富羅鳥城の陰謀

薔薇美

文字の大きさ
上 下
158 / 312

目で目は見えぬ

しおりを挟む

 まったくもって錦庵から桔梗屋は目と鼻の先であった。

 浮世小路を出て通りを右に曲がり真っ直ぐに五軒先へ行った向かいがもう桔梗屋である。

 桔梗屋は十字路の角にあるのでよく目立つ。

「にゃん影、今日からここがお前の住まいぢゃぞっ」

 サギが桔梗屋の裏木戸を開けると、

「――てっ」

 にゃん影がサギの頭を蹴って飛び上がった。

「あっ、にゃん影っ?どこへ行くんぢゃっ?」

 ヒュンと飛んでいく黒い影を目で追ったが、あっという間に塀の向こうへ消えてしまう。

(――やっぱり、わしはにゃん影に嫌われとるんぢゃ)

 今更ながらヒシヒシとそう感じた。

 にゃん影に嫌われる理由で思い当たることは山ほどある。

 サギはかつて我蛇丸に叱られたことを思い出した。


 それは三年前。

 富羅鳥山の峠の茶屋でサギが両手に串団子を持ってモリモリと頬張っていた時のこと。

「こら、サギ。なんでお前はいつもいつも自分ばかりオヤツを食うて、にゃん影に何もやらん?」

 我蛇丸が縁台の前に立ち塞がり、怖い顔でサギを睨み付けた。

「ぢゃって、にゃん影は団子は食わんぢゃろ?」

 サギは叱られるのに慣れっこなので、へっちゃらでモグモグと食べ続ける。

「団子は食わんでもお前がオヤツを食う時にはにゃん影にも煮干しなり鰹節なりやるもんぢゃ。自分だけ美味いもんを食うて見せびらかして、にゃん影の気持ちになってみんか」

 そう懇々こんこんと諭されたのにもかかわらず、サギはそれからも微塵みじんも反省の色なく、いつでも自分だけオヤツをむさぼり食っていた。

 江戸へ来てから桔梗屋の小僧等との付き合いで少しは学んだサギであるが、富羅鳥山にいた頃は当たり前のように自分だけオヤツを食べてにゃん影に見せびらかしていたのだ。

 これが逆の立場ならサギは自分にオヤツをくれずに見せびらかして食うような根性悪は決して許さぬであろう。


(うくぅ、にゃん影に嫌われるのも当然ぢゃ)

(ぢゃが、にゃん影は忍びの猫としてお役目を果たすべく嫌いなわしのふみもちゃんと届けてくれたんぢゃ)

(にゃん影、さすがに忍びの猫ぢゃ)

 まだまだ自分は忍びとしてにゃん影以下だ。

(うくぅ)

 サギがほぞを噛む思いで裏木戸の前でうなだれていると、

 ヒュン。

 草鞋わらじの足元の地べたに映った影が走った。

「――むん?」

 見上げると黒い影がサギの頭上を通過して隣家の屋根へ飛び移った。

(にゃん影っ)

 思わずサギも屋根にピョンと飛び上がる。

 黒い影は屋根から屋根へとヒュンヒュンと飛んで、商家の二階の開いた丸窓へヒュンと飛び込んだ。

 にゃん影が入っていったのは浮世小路にある蓮月れんげつという料理屋の二階の座敷だ。 

(にゃん影めが、勝手に知らん店の座敷へ入ったらいかんぢゃろうがっ)

 サギも屋根から屋根へとピョンピョンと蓮月れんげつの屋根へ飛んでいくと、にゃん影が入った二階の座敷を覗き込んだ。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

架空戦記 旭日旗の元に

葉山宗次郎
歴史・時代
 国力で遙かに勝るアメリカを相手にするべく日本は様々な手を打ってきた。各地で善戦してきたが、国力の差の前には敗退を重ねる。  そして決戦と挑んだマリアナ沖海戦に敗北。日本は終わりかと思われた。  だが、それでも起死回生のチャンスを、日本を存続させるために男達は奮闘する。 カクヨムでも投稿しています

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

蒼海の碧血録

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。  そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。  熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。  戦艦大和。  日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。  だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。  ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。 (本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。) ※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。

第一機動部隊

桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。 祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

改造空母機動艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
 兵棋演習の結果、洋上航空戦における空母の大量損耗は避け得ないと悟った帝国海軍は高価な正規空母の新造をあきらめ、旧式戦艦や特務艦を改造することで数を揃える方向に舵を切る。  そして、昭和一六年一二月。  日本の前途に暗雲が立ち込める中、祖国防衛のために改造空母艦隊は出撃する。  「瑞鳳」「祥鳳」「龍鳳」が、さらに「千歳」「千代田」「瑞穂」がその数を頼みに太平洋艦隊を迎え撃つ。

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

処理中です...