25 / 70
5th sense
5th sense 4
しおりを挟む
「航平くん。さっきの話だけど…」
山頂の開けた公園の舗道で、ミクは突然立ち止まり、航平くんを振り向いた。
丘の下には、綺麗な夜景が広がってる。
街のイルミネーションが、宝石を散りばめたようにキラキラと瞬いてて、ムード満点。
「やっぱり、伝えといた方がいいと思うの」
「え? なにを?」
「あずさの気持ち」
「あず、、、 酒井さんの、気持ち?」
「ん… あずさはね」
「酒井さんは…」
「…航平くんが」
「ぼく?」
「…あずさは。航平くんのこと、好きだったの」
あああああ~~~~~~~っ!!
それをミクが言う?!
あたしが自分で伝えたかったのにっっっ!!!
「………」
航平くんはなにも言わなかった。
黙ったまま、ミクの話に耳を傾けてた。
「中学3年のときから、だったかな。
あずさは同じクラスの航平くんに憧れてて。
初恋、、、
だったかもしれないね。あずさにとっては」
「…」
「同じ高校に行けて、しかも1年でも2年でも同じクラスだったじゃない。
もう、『運命を感じる』って、あずさはすっごい喜んでた。
そんなあずさを見ながらわたしも、『いつか航平くんに、その想いが届くといいのに』って、ずっと応援してた」
「…酒井さんが、、、 初恋、、、 ぼくに。運命を感じるって、、、」
航平くんの目に、かすかに光るものがあった。
言葉の意味を飲み込むように、ミクの台詞をゆっくり、繰り返してる。
その声は、心なしか震えてた。
「あずさからはね。二年以上もずっと、航平くんへの気持ちを聞かされてきたの。
この公園で、航平くんのこと話してたこともあったな。
わたしもあずさも、航平くんとはほとんど話したこともなかったのにね。
それでも話が尽きなくて、日が暮れるまでずっと、ふたりで恋バナしてた。
ほら。
そこのベンチとか。
そこに座って街の景色を見ながら、いろんなこと話したっけ」
ミクが指差したベンチを、あたしは見た。
このベンチ、、、
そう。思い出した。
懐かしい。
はるか遠い、前世のことのように思える。
ミクって、そんなことも忘れないでいてくれたんだ。
『航平くんの気持ちを掴むには、待ってるだけじゃだめだよ。
あずさももっと、積極的にならなきゃ。
航平くんってちょっと奥手そうだから、あずさからアクション起こさなきゃ、いつまでたっても想いが伝わらないよ。
頑張んなよ。わたしも応援してるから!』
イマイチ告る勇気が出なくて、ヘコんでこのベンチに座り込んだあたしに、隣に座ったミクがやさしく両手で肩を包んでくれて、励ましてくれたっけ。
あのときの光景が、幻のように目の前をよぎって、漆黒の空の向こうに消えていく。
ミクには航平くんのことみんな話して、いちばんあたしの気持ちをわかってくれてた親友だった。
「だからわたし、あずさの気持ち、痛いほどわかる。
わたし、航平くんとの恋を、なんとか叶えてやりたかった。
ほんとはね、事故の前の日。
新学期になって、航平くんと同じクラスになれて、あずさもすっごい感動して。
『今夜中にラブレター書いて、明日、航平くんに告る』って、あずさ、張り切ってたの。
なのにあずさったら、航平くんに気持ちを伝える前に、事故なんかで死んじゃって。
ったく、ドジなんだから、、、」
そう言って、ミクは鼻をすすった。
涙が落ちてきそうになるのを無理にこらえながら、ミクは航平くんの顔を覗き込んで続けた。
「もし、あの世とかがほんとにあるなら、、、
あずさはきっと、向こうで後悔してると思うの」
「…後悔、か」
「永遠に伝えられない想いって、悲しすぎるもん」
「…そう、だよな」
「航平くんも、あずさのこと。好きだったんでしょ?!」
「…」
「ごめん。和馬くんから聞いたの」
「…」
「ふたり、両想いだったんだね…
ったく、もうっ。なんであずさが生きてるうちに、どうにかならなかったのかな~」
「どうにか、って…」
「じれったいのよね。ふたりとも。
お願いだから航平くんの気持ち、あずさに聞かせてあげて」
「…」
「きっとあずさも、喜ぶと思うから」
つづく
山頂の開けた公園の舗道で、ミクは突然立ち止まり、航平くんを振り向いた。
丘の下には、綺麗な夜景が広がってる。
街のイルミネーションが、宝石を散りばめたようにキラキラと瞬いてて、ムード満点。
「やっぱり、伝えといた方がいいと思うの」
「え? なにを?」
「あずさの気持ち」
「あず、、、 酒井さんの、気持ち?」
「ん… あずさはね」
「酒井さんは…」
「…航平くんが」
「ぼく?」
「…あずさは。航平くんのこと、好きだったの」
あああああ~~~~~~~っ!!
それをミクが言う?!
あたしが自分で伝えたかったのにっっっ!!!
「………」
航平くんはなにも言わなかった。
黙ったまま、ミクの話に耳を傾けてた。
「中学3年のときから、だったかな。
あずさは同じクラスの航平くんに憧れてて。
初恋、、、
だったかもしれないね。あずさにとっては」
「…」
「同じ高校に行けて、しかも1年でも2年でも同じクラスだったじゃない。
もう、『運命を感じる』って、あずさはすっごい喜んでた。
そんなあずさを見ながらわたしも、『いつか航平くんに、その想いが届くといいのに』って、ずっと応援してた」
「…酒井さんが、、、 初恋、、、 ぼくに。運命を感じるって、、、」
航平くんの目に、かすかに光るものがあった。
言葉の意味を飲み込むように、ミクの台詞をゆっくり、繰り返してる。
その声は、心なしか震えてた。
「あずさからはね。二年以上もずっと、航平くんへの気持ちを聞かされてきたの。
この公園で、航平くんのこと話してたこともあったな。
わたしもあずさも、航平くんとはほとんど話したこともなかったのにね。
それでも話が尽きなくて、日が暮れるまでずっと、ふたりで恋バナしてた。
ほら。
そこのベンチとか。
そこに座って街の景色を見ながら、いろんなこと話したっけ」
ミクが指差したベンチを、あたしは見た。
このベンチ、、、
そう。思い出した。
懐かしい。
はるか遠い、前世のことのように思える。
ミクって、そんなことも忘れないでいてくれたんだ。
『航平くんの気持ちを掴むには、待ってるだけじゃだめだよ。
あずさももっと、積極的にならなきゃ。
航平くんってちょっと奥手そうだから、あずさからアクション起こさなきゃ、いつまでたっても想いが伝わらないよ。
頑張んなよ。わたしも応援してるから!』
イマイチ告る勇気が出なくて、ヘコんでこのベンチに座り込んだあたしに、隣に座ったミクがやさしく両手で肩を包んでくれて、励ましてくれたっけ。
あのときの光景が、幻のように目の前をよぎって、漆黒の空の向こうに消えていく。
ミクには航平くんのことみんな話して、いちばんあたしの気持ちをわかってくれてた親友だった。
「だからわたし、あずさの気持ち、痛いほどわかる。
わたし、航平くんとの恋を、なんとか叶えてやりたかった。
ほんとはね、事故の前の日。
新学期になって、航平くんと同じクラスになれて、あずさもすっごい感動して。
『今夜中にラブレター書いて、明日、航平くんに告る』って、あずさ、張り切ってたの。
なのにあずさったら、航平くんに気持ちを伝える前に、事故なんかで死んじゃって。
ったく、ドジなんだから、、、」
そう言って、ミクは鼻をすすった。
涙が落ちてきそうになるのを無理にこらえながら、ミクは航平くんの顔を覗き込んで続けた。
「もし、あの世とかがほんとにあるなら、、、
あずさはきっと、向こうで後悔してると思うの」
「…後悔、か」
「永遠に伝えられない想いって、悲しすぎるもん」
「…そう、だよな」
「航平くんも、あずさのこと。好きだったんでしょ?!」
「…」
「ごめん。和馬くんから聞いたの」
「…」
「ふたり、両想いだったんだね…
ったく、もうっ。なんであずさが生きてるうちに、どうにかならなかったのかな~」
「どうにか、って…」
「じれったいのよね。ふたりとも。
お願いだから航平くんの気持ち、あずさに聞かせてあげて」
「…」
「きっとあずさも、喜ぶと思うから」
つづく
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
医者兄と病院脱出の妹(フリー台本)
在
ライト文芸
生まれて初めて大病を患い入院中の妹
退院が決まり、試しの外出と称して病院を抜け出し友達と脱走
行きたかったカフェへ
それが、主治医の兄に見つかり、その後体調急変
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる