155 / 217
執着旦那と愛の子作り&子育て編
潜入捜査。②
しおりを挟む
ウルフ家の隠密は完璧だった。
それが崩れたのは、シャリオン達が図書室に入って数分後だった。
姿が隠せる範囲のところまで身を隠し、これからの事を考えていると、ゾルがピクリと動きシャリオンの手首を掴んだ。
「どうしたの?」
困惑したシャリオンだったが、ライガーには緊急事態だと分かったらしい。
神妙な面持ちでゾルを見た。
「離脱か」
進入するにあたって危険度によってはシャリオンとライガーは転移の魔法石を使い強制離脱をすると言う話になっていた。それも優先度はライガーではなくシャリオンであると、それがゾル達の最大限の約束だった。
普段は物申さないウルフ家の者達も、シャリオンに数少ない注意を促してきて、それほど危険度が高いのだと再認識した。
ワープリングはアルアディア国内でしか使えないため持っていても意味がなく、シディアリアの転移の魔法石は高価すぎてウルフ家全員分は準備できない。
シャリオンが撤退のタイミングを躊躇してしまえば、それだけ彼等の脱出が遅くなる。
それは、誰かの命の危険がさらされる可能性があるということだ。
揺らめく感情は迷いをうむため心に蓋をし、周りの様子を探れるゾルに撤退の判断を任せる。
他の人間が護衛でもシャリオンはしたが、ウルフ家が守ってくれるなら心強さはくらべものにならない。
守ってくれるのはそうだし、その采配もだ。
一方でウルフ家の者達は自分達がする行動でシャリオンがどれだけ傷つくのも考えている。
現段階で、・・・いや。
そもそもシャリオンをこの施設に入れるべきではないことは分かっていた。
実際、ガリウスが返答しないことに、シャリオンの知らぬ所で護衛の中の意見が割れていた。
シャリオンが最も安全なケースと、望みを叶えるケースだ。
彼等は総合的な観点から結局シャリオンの願いを叶えることにしたのだ。
問い掛けに答えないガリウスも対面すればどうにかなる。
万が一、ガリウスが、異常状態でもシャリオンなら治せるし魔力の枯渇があってもガリウスがどうにかする。
・・・それくらいには、ガリウスの信用度がウルフ家の者達はあった。
ガリウスのシャリオンへの異常さは知っているから当然である。
少し話がずれてしまった。
シャリオンはライガーの言葉に、ハッとしてゾルを見上げた。
ゾルはその灰緑の瞳に不安気な光を見ると、ゾルの瞳越しに見たウルフ家は、皆が同じ心になった。
「まだ大丈夫だ」
「・・・、本当に?」
理性と欲求で揺れるシャリオンにゾルは力強く
頷く。
「あぁ。シャリオンはただガリウスに呼びかけていろ。・・・とは言えないがな」
冗談を含ませて意地悪気に笑うゾルは、シャリオンを掴む手を解いた。
「ただ、ここの者達がおかしな事を言い出した」
「何を言い出したんだ」
ライガーの問いかけにゾルはそちらに視線をやり答えた。
「中央の結界が張られている付近から出て来た神官達が、揃って『神獣様のお声があった』だとか『お姿を見た』だとか」
「ヴィスタがここに来ているの?」
そう尋ねられても、ゾルもライガーもわかりはしない。
困惑をするが、可笑しな行動を見た後だ。
「神官なのだから、もしかしたら聞けるのかもしれないな。
それで、その『神獣様』がなんと言っているんだ」
「それはよく分からないが、力を得たと。
それで次々とウルフ家のもの達が発見されている。
幸い捕まってはいないが、やつらに俺たちの隠密が効いていないようだ」
「「!」」
彼らに認識されるようになったというのは、危険度が上がったことになる。
「心配するな。見られるのは想定外だが、力の差は変わらない」
「ヴィスタはどう言うつもりなんだろう」
「さぁな。それは次会った時にでもたしかめるしかない。
・・・接触しろと言ってるわけじゃないからな」
「わ、わかってるよ」
「フッ流石ゾルだ。リオがやりそうな事が分かっているな。
ところで調査はどこまで行っているんだ?」
「もう殆どの箇所は見尽くした」
「そうか・・・」
「・・・」
シャリオンの視線に呆れたようにゾルはため息をついた。
「行くに決まっているだろう?そんなに心配そうにするな」
「、・・・ごめん」
「ウルフ家の者達は本当にハイシア家の人間に弱いな」
「それが俺達だ」
我儘を言っていることを自覚しているシャリオンが謝ると、ライガーは可笑しそうに言った。
なお『ハイシア家』と言ったのはレオンも含まれている。
王族の彼等にしたら国内で言う事を聞かない存在であり、面白い様だ。
ニヤリと笑いながらながらもゾルが再び感じ取ったことに気付いた。
ドアの方に視線を見た。
「どうやらすべての部屋を確認することになったようだ。
ここでは追い詰められる。・・・行くぞ」
施設内に不審者の発見があったなら当然な動きだ。
シャリオンとライガーはコクリと頷く。
「うん」
「あぁ」
☆☆☆
音を立て過ぎないように早歩きをする。
追ってはゾル達が気配を追ってくれているおかげで何とか潜り抜けた。
力が弱いと言われていてもこちらを認識探されているのでは、難易度が少し上がる。
特にこちらにはシャリオンがいるのだ。
慎重に歩きながらも確実に足を進めたそんな時だった。
目の前に魔力を含んだ霧でかすみ始めた。
これは記憶にあるものだ。
「!」
「っシャリオンッ」
「リオ!」
何か気付いた時には遅かった。
伸びてきた腕がまるで子供を抱えるかのようにシャリオンを掬った。
でもそれに恐怖は無かった。
「っ・・・!」
嬉しくなって感情があふれ出しそうだった。
しかし、見上げた視線の先には冷たい眼差しの虹色の瞳があった。
「侵入者を確保」
「ッ・・・返せ!!」
ゾルの荒々しく殺気に漲るその気配を合図に、ウルフ家の者が現れた人物の周りを取り囲む。
シャリオンはその瞳を見つめることしかできない。
ガリィ・・・じゃ、・・・ない?
困惑と同時に焦りが募る。
では、どこにガリウスにいるのか。
そんなことを考えていると、ゾルが飛び込んできた。
男は煩わしそうに目の前に手をかざす。
「・・・小賢しい」
その言葉と共に強烈な風が男とシャリオンの周りを囲むように吹き荒れる。
それでも構わずに飛び込んで来ようとするとゾルに男はフッと鼻で笑った。
「止めておけ。腕ごと吹き飛ぶぞ」
「!!!っ・・・ゾル駄目!!ライ!」
「ッ」
シャリオンの制止に咄嗟にライガーがゾルを抑えた。
痛烈な舌打ちをするゾルが怒気を放つ。
「シャリオンッ馬鹿な真似をするな!」
「ゾルこそっ」
「子供達はどうする!!」
「!!」
その言葉はシャリオンを抑制するのに一番効果的な言葉である。
息を飲んだ後、シャリオンはゾルを見た。
「大丈夫。すぐ戻ってくる。話をしてくるよ」
「ッ」
「僕を殺さずに捕えたと言う事は何かメリットがあるのでしょう?」
「・・・」
そう言いながらシャリオンは見上げるが、男はこちらを見ることはしなかった。
「お前達は出ていけ。この場所は我の領域。荒らすなら徹底的に排除する」
「「!!」」
そんな言葉を冷たく吐き捨てると、シャリオンはその男に抱きかかえられたまま、その場から姿を消した。
「リオ!!!!」
ライガーの叫び声が廊下に響く。
ゾルも当てもなく追いかけようとするが、それをウルフ家の者達に止められ足を止めるしかなかった。
「ッ・・・、・・・?・・・!」
それが崩れたのは、シャリオン達が図書室に入って数分後だった。
姿が隠せる範囲のところまで身を隠し、これからの事を考えていると、ゾルがピクリと動きシャリオンの手首を掴んだ。
「どうしたの?」
困惑したシャリオンだったが、ライガーには緊急事態だと分かったらしい。
神妙な面持ちでゾルを見た。
「離脱か」
進入するにあたって危険度によってはシャリオンとライガーは転移の魔法石を使い強制離脱をすると言う話になっていた。それも優先度はライガーではなくシャリオンであると、それがゾル達の最大限の約束だった。
普段は物申さないウルフ家の者達も、シャリオンに数少ない注意を促してきて、それほど危険度が高いのだと再認識した。
ワープリングはアルアディア国内でしか使えないため持っていても意味がなく、シディアリアの転移の魔法石は高価すぎてウルフ家全員分は準備できない。
シャリオンが撤退のタイミングを躊躇してしまえば、それだけ彼等の脱出が遅くなる。
それは、誰かの命の危険がさらされる可能性があるということだ。
揺らめく感情は迷いをうむため心に蓋をし、周りの様子を探れるゾルに撤退の判断を任せる。
他の人間が護衛でもシャリオンはしたが、ウルフ家が守ってくれるなら心強さはくらべものにならない。
守ってくれるのはそうだし、その采配もだ。
一方でウルフ家の者達は自分達がする行動でシャリオンがどれだけ傷つくのも考えている。
現段階で、・・・いや。
そもそもシャリオンをこの施設に入れるべきではないことは分かっていた。
実際、ガリウスが返答しないことに、シャリオンの知らぬ所で護衛の中の意見が割れていた。
シャリオンが最も安全なケースと、望みを叶えるケースだ。
彼等は総合的な観点から結局シャリオンの願いを叶えることにしたのだ。
問い掛けに答えないガリウスも対面すればどうにかなる。
万が一、ガリウスが、異常状態でもシャリオンなら治せるし魔力の枯渇があってもガリウスがどうにかする。
・・・それくらいには、ガリウスの信用度がウルフ家の者達はあった。
ガリウスのシャリオンへの異常さは知っているから当然である。
少し話がずれてしまった。
シャリオンはライガーの言葉に、ハッとしてゾルを見上げた。
ゾルはその灰緑の瞳に不安気な光を見ると、ゾルの瞳越しに見たウルフ家は、皆が同じ心になった。
「まだ大丈夫だ」
「・・・、本当に?」
理性と欲求で揺れるシャリオンにゾルは力強く
頷く。
「あぁ。シャリオンはただガリウスに呼びかけていろ。・・・とは言えないがな」
冗談を含ませて意地悪気に笑うゾルは、シャリオンを掴む手を解いた。
「ただ、ここの者達がおかしな事を言い出した」
「何を言い出したんだ」
ライガーの問いかけにゾルはそちらに視線をやり答えた。
「中央の結界が張られている付近から出て来た神官達が、揃って『神獣様のお声があった』だとか『お姿を見た』だとか」
「ヴィスタがここに来ているの?」
そう尋ねられても、ゾルもライガーもわかりはしない。
困惑をするが、可笑しな行動を見た後だ。
「神官なのだから、もしかしたら聞けるのかもしれないな。
それで、その『神獣様』がなんと言っているんだ」
「それはよく分からないが、力を得たと。
それで次々とウルフ家のもの達が発見されている。
幸い捕まってはいないが、やつらに俺たちの隠密が効いていないようだ」
「「!」」
彼らに認識されるようになったというのは、危険度が上がったことになる。
「心配するな。見られるのは想定外だが、力の差は変わらない」
「ヴィスタはどう言うつもりなんだろう」
「さぁな。それは次会った時にでもたしかめるしかない。
・・・接触しろと言ってるわけじゃないからな」
「わ、わかってるよ」
「フッ流石ゾルだ。リオがやりそうな事が分かっているな。
ところで調査はどこまで行っているんだ?」
「もう殆どの箇所は見尽くした」
「そうか・・・」
「・・・」
シャリオンの視線に呆れたようにゾルはため息をついた。
「行くに決まっているだろう?そんなに心配そうにするな」
「、・・・ごめん」
「ウルフ家の者達は本当にハイシア家の人間に弱いな」
「それが俺達だ」
我儘を言っていることを自覚しているシャリオンが謝ると、ライガーは可笑しそうに言った。
なお『ハイシア家』と言ったのはレオンも含まれている。
王族の彼等にしたら国内で言う事を聞かない存在であり、面白い様だ。
ニヤリと笑いながらながらもゾルが再び感じ取ったことに気付いた。
ドアの方に視線を見た。
「どうやらすべての部屋を確認することになったようだ。
ここでは追い詰められる。・・・行くぞ」
施設内に不審者の発見があったなら当然な動きだ。
シャリオンとライガーはコクリと頷く。
「うん」
「あぁ」
☆☆☆
音を立て過ぎないように早歩きをする。
追ってはゾル達が気配を追ってくれているおかげで何とか潜り抜けた。
力が弱いと言われていてもこちらを認識探されているのでは、難易度が少し上がる。
特にこちらにはシャリオンがいるのだ。
慎重に歩きながらも確実に足を進めたそんな時だった。
目の前に魔力を含んだ霧でかすみ始めた。
これは記憶にあるものだ。
「!」
「っシャリオンッ」
「リオ!」
何か気付いた時には遅かった。
伸びてきた腕がまるで子供を抱えるかのようにシャリオンを掬った。
でもそれに恐怖は無かった。
「っ・・・!」
嬉しくなって感情があふれ出しそうだった。
しかし、見上げた視線の先には冷たい眼差しの虹色の瞳があった。
「侵入者を確保」
「ッ・・・返せ!!」
ゾルの荒々しく殺気に漲るその気配を合図に、ウルフ家の者が現れた人物の周りを取り囲む。
シャリオンはその瞳を見つめることしかできない。
ガリィ・・・じゃ、・・・ない?
困惑と同時に焦りが募る。
では、どこにガリウスにいるのか。
そんなことを考えていると、ゾルが飛び込んできた。
男は煩わしそうに目の前に手をかざす。
「・・・小賢しい」
その言葉と共に強烈な風が男とシャリオンの周りを囲むように吹き荒れる。
それでも構わずに飛び込んで来ようとするとゾルに男はフッと鼻で笑った。
「止めておけ。腕ごと吹き飛ぶぞ」
「!!!っ・・・ゾル駄目!!ライ!」
「ッ」
シャリオンの制止に咄嗟にライガーがゾルを抑えた。
痛烈な舌打ちをするゾルが怒気を放つ。
「シャリオンッ馬鹿な真似をするな!」
「ゾルこそっ」
「子供達はどうする!!」
「!!」
その言葉はシャリオンを抑制するのに一番効果的な言葉である。
息を飲んだ後、シャリオンはゾルを見た。
「大丈夫。すぐ戻ってくる。話をしてくるよ」
「ッ」
「僕を殺さずに捕えたと言う事は何かメリットがあるのでしょう?」
「・・・」
そう言いながらシャリオンは見上げるが、男はこちらを見ることはしなかった。
「お前達は出ていけ。この場所は我の領域。荒らすなら徹底的に排除する」
「「!!」」
そんな言葉を冷たく吐き捨てると、シャリオンはその男に抱きかかえられたまま、その場から姿を消した。
「リオ!!!!」
ライガーの叫び声が廊下に響く。
ゾルも当てもなく追いかけようとするが、それをウルフ家の者達に止められ足を止めるしかなかった。
「ッ・・・、・・・?・・・!」
0
お気に入りに追加
1,132
あなたにおすすめの小説

新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。

美少年に転生したらヤンデレ婚約者が出来ました
SEKISUI
BL
ブラック企業に勤めていたOLが寝てそのまま永眠したら美少年に転生していた
見た目は勝ち組
中身は社畜
斜めな思考の持ち主
なのでもう働くのは嫌なので怠惰に生きようと思う
そんな主人公はやばい公爵令息に目を付けられて翻弄される

嫌われ者の長男
りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
龍の寵愛を受けし者達
樹木緑
BL
サンクホルム国の王子のジェイドは、
父王の護衛騎士であるダリルに憧れていたけど、
ある日偶然に自分の護衛にと推す父王に反する声を聞いてしまう。
それ以来ずっと嫌われていると思っていた王子だったが少しずつ打ち解けて
いつかはそれが愛に変わっていることに気付いた。
それと同時に何故父王が最強の自身の護衛を自分につけたのか理解す時が来る。
王家はある者に裏切りにより、
無惨にもその策に敗れてしまう。
剣が苦手でずっと魔法の研究をしていた王子は、
責めて騎士だけは助けようと、
刃にかかる寸前の所でとうの昔に失ったとされる
時戻しの術をかけるが…
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる