ブラックアウトガール

茉莉 佳

文字の大きさ
上 下
7 / 70
2nd sense

2nd sence 3

しおりを挟む
部屋に入った航平くんは、机の上にカバンを無造作に放り投げると、ドスンと荒々しくベッドに座り込み、全身から力が抜けたみたいに、制服も着替えず、大の字に転がった。
そのまま虚ろな瞳で、天井を眺めてる。
『はぁっ、、、、』って、小さなため息が、ときおり漏れてくる。

長い間、彼は動かなかった。
だけどあたしには、時間はいくらでもある、というか、他にすることがない。
航平くんの部屋の真ん中に座り込み、ベッドに横たわって天井を見つめてるだけの彼を、あたしは飽きることなく眺めてた。

どのくらいそうしてただろう。
勢いよく起き上がった航平くんは、今度は部屋のなかをうろうろと、檻に入れられた動物みたいに歩き回った。
が、思い立ったように机につくと、カバンからポストカードくらいの大きさの紙切れを取り出した。
なにかの写真らしい。
それを机に置いて、航平くんはボールペンでなにか書き込んでる。
いったいなに書いてるの?
机の横に立って、あたしは航平くんの手元を覗き込んだ。

『酒井あずさ』
『酒井あずさ』
『酒井あずさ』
『酒井あずさ』
『酒井あずさ』

写真に書き込んでたのは、、、
あたしの名前。
繰り返し繰り返し、いくつも書き綴ってる。

え?
なに、これ?!

ドキドキしてもっと顔を近づけてると、ふいに写真の上にひとしずく、水滴がほとばしった。
あたしは航平くんの顔を見た。
目には、いっぱいの涙が溜まってる。
ギュッと結ばれた口元は小刻みに震え、こみ上げてくるものを必死でこらえてるみたい。
それでも涙は止まらず、一粒、また一粒と、写真の上に滴り落ちた。
その写真は、、、

教室で机について授業を聞いてるあたしを、斜めから撮ったものだった。

え!
嘘っ!!
航平くん、もしかして、、、

心臓ってものがまだあたしにあったのなら、それは早鐘のようにドクンドクンと高鳴ってた。
膝が震えて、まともに立ってられない。
まさか航平くん、あたしのこと好きだったり、とか、、、!?

“ドンッ!!!!”

いきなり航平くんは、両手のこぶしで力いっぱい机を叩いた。
すごく怖い顔してる。
驚いたあたしは、二・三歩後ずさりした。

「今さら遅せーよ」

写真をグシャグシャに握りしめながら、航平くんはつぶやく。

「もう告れねーじゃんか。
一生。
永遠に!
まさか、、、
まさか、死ぬなんてよ!
ありえねーよ!!」

そのまま机に突っ伏し、航平くんは肩を震わせながら嗚咽した。

航平くん、、、
ほんとに、、、

ほんとにあたしのこと、好きだったの?!
信じられない。

だけど、、、
嬉しい!
夢みたい!!

あたしも、、、
あたしも航平くんのこと、好きだよ。
中2のときから、ずっと。

<航平くん。あたしも、、、 好き!>

勇気を出して告げ、その小刻みに震える肩に、あたしはそっと手を置いてみた。
愛しあうふたりになら、奇跡が起きるかもしれない。
奇跡が起きて、航平くんがあたしに気づいてくれるかもしれない。

だけど航平くんは顔を上げることもなく、泣き続けたまま。
はじめて航平くんに触れたっていうのに、なんの感触もない。
彼のからだを素通りして、なんにも掴めない。
こんなに好きなのに、もう、すべてが遅いんだ。

航平くんごめんね。
あたしの方こそ、告る勇気が出なくて。
でも今日。
今日こそは、ほんとにラブレター渡すつもりだったんだよ。
気持ちのすべてを込めて、便せん5枚も書いたんだから。

夜遅くまで想いを綴ってて、
寝坊して遅刻しそうになって、
学校まで走ってて、
目の前急に真っ暗になって、
気がついたらもう、航平くんとは別の世界に行っちゃってた。

航平くんはもう、あたしのことが見えない。
こうしてあたしはすぐ近くにいるっていうのに、気づいてもらえない。
こんなに好きなのに。
せっかく航平くんの気持ちもわかったってのに。
もう。
もう二度と、いっしょの世界にいられない!

悲しいよ!
切ないよ!!

一度だけ、、、
たった一度だけでいいから、航平くんに抱きしめてもらいたかった。
『好きだよあずさ』って、言ってもらいたかった。
両想いのまま、言葉も交わせず、触れることもできないなんて、心が爆発しそうだよ!!!

航平くんの気持ちなんて、、、

知らない方がよかった!
そうすればあたし、こんな辛い想いをしなくてすんだのに。
辛くて辛くて、引き裂かれそうなくらい、胸が痛んで。
死んだっていうのに、想いは強まるばかり。
こんなんじゃあたし、ちゃんと死ねない!
あっちの世界に、余計に行けなくなるじゃない!!



残存念思、、、、、、

あたしの心に、こびりついて離れない、航平くんへの想い、、、、、、、、、、、、

つづく
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件

石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」 隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。 紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。 「ねえ、もっと凄いことしようよ」 そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。 表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

恩師から3通

今日から閻魔
ライト文芸
 仕事で失敗し、会社に居場所を失ってしまった若手サラリーマンの稲木 守人(いなき もりと)。いつも通りだらだらと仕事を終えて帰ると、手紙が届いていた。住所には見覚えがある…  行き場を失った若手サラリーマンが恩師からの手紙を読みながら、まだ純粋だった学生時代の思いを再確認する。もう遅いかと悩みながらも、その思いと現状のギャップを打開しようと勇気を出す。失った思いを取り戻す難しさや、失ったまま生きていくことの虚しさを、主人公の心の葛藤を軸に描いていく作品。

処理中です...