1 / 31
蟻喜多利奈の、自称ありきたりな夏休み
1
しおりを挟む
夏休み。
学生の気分が一番上がるであろう時期。
そんな休暇が数日経過した頃。
「……あー……暑いー……溶けるー……いや、これはもう溶けてるなー……確実に溶けていってるよ……。なんか身体が水になってて蒸発してる気がしてるもん……うん、溶けてる。」
ドロリとまるでスライムが溶けているかのように寝転がっている少女。
蟻喜多利奈。
平盆高校に通う一年生だ。
もちろん、実際に溶けているわけでも蒸発しているわけでもない。
しかし、そう言ってしまうほど、今日の気温は異常だったのだ。
ジリジリと照りつける太陽。
そして、周囲で無数に鳴く虫の騒音。
不快指数の高いそれらを避ける為、彼女は今自宅にいた。
窓を閉めた室内で、クーラーの冷風が周囲を包んでいる。
そして、扇風機は首を降らず、彼女に直接当たるようにしていた。
そのお陰で辛うじて生きているようだった。
何か飲み物でも飲もうか。
しかし、冷蔵庫まで歩くのも億劫だ。
今少しでも動けば汗が身体中から噴き出てしまうだろう。
それでも冷蔵庫まで向かい、何か水分を接種しないと干からびてしまう。
カリカリになって良い出汁が出るようなものになってしまうだろう。
そんな下らないことが利奈の脳裏を駆け巡る。
もちろん、そんなこともあり得ない。
これもまた、比喩表現だ。
これもまた、暑さのせいだろう。
四季があるというのは良いことだ。
移り行く季節を楽しめる。
それぞれに、違った良いところがある。
しかし、そうは言っても限度があるだろう。
今日は、夏とはいえ非常に暑い。
それに、冬も酷く寒い時が多々ある。
春と秋は気温はちょうど良いが、今度は多量の花粉に悩まされる。
贅沢なことだが、夏は冬が恋しくなり、冬は夏が恋しくなる。
春と秋は、ズビズヒと鼻をすすりながら花粉が収まるのを待っている。
それにしても暑い。
暑過ぎる。
もしかすると、本当にこのまま溶けてしまうのではないか。
何度目になるか分からないが、もちろん、そんなことはあるわけがない。
暑さで正常な考えが出来ない利奈は、そんな馬鹿なことを考えていたのだ。
チラリ。
携帯電話を見る。
間もなく正午。
そろそろか。
利奈は、ある約束をしていた。
インターホンか鳴る。
動きたくない。
しかし、応対しないわけにもいかない。
「……よいしょっと……。」
のそのそと重い身体で玄関へ向かう。
学生の気分が一番上がるであろう時期。
そんな休暇が数日経過した頃。
「……あー……暑いー……溶けるー……いや、これはもう溶けてるなー……確実に溶けていってるよ……。なんか身体が水になってて蒸発してる気がしてるもん……うん、溶けてる。」
ドロリとまるでスライムが溶けているかのように寝転がっている少女。
蟻喜多利奈。
平盆高校に通う一年生だ。
もちろん、実際に溶けているわけでも蒸発しているわけでもない。
しかし、そう言ってしまうほど、今日の気温は異常だったのだ。
ジリジリと照りつける太陽。
そして、周囲で無数に鳴く虫の騒音。
不快指数の高いそれらを避ける為、彼女は今自宅にいた。
窓を閉めた室内で、クーラーの冷風が周囲を包んでいる。
そして、扇風機は首を降らず、彼女に直接当たるようにしていた。
そのお陰で辛うじて生きているようだった。
何か飲み物でも飲もうか。
しかし、冷蔵庫まで歩くのも億劫だ。
今少しでも動けば汗が身体中から噴き出てしまうだろう。
それでも冷蔵庫まで向かい、何か水分を接種しないと干からびてしまう。
カリカリになって良い出汁が出るようなものになってしまうだろう。
そんな下らないことが利奈の脳裏を駆け巡る。
もちろん、そんなこともあり得ない。
これもまた、比喩表現だ。
これもまた、暑さのせいだろう。
四季があるというのは良いことだ。
移り行く季節を楽しめる。
それぞれに、違った良いところがある。
しかし、そうは言っても限度があるだろう。
今日は、夏とはいえ非常に暑い。
それに、冬も酷く寒い時が多々ある。
春と秋は気温はちょうど良いが、今度は多量の花粉に悩まされる。
贅沢なことだが、夏は冬が恋しくなり、冬は夏が恋しくなる。
春と秋は、ズビズヒと鼻をすすりながら花粉が収まるのを待っている。
それにしても暑い。
暑過ぎる。
もしかすると、本当にこのまま溶けてしまうのではないか。
何度目になるか分からないが、もちろん、そんなことはあるわけがない。
暑さで正常な考えが出来ない利奈は、そんな馬鹿なことを考えていたのだ。
チラリ。
携帯電話を見る。
間もなく正午。
そろそろか。
利奈は、ある約束をしていた。
インターホンか鳴る。
動きたくない。
しかし、応対しないわけにもいかない。
「……よいしょっと……。」
のそのそと重い身体で玄関へ向かう。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
闇鍋【一話完結短編集】
だんぞう
ライト文芸
奇譚、SF、ファンタジー、軽めの怪談などの風味を集めた短編集です。
ジャンルを横断しているように見えるのは、「日常にある悲喜こもごもに非日常が少し混ざる」という意味では自分の中では同じカテゴリであるからです。アルファポリスさんに「ライト文芸」というジャンルがあり、本当に嬉しいです。
念のためタイトルの前に風味ジャンルを添えますので、どうぞご自由につまみ食いしてください。
読んでくださった方の良い気分転換になれれば幸いです。



蟻喜多利奈のありきたりな日常
あさまる
ライト文芸
※予約投稿にて最終話まで投稿済です。
※この作品には女性同士の恋愛描写(GL、百合描写)が含まれます。
苦手な方はご遠慮下さい。
この物語は、自称平凡な女子高生蟻喜多利奈の日常の風景を切り取ったものです。
※この話はフィクションであり、実在する団体や人物等とは一切関係ありません。
誤字脱字等ありましたら、お手数かと存じますが、近況ボードの『誤字脱字等について』のページに記載して頂けると幸いです。

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる