富羅鳥城の陰謀

薔薇美

文字の大きさ
上 下
180 / 312

待てど暮らせど

しおりを挟む

 また一方、

「――遅いっ」

 サギはずっと桔梗屋の裏庭の縁側から裏木戸を睨み続けていた。

 そろそろ昼八つ(午後二時頃)が近い。

「オヤツが来るのが遅いんぢゃあっ」

 サギは縁側に座った足をバタバタさせる。

 もうとっくにお花も稽古から帰ってきて、とっくに昼ご飯も済ませたのに今日のオヤツがまだ来ないのだ。

「オヤツってお侍さんのことだえ?お侍さんだって、そうそう毎日、暇ぢゃないわな」

 お花は座敷で刺繍台に向かって熱心に手鞠てまりの図案の刺繍を刺している。


「それっ、三連発だっ」

 ブ、ブ、ブー。

「わしは二連発っ」

 ブ、ブー。

 裏庭では休憩の小僧の四人がいつもの屁放へっぴくらべをして遊んでいる。

「……」

 お桐は仕立て物の座敷から杉作と同じ年頃の小僧等の楽しげな様子を切なげに眺めていた。

 今頃、杉作は一人で重たいまき背負しょって売り歩いているのだ。

「おいらは四連発っ」

 ブ、ブ、ブ、ブー。

「さすが八十吉どんっ」

 小僧等の笑い声が弾ける。


「……」

 桔梗屋の小僧と比べても見劣りせぬどころか杉作のほうがよっぽど賢そうなのにと思わずにはいられない。

 お桐は虚しくてならなかった。


 そこへ、

「毎度、貸本にござります」

 貸本屋の文次が裏木戸から入ってきた。

「ちえっ、文次か。オヤツぢゃのうてガッカリぢゃっ」

 サギにとって文次は自分を騙してコケにした我蛇丸と同じく憎々しい仇敵だ。

「おう、サギぃ」

 文次はしれっとしてサギに笑い掛ける。

「なんぢゃ、馴れ馴れしい。わしゃお前なんぞ知らんがのう。どこぞの誰ぢゃったかのう?」

 サギはフンと鼻息を飛ばしてそっぽを向く。

「お前、今、『ちえっ、文次か』と言うておったくせに」

 文次はやれやれという顔をした。

 午前中から貸本の得意先を廻っているので我蛇丸が富羅鳥へ戻ったことはまだ知らない。

「――おや?森田屋の番頭さんの――?」

 文次は背負った風呂敷包みを縁側に下ろす時に座敷で針仕事しているお桐に気付いた。

「あの――、ご無沙汰を――」

 お桐は貸本屋の文次に気付いていたが、どう挨拶したものか困っていたのだ。

 三年前まで文次は三日に上げず森田屋の番頭の家へ貸本に通っていた。

 番頭の女房の頃のお桐は好きな針仕事だけして、掃除、洗濯、炊事はすべて女中任せだった。

 いつも自分で縫った自慢の着物をとっかえひっかえしてお洒落に優雅に暮らしていたのだ。

 その着物も火事でみな焼けてしまったが。

「……」

 お桐は落ちぶれて今では色褪せした古い着物を着ている自分を文次に見られたことが恥ずかしくてならなかった。

 そんなお桐の気持ちを察するように文次は座敷へは目を向けず、さっさと風呂敷を開いて木箱を出した。

「わしも後でうちの子に赤本か何か借りようかね」
「あたしも」
「子をダシにしてぇ」
「自分が文次さんとしゃべくりたいくせに」
「そりゃそうさ」

 下女中五人はウキウキとしている。

 文次は決して美男という訳ではないが忍びの者ならではの清潔感の溢るる爽やかなシャキッとした見た目で女客に人気があった。

「貸本屋さーん」

 小僧はみなしつけが行き届いているので貸本に触る前にちゃんと井戸端で手を洗ってきた。

「平賀源内の『屁放論へっぴりろん』の後編はあるかいっ?手代の銅三郎さんがおいらに借りて下さるんだ」

 小僧の八十吉は前に借りた『古今屁歌集』を文次に返す。

「あいすみません。二年前に出た本にござりますが、まだまだ屁放へっぴり人気で順番待ちにござりまして――」

「えぇえ、ずうっと貸し出し中なのかい?」

 八十吉はガックリと肩を落とす。

「平賀源内の本なら他にもござりますが、小僧さんには――まだ――あいや、なんとも――」

 文次は平賀源内の『江戸男色細見 菊の園』や『男色評判記 男色品定』などを小僧に勧める訳にもいかず苦笑いする。

 まさか、このわずか三ヶ月ほど後に平賀源内が酒に酔った上の勘違いから一緒に飲んでいた大工を斬り殺し、投獄されて獄死してしまうとは誰も夢にも思っていなかった。

 
 ゴォン。

 昼八つの鐘。

「――あっ、オヤツの時分ぢゃ。まだオヤツが来んのにっ」

 サギはまた縁側で裏木戸を睨み続けた。

 
 そのうち実之介が手習い所から帰ってきた。

 いつもの桔梗屋のカスティラの耳がオヤツに出された。

 実之介とお枝はお栗と一緒にオヤツの後は裏庭でニョキニョキ草をピョンピョンと飛び出した。

 お花は目覚ましく上達した刺繍にもう夢中だ。

「遅いぃぃっ」

 サギはカスティラの耳をムシャムシャと齧りながら裏木戸をひたすらに睨み続けた。

 しかし、待てども待てどもオヤツの八木は桔梗屋に姿を現さなかった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり

もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。 海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。 無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。

出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。 大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。 戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。 潜水空母   伊号第400型潜水艦〜4隻。 広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。 一度書いてみたかったIF戦記物。 この機会に挑戦してみます。

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

日本には1942年当時世界最強の機動部隊があった!

明日ハレル
歴史・時代
第2次世界大戦に突入した日本帝国に生き残る道はあったのか?模索して行きたいと思います。 当時6隻の空母を集中使用した南雲機動部隊は航空機300余機を持つ世界最強の戦力でした。 ただ彼らにもレーダーを持たない、空母の直掩機との無線連絡が出来ない、ダメージコントロールが未熟である。制空権の確保という理論が判っていない、空母戦術への理解が無い等多くの問題があります。 空母が誕生して戦術的な物を求めても無理があるでしょう。ただどの様に強力な攻撃部隊を持っていても敵地上空での制空権が確保できなけれな、簡単に言えば攻撃隊を守れなけれな無駄だと言う事です。 空母部隊が対峙した場合敵側の直掩機を強力な戦闘機部隊を攻撃の前の送って一掃する手もあります。 日本のゼロ戦は優秀ですが、悪迄軽戦闘機であり大馬力のPー47やF4U等が出てくれば苦戦は免れません。 この為旧式ですが96式陸攻で使われた金星エンジンをチューンナップし、金星3型エンジン1350馬力に再生させこれを積んだ戦闘機、爆撃機、攻撃機、偵察機を陸海軍共通で戦う。 共通と言う所が大事で国力の小さい日本には試作機も絞って開発すべきで、陸海軍別々に開発する余裕は無いのです。 その他数多くの改良点はありますが、本文で少しづつ紹介して行きましょう。

処理中です...