お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
縮んだ空間
ヤマシヤスヒロ
SF
山下君と大津君は、宇宙物理学の授業に出席した後、カフェテリアでコーヒーを飲みながら、ダークマターって、よく分らないよねーということになり、その日の夜、大津君は、自分の部屋でダークマターについて考えた。
感染症が大流行している中でのスポーツ大会
ヤマシヤスヒロ
SF
マークとジミーは、その惑星のカリメア国の格闘技の選手であり、パンジャ国のオキョトという都市であった世界的なスポーツ大会であるリオンクッピに参加したのである。
そのリオンクッピでは、世界中のスポーツ選手が集まり、競技をするのである。
そのリオンクッピは、1年前に開催される予定だったのであるが、その年のはじめに、カブンという都市から拡がったナロコウイルスによる感染症により、次の年に延期されたのである。
Solomon's Gate
坂森大我
SF
人類が宇宙に拠点を設けてから既に千年が経過していた。地球の衛星軌道上から始まった宇宙開発も火星圏、木星圏を経て今や土星圏にまで及んでいる。
ミハル・エアハルトは木星圏に住む十八歳の専門学校生。彼女の学び舎はセントグラード航宙士学校といい、その名の通りパイロットとなるための学校である。
実技は常に学年トップの成績であったものの、ミハルは最終学年になっても就職活動すらしていなかった。なぜなら彼女は航宙機への興味を失っていたからだ。しかし、強要された航宙機レースへの参加を境にミハルの人生が一変していく。レースにより思い出した。幼き日に覚えた感情。誰よりも航宙機が好きだったことを。
ミハルがパイロットとして歩む決意をした一方で、太陽系は思わぬ事態に発展していた。
主要な宙域となるはずだった土星が突如として消失してしまったのだ。加えて消失痕にはワームホールが出現し、異なる銀河との接続を果たしてしまう。
ワームホールの出現まではまだ看過できた人類。しかし、調査を進めるにつれ望みもしない事実が明らかとなっていく。人類は選択を迫られることになった。
人類にとって最悪のシナリオが現実味を帯びていく。星系の情勢とは少しの接点もなかったミハルだが、巨大な暗雲はいとも容易く彼女を飲み込んでいった。
大人のおもちゃ2
ヤマシヤスヒロ
SF
サンエイ科学研究所の市山博士と大学時代の友人の発明家であるヒデハルが、市山博士を訪ねてきた。ヒデハルは、カバンの中からそれぞれコードが付いた棒状のものと筒状のものを取り出し、近くの机の上に筒状のものを置き、パソコンに筒状のものからのコードをつなげ、少し離れたところにある机の上に棒状のものを置き、その机の上のパソコンに棒状のものからのコードをつなげた。少し離れたところにいるヒデハルが、棒状のものを触り始めた。すると、市山博士の目の前にある筒状のものの内部の壁面がヒデハルが棒状のものを触るのと同期して微妙に動き出した。ヒデハルが発明した近未来の大人のおもちゃ、遠隔接触感覚装置である。
日光の家
ヤマシヤスヒロ
SF
日光の東照宮から20分ほどのところの空き地に、新しい家が建った。その家の人は、向かいの中村さんの奥さんと山田さんの奥さんに「今度、ときどき、向かいの家に来ることがありますので、よろしくお願いします」というあいさつをした。
相対性理論について
ヤマシヤスヒロ
SF
大津君と山下君は、サンエイ科学研究所の所長の市山博士の相対性理論についての講演を聴いた。ポアンカレとアインシュタインの違いについて学び、大津君は、アインシュタインのまねをして発想の飛躍をしようと考えた。
福島第一原発の処理水を利用した核融合プラント
ヤマシヤスヒロ
SF
「どのような方法を思いついたんですか」
と市山博士は、ニコニコしながら大津君を見て言った。
「処理水に含まれるトリチウム水を、遠心分離器で分離し、通常の水だけを水蒸気で、大気中に出し、分離したトリチウム水は、核融合炉の原料として利用するというプラントを福島第一原発の隣に作るというアイデアです」
「そうすれば処理水の海洋放出を止めることもできるのです」
「また、処理水をエネルギー源として利用することができるのです」
と、大津君は、市山博士に説明した。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる