37 / 111
#36 優しい甘さのコンポート ⑵
しおりを挟むいつもより少し遅めの、午後六時四五分、インターフォンの軽快な音色がキッチン中に鳴り響いた。
モニターを確認するまでもなく桜小路さんと菱沼さんだろう。
けれどちゃんとモニター画面でふたりの姿を確認してから応対しようと、まずはすぐ傍の壁に設置されたモニター画面へと駆け寄った。
これまではそれが面倒で、モニターの確認なんて省いていたのだが……。
そのことを毎回菱沼さんから軽く注意されていただけだったのに、昨日は何故か桜小路さんからも、『一応女なんだから確認くらいしろ』とキツく言われていたため、致し方なく確認したのだった。
すると画面には、いつもは菱沼さんの後ろに桜小路さんの姿があるだけのはずが、なにやら他にも数人の人影があるように見える。
誰だろう? お客様かな? でも、何も言われてないから料理も私と桜小路さんの分しか用意してないんだけど。
なんて思いつつ玄関の扉を開けると、ふたりの後ろには、それぞれに綺麗に包装された箱や紙袋を手にしたマンションのコンシェルジュらしき五人の男性が控えていた。
どの箱や紙袋にも、ブランドに疎い私でも知っているお高そうな有名ハイブランドのロゴが記されている。
五人の男性は私の姿を捉えるや否や、一斉に深々と頭を下げてくれている。
扉の傍の私が一体何事だろうと目を瞬いている間に、菱沼さんの指示により入ってすぐの部屋に手早く全てを運び終えると、再度私たちに深々と頭を下げてからそそくさと帰ってしまったのだった。
何がなにやら分からず様子を窺っていると、菱沼さんは何もなかったかのように、先を行く桜小路さんのビジネスバックを持って後に続いていて。
出遅れた私がリビングダイニングに入ると、ふたりは明日のスケジュールの確認をし始めたところのようで、聞くに聞けなくなってしまう。
気にかかりながらも、このままぼさっと突っ立っていても仕方ないので、自分の持ち場であるキッチンへと舞い戻り、コーヒーをドリップするための準備に取りかかった。
スイーツに目のない桜小路さんは、コーヒーもお好きなようで、帰宅したら必ずコーヒーを飲むのがルーティンになっているからだ。
私がリビングにコーヒーをお持ちした頃には、菱沼さんがソファからちょうど立ち上がったところだった。どうやらもう帰ってしまうらしい。
訊くなら今しかない。そう思った私が、
「あのう、菱沼さん。さっきの人たちって、ここのコンシェルジュさんですよね?」
菱沼さんに遠慮気味に尋ねたのだが、意外にも答えてくれたのは桜小路さんのほうで。
「あぁ。俺がお前に似合いそうなのを見繕って用意した服を運んでもらったんだ。後で試着して、もしもサイズが合わないようなら菱沼に言っておけ」
ソファにふんぞり返ってネクタイを気怠げに緩めていた桜小路さんから、さも当然のことのように、返ってきたのがこの言葉だったのだ。
まさかそんな言葉が返されるとは思わず、面食らってしまった。
桜小路さんが私に似合いそうな服を見繕ったとか言うんだから、そりゃ無理もない。
ーーどうして? なんのために?
私の頭の中には疑問ばかりがひっきりなしに飛び交っている。
「……私に、桜小路さんが、ですか?」
前のめりになって二度見しながら、半信半疑に尋ね返した私のことが、どうやらお気に召さなかったらしい。
私の声を耳にした途端に、桜小路さんは不機嫌そうに眉間に深い皺をいくつも寄せて、不遜な低い声で言い放った。
「聞こえてるんなら何度も同じ事を言わせるな。お前には学習能力ってもんがないのかッ!」
そして忌々しげに緩めたネクタイを襟元から抜き取ると、すぐ横の背もたれにかけてあるジャケットの上へポイッと放り投げてしまった。
その後は、腕を組んでそのまま不貞腐れたように明後日の方向に顔と視線を向けてしまっている。
もうこれ以上何を言っても聞かないぞ。とでも言うように。
おそらく仕事で疲れているのに、煩わしいヤツだとでも思われているんだろう。
けれどこっちだってあんな高価そうなものを貰ってしまったら、益々桜小路さんの言いなりだ。
私は怒鳴られるのを覚悟で、何も受け付けないという雰囲気を漂わせている桜小路さんにキッパリと言い放ったのだった。
「そんなの困ります。あんなにたくさん。それに、あんな高価そうなもの、あなたに貰うような謂れなんてありません」
すると私の言葉を聞いた桜小路さんから、
「なんだとッ!」
案の定不機嫌極まりないというのを体現するかのような怒声が飛び出してきて。
思わずビクッと肩を跳ね上げた私の様子に、意外にも僅かに躊躇するような素振りを見せた桜小路さんから、
「……あっ、いや。とにかく、そういうことだ。お前が要らないというなら、捨てればいい」
さっきよりはいくらか怒りを抑えた、安定の不機嫌で不遜な声が吐き捨てられた。
それも意外だったけれど、そんなことよりも、『捨てればいい』といわれたからといって捨てられるわけがない。
「……そんなっ。捨てるなんてことできませんッ!」
「なら、着るしかないな。てことで、この話はもう終わりだ。俺は着替えてくる」
けれど桜小路さんのこの言葉によって、異議を唱えようとした私は、呆気なく黙らされることになった。
着替えるためにリビングダイニングから桜小路さんが出て行った直後。
「あの服のことだが。あれは、お前への詫びのつもりだったようだ」
肩をガックリと落としていた私は、ずっと静観を貫いていて存在などすっかり忘れ去ってた菱沼さんから、意外なことを聞かされてしまい。
「――へ?」
なんとも間抜けな声を出してしまっていた。
菱沼さん曰く。
なんでも今朝会社に向かう車中、桜小路さんから唐突に、『若い女の機嫌をとるにはどうしたらいいと思う?』そう尋ねられた菱沼さんは、『贈り物などどうですか?』そう返したらしいのだが。
会社に到着するなり、私との契約書を見たいと言いだした桜小路さん。
その直後、販売部門の責任者の元にわざわざ赴き、今流行の服の中からあれこれ見繕っていたというのだ。
菱沼さんがそれとなくサイズを確認したところ、私と同じサイズだったのだという。
そう聞かされても、あの桜小路さんがわざわざそんな面倒なことを自らするなんてこと、私はどうしても信じられずにいた。
そんな私に菱沼さんは、これまた意外なことを言ってくるのだった。
「創様は、あー見えて、心根の優しいお方だ。けれどそれをうまく口にできないものだから誤解を招くんだ。昔から、そういう不器用なところがある。仕事では決してそんなことはないんだがな」
その言葉を聞いた私は、これまで、濡れタオルを用意してくれたり、なんとか機嫌をとろうとしてくれたりしていた桜小路さんの姿を思い出し、そこでようやく腑に落ちた。
0
お気に入りに追加
292
あなたにおすすめの小説
月城副社長うっかり結婚する 〜仮面夫婦は背中で泣く〜
白亜凛
恋愛
佐藤弥衣 25歳
yayoi
×
月城尊 29歳
takeru
母が亡くなり、失意の中現れた謎の御曹司
彼は、母が持っていた指輪を探しているという。
指輪を巡る秘密を探し、
私、弥衣は、愛のない結婚をしようと思います。
憧れのあなたとの再会は私の運命を変えました~ハッピーウェディングは御曹司との偽装恋愛から始まる~
けいこ
恋愛
15歳のまだ子どもだった私を励まし続けてくれた家庭教師の「千隼先生」。
私は密かに先生に「憧れ」ていた。
でもこれは、恋心じゃなくただの「憧れ」。
そう思って生きてきたのに、10年の月日が過ぎ去って25歳になった私は、再び「千隼先生」に出会ってしまった。
久しぶりに会った先生は、男性なのにとんでもなく美しい顔立ちで、ありえない程の大人の魅力と色気をまとってた。
まるで人気モデルのような文句のつけようもないスタイルで、その姿は周りを魅了して止まない。
しかも、高級ホテルなどを世界展開する日本有数の大企業「晴月グループ」の御曹司だったなんて…
ウエディングプランナーとして働く私と、一緒に仕事をしている仲間達との関係、そして、家族の絆…
様々な人間関係の中で進んでいく新しい展開は、毎日何が起こってるのかわからないくらい目まぐるしくて。
『僕達の再会は…本当の奇跡だ。里桜ちゃんとの出会いを僕は大切にしたいと思ってる』
「憧れ」のままの存在だったはずの先生との再会。
気づけば「千隼先生」に偽装恋愛の相手を頼まれて…
ねえ、この出会いに何か意味はあるの?
本当に…「奇跡」なの?
それとも…
晴月グループ
LUNA BLUホテル東京ベイ 経営企画部長
晴月 千隼(はづき ちはや) 30歳
×
LUNA BLUホテル東京ベイ
ウエディングプランナー
優木 里桜(ゆうき りお) 25歳
うららかな春の到来と共に、今、2人の止まった時間がキラキラと鮮やかに動き出す。
あなたと恋に落ちるまで~御曹司は、一途に私に恋をする~
けいこ
恋愛
カフェも併設されたオシャレなパン屋で働く私は、大好きなパンに囲まれて幸せな日々を送っていた。
ただ…
トラウマを抱え、恋愛が上手く出来ない私。
誰かを好きになりたいのに傷つくのが怖いって言う恋愛こじらせ女子。
いや…もう女子と言える年齢ではない。
キラキラドキドキした恋愛はしたい…
結婚もしなきゃいけないと…思ってはいる25歳。
最近、パン屋に来てくれるようになったスーツ姿のイケメン過ぎる男性。
彼が百貨店などを幅広く経営する榊グループの社長で御曹司とわかり、店のみんなが騒ぎ出して…
そんな人が、
『「杏」のパンを、時々会社に配達してもらいたい』
だなんて、私を指名してくれて…
そして…
スーパーで買ったイチゴを落としてしまったバカな私を、必死に走って追いかけ、届けてくれた20歳の可愛い系イケメン君には、
『今度、一緒にテーマパーク行って下さい。この…メロンパンと塩パンとカフェオレのお礼したいから』
って、誘われた…
いったい私に何が起こっているの?
パン屋に出入りする同年齢の爽やかイケメン、パン屋の明るい美人店長、バイトの可愛い女の子…
たくさんの個性溢れる人々に関わる中で、私の平凡過ぎる毎日が変わっていくのがわかる。
誰かを思いっきり好きになって…
甘えてみても…いいですか?
※after story別作品で公開中(同じタイトル)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
隠れオタクの女子社員は若社長に溺愛される
永久保セツナ
恋愛
【最終話まで毎日20時更新】
「少女趣味」ならぬ「少年趣味」(プラモデルやカードゲームなど男性的な趣味)を隠して暮らしていた女子社員・能登原こずえは、ある日勤めている会社のイケメン若社長・藤井スバルに趣味がバレてしまう。
しかしそこから二人は意気投合し、やがて恋愛関係に発展する――?
肝心のターゲット層である女性に理解できるか分からない異色の女性向け恋愛小説!
あまやかしても、いいですか?
藤川巴/智江千佳子
恋愛
結婚相手は会社の王子様。
「俺ね、ダメなんだ」
「あーもう、キスしたい」
「それこそだめです」
甘々(しすぎる)男子×冷静(に見えるだけ)女子の
契約結婚生活とはこれいかに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる