Campus91

茉莉 佳

文字の大きさ
上 下
285 / 300
20 Lucky Lips

Lucky Lips 2

しおりを挟む
 みぞれ雨の憂鬱な天気から一転して、翌日の日曜日は、抜けるような青空の朝だった。
昨日から何度、みっこのくれた短い手紙を読み返しただろう?
彼女がなにを考え、なにをするつもりで、この手紙をくれたのか。
ベッドのなかや朝食を食べながら、始終その手紙に込められた意味ばかりに想いを巡らし、みっこの待つという空港に行こうか行くまいか散々悩んだ末、ようやく意を決して、わたしはよそいきのワンピースに手をとおした。
彼女がなにを考えているにしても、これはみっこと話ができる最後のチャンスかもしれない。
勇気を出して、わたしも少しでも前に進もう。
きっと、悪いことなんておきないはず。

そんなことを考えながら外出の支度をして、窓の外の青空に目をやり、わたしはふとつぶやいた。
「そういえば、去年の冬にはじめてみっこの部屋に行ったときも、こんないい天気だったな」
知らず知らずのうちにわたしは、目にした景色や記憶なんかを、みっこや川島君と絡めて憶い出している。
そんな思考回路が辛い。
それは、自分の失恋の傷がまだ癒えていないことを、知る瞬間。

私鉄で中央のターミナルに出て、そこから空港バスに乗り換えて15分。
郊外ののどかな場所に、福岡空港はあった。
この空港に来たのは、みっこと川島君とモルディブに行ったとき以来。
そういえばあのときみっこは、『好きな人が、できちゃったみたい』って、告白してきたんだ。
それが川島君のことだとも知らず、わたしはみっこの恋愛を応援していた。
それはわたしたちの、大きなターニングポイントだった。
あのとき、こんな結末を迎えるなんて、だれが想像しただろう?

ううん。
もしかしてみっこは、こうなることがわかっていたのかもしれない。
だからこそ、その想いをひた隠しにして、わたしたちに見せないようにしていたんだろうな。


 バスを降り、空港のコンコースに入って、わたしはあたりを見渡す。
森田美湖は隅のベンチに、ちょこんと座っていた。
そのとなりには、大きなショルダーバッグ。
裾の広がった白いワンピースに、ケープのロングコートを着込み、頭にはあったかそうな毛の帽子をかぶって、明らかに旅行者の格好。
わたしを見つけた彼女は、パッと花が咲くように微笑み、ベンチから立ち上がって、わずかに会釈して言った。
「ありがとうさつき。来てくれて」
「別に… みっこが『最後のわがまま』なんて言うから…」

わたし、素直じゃない。
彼女の微笑む顔を見れて、嬉しかったのに。
そんな気持ちとはうらはらに、わたしは渋い顔を作っている。
そうしながら、わたしはニッコリと微笑みを浮かべたみっこの綺麗な顔を、こっそりと見つめた。
頬の傷は、もうわからなくなっている。
いつもと変わらない…
ううん。
それ以上にチャーミングな笑顔。

どうして?

あれだけのことがあったというのに、さらに輝きを増したような素敵な笑顔で、どうして森田美湖は微笑むことができるんだろう?

わたしは爽やかに微笑む、みっこの口元を見た。
冴えたロゼカラーの口紅が、とっても印象的。

あ…
そう思ったのは二回目。
最初はもう、一年以上も前。
はじめてふたりで海に行ったときだった。
なんでそんなこと、憶い出しちゃったんだろう?
もう、すっかり忘れていたことなのに。
今の彼女の微笑みが、わたしたちが出会った頃のように、作られたようなよそいきの美しさだから?

つづく
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】人前で話せない陰キャな僕がVtuberを始めた結果、クラスにいる国民的美少女のアイドルにガチ恋されてた件

中島健一
ライト文芸
織原朔真16歳は人前で話せない。息が詰まり、頭が真っ白になる。そんな悩みを抱えていたある日、妹の織原萌にVチューバーになって喋る練習をしたらどうかと持ち掛けられた。 織原朔真の扮するキャラクター、エドヴァルド・ブレインは次第に人気を博していく。そんな中、チャンネル登録者数が1桁の時から応援してくれていた視聴者が、織原朔真と同じ高校に通う国民的アイドル、椎名町45に属する音咲華多莉だったことに気が付く。 彼女に自分がエドヴァルドだとバレたら落胆させてしまうかもしれない。彼女には勿論、学校の生徒達や視聴者達に自分の正体がバレないよう、Vチューバー活動をするのだが、織原朔真は自分の中に異変を感じる。 ネットの中だけの人格であるエドヴァルドが現実世界にも顔を覗かせ始めたのだ。 学校とアルバイトだけの生活から一変、視聴者や同じVチューバー達との交流、eスポーツを経て変わっていく自分の心情や価値観。 これは織原朔真や彼に関わる者達が成長していく物語である。 カクヨム、小説家になろうにも掲載しております。

せっかく転生したのにモブにすらなれない……はずが溺愛ルートなんて信じられません

嘉月
恋愛
隣国の貴族令嬢である主人公は交換留学生としてやってきた学園でイケメン達と恋に落ちていく。 人気の乙女ゲーム「秘密のエルドラド」のメイン攻略キャラは王立学園の生徒会長にして王弟、氷の殿下こと、クライブ・フォン・ガウンデール。 転生したのはそのゲームの世界なのに……私はモブですらないらしい。 せめて学園の生徒1くらいにはなりたかったけど、どうしようもないので地に足つけてしっかり生きていくつもりです。 少しだけ改題しました。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

三度目の庄司

西原衣都
ライト文芸
庄司有希の家族は複雑だ。 小学校に入学する前、両親が離婚した。 中学校に入学する前、両親が再婚した。 両親は別れたりくっついたりしている。同じ相手と再婚したのだ。 名字が大西から庄司に変わるのは二回目だ。 有希が高校三年生時、両親の関係が再びあやしくなってきた。もしかしたら、また大西になって、また庄司になるかもしれない。うんざりした有希はそんな両親に抗議すべく家出を決行した。 健全な家出だ。そこでよく知ってるのに、知らない男の子と一夏を過ごすことになった。有希はその子と話すうち、この境遇をどうでもよくなってしまった。彼も同じ境遇を引き受けた子供だったから。

身体の繋がりしかない関係

詩織
恋愛
会社の飲み会の帰り、たまたま同じ帰りが方向だった3つ年下の後輩。 その後勢いで身体の関係になった。

小さなパン屋の恋物語

あさの紅茶
ライト文芸
住宅地にひっそりと佇む小さなパン屋さん。 毎日美味しいパンを心を込めて焼いている。 一人でお店を切り盛りしてがむしゃらに働いている、そんな毎日に何の疑問も感じていなかった。 いつもの日常。 いつものルーチンワーク。 ◆小さなパン屋minamiのオーナー◆ 南部琴葉(ナンブコトハ) 25 早瀬設計事務所の御曹司にして若き副社長。 自分の仕事に誇りを持ち、建築士としてもバリバリ働く。 この先もずっと仕事人間なんだろう。 別にそれで構わない。 そんな風に思っていた。 ◆早瀬設計事務所 副社長◆ 早瀬雄大(ハヤセユウダイ) 27 二人の出会いはたったひとつのパンだった。 ********** 作中に出てきます三浦杏奈のスピンオフ【そんな恋もありかなって。】もどうぞよろしくお願い致します。 ********** この作品は、他のサイトにも掲載しています。

サイケデリック!ブルース!オルタナティブ!パンク!!

大西啓太
ライト文芸
日常生活全般の中で自然と編み出された詩集。

処理中です...