65 / 111
#64 思わぬアクシデント ⑵
しおりを挟む伯母夫婦に祝福モード一色で出迎えてもらって、創さんとの結婚に向けてのあれこれを話していたのに、思わぬストップがかかりあんなに和やかだったはずの場の雰囲気は一変。
派手な音を立てて転倒した椅子もそのままに、なんとも重苦しい雰囲気が漂っている。
ふわふわと夢見心地だった私の心もたちまち急降下。ズシンと一気に地中深くに沈み込んでしまったかのようだ。
そこにいつも底抜けに明るい佐和子伯母さんの明るい笑い声と、朗らかな声音が響き渡った。
「もう、やだわぁ、恭平ったら。いくら妹同然の菜々子がお嫁に行くのが寂しいからって。そんなに目くじら立てないの。いつでも会えるんだから。ね?」
それに倣うようにして、恭一伯父さんもできうる限りの明るい声音を放ち。
「そうだぞ、恭平。お前もいい大人なんだ。菜々子に先越されたからって、そんなに拗ねるなよ」
最後には豪快に笑い飛ばしつつ、隣で仁王立ち状態の恭平兄ちゃんの背中をバチンッと手で豪快に叩いて宥めることで、なんとかこの場の空気を変えようとしてくれている。
ところが、恭平兄ちゃんは、怒った表情を緩めることなく。
「なんだよ、親父まで。最初はあんなに反対してたクセに、コロッと騙されやがって。菜々子もいくら色恋に疎いからって騙されてんじゃねーよッ!」
さっきと同様の物凄い剣幕で捲し立ててきて、その瞬間、私の頬に生ぬるいものが伝う感触がして、咄嗟に指を宛がってみると、それは涙で、自分が泣いていることにそこで初めて気がついた。
すると、それを目の当たりにした恭平兄ちゃんがハッとしたような表情を一瞬だけ見せたけれど。
「と、とにかく、俺は反対だからなッ!」
「おいッ! 恭平」
思い切るようにして声を放つと、恭一伯父さんの声も無視して、言い逃げるようにいてリビングから出て行ってしまったのだった。
これまでも時折、恭平兄ちゃんと父親である恭一伯父さんとは、男同士というのもあって、意見の食い違いや仕事のことなどで、対立することもままあった。
こんなこと一度や二度じゃない。
私が物心ついた頃から家族同然にここで育ってきて、幾度となく目にしてきた光景だ。
けれどそういう時には決まって、最後にはどちらかが折れたり、さっきのように宥めたりして、仲直りしていたものだ。
でもさっきの様な態度は、その時のどれにも当てはまらない。
恭平兄ちゃんがあんなにも怒っている姿を見るのは初めてだった。
それになにより、私とは年が五つ離れていたこともあってか、恭平兄ちゃんはいつも優しくて、こんな風に私に対して怒ったことなど一度としてなかった。それなのに……。
だから驚くと同時に、ショックでならなかった。
物心ついた頃から、本当の兄妹のように育ってきた恭平兄ちゃんに、創さんとの結婚を反対されてしまったことで私はかなりのダメージを受けてしまっていたようだ。
だからしばし心ここにあらずの状態に陥ってしまっていた。
「みっともないところをお見せしてしまって、すみません」
「……いえ」
「恭平もああ言った手前、今は何を言っても無駄でしょうし。ここは私たちに任せてください。ちゃんと説得しておきますので」
「……はい、どうぞよろしくお願いいたします」
「菜々子もそんな顔しないの」
「……うん」
「ほんとに困ったヤツだよなぁ、いい歳して。すみませんねぇ、創さん」
「……いいえ、とんでもない」
伯母夫婦と創さんが話すのを尻目に、しばらく生返事を返すことしかできずにいたけれど。
「大丈夫か? 菜々子?」
「やっぱりちょっと話してきますッ」
ずっと私の頬の涙をハンカチでそうっと優しく拭ってくれていた隣の席の創さんから気遣ってもらって、そこでやっと我を取り戻した私は、このままじゃいけないという一心で、恭平兄ちゃんの部屋へと駆けだしてしまっていた。
そこまではよかったけのだけれど、恭平兄ちゃんの部屋のある二階へ行くため、階段を勢いよく一気に駆け上がったのがいけなかった。
うっかり者の私は、あと一段というところで足を踏み外してしまったのだ。
「うわぁ!?」
「危ないッ!」
そのまま階段から真っ逆さまに転げ落ちる、そう覚悟した私が瞼を閉ざした刹那、後を追ってきてくれてたらしい創さんの腕に抱きとめられて難を逃れることができて。
「おい、大丈夫か!?」
「……はっ、はい」
ホッとしているところに、創さん同様に後を追ってきてたらしい佐和子伯母さんが現れ。
「もう、菜々子は相変わらずおっちょこちょいなんだからッ! 創さんが居てくれたから良かったけど。もしも大怪我なんてしてたら愛子に顔向けできなくなるでしょう? 分かったら恭平のことは私達に任せて、菜々子は自分のことだけ心配してなさい!」
子供の頃以来じゃないかってくらいの大目玉を食らってしまい。
結局私は、恭平兄ちゃんとは話せないまま藤倉家をあとにすることとなった。
0
お気に入りに追加
292
あなたにおすすめの小説
月城副社長うっかり結婚する 〜仮面夫婦は背中で泣く〜
白亜凛
恋愛
佐藤弥衣 25歳
yayoi
×
月城尊 29歳
takeru
母が亡くなり、失意の中現れた謎の御曹司
彼は、母が持っていた指輪を探しているという。
指輪を巡る秘密を探し、
私、弥衣は、愛のない結婚をしようと思います。
憧れのあなたとの再会は私の運命を変えました~ハッピーウェディングは御曹司との偽装恋愛から始まる~
けいこ
恋愛
15歳のまだ子どもだった私を励まし続けてくれた家庭教師の「千隼先生」。
私は密かに先生に「憧れ」ていた。
でもこれは、恋心じゃなくただの「憧れ」。
そう思って生きてきたのに、10年の月日が過ぎ去って25歳になった私は、再び「千隼先生」に出会ってしまった。
久しぶりに会った先生は、男性なのにとんでもなく美しい顔立ちで、ありえない程の大人の魅力と色気をまとってた。
まるで人気モデルのような文句のつけようもないスタイルで、その姿は周りを魅了して止まない。
しかも、高級ホテルなどを世界展開する日本有数の大企業「晴月グループ」の御曹司だったなんて…
ウエディングプランナーとして働く私と、一緒に仕事をしている仲間達との関係、そして、家族の絆…
様々な人間関係の中で進んでいく新しい展開は、毎日何が起こってるのかわからないくらい目まぐるしくて。
『僕達の再会は…本当の奇跡だ。里桜ちゃんとの出会いを僕は大切にしたいと思ってる』
「憧れ」のままの存在だったはずの先生との再会。
気づけば「千隼先生」に偽装恋愛の相手を頼まれて…
ねえ、この出会いに何か意味はあるの?
本当に…「奇跡」なの?
それとも…
晴月グループ
LUNA BLUホテル東京ベイ 経営企画部長
晴月 千隼(はづき ちはや) 30歳
×
LUNA BLUホテル東京ベイ
ウエディングプランナー
優木 里桜(ゆうき りお) 25歳
うららかな春の到来と共に、今、2人の止まった時間がキラキラと鮮やかに動き出す。
あなたと恋に落ちるまで~御曹司は、一途に私に恋をする~
けいこ
恋愛
カフェも併設されたオシャレなパン屋で働く私は、大好きなパンに囲まれて幸せな日々を送っていた。
ただ…
トラウマを抱え、恋愛が上手く出来ない私。
誰かを好きになりたいのに傷つくのが怖いって言う恋愛こじらせ女子。
いや…もう女子と言える年齢ではない。
キラキラドキドキした恋愛はしたい…
結婚もしなきゃいけないと…思ってはいる25歳。
最近、パン屋に来てくれるようになったスーツ姿のイケメン過ぎる男性。
彼が百貨店などを幅広く経営する榊グループの社長で御曹司とわかり、店のみんなが騒ぎ出して…
そんな人が、
『「杏」のパンを、時々会社に配達してもらいたい』
だなんて、私を指名してくれて…
そして…
スーパーで買ったイチゴを落としてしまったバカな私を、必死に走って追いかけ、届けてくれた20歳の可愛い系イケメン君には、
『今度、一緒にテーマパーク行って下さい。この…メロンパンと塩パンとカフェオレのお礼したいから』
って、誘われた…
いったい私に何が起こっているの?
パン屋に出入りする同年齢の爽やかイケメン、パン屋の明るい美人店長、バイトの可愛い女の子…
たくさんの個性溢れる人々に関わる中で、私の平凡過ぎる毎日が変わっていくのがわかる。
誰かを思いっきり好きになって…
甘えてみても…いいですか?
※after story別作品で公開中(同じタイトル)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
隠れオタクの女子社員は若社長に溺愛される
永久保セツナ
恋愛
【最終話まで毎日20時更新】
「少女趣味」ならぬ「少年趣味」(プラモデルやカードゲームなど男性的な趣味)を隠して暮らしていた女子社員・能登原こずえは、ある日勤めている会社のイケメン若社長・藤井スバルに趣味がバレてしまう。
しかしそこから二人は意気投合し、やがて恋愛関係に発展する――?
肝心のターゲット層である女性に理解できるか分からない異色の女性向け恋愛小説!
あまやかしても、いいですか?
藤川巴/智江千佳子
恋愛
結婚相手は会社の王子様。
「俺ね、ダメなんだ」
「あーもう、キスしたい」
「それこそだめです」
甘々(しすぎる)男子×冷静(に見えるだけ)女子の
契約結婚生活とはこれいかに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる