙をとって、石虎の口にそれを放り込んだ。

 ムチャムチャ

 嬉しそうに石虎がそれを食べた。

 藤林は馬車から降りて、馬車馬の手綱を近くの木に結び付けてた。

 「さて、お主はどちらの手の者かなあ」

 「言うかボケ!」

 悪態をつく男。

 藤林は懐から針を出して、石虎に押えられている男の爪と肉の間に、ゆっくりと、
 ぐりぐりと針を刺してゆく。

 「ぐはあああああ、やめおろおおおおお!ころせせええええ!ころせえええええ!」

 男はのたうちまわる。

 「あ、ずるーい、石虎もやる~」

 うらやましそうに石虎は頬をふくらました。

 「あとでね」

 藤林は言った。

 「ああああ、ががががが、言う、言うからやめてくれ」

 「言うな!」

 男の言葉を藤林は即座に制止した。

 「はあ?」

 男は怪訝そうに藤林を見た。

 「今から拙者が言う内から正しいものだけ目を閉じろ。さすれば、
 お前は生きて帰っても雇い主の秘密を言ったことにはならぬ。
 せめてもの温情だ」
 
 男は沈黙したまま藤林を凝視した。


 「キューシュー極道会」

 男は藤林を見ている。

 「北の将軍様」

 男は藤林を見ている。

 「金持ちジャック」

 男は目をつぶる。

 ボン!

 男の頭が破裂した。

 「あ~人身売買かあ」

 藤林がつぶやいた。

 「何で、わざわざ面倒な事したの?」

 「コイツが名前を言う前に頭が破裂する魔法がかけられていたから」

 「そうなんだ、藤林っち頭いい」

 「それより、掃除しよう」

 「え~Nにやらせりゃいいじゃん」

 「たまには裏方さんの苦労を知れ。自分で掃除しろ」

 「は~い」

 石虎はしょんぼりしながら肉片を拾い集めた。

 そのうち、退屈して、死体の手の指の関節を一本ずつ折りはじめた。

 「はいはい、早く掃除する」

 「あーん」

 石虎が大きく口をあける。

 「あーもう」

 藤林は石虎の口にキャラメルを放り込んだ。

 ムチャムチャ。

 石虎は嬉しそうにした。

 藤林と石虎は二つのと馬の死体二つを馬車にのせて今来た道を引き返した。

 「プルトン騎士団は面倒臭いの殺しちゃったね。こっちはいいとばっちりだよ」

 石虎が言った。

 「そうだね」

 藤林が言った。

 「プルトン騎士団って、何で人買いの連中殺したんだろ。興味ない?」


 「興味ない」

 「あっそ」

 藤林と石虎は馬車に揺られて進んでいった。


 工場に戻ると、また肉をミンチにしてもらって、タルに入れて海にばらまいた。

 「今日はウマズラハゲさん、大喜びだね」

 「そうだね」

 石虎はうれしそうに。
 藤林は無表情に肉によってくるウマズラハゲを眺めた。

 藤林と石虎がギルドに帰ると、マゴが手招きしている。

 幕内に呼ばれた。

 幕内のテーブルとイスがあるところへ行くと、
 僧の装束の頭が丸坊主で大きな数珠をクビからかけた男が椅子に座っていた。

 「誰このハゲ」

 石虎が言った。

 「下間雷錬しもつまらいれん殿だ」

 「あ、売春屋で一番強いやつだ」

 石虎が指さして言った。

 「売春屋言うな」

 藤林がたしなめた。

 「ごめん、悪徳金融業が本職だったね」

 「悪徳言うな、庶民の味方高利息金融業と言え」

 「あ、そっか、本職はゆすりたか……」

 藤林が石虎の口をふさぐ。

 「もごもごもご」

 「今回拙僧がこちらに参ったのはほかでもない。社会正義の事である」

 「ぷっ」

 藤林が笑いをかみ殺した。

 「お前らいいかげんにしろよ」

 マゴがたしなめた。

 「本来、このキシューでは人身売買が禁止されているにも関わらず、
 公然と人さらいがまかりとおっている。このような不正は許されない」

 頼錬が胸を張っていった。

 「貴殿がナニワの鴇田でやっているのは?」

 藤林が眉をひそめる。

 「拙僧らがやっているのは慈善事業の料理組合である」

 「あっそ」

 「ところで、このキシューで無理矢理さらわれてきた婦女子を埋田や二本橋などの民家で 
 無許可で性的行為をさせておる悪徳業者は許しがたきものである。
 社会の治安のためにも、道徳を守るためにも、これら悪の組織に鉄槌をくらわせねばならぬ」

 
 拳を握りしめて頼錬は吐き出すように言った。

 頼錬の言葉にマゴは深く頷く。

 「うむうむ、商売がた……、いや、社会悪を懲らしめるために、我らも正義の運動に参加すべきだと
 思ってな。特に我らのファミリアの中でも正義感の強い二人に来てもらったという訳だ」

 マゴはそう言った。

 「特にといっても残りこの二人しかいないけどな、うちのファミリア」

 白けた顔で石虎が言った。

 
 



 

しおりを挟む
感想 87

あなたにおすすめの小説

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します

ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!! カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

元公務員が異世界転生して辺境の勇者になったけど魔獣が13倍出現するブラック地区だから共生を目指すことにした

まどぎわ
ファンタジー
激務で倒れ、そのまま死んだ役所職員。 生まれ変わった世界は、魔獣に怯える国民を守るために勇者が活躍するファンタジーの世界だった。 前世の記憶を有したままチート状態で勇者になったが、担当する街は魔獣の出現が他よりも遥かに多いブラック地区。これは出現する魔獣が悪いのか、通報してくる街の住人が悪いのか……穏やかに寿命を真っ当するため、仕事はそんなに頑張らない。勇者は今日も、魔獣と、市民と、共生を目指す。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

処理中です...