Campus91

茉莉 佳

文字の大きさ
上 下
126 / 300
12 CANARY ENSIS

CANARY ENSIS 1

しおりを挟む

 空から見下ろすインド洋は、どこまでも果てしなく広がる、インディゴブルーの絨毯。
遥か遠くの水平線がゆるいカーブを描き、「地球」って惑星を実感させる。
その中に、リーフに囲まれた大小さまざまの島々が、真っ白い真珠の粒をばらまいたように、鮮やかなコバルト色の染みをつくりながら散らばっている。

「あと10分くらいで、モルディブよ」
となりの席に座っている森田美湖が言った。
言葉で聞かされると、なんだか感動がこみ上げてくる。
わたしのとなりの川島君も、興奮を隠せないかのように、瞳をキラキラ輝かせている。

モルディブか…

まさか、日本から出たこともなかったこのわたしが、こんなインド洋の赤道近くまで来ることになるなんて、つい一ヶ月ほど前までは、想像もしてなかった。



 あれは、先月のはじめ。
後期試験も終わり、これから迎える春休みのバカンスを、みっこと計画していたときのことだった。
アルディア化粧品のサマーキャンペーンの打ち合わせで、東京に戻っていたみっこから、電話があった。

「3月中旬に1週間くらいのロケ撮影が決まったんだけど、さつきもいっしょに行かない?
ついでに春休みのバカンスにもなるような場所よ」
「え? わたしが行ってもいいの? だったら絶対行きたい! どこで撮影するの?」
「ふふ。電話じゃ言いにくいわ。会って話した方が手っ取り早いから、明日さつきの家に行ってもいい?」
「いいわよ。でも、言いにくいって… 企業秘密とか? この電話は盗聴されてないわよ。多分」
「あはは。じゃあ、明日ね」

そう言って電話を切ったみっこは、次の日の午後、わたしの家にいろんな書類や資料を抱えて、やってきた。
分厚い封筒を差し出した彼女は、嬉々とした顔で言う。
「はい。モルディブでのスケジュール表と、向こうでのガイドブックに、いろんな資料よ」
一瞬、自分の耳を疑った。
「え… モルディブ?」
「そう。モルディブ」
「それ、どこ? 日本、じゃない… よね?」
「インド洋の真ん中よ。赤道直下の南の島」
「イ、インド洋ぉ~?!」
「ふふ。ナオミが予想してたパリじゃないけどね。ちょっとびっくりした?」
「ちょっとなんてもんじゃないわよ! みっこったらとんでもないこと言うんだもん。インド洋なんて遠くて…
簡単に行けるわけないじゃない! わたしなんにも準備してないし」
「まだ一ヶ月以上も先の話よ。準備なんてゆっくりできるじゃない」
「そうじゃなくて、お金の準備が…
だいぶかかるんでしょ? やっぱり行けそうにないわ」
わたしがそう言って肩を落とすと、みっこはクスリと笑って言った。
「さつき、アルバイトしない?」
「アルバイト?」
「割のいいのがあるの」
「時給いいの? でもわたし、お水系なんてしないわよ」
「そんなんじゃないわ。モルディブでの撮影スタッフのバイト」
「ええっ?!」
あっけにとられたわたしを見て、彼女は微笑んだ。
「どうかしら? バイト代はすっごい安いけど、役得として、モルディブまでの交通費や向こうでの滞在費用は、ぜんぶ会社持ちなのよ。悪い話じゃないと思うけど」
「ほ… ほんとにわたしなんかでいいの? わたし、なんにも役に立てない自信があるわよ」
「あは、大丈夫。うちのマネージャーさんが途中からしか来れないから、さつきにはその代理を頼みたいの。ぶっちゃけ、横で見てればいいだけよ」
「ほんとに?」
「ええ。あと、実はもうひとり募集してるの。力仕事ができて、撮影のアシスタントができそうな男の人」
「男の人?」
「そちらの人選はさつきに任せるわ」
「みっこ… それって、川島君を連れてってもいいってこと?」
返事の代わりに、彼女はニッコリ微笑んだ。
「そのかわり、ふたりでビシバシ働いてもらうわよ。いい?」
「みっこ… ありがと!」

みっこはわたしに本当によくしてくれる。彼女の厚意がとっても嬉しかった。
はじめての海外旅行。
おまけに、みっこがモデルの仕事をしているところまで、間近で見れるって。なんてラッキー!

つづく
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ファンレター~希望、繋ぐ馬へ~

緋野 真人
ライト文芸
【第10回ネット小説大賞一次選考通過作品】 かつて、縁があったサラブレットにファンレターを送る程、その馬を応援していた優斗は、その馬の初重賞制覇が掛かる一戦をテレビ観戦中、ある病魔に襲われて生死を彷徨う事となる。 一命を取り留めた優斗は、その病気の後遺症で身体に障害を負ってしまい、彼がそんな身体で生きていく事に絶望していた頃、その馬……クロダテンユウも次のレース中、現役続行が危ぶまれる大怪我を負ってしまう。 退院後、半ば自堕落な生活を貪っていた優斗は、リハビリを担当していた言語療法士で、幼馴染でもある奈津美に誘われてクロダテンユウの故郷でもある牧場を訪問、そこで謀らずも、怪我からの復帰のために奮闘する彼と再会する。 そこで、クロダテンユウとその関係者たちの、再起に向けて諦めない姿を知った事で、優斗の苛まれた心は次第に変わって行き、クロダテンユウとその関係者たちもまた、優斗の様なファンの思いに応えようと、有馬記念での本格復帰を目指すのだった。 ※…優斗の半生は、病気も含めて筆者の人生を投影した、私小説の意味合いもあります。 尚、『小説家になろう』さんにて、当初書き上げたのが2016年(※現在は削除)のため、競馬描写に登場する設定やレース名などが、現在と異なる点はご容赦ください。 ※2022年10月1日より、カクヨムさんでも重複掲載を始めました。

憧れの青空

饕餮
ライト文芸
牛木 つぐみ、三十五歳。旧姓は藤田。航空自衛隊で働く戦闘機パイロット。乗った戦闘機はF-15とF-35と少ないけど、どれも頑張って来た。 そんな私の憧れは、父だ。父はF-4に乗っていた時にブルーインパルスのパイロットに抜擢され、ドルフィンライダーになったと聞いた。だけど私は、両親と今は亡くなった祖父母の話、そして写真や動画でしか知らない。 そして父と航空祭で見たその蒼と白の機体に、その機動に魅せられた私は、いつしか憧れた。父と同じ空を見たかった。あの、綺麗な空でスモークの模様を描くことに―― 「私の彼は、空飛ぶイルカに乗っている」の二人の子どもで末っ子がドルフィンライダーとなった時の話。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

チェストー! 伊佐高龍舟チーム!!

奏音 美都
ライト文芸
カナダ在住の高校生、美和子は夏休みを利用して祖母のいる伊佐市に滞在し、伊佐高校に短期入学することになった。最初こそ戸惑いがあったものの、伊佐の陽気で温かいクラスメート達に囲まれ、文化祭の準備を通してクラスメート達との仲を深めていく。 そんな中、いさドラゴンカップが開催されることを知り、ドラゴンボート経験者であることを美和子が告げると、チームを結成して大会に出場しようということに。 果たして、『チェストー! 伊佐高龍舟チーム!!』は、大会で優勝できるのか!? *「チェストー!」とは、自分を鼓舞するための掛け声とか気合の叫び声で、昔、薩摩の剣術『示現流』の試合の時に使っていたらしいです。ドラマやアニメなんかでも使われているみたいです。 ※地理や学校の年間スケジュール等については、伊佐市にある鹿児島県立大口高等学校をモデルとさせていただいておりますが、その他については作者の勝手な想像に基づいており、全てフィクションですので、どうかご理解くださいませ。 ※ドラゴンボートについては経験がなく、全くの素人ですので、間違っていたり、おかしな点がありましたらご教授頂けるとありがたいです。

粗暴で優しい幼馴染彼氏はおっとり系彼女を好きすぎる

春音優月
恋愛
おっとりふわふわ大学生の一色のどかは、中学生の時から付き合っている幼馴染彼氏の黒瀬逸希と同棲中。態度や口は荒っぽい逸希だけど、のどかへの愛は大きすぎるほど。 幸せいっぱいなはずなのに、逸希から一度も「好き」と言われてないことに気がついてしまって……? 幼馴染大学生の糖度高めなショートストーリー。 2024.03.06 イラスト:雪緒さま

涙の味に変わるまで【完結】

真名川正志
ライト文芸
28歳の山上正道(やまがみまさみち)は、片思いの初恋の相手である朝日奈明日奈(あさひなあすな)と10年ぶりに再会した。しかし、核シェルターの取材に来ていた明日奈は、正道のことを憶えていなかった。やがて核戦争が勃発したことがニュースで報道され、明日奈と正道は核シェルターの中に閉じ込められてしまい――。 (おかげ様で完結しました。応援ありがとうございました)

飛び立つことはできないから、

緑川 つきあかり
ライト文芸
青年の不変なき日常に終わりを告げるように、数多の人々が行き交う廊下で一人の生徒を目にした。 それは煌びやかな天の輪っかを頭に載せて、儚くも美しい女子に息をするのさえ忘れてしまう。 まるで天使のような姿をした少女との出逢いが、青年の人生を思わぬ形で変えていくことになる。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

処理中です...