85 / 87
帝国での日々
しおりを挟む
あれから一か月も経たないうちに私は帝国へと輿入れした。
そう、婚約ではなく結婚だ。また横槍を入れられてはたまらないと皇太子殿下の計らいで婚約期間を飛ばして皇家に輿入れすることとなった。
結婚式こそまだ先だが入籍だけは済ませ、晴れて私は帝国の皇太子妃となったのだ。
「ミシェル、君と夫婦になれて本当に嬉しい……」
「殿下、いえ……バーソロミュー様。わたくしも貴方様と共に過ごせて幸せです」
夫となった皇太子バーソロミュー殿下は私をとても大切にしてくれて毎日が幸せだ。
正直こうして話が通じるというだけでとても嬉しい。アレクセイは罵倒無しで会話が出来ない男だったから。
母国の王妃教育を修めていたおかげで皇太子妃教育もそこまで苦ではない。
教師陣からお褒めの言葉を頂く程度には出来ているんじゃないかと思う。
それでも他国から来た私を良く思わない者もいる。代表的なのは見目麗しい皇太子を狙っていた令嬢や未亡人達だ。彼女達は家格や立場などから妃にはなれないので妾の座でも狙っているのかは分からないが、やたらと私に突っかかってくる。
そう、それはこうして宮殿内を散策している時などに……
「まあ……ご覧になって? みすぼらしい田舎女があんなに堂々と……」
「我が物顔でいい御身分ですこと。よくも恥ずかしげもなく顔を晒せたものですわ」
こんな風にヒソヒソ陰口を叩かれることは珍しくもない。
だけど私は大人しくそれを聞き流すことなど出来やしないので見つけ次第叩き潰すことにしている。ほら、一匹見つけたら百匹はいるって言うし……こういう手合いが増えたら嫌だから。
私は笑顔で陰口をたたく女共のところまで自ら近づいていった。
「御機嫌よう。こんな場所で陰口に勤しむとはお暇があってよろしゅうございますわね?」
彼女達はいきなり私から声をかけられてひどく驚いている。
たいていの貴婦人は陰口スルーが基本だからね。こうやって声をかけてこられるとは思っていなかったのでしょう。
嫌いなのよね。そうやって反論されないだろうと安全圏から悪口言ってくる奴。
「あ、な、なんで……」
「まあ! 身分が上の相手から挨拶をされても返すことも出来ないなんて! 貴族令嬢としてあるまじき態度ですこと。ポップ男爵家とムーブ子爵家ではどのような教育をなさっているのかしら……」
いきなり話しかけられてしどろもどろになっている彼女達を思いっきり罵倒してやると笑ってしまうほど顔面蒼白となった。どうせ自分達が何処の誰かも分かっていないと高を括ったのだろう。家名を知られていないのであれば制裁を加えられることもないと甘く考えているからこそこういった軽率な行動をとれるのだ。
だから私はいつでも罰を下せるようにとマウントをとってきそうな人物を中心に名前と顔を覚えることにした。こちら独自の手法で調査した資料を片手に徹夜で記憶した。
その甲斐あってか誰にどのような事を言われようともすぐに対処できるようになった。
たいていが家名を告げてやると顔色を失くして震えだす。
そんな顔をするくらいなら最初からやらなければいいのに……。
「貴女方はわたくしを“田舎者”だとおっしゃいますけど、その“田舎者”を選んだのは畏れ多くも皇帝陛下と皇太子殿下ですわよ? それに異を唱えるということは……貴女方は皇家に叛意がお有りなのかしら……?」
「皇家に叛意!? め、滅相もございません! そのようなことは決して有り得ません」
今度は二人共ガタガタと分かり易く震えだした。
なんか、いい気になって私のことを見下していたけどさ……それって私を選んだ皇太子殿下と皇帝陛下を下に見ているということも同然だからね?
「ふうん……そう? 貴女方にとってわたくしは恥ずかしい存在なのでしょう? 顔を出さないでほしいともおっしゃっておりましたわねえ……」
口角を上げて不敵に笑えば彼女達は恐怖で涙を流し始めた。
ミシェルの顔は相当綺麗だからこうやって笑うだけで怖いだろうね。
それにしてもこの人たち大した顔もしていないのによくもまあ傾国級の美女であるミシェルの顔を馬鹿に出来たものだわ。きっと鏡を見たことが無いのね。
「この件につきましては正式に貴女方の家にも報告を入れておきますね」
「ひっ……!? そ、そんな……それだけはお許しを! この程度のことでそこまで……」
「あら? わたくしは貴女方の礼儀作法が基本もなっていない恥ずかしいものだと注意するだけですよ? この程度のことでそこまで騒がなくともよろしいんじゃありませんこと……?」
「申し訳ございません! ご無礼をどうぞお許しください……!!」
「まあ……そんな事を言われても、ねえ? 謝ったら許されるのは幼子だけですわよ」
既にデビュタントを迎えたであろう年齢で、謝ったから許されるなんていう甘ったれた思考を持っていては駄目だろう。一挙手一投足が命取りになる貴族社会でそんな甘えた考えではすぐに潰される。まさに今がその時だ。
「貴女方のお家では皇族を悪し様に罵っても良い、というお考えのようね?」
「ち、違います! そんな不敬な考えなど持ち合わせておりません!」
「あら、では先ほどの皇太子妃であるわたくしへの罵詈雑言はどう説明すべきかしら? 貴女方は皇宮で皇族の悪口を言って不敬にならないとでも思った?」
あー、とうとうへたり込んじゃったか。反論出来ないなら最初から言わなきゃいいのに、馬鹿ね。まあ反論してもそれはそれで不敬だけど。
「……貴族でありながら身分制度も分からないうちはここへ来るべきではないわね」
暗に「帰れ、二度と来んな」と言っていることが理解できたようだ。
涙目で「お許しください」と縋りついてこようとした。
「無礼な! 妃殿下に触れるでない!」
令嬢たちが私の足元に縋りつきそうになったその時、キャシーが間に割って入る。
やだ、キャシーったら頼りになる……。
「みだりに皇族に触れようとするなど言語道断です。さっさとここから立ち去りなさい」
キャシーの一喝に脅えた令嬢たちは這う様にしてその場から立ち去った。
「退治しても退治してもあの手の輩はどこからともなく湧いてきますね」
吐き捨てるように呟くキャシー。それには全面的に同意するわ。
なんで駆除しても湧いてくるのかしら? 巣から叩かなきゃ駄目かもね。
「対処療法じゃ限界があるかもね……。別の方法を考えてみるわ」
一度見せしめとして公の場であの手の女に恥をかかせてやろうか……。
そう考えていたその時、近くから鈴の音が鳴るような笑い声が聞こえた。
「見事ね、ミシェル」
「皇后様!?」
声のする方に顔を向けるとそこには義理の母となった皇后陛下が大勢の従者を連れて立っていた。
え? お義母様、いつからそこにいたの?
そう、婚約ではなく結婚だ。また横槍を入れられてはたまらないと皇太子殿下の計らいで婚約期間を飛ばして皇家に輿入れすることとなった。
結婚式こそまだ先だが入籍だけは済ませ、晴れて私は帝国の皇太子妃となったのだ。
「ミシェル、君と夫婦になれて本当に嬉しい……」
「殿下、いえ……バーソロミュー様。わたくしも貴方様と共に過ごせて幸せです」
夫となった皇太子バーソロミュー殿下は私をとても大切にしてくれて毎日が幸せだ。
正直こうして話が通じるというだけでとても嬉しい。アレクセイは罵倒無しで会話が出来ない男だったから。
母国の王妃教育を修めていたおかげで皇太子妃教育もそこまで苦ではない。
教師陣からお褒めの言葉を頂く程度には出来ているんじゃないかと思う。
それでも他国から来た私を良く思わない者もいる。代表的なのは見目麗しい皇太子を狙っていた令嬢や未亡人達だ。彼女達は家格や立場などから妃にはなれないので妾の座でも狙っているのかは分からないが、やたらと私に突っかかってくる。
そう、それはこうして宮殿内を散策している時などに……
「まあ……ご覧になって? みすぼらしい田舎女があんなに堂々と……」
「我が物顔でいい御身分ですこと。よくも恥ずかしげもなく顔を晒せたものですわ」
こんな風にヒソヒソ陰口を叩かれることは珍しくもない。
だけど私は大人しくそれを聞き流すことなど出来やしないので見つけ次第叩き潰すことにしている。ほら、一匹見つけたら百匹はいるって言うし……こういう手合いが増えたら嫌だから。
私は笑顔で陰口をたたく女共のところまで自ら近づいていった。
「御機嫌よう。こんな場所で陰口に勤しむとはお暇があってよろしゅうございますわね?」
彼女達はいきなり私から声をかけられてひどく驚いている。
たいていの貴婦人は陰口スルーが基本だからね。こうやって声をかけてこられるとは思っていなかったのでしょう。
嫌いなのよね。そうやって反論されないだろうと安全圏から悪口言ってくる奴。
「あ、な、なんで……」
「まあ! 身分が上の相手から挨拶をされても返すことも出来ないなんて! 貴族令嬢としてあるまじき態度ですこと。ポップ男爵家とムーブ子爵家ではどのような教育をなさっているのかしら……」
いきなり話しかけられてしどろもどろになっている彼女達を思いっきり罵倒してやると笑ってしまうほど顔面蒼白となった。どうせ自分達が何処の誰かも分かっていないと高を括ったのだろう。家名を知られていないのであれば制裁を加えられることもないと甘く考えているからこそこういった軽率な行動をとれるのだ。
だから私はいつでも罰を下せるようにとマウントをとってきそうな人物を中心に名前と顔を覚えることにした。こちら独自の手法で調査した資料を片手に徹夜で記憶した。
その甲斐あってか誰にどのような事を言われようともすぐに対処できるようになった。
たいていが家名を告げてやると顔色を失くして震えだす。
そんな顔をするくらいなら最初からやらなければいいのに……。
「貴女方はわたくしを“田舎者”だとおっしゃいますけど、その“田舎者”を選んだのは畏れ多くも皇帝陛下と皇太子殿下ですわよ? それに異を唱えるということは……貴女方は皇家に叛意がお有りなのかしら……?」
「皇家に叛意!? め、滅相もございません! そのようなことは決して有り得ません」
今度は二人共ガタガタと分かり易く震えだした。
なんか、いい気になって私のことを見下していたけどさ……それって私を選んだ皇太子殿下と皇帝陛下を下に見ているということも同然だからね?
「ふうん……そう? 貴女方にとってわたくしは恥ずかしい存在なのでしょう? 顔を出さないでほしいともおっしゃっておりましたわねえ……」
口角を上げて不敵に笑えば彼女達は恐怖で涙を流し始めた。
ミシェルの顔は相当綺麗だからこうやって笑うだけで怖いだろうね。
それにしてもこの人たち大した顔もしていないのによくもまあ傾国級の美女であるミシェルの顔を馬鹿に出来たものだわ。きっと鏡を見たことが無いのね。
「この件につきましては正式に貴女方の家にも報告を入れておきますね」
「ひっ……!? そ、そんな……それだけはお許しを! この程度のことでそこまで……」
「あら? わたくしは貴女方の礼儀作法が基本もなっていない恥ずかしいものだと注意するだけですよ? この程度のことでそこまで騒がなくともよろしいんじゃありませんこと……?」
「申し訳ございません! ご無礼をどうぞお許しください……!!」
「まあ……そんな事を言われても、ねえ? 謝ったら許されるのは幼子だけですわよ」
既にデビュタントを迎えたであろう年齢で、謝ったから許されるなんていう甘ったれた思考を持っていては駄目だろう。一挙手一投足が命取りになる貴族社会でそんな甘えた考えではすぐに潰される。まさに今がその時だ。
「貴女方のお家では皇族を悪し様に罵っても良い、というお考えのようね?」
「ち、違います! そんな不敬な考えなど持ち合わせておりません!」
「あら、では先ほどの皇太子妃であるわたくしへの罵詈雑言はどう説明すべきかしら? 貴女方は皇宮で皇族の悪口を言って不敬にならないとでも思った?」
あー、とうとうへたり込んじゃったか。反論出来ないなら最初から言わなきゃいいのに、馬鹿ね。まあ反論してもそれはそれで不敬だけど。
「……貴族でありながら身分制度も分からないうちはここへ来るべきではないわね」
暗に「帰れ、二度と来んな」と言っていることが理解できたようだ。
涙目で「お許しください」と縋りついてこようとした。
「無礼な! 妃殿下に触れるでない!」
令嬢たちが私の足元に縋りつきそうになったその時、キャシーが間に割って入る。
やだ、キャシーったら頼りになる……。
「みだりに皇族に触れようとするなど言語道断です。さっさとここから立ち去りなさい」
キャシーの一喝に脅えた令嬢たちは這う様にしてその場から立ち去った。
「退治しても退治してもあの手の輩はどこからともなく湧いてきますね」
吐き捨てるように呟くキャシー。それには全面的に同意するわ。
なんで駆除しても湧いてくるのかしら? 巣から叩かなきゃ駄目かもね。
「対処療法じゃ限界があるかもね……。別の方法を考えてみるわ」
一度見せしめとして公の場であの手の女に恥をかかせてやろうか……。
そう考えていたその時、近くから鈴の音が鳴るような笑い声が聞こえた。
「見事ね、ミシェル」
「皇后様!?」
声のする方に顔を向けるとそこには義理の母となった皇后陛下が大勢の従者を連れて立っていた。
え? お義母様、いつからそこにいたの?
4,778
お気に入りに追加
9,927
あなたにおすすめの小説

もう、愛はいりませんから
さくたろう
恋愛
ローザリア王国公爵令嬢ルクレティア・フォルセティに、ある日突然、未来の記憶が蘇った。
王子リーヴァイの愛する人を殺害しようとした罪により投獄され、兄に差し出された毒を煽り死んだ記憶だ。それが未来の出来事だと確信したルクレティアは、そんな未来に怯えるが、その記憶のおかしさに気がつき、謎を探ることにする。そうしてやがて、ある人のひたむきな愛を知ることになる。

【完結】婚約者が私以外の人と勝手に結婚したので黙って逃げてやりました〜某国の王子と珍獣ミミルキーを愛でます〜
平川
恋愛
侯爵家の莫大な借金を黒字に塗り替え事業を成功させ続ける才女コリーン。
だが愛する婚約者の為にと寝る間を惜しむほど侯爵家を支えてきたのにも関わらず知らぬ間に裏切られた彼女は一人、誰にも何も告げずに屋敷を飛び出した。
流れ流れて辿り着いたのは獣人が治めるバムダ王国。珍獣ミミルキーが生息するマサラヤマン島でこの国の第一王子ウィンダムに偶然出会い、強引に王宮に連れ去られミミルキーの生態調査に参加する事に!?
魔法使いのウィンロードである王子に溺愛され珍獣に癒されたコリーンは少しずつ自分を取り戻していく。
そして追い掛けて来た元婚約者に対して少女であった彼女が最後に出した答えとは…?
完結済全6話

実家に帰ったら平民の子供に家を乗っ取られていた!両親も言いなりで欲しい物を何でも買い与える。
window
恋愛
リディア・ウィナードは上品で気高い公爵令嬢。現在16歳で学園で寮生活している。
そんな中、学園が夏休みに入り、久しぶりに生まれ育った故郷に帰ることに。リディアは尊敬する大好きな両親に会うのを楽しみにしていた。
しかし実家に帰ると家の様子がおかしい……?いつものように使用人達の出迎えがない。家に入ると正面に飾ってあったはずの大切な家族の肖像画がなくなっている。
不安な顔でリビングに入って行くと、知らない少女が高級なお菓子を行儀悪くガツガツ食べていた。
「私が好んで食べているスイーツをあんなに下品に……」
リディアの大好物でよく召し上がっているケーキにシュークリームにチョコレート。
幼く見えるので、おそらく年齢はリディアよりも少し年下だろう。驚いて思わず目を丸くしているとメイドに名前を呼ばれる。
平民に好き放題に家を引っかき回されて、遂にはリディアが変わり果てた姿で花と散る。

【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~
Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。
走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。

偽物と断罪された令嬢が精霊に溺愛されていたら
影茸
恋愛
公爵令嬢マレシアは偽聖女として、一方的に断罪された。
あらゆる罪を着せられ、一切の弁明も許されずに。
けれど、断罪したもの達は知らない。
彼女は偽物であれ、無力ではなく。
──彼女こそ真の聖女と、多くのものが認めていたことを。
(書きたいネタが出てきてしまったゆえの、衝動的短編です)
(少しだけタイトル変えました)

ここはあなたの家ではありません
風見ゆうみ
恋愛
「明日からミノスラード伯爵邸に住んでくれ」
婚約者にそう言われ、ミノスラード伯爵邸に行ってみたはいいものの、婚約者のケサス様は弟のランドリュー様に家督を譲渡し、子爵家の令嬢と駆け落ちしていた。
わたくしを家に呼んだのは、捨てられた令嬢として惨めな思いをさせるためだった。
実家から追い出されていたわたくしは、ランドリュー様の婚約者としてミノスラード伯爵邸で暮らし始める。
そんなある日、駆け落ちした令嬢と破局したケサス様から家に戻りたいと連絡があり――
そんな人を家に入れてあげる必要はないわよね?
※誤字脱字など見直しているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。教えていただけますと有り難いです。

【完結】妹が旦那様とキスしていたのを見たのが十日前
地鶏
恋愛
私、アリシア・ブルームは順風満帆な人生を送っていた。
あの日、私の婚約者であるライア様と私の妹が濃厚なキスを交わすあの場面をみるまでは……。
私の気持ちを裏切り、弄んだ二人を、私は許さない。
アリシア・ブルームの復讐が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる