委員長はかわいいものに癒されたい!

花梨

文字の大きさ
上 下
1 / 29
1.委員長でお姉ちゃん

1

しおりを挟む
「委員長! ごめん提出物忘れた!」
「委員長! 今日塾だから、かわりにコレおねがい!」
「委員長! 先生が呼んでる!」
 朝から何回も、委員長って呼ばれては教室や廊下をかけずりまわる。
 小学校に入ってから、気が付いたら班長や学級委員長をやるようになって、それは小六になったばかりの今も続いてる。
 勉強も運動もそこそこ。容姿もコミュ力もそこそこ。真面目なだけがとりえ。
 ……真面目って、とりえ? ほめ言葉じゃないと思うんだけどね。
 そうは思っていても、委員長をやめたら存在意義がない気がして、今にいたる。
「はあ、疲れた!」
 放課後になるころには、いつもくたくた。
 呼びつけられていた職員室から急ぎ足で教室に戻る。あたしはさっさと帰らないといけないんだ!
 学校は、部活動のない子はほとんど帰宅していてなんだかガランとしている。日中はあんなに騒がしいのにね。
 教室に向かっていると、クラスメイトの鈴蘭れいらがほうきを持って廊下を掃除していた。
「お疲れ! 掃除当番?」
「そうなの。陽乃葉ひのはちゃんもお疲れさま。今から帰るの?」
 たいして親しいわけじゃないけど、あたしを「委員長」ではなく名前で呼んでくれる数少ない子。顔も整っているけど心も整っている、天の神様にひいきされている子。
「うん、鈴蘭も早く帰りなね」
 あたしは嫉妬を隠すよう、笑顔で言った。
 ボブの髪はツヤッツヤのキラッキラなまっすぐな黒髪に、くりっとした目と白い肌。羨ましいしかない天使!
 ランドセルを取りに教室に入ろうとすると、ちょうど男子とぶつかりそうになる。相手は、お調子者の野澤のざわだ。
 天使の鈴蘭に、教室から出てきた野澤が声をかける。
「鈴蘭ちゃーん、まだ終わんないのー? 掃除当番なんて委員長にまかせて、いっしょに帰ろう!」
 あたしは思わず身構える。
 まーたあたしに押し付けようとして!
 でも、鈴蘭は拒否した。
「そんなわけにはいかないよ。私が掃除当番なんだから」
「鈴蘭ちゃんはオレの推しだからさ! 一緒に帰りたいんだ」
「推しって……」
 鈴蘭は、顔をこわばらせてしまった。あきらかにおびえている。
「ちょっと、鈴蘭が困ってるじゃん! それに、推しって言葉を使って一方的に好きを押し付けるのは迷惑だよ。鈴蘭は芸能人じゃないんだから」
「なんだよ、委員長が掃除当番代わりたくないからって、ジャマすんな」
「ちがう!」
 あたしは鈴蘭が持っていたほうきをなかば強引にうばう。
「鈴蘭、先に帰んな。掃除はあたしがやっとくから。そして野澤にも話をつけておく」
「委員長、こわー! まぁいいや、鈴蘭ちゃんまたね!」
 野澤は、あたしに背を向けて逃げ出すように走って帰っていった。
「逃げるな!」
 負けじと追っかけようとする。でも、鈴蘭があたしの服のすそを掴んでいたみたいで、後ろに引っ張られて思わずコケそうになった。
「ちょ、鈴蘭……」
「あ、ごめん。えっと……ありがとう。陽乃葉ちゃんのおかげで助かった。もう、追いかけなくていいよ」
 ほっとしたように、鈴蘭はほほえむ。
「かわいい子も大変だよね。あたしは気楽だなぁ」
 これは、嫉妬を隠しているわけではない。あんな男に好かれるくらいなら、モテないほうがマシ!
「気楽だなぁって。陽乃葉ちゃんには、もっとすてきな人がいるはずだよ!」
 満面の笑みで、鈴蘭が言った。たぶん、本心で。
 すてきな人、か。
 まぁ……桐ケ谷きりがやみたいな人だったら、好かれたいかもだけど……。
 桐ケ谷っていうのは、あたしのとなりの席の男子。「顔はいいけど愛想なし」で、女子からの人気はない。いつも眠そうにしてるか、ぼーっと空をながめている。で、いっつも人の話を聞いていないんだ。
 毎回提出物を忘れてあたしが催促する。困るよね、ぼーっとするのはいいけど、人の話は聞いてほしい。
 でも、かわいい子にデレデレして迷惑をかける男子より、よっぽどいい。
 ああいうヤツだったら、まぁ………………って、勝手に妄想してしまった。
「あたしみたいに、ポニーテール振り回して男子を追いかける女子に、すてきな人ねぇ」
 いまのとこ、あたしの周りにいるいちばんすてきな人は鈴蘭な気がするけど。
「だって、陽乃葉ちゃんはかっこいいもん!」
 かわいいとかキレイって言われたら、絶対ウソじゃんって思う。でも、かっこいいって言われると……内面をほめられたみたいでうれしかった。
 すてきな人か。
 また、桐ケ谷の顔がうかぶ。クールで、背が高くて、常に話しかけるなオーラを身にまとっていて、まわりからちょっと恐れられている。すてきな人かはわからないけど……イイ奴ではある、とおもう。なんとなく。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜

うさみち
児童書・童話
【見習い錬金術士とうさぎのぬいぐるみたちが描く、スパイス混じりのゆるふわ冒険!情報収集のために、お仕事のご依頼も承ります!】 「……襲われてる! 助けなきゃ!」  錬成アイテムの採集作業中に訪れた、モンスターに襲われている少年との突然の出会い。  人里離れた山陵の中で、慎ましやかに暮らしていた見習い錬金術士ミミリと彼女の家族、機械人形(オートマタ)とうさぎのぬいぐるみ。彼女たちの運命は、少年との出会いで大きく動き出す。 「俺は、ある人たちから頼まれて預かり物を渡すためにここに来たんだ」  少年から渡された物は、いくつかの錬成アイテムと一枚の手紙。 「……この手紙、私宛てなの?」  少年との出会いをキッカケに、ミミリはある人、あるアイテムを探すために冒険を始めることに。  ――冒険の舞台は、まだ見ぬ世界へ。  新たな地で、右も左もわからないミミリたちの人探し。その方法は……。 「討伐、採集何でもします!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?」  見習い錬金術士ミミリの冒険の記録は、今、ここから綴られ始める。 《この小説の見どころ》 ①可愛いらしい登場人物 見習い錬金術士のゆるふわ少女×しっかり者だけど寂しがり屋の凄腕美少女剣士の機械人形(オートマタ)×ツンデレ魔法使いのうさぎのぬいぐるみ×コシヌカシの少年⁉︎ ②ほのぼのほんわか世界観 可愛いらしいに囲まれ、ゆったり流れる物語。読了後、「ほわっとした気持ち」になってもらいたいをコンセプトに。 ③時々スパイスきいてます! ゆるふわの中に時折現れるスパイシーな展開。そして時々ミステリー。 ④魅力ある錬成アイテム 錬金術士の醍醐味!それは錬成アイテムにあり。魅力あるアイテムを活用して冒険していきます。 ◾️第3章完結!現在第4章執筆中です。 ◾️この小説は小説家になろう、カクヨムでも連載しています。 ◾️作者以外による小説の無断転載を禁止しています。 ◾️挿絵はなんでも書いちゃうヨギリ酔客様からご寄贈いただいたものです。

ななちゃんと友達

マキ
児童書・童話
初めての幼稚園の友達のお話

守護霊のお仕事なんて出来ません!

柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。 死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。 そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。 助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。 ・守護霊代行の仕事を手伝うか。 ・死亡手続きを進められるか。 究極の選択を迫られた未蘭。 守護霊代行の仕事を引き受けることに。 人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。 「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」 話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎ ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。

悪魔図鑑~でこぼこ3兄妹とソロモンの指輪~

天咲 琴葉
児童書・童話
全ての悪魔を思い通りに操れる『ソロモンの指輪』。 ふとしたことから、その指輪を手に入れてしまった拝(おがみ)家の3兄妹は、家族やクラスメートを救うため、怪人や悪魔と戦うことになる!

月神山の不気味な洋館

ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?! 満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。  話は昼間にさかのぼる。 両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。 その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。

【完結】魔法道具の預かり銀行

六畳のえる
児童書・童話
昔は魔法に憧れていた小学5学生の大峰里琴(リンコ)、栗本彰(アッキ)と。二人が輝く光を追って最近閉店した店に入ると、魔女の住む世界へと繋がっていた。驚いた拍子に、二人は世界を繋ぐドアを壊してしまう。 彼らが訪れた「カンテラ」という店は、魔法道具の預り銀行。魔女が魔法道具を預けると、それに見合ったお金を貸してくれる店だ。 その店の店主、大魔女のジュラーネと、魔法で喋れるようになっている口の悪い猫のチャンプス。里琴と彰は、ドアの修理期間の間、修理代を稼ぐために店の手伝いをすることに。 「仕事がなくなったから道具を預けてお金を借りたい」「もう仕事を辞めることにしたから、預けないで売りたい」など、様々な理由から店にやってくる魔女たち。これは、魔法のある世界で働くことになった二人の、不思議なひと夏の物語。

北風くん

こぐまじゅんこ
児童書・童話
さむいさむいふゆになりました。 北風くんは、お友達をさがしています。 お友達、できるかな?

ペンギン・イン・ザ・ライブラリー

深田くれと
児童書・童話
小学生のユイがペンギンとがんばるお話! 図書委員のユイは、見慣れた図書室の奥に黒い塊を見つけた。 それは別の世界を旅しているというジェンツーペンギンだった。 ペンギンが旅をする理由を知り、ユイは不思議なファンタジー世界に足を踏み入れることになる。

処理中です...