上 下
37 / 76

三十七話 銭に呪われて滅びるであろう

しおりを挟む
 戸田康光は織田に竹千代を渡したあと、嫡子戸田尭光と共に田原城に籠城した。

 次男戸田宣光は今川方についたため、今川軍と共に田原城を攻めた。

 何故天下に名だたる名門、今川家を裏切ったかとの矢文を場内に投げ込むと、
 相手側からも矢文が帰ってきた。

 「猿投神社を焼き討ちし、座を壊し、伊勢から村正の安い刀剣が大量に三河に流れ込み、
  三河の刀匠の暮らしが立ちゆかなくなった。長年培った三河の技能が次々と失われてゆく。
 村正には職を奪われ、自害していった三河の刀匠の恨みが染みついている。
 銭のために民の暮らしをないがしろにする君主は銭に呪われて滅びるであろう」

 そう書面には書いてあったが、今川方の武将たちは何が書いてあるのか
 まったく意味が分からず、戸田康光の錯乱による戯れ言として捨て置かれることとなった。


 戸田康光、戸田尭光をはじめ、
 田原城に籠城した兜首はすべからく討ち取られ首を晒されることとなった。

 元実は、三河衆が何故このように必ず負けると分かっている戦を
 わざわざやるのか理解できなかった。

 しかも次から次へと裏切り者が沸いてくる。

 まさに三河が一斉に錯乱したとしか思えなかった。

 錯乱は是で終わらなんだ。松平広忠の叔父、
 松平信孝が謀反を起こし、織田方に付いたのだ。

 一体今この国で何が起っているのだ。

 何故このように人心が荒廃しているのだ。

 好きの反対は嫌いではない。

 無関心だ。義元公はもう三河には出てこられなんだ。

 雪斎様を大将とした軍勢が織田討伐軍として差し向けられることとなった。

 元実もその軍に参加した。

 天文十七年三月十九日、織田と今川、松平は小豆坂で激突した。

 雪斎様のご差配はいつも通り冷徹であり、
 前衛に松平軍を押し立て、疲れ果てるまで戦わせた。

 松平軍が耐え切れず、ついに後退しはじめても放置した。

 松平の将兵はすでに今川から見放されたと思ったか、
 士気が崩壊して退却しだした。

 それを見た織田軍は勢いにのって攻めかかる。

 そこへ、今川の精鋭部隊を投入した。

 先の戦いでかなり疲労が溜まっている織田軍は
 今川軍の執拗な攻勢によってシャリバテに陥った。

 こうなってはいかな勇者たりとも戦えるものではない。

 一気に陣形が崩れた。

 織田の軍勢は調子に乗っている時は強いが、
 劣勢になれば弱かった。

 武器を放り出して逃亡する織田軍。

 逐う今川軍。

 しかし、逃亡する織田軍を逐った今川方は勢いに乗りすぎて
 陣形が縦に伸びた。

 そこに松平信孝の伏兵が側面から突っ込んできた。

 「しまった」 

 己の直前に松平の決死隊が突っ込んできたため、
 元実は思わず声をあげた。

 今川の軍は二つに分断されてしまった。

 ここで織田軍が反転攻勢すれば孤立した今川の前衛は殲滅されてしまう。

 しかし、武器を放り投げて逃げていた織田軍はそのまま逃亡してしまった。

 残された松平信孝の軍はかえって今川軍から包囲される形となり、
 士気を盛り返して引き返してきた松平広忠の軍にも
 包囲され、四方八方から矢を射かけられた。

 松平信孝は家臣に助けられ、何とかその場は突破したが、
 耳取縄手まで逃げたところで広忠軍の兵が射た矢が後頭部に当たり、即死した。

 そこに駆けつけた広忠は叔父である信孝の死体にすがって泣いた。

 「叔父上は裏切るような方では無かった。
 よく我を支えてくれた。
 ただ、改革には最期まで反対して譲らなんだ。
 我はひたすら三河の国を良くしようとして改革を進めて参ったのに、
 何故叔父上はご理解くれなんだか。
 この上、少なくなった身内を何故殺さねばならなんだか、あああああああああああああ」

 広忠は天を仰ぎ、大声で泣いた。


 小豆坂の戦いで織田は大敗した。

 これで態勢を立て直すにはしばらくかかるだろう。

 松平家で広忠の推し進める市場開放政策に反対する一族は死に絶えた。

 あとは素直に広忠の言うことを聞くような者ばかりだ。

 三河者は無骨、実直で戦は強いが知恵の回る者は少ない。

 その知恵の回る者は誰も彼も広忠に逆らい殺されていった。

 もう三河衆で広忠が頼れる知恵者は居なかった。

 もう広忠は義元公に頼り、雪斎様のご助言に素直に従うしかなかった。

 これで三河の国も良くなる。

 良いことであった。

 国が栄えれば荒廃した民心も穏やかになるであろう。

 元実はそう思った。

 小豆坂の戦勝祝いの席、今川方の諸将が松平広忠を取り囲み、
 これからは我らが家族となって親戚のように付き合いましょうと口々に言って励ました。

 広忠の嘆きがあまりにも哀れであったのだ。

 元実ももちろん、これからは松平広忠を兄弟のごとく思うことにした。

 また織田が攻めてくれば必ず援軍に駆けつけると約束した。

 息子も必ず取り返してやると約束した。

 そして、ようやく、広忠は唇をかみしめ、無理やり笑顔を作ってくれた。

 これからは松平も我ら今川家の一員だ。

 駿河へ我らが帰るとき、広忠は深々と我らに頭を下げ、
 姿が見えなくなるまで見送ってくれた。

 天文十八年、三月六日。松平広忠は家臣岩松八弥に刺されて死んだ。

 狂っている。何もかも狂っている。

 三河錯乱はまだまだ終わらない。









しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

奴隷少年♡助左衛門

鼻血の親分
歴史・時代
 戦国末期に活躍した海賊商人、納屋助左衛門は人生の絶頂期を迎えていた。しかし時の権力者、秀吉のある要請を断り、その将来に不安な影を落とす。  やがて助左衛門は倒れ伏せ、少年時代の悪夢にうなされる。 ──以後、少年時代の回想  戦に巻き込まれ雑兵に捕まった少年、助左衛門は物として奴隷市場に出された。キリシタンの彼は珍しがられ、奴隷商人の元締、天海の奴隷として尾張へ連れて行かれることになる。  その尾張では、 戦国の風雲児、信長がまだ「うつけ」と呼ばれていた頃、彼の領地を巡り戦が起ころうとしていた。  イクサ。  なぜ、戦が起こるのか⁈  なぜ、戦によって奴隷が生まれるのか⁈  奴隷商人が暗躍する戦場で見た現実に、助左衛門は怒りを覚える!!   そして……。

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

武田義信は謀略で天下取りを始めるようです ~信玄「今川攻めを命じたはずの義信が、勝手に徳川を攻めてるんだが???」~

田島はる
歴史・時代
桶狭間の戦いで今川義元が戦死すると、武田家は外交方針の転換を余儀なくされた。 今川との婚姻を破棄して駿河侵攻を主張する信玄に、義信は待ったをかけた。 義信「此度の侵攻、それがしにお任せください!」 領地を貰うとすぐさま侵攻を始める義信。しかし、信玄の思惑とは別に義信が攻めたのは徳川領、三河だった。 信玄「ちょっ、なにやってるの!?!?!?」 信玄の意に反して、突如始まった対徳川戦。義信は持ち前の奇策と野蛮さで織田・徳川の討伐に乗り出すのだった。 かくして、武田義信の敵討ちが幕を開けるのだった。

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。

岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。 けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。 髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。 戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?

桜蘂ふる

紫乃森統子
歴史・時代
 延宝二年春。浪人の身であった父を病で亡くした春秋(ひととせ)源之丞は、僅か七歳で天涯孤独の身となった。  再び仕官することを目指していた父の望みを引き継ぎ、源之丞は形見の大刀を背に負い、大名屋敷を訪ね回る。  しかし身寄りのない子供を相手にする屋敷は一つもなく、途方に暮れていた。  そこに声を掛けたのが、後に主君として戴くことになる六歳の美童・秋月万作であった。

ソラノカケラ    ⦅Shattered Skies⦆

みにみ
歴史・時代
2026年 中華人民共和国が台湾へ軍事侵攻を開始 台湾側は地の利を生かし善戦するも 人海戦術で推してくる中国側に敗走を重ね たった3ヶ月ほどで第2作戦区以外を掌握される 背に腹を変えられなくなった台湾政府は 傭兵を雇うことを決定 世界各地から金を求めて傭兵たちが集まった これは、その中の1人 台湾空軍特務中尉Mr.MAITOKIこと 舞時景都と 台湾空軍特務中士Mr.SASENOこと 佐世野榛名のコンビによる 台湾開放戦を描いた物語である ※エースコンバットみたいな世界観で描いてます()

父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし

佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★ ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。 貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや…… 脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。 齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された—— ※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。

処理中です...