1 / 259
level 1
「わたしがコスプレ界に飛び込んだわけは」
しおりを挟む
COSPLAY SIDE
level 1
梅雨明けの強烈な日射しの差し込むエントランスホールを抜け、入口でチケットを購入してその会場に入ったわたしは、あまりの異様な光景に思わず顔が引きつり、立ちすくんでしまった。
蛍光ピンクや真っ青なウィッグをかぶった、若い女の子達。
みんな、目もとを派手に縁取って、ボリュームたっぷりの睫毛をつけている。
ケバケバしい蛍光カラーのコスチューム。
パンツまで見えそうな短いスカートや、おへそや胸の谷間もあらわにした、奇抜な格好。
目がチカチカしそうな原色の女の子たちが、刀やステッキをかざしてポーズをとっている。
女の子同士で抱き合ったり、キスをしたりしている子たちまでいる。
そんな女性たちを、肩から何台ものカメラを抱えた、でっぷりと太った暑苦しい男たちが、遠慮なく写真を撮っている。
男たちは立ったりしゃがんだり寝転がったりしながら、額から汗が噴き出すのもお構いなしに、ポーズをつけた女の子を執拗に狙っている。
「次、ちょっと前屈みになって腕を寄せて! いいよいいよ~!」
などと、甲高い声を上げて、やたらテンションが高い。
それに、会場内がなんだか臭い。
饐えた匂いというか、夏場に汗をかいたままの体操服をバッグに入れっ放しにしてしまって、数日たって開けた時の、ムンと鼻に突き刺さる様な、あの不快な匂いみたいだ。
今まで自分が育ってきた世界とはあまりにかけ離れたこの光景に、わたしは思わず二三歩引き下がり、そのまま背中を向けて、逃げ出そうとした。
『ちょっと待て、島津凛子!』
『あんたは自分を変えるために、ここに来たんじゃないの?!』
『ここで逃げ出してどうする? 鬱屈した日常に戻るだけじゃないの!』
『頑張れ凛子!』
『思い切って飛び込め!!』
高鳴る胸の動悸を抑えて、強く自分に言い聞かせ、チケットを係の人に差し出し、わたしはその世界に飛び込んだ。
『変身妄想』
噂に聞いた、『コスプレイベント』というやつだ。
変身妄想…
わたしはいったい何度、『自分が変わる』事を妄想しただろう?
わたしは自分が大っ嫌いだ。
この、細長いだけで凹凸のない体つきも嫌いだし、重そうなストレートロングの黒髪も、古くさくて嫌い。
目鼻立ちがくっきりした顔立ちは、一般的には『美少女』だと言われるし、自分でもそんなに悪くはないとは思っている。
だけどわたしは、人から『綺麗』とか『美人』とか言われることはあっても、『可愛い』と言われることはない。
わたしは、可愛いげのない女なのだ。
それは、きつい眉と鋭い眼力、薄い唇のせいで、高慢で冷たい印象を受けるからかもしれない。
アニメなどでよく出てくる、悪役タイプのような外見なのだ。
だいたい、『島津凛子』なんて、どこかの外様大名みたいな名前も、古風でダサくて可愛くない。
確かに、わたしの家は薩摩島津の流れを汲んでおり、田舎のお屋敷は立派だけど、いまだにそれを誇りとしている家風は、時代遅れもいいところ。
島津といってもどうせ庶家だし、祖父の代からは東京に出てきていて、今では父母も普通の大学教授や高校教師で、家だって郊外の古臭い和風住宅。
なのに父母は家柄への執着は強く、わたしにまでそれを押しつける。
やりたくもない日舞やバレエにピアノ、お茶お花を習わされたり、『文武両道』ということで、薙刀までさせられたり。
ファッションについても口うるさく、スカートは長過ぎず短すぎず。髪を染めたり巻いたりは禁止。前髪は目にかからないように。化粧もダメだなんて、いったいどこの風紀委員よ。
そんな家のおかげで、生まれて18年近く、わたしがどれだけ不自由な思いを強いられてきたか、わからない。
…だけど。
そういう与えられた素質や環境を、受け入れる度量も捨て去る勇気もないまま、自己主張もせずに妥協してきた中途半端な自分が、いちばん嫌いなのだ。
わたしは自分を偽って生きている。
つづく
level 1
梅雨明けの強烈な日射しの差し込むエントランスホールを抜け、入口でチケットを購入してその会場に入ったわたしは、あまりの異様な光景に思わず顔が引きつり、立ちすくんでしまった。
蛍光ピンクや真っ青なウィッグをかぶった、若い女の子達。
みんな、目もとを派手に縁取って、ボリュームたっぷりの睫毛をつけている。
ケバケバしい蛍光カラーのコスチューム。
パンツまで見えそうな短いスカートや、おへそや胸の谷間もあらわにした、奇抜な格好。
目がチカチカしそうな原色の女の子たちが、刀やステッキをかざしてポーズをとっている。
女の子同士で抱き合ったり、キスをしたりしている子たちまでいる。
そんな女性たちを、肩から何台ものカメラを抱えた、でっぷりと太った暑苦しい男たちが、遠慮なく写真を撮っている。
男たちは立ったりしゃがんだり寝転がったりしながら、額から汗が噴き出すのもお構いなしに、ポーズをつけた女の子を執拗に狙っている。
「次、ちょっと前屈みになって腕を寄せて! いいよいいよ~!」
などと、甲高い声を上げて、やたらテンションが高い。
それに、会場内がなんだか臭い。
饐えた匂いというか、夏場に汗をかいたままの体操服をバッグに入れっ放しにしてしまって、数日たって開けた時の、ムンと鼻に突き刺さる様な、あの不快な匂いみたいだ。
今まで自分が育ってきた世界とはあまりにかけ離れたこの光景に、わたしは思わず二三歩引き下がり、そのまま背中を向けて、逃げ出そうとした。
『ちょっと待て、島津凛子!』
『あんたは自分を変えるために、ここに来たんじゃないの?!』
『ここで逃げ出してどうする? 鬱屈した日常に戻るだけじゃないの!』
『頑張れ凛子!』
『思い切って飛び込め!!』
高鳴る胸の動悸を抑えて、強く自分に言い聞かせ、チケットを係の人に差し出し、わたしはその世界に飛び込んだ。
『変身妄想』
噂に聞いた、『コスプレイベント』というやつだ。
変身妄想…
わたしはいったい何度、『自分が変わる』事を妄想しただろう?
わたしは自分が大っ嫌いだ。
この、細長いだけで凹凸のない体つきも嫌いだし、重そうなストレートロングの黒髪も、古くさくて嫌い。
目鼻立ちがくっきりした顔立ちは、一般的には『美少女』だと言われるし、自分でもそんなに悪くはないとは思っている。
だけどわたしは、人から『綺麗』とか『美人』とか言われることはあっても、『可愛い』と言われることはない。
わたしは、可愛いげのない女なのだ。
それは、きつい眉と鋭い眼力、薄い唇のせいで、高慢で冷たい印象を受けるからかもしれない。
アニメなどでよく出てくる、悪役タイプのような外見なのだ。
だいたい、『島津凛子』なんて、どこかの外様大名みたいな名前も、古風でダサくて可愛くない。
確かに、わたしの家は薩摩島津の流れを汲んでおり、田舎のお屋敷は立派だけど、いまだにそれを誇りとしている家風は、時代遅れもいいところ。
島津といってもどうせ庶家だし、祖父の代からは東京に出てきていて、今では父母も普通の大学教授や高校教師で、家だって郊外の古臭い和風住宅。
なのに父母は家柄への執着は強く、わたしにまでそれを押しつける。
やりたくもない日舞やバレエにピアノ、お茶お花を習わされたり、『文武両道』ということで、薙刀までさせられたり。
ファッションについても口うるさく、スカートは長過ぎず短すぎず。髪を染めたり巻いたりは禁止。前髪は目にかからないように。化粧もダメだなんて、いったいどこの風紀委員よ。
そんな家のおかげで、生まれて18年近く、わたしがどれだけ不自由な思いを強いられてきたか、わからない。
…だけど。
そういう与えられた素質や環境を、受け入れる度量も捨て去る勇気もないまま、自己主張もせずに妥協してきた中途半端な自分が、いちばん嫌いなのだ。
わたしは自分を偽って生きている。
つづく
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。



今日の授業は保健体育
にのみや朱乃
恋愛
(性的描写あり)
僕は家庭教師として、高校三年生のユキの家に行った。
その日はちょうどユキ以外には誰もいなかった。
ユキは勉強したくない、科目を変えようと言う。ユキが提案した科目とは。


ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる