富羅鳥城の陰謀

薔薇美

文字の大きさ
上 下
20 / 312

因縁の菓子

しおりを挟む


「ここだわな」
 
 日本橋呉服町にある近江屋の別宅は粋な黒塀のこじんまりした造りであった。
 
 以前は旦那の妾宅であったが、もう妾が本妻の座に納まったのでしばらく使われていなかったらしい。
 
 まだ暑いので風通しに戸は開け放し、すだれが掛かっている。
 
「サギは玄関の外で待っとっておくれ」
 
 お花は振り返ってサギを押し止めた。
 
「ええ?何でぢゃあ」
 
 サギもせっかく来たからには児雷也の顔を見たい。
 
「だって、サギは器量良しだし、児雷也がおきゃん好みだったら困るもの」
 
 お花は口を尖らす。
 
『おきゃん』だの『伝法でんぽう』だのと言われて江戸では顔立ちは美しく、態度は荒っぽい勇み肌の娘がモテた。
 
 それゆえにお花はサギまで恋敵にならぬよう警戒せねばならない。
 
 お花はサギを戸口の脇に隠れさせ、簾越すだれごしに中へ声を掛けた。
 
「ご免下さりゃまひっ」
 
 緊張のあまり声が裏返る。
 
「ぷぷっ」
 
 サギは戸口の脇の植え込みに潜んで笑いをこらえた。
 
 ギシギシと重い足音が響き、戸口の鴨居をくぐるほどに大きな男がすだれを捲り上げた。
 
 見世物小屋の木戸口にいた坊主頭の大男だ。
 
「なんぞ用にござりますかな?」
 
 仁王のような眼力でギロリと睨まれ、威嚇するような声音にお花はたじろいだが、
 
「あ、あたし、日本橋本石町の桔梗屋の娘にござります。児雷也様にお目に掛かりとう存じまする」
 
 ビクビクしながらもどうにか伝えた。
 
「しばらくお待ち下さりまし」
 
 坊主頭の大男が中へ戻っていく。
 

 言葉どおりにしばらく待たされて児雷也が玄関へ出てきた。
 
「桔梗屋さんのお嬢様がどのようなご用にござりましょう?」
 
 やはり児雷也は無表情に淡々として愛想がない。
 
 ただ、今日の興行が跳ねてこちらへ戻ってから湯浴みでもしたのか舞台化粧を落としたサッパリとした素顔である。
 
 涼しげな白茶色の着流し姿で素顔でも驚くほどに美しい。
 
「……」
 
 お花はポカンと見惚れて口を利くのも忘れるほど。
 
「ご用の向きは?」
 
 児雷也が冷静沈着にまた訊ねる。
 
「――あ――っ」
 
 お花はハッと我に返り、
 
「あっ、あたし、児雷也様にご進物を。桔梗屋の菓子にござりまする」
 
 あたふたと風呂敷から菓子の袋を取り出すと、
 
「ど、どうぞっ」
 
 うやうやしく両手で掲げて児雷也に差し出した。
 
 その菓子を目にしたとたん、
 
「――っ」
 
 無表情の児雷也の目がカッと見開かれた。
 
 バシッ!
 
 児雷也の手が激しく菓子の袋を打ち払う。
 
 菓子の袋は無惨に玄関の土間に叩き落とされた。
 
「……」
 
 お花はあまりのことに声も出せず、石のように固まった。
 
「何するんぢゃっ」
 
 サギが植え込みから飛び出して玄関へ怒鳴り込む。
 
「――っ」
 
 児雷也はいきなり現れたサギを見てハッとした。
 
「菓子を粗末にしおって、罰当たりめがっ」
 
 サギは菓子の袋を拾い上げパッパと袖でほこりを払った。
 
 菓子の紙袋に名が印してある。
 
 それは『白雪豆』という名の豆菓子であった。
 
「――ぅ――ぐっ」
 
 お花は喉元まで込み上げた嗚咽おえつをぐっとこらえて、クルッと身をひるがえし玄関から走り出ていく。
 
 コロン!
 コロン!
 コロン!
 コロン!
 
 けたたましく、ぽっくりの鈴が鳴る。
 
「あっ、待てっ」
 
 サギも慌ててお花の後を追って走り出ていった。
 
 
「――はぁはぁ――」
 
 通りへ出るとお花もさすがに走る足を止めた。
 
 はなはだしい人混みで走ることもままならぬのが日本橋であるが、小町娘としての見栄があるので何事もなかったかのように澄まし顔して歩いていく。
 
「お花、気にするな。きっと児雷也は豆菓子が嫌いなんぢゃ」
 
 サギにはそれしか思い付かない。
 
「うん、きっとそうだわな」
 
 お花も訳が分からぬのでそう思うことにした。
 
 
 結局、呆気なくも二人が出掛けたのは小半時(約30分)にもならぬ短い間で桔梗屋へ戻ってきた。
 
 女中のおクキは台所で出入りの魚屋や八百屋のご用聞きから近所の噂話の聞き取りに忙しく、
 
 乳母のおタネは奥の間で奥様と一緒に実之介とお枝の世話に忙しく、
 
 誰もお花が出掛けたことには気付いていなかった。
 
 
 その頃、

 二階のお花の部屋では、
 
 小僧の千吉が襖の前に正座でかしこまってお花の帰りを今か今かと待ちわびていた。
 
「――千吉どん」
 
 サギがコソッと声を掛けると素早く襖のつっかえ棒が外される。
 
「あぁ、ご無事で。良うござりぁしたぁ」
 
 千吉は緊張の糸が切れたように全身の力が抜けてグッタリとへたり込んだ。
 
「何ぢゃ?お茶も菓子もそのままか」
 
 サギは手付かずの盆を見やった。
 
「と、とても喉を通るものではござりぁせん。わたしゃ、恐ろしゅうて、恐ろしゅうて、命が縮まる思いにござりぁしたぁ」
 
 千吉は半べそで非難がましく訴えた。
 
 お花が親に無断で家を抜け出すための片棒を担いだなどと知れたら店をクビになってしまう。
 
 この時代は不始末をして店をクビになった奉公人は余所よその店でも二度と雇っては貰えない。
 
 郷里《さと》へ帰って百姓をするしかないのだ。
 
 辺鄙へんぴな田舎の実家よりも桔梗屋のほうが断然、居心地が良い。
 
 千吉は桔梗屋から暇を出されることがなによりも恐ろしかったのである。
 
 
「あぁ、暑いったら。振り袖なんぞ着替えてくるわな。サギ、その菓子、千吉と片付けてしもうて。あたしゃ、見るのもイヤ」
 
 お花は八つ当たりに豆菓子を睨み付けて、次の間へ振り袖を着替えに入った。
 
「そいぢゃ、片付けるかの」
 
 サギはさっそく豆菓子の袋を開けてザバッと口に放り込み、ボリボリと噛み砕く。
 
「んう、甘じょっぱくて、歯ごたえも良うて、美味いっ。こりゃ後引くのう」
 
 炒り豆に白雪のように砂糖をまとった豆菓子だ。
 
「こぉんな美味い豆菓子を嫌いな人間などおるかのう?」
 
 サギはまたザバッと口いっぱいに頬張って首を捻った。
 
「あのう、わたしの下の弟はおちゃらけて炒り豆を鼻の穴に詰めて危うく死にかけたことがござりぁして、それから豆という豆は大の苦手でござりぁす」
 
 千吉はちょっと膝を進める。
 
 錦庵でも熊五郎にペラペラとしゃべっていたようにおしゃべり好きな小僧なのだ。
 
 千吉の弟は鼻の穴の両方に炒り豆を詰めて取れなくなり七転八倒の末、猛烈なクシャミをしたとたん豆が鼻から飛び出し、事なきを得たが、それ以来、豆を見ただけで同じように呼吸困難を覚えるという。
 
「ふうん、なるほど。そういうことぢゃなっ」
 
 サギはポンと膝を打って合点顔した。
 
「千吉どん、ほれ、お前も食わんか」
 
 サギもカスティラの耳の一件でいくらか学んだとみえて千吉に豆菓子の袋を差し出す。
 
「あのう、みんなの分も戴いてよろしゅうござりぁしょうか?」
 
 千吉には自分だけ美味い菓子を食べるなど有り得ないことである。
 
「あ、そうか。ほれ、みんなに持っていけ。わしゃ自分で買うて帰るからええんぢゃ」
 
 サギはまたいくらか学んだとみえて残りを袋ごと千吉に渡した。
 
 そもそもサギは富羅鳥山の猟師で鳥を売った自分の稼ぎは江戸での小遣いに持ってきている。
 
 豆菓子を買うくらいの銭はたんまりあるのだ。
 
「へいっ、ご馳走様にござりぁす」
 
 千吉はホクホクとして豆菓子の袋をふところに抱えて一階へ下りていった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

狐侍こんこんちき

月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。 父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。 そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、 門弟なんぞはひとりもいやしない。 寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。 かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。 のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。 おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。 もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。 けれどもある日のこと。 自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。 脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。 こんこんちきちき、こんちきちん。 家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。 巻き起こる騒動の数々。 これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。 大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。 戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。 潜水空母   伊号第400型潜水艦〜4隻。 広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。 一度書いてみたかったIF戦記物。 この機会に挑戦してみます。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

大陰史記〜出雲国譲りの真相〜

桜小径
歴史・時代
古事記、日本書紀、各国風土記などに遺された神話と魏志倭人伝などの中国史書の記述をもとに邪馬台国、古代出雲、古代倭(ヤマト)の国譲りを描く。予定。序章からお読みくださいませ

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。 一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。 二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。 三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。 四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。 五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。 六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。 そして、1907年7月30日のことである。

処理中です...