5 / 22
5.浮気相手の自殺未遂!?
しおりを挟む
とりあえず、私と元夫はマリネットさんの実家の男爵家へと急いだ。
元夫の浮気相手のマリネットさん。男爵家のご令嬢。自殺未遂だなんて、さぞかし大騒ぎになっているはずだった。
元夫の邸を追い出されたというが、一応元夫との結婚の約束はまだそのままなはず。
婚約している元夫はともかく、元嫁の私がついて行くのはなんか変だなと思ったけれど、先ほどのリリーがマリネットさんに誘拐されたという話が否定できない以上、私もついていくことにしたのだった。
案の定、男爵家の方々は私の顔を見て大変嫌そうな顔をした。
ええ、分かりますよ、この状況。私だってバカじゃありませんからね。
元夫が私とよりを戻したせいで、娘は婚約者(※元夫のこと)の邸を追い出され、それを苦に自殺を図ったと思っているのでしょう?
大誤解だけど!
これは……、今後、良くない噂が王宮中を駆け巡る気がする。
元夫も事があまりにも大きくなり過ぎたと思っているようだった。
婚約をしているのに自分が邸を追い出し、その上婚約者が自殺未遂をしたというのだから、自分が世間的に悪者なのは間違いない。
元夫は血の気のなくなった顔をしている。
私たちは応接室に通されたが、マリネットさんのご両親が不審そうな顔で私に「あなたはなぜいらっしゃったのですか」と聞いてくるので、私は大変申し訳なさそうな顔でお辞儀するしかなかった。
「あの、もしかしたら誤解されているかもと思って申し上げますが、私は元夫とよりなんて戻しておりません。ただ、私がこうしてこちらに伺ったのは、私の飼い猫をマリネットさんが拾ってくださったかもしれないということをちょうど元夫から聞いたところでしたので」
(私は少し言葉を和らげて言った。だって、まさか「マリネットさんが盗んだかも」なんて言えないし。)
すると、ちょうどそのときお茶を出しに来ていた侍女の一人がビクッとなり、お盆が揺れて茶器がカチャカチャっと鳴った。
私が不審に思って侍女を見上げると、侍女は顔面蒼白になっている。
「どうかなさいましたか?」
この侍女何か知っているなとピンと来たけど、私は努めて平静を装いながら柔らかく聞いた。
マリネットさんのご両親も何かを察したらしい。
「どうしたのだね」
と少しきつい口調で侍女に問いかけた。
侍女はここまで来ては逃げられないと観念したのか、それとも本当は言ってしまいたかったのか、震える声で話し始めた。
「マリネット様は猫を追っていらしったのです」
「猫!」
「猫!!」
私と元夫は同時に叫んだ。リリーちゃんのことだと思ったからだ。
「猫?」
「猫ですって?」
マリネットさんのご両親は突然のワードに意味不明とばかりに聞き返した。
侍女は縮こまりながら続ける、
「はい、白いふわふわの猫でございました。『迷いネコよ』とマリネット様は仰って抱っこしておられました。が、やってやった感が出ていましたので、もしかしたら迷いネコではなかったのかもしれません」
リリーだわ、と私は思った。やっぱりマリネットさんが犯人だったのね!
しかしマリネットさんのご両親は「迷いネコ? 可哀そうに。あの子は優しいところがあるから保護してあげたのね」なんて言っている。
私はイラっとした。
しかしまだ侍女は後ろ暗い顔をしている。まだまだ事情がありそうだった。
「それで? 迷いネコはどちらにいらっしゃるの」
私は刺激しないように優しく尋ねた。柔らかい態度で接してすべてを白状させねば。
侍女は「はい」と小さな声で答えた。
「マリネット様は私に猫の面倒を見るように言いつけたのです。しかし急に猫を押し付けられて私はどうしたらよいのか戸惑いました。猫はほとんど触った事がありませんでしたので。それで先輩に聞こうと席を外したところ猫が逃げ出したのでございます」
侍女は一旦言葉を切った。
しかし沈鬱な表情は消えない。
マリネットさんのご両親は困惑の顔をした。
「逃げた猫がいったいどうしたというのだね」
「迷い猫が逃げたくらいで何だと言うの?」
元夫の浮気相手のマリネットさん。男爵家のご令嬢。自殺未遂だなんて、さぞかし大騒ぎになっているはずだった。
元夫の邸を追い出されたというが、一応元夫との結婚の約束はまだそのままなはず。
婚約している元夫はともかく、元嫁の私がついて行くのはなんか変だなと思ったけれど、先ほどのリリーがマリネットさんに誘拐されたという話が否定できない以上、私もついていくことにしたのだった。
案の定、男爵家の方々は私の顔を見て大変嫌そうな顔をした。
ええ、分かりますよ、この状況。私だってバカじゃありませんからね。
元夫が私とよりを戻したせいで、娘は婚約者(※元夫のこと)の邸を追い出され、それを苦に自殺を図ったと思っているのでしょう?
大誤解だけど!
これは……、今後、良くない噂が王宮中を駆け巡る気がする。
元夫も事があまりにも大きくなり過ぎたと思っているようだった。
婚約をしているのに自分が邸を追い出し、その上婚約者が自殺未遂をしたというのだから、自分が世間的に悪者なのは間違いない。
元夫は血の気のなくなった顔をしている。
私たちは応接室に通されたが、マリネットさんのご両親が不審そうな顔で私に「あなたはなぜいらっしゃったのですか」と聞いてくるので、私は大変申し訳なさそうな顔でお辞儀するしかなかった。
「あの、もしかしたら誤解されているかもと思って申し上げますが、私は元夫とよりなんて戻しておりません。ただ、私がこうしてこちらに伺ったのは、私の飼い猫をマリネットさんが拾ってくださったかもしれないということをちょうど元夫から聞いたところでしたので」
(私は少し言葉を和らげて言った。だって、まさか「マリネットさんが盗んだかも」なんて言えないし。)
すると、ちょうどそのときお茶を出しに来ていた侍女の一人がビクッとなり、お盆が揺れて茶器がカチャカチャっと鳴った。
私が不審に思って侍女を見上げると、侍女は顔面蒼白になっている。
「どうかなさいましたか?」
この侍女何か知っているなとピンと来たけど、私は努めて平静を装いながら柔らかく聞いた。
マリネットさんのご両親も何かを察したらしい。
「どうしたのだね」
と少しきつい口調で侍女に問いかけた。
侍女はここまで来ては逃げられないと観念したのか、それとも本当は言ってしまいたかったのか、震える声で話し始めた。
「マリネット様は猫を追っていらしったのです」
「猫!」
「猫!!」
私と元夫は同時に叫んだ。リリーちゃんのことだと思ったからだ。
「猫?」
「猫ですって?」
マリネットさんのご両親は突然のワードに意味不明とばかりに聞き返した。
侍女は縮こまりながら続ける、
「はい、白いふわふわの猫でございました。『迷いネコよ』とマリネット様は仰って抱っこしておられました。が、やってやった感が出ていましたので、もしかしたら迷いネコではなかったのかもしれません」
リリーだわ、と私は思った。やっぱりマリネットさんが犯人だったのね!
しかしマリネットさんのご両親は「迷いネコ? 可哀そうに。あの子は優しいところがあるから保護してあげたのね」なんて言っている。
私はイラっとした。
しかしまだ侍女は後ろ暗い顔をしている。まだまだ事情がありそうだった。
「それで? 迷いネコはどちらにいらっしゃるの」
私は刺激しないように優しく尋ねた。柔らかい態度で接してすべてを白状させねば。
侍女は「はい」と小さな声で答えた。
「マリネット様は私に猫の面倒を見るように言いつけたのです。しかし急に猫を押し付けられて私はどうしたらよいのか戸惑いました。猫はほとんど触った事がありませんでしたので。それで先輩に聞こうと席を外したところ猫が逃げ出したのでございます」
侍女は一旦言葉を切った。
しかし沈鬱な表情は消えない。
マリネットさんのご両親は困惑の顔をした。
「逃げた猫がいったいどうしたというのだね」
「迷い猫が逃げたくらいで何だと言うの?」
46
お気に入りに追加
175
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
あの素晴らしい愛をもう一度
仏白目
恋愛
伯爵夫人セレス・クリスティアーノは
33歳、愛する夫ジャレッド・クリスティアーノ伯爵との間には、可愛い子供が2人いる。
家同士のつながりで婚約した2人だが
婚約期間にはお互いに惹かれあい
好きだ!
私も大好き〜!
僕はもっと大好きだ!
私だって〜!
と人前でいちゃつく姿は有名であった
そんな情熱をもち結婚した2人は子宝にもめぐまれ爵位も継承し順風満帆であった
はず・・・
このお話は、作者の自分勝手な世界観でのフィクションです。
あしからず!
呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました
しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。
そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。
そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。
全身包帯で覆われ、顔も見えない。
所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。
「なぜこのようなことに…」
愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。
同名キャラで複数の話を書いています。
作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。
この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。
皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。
短めの話なのですが、重めな愛です。
お楽しみいただければと思います。
小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】裏切ったあなたを許さない
紫崎 藍華
恋愛
ジョナスはスザンナの婚約者だ。
そのジョナスがスザンナの妹のセレナとの婚約を望んでいると親から告げられた。
それは決定事項であるため婚約は解消され、それだけなく二人の邪魔になるからと領地から追放すると告げられた。
そこにセレナの意向が働いていることは間違いなく、スザンナはセレナに人生を翻弄されるのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】真実の愛はおいしいですか?
ゆうぎり
恋愛
とある国では初代王が妖精の女王と作り上げたのが国の成り立ちだと言い伝えられてきました。
稀に幼い貴族の娘は妖精を見ることができるといいます。
王族の婚約者には妖精たちが見えている者がなる決まりがありました。
お姉様は幼い頃妖精たちが見えていたので王子様の婚約者でした。
でも、今は大きくなったので見えません。
―――そんな国の妖精たちと貴族の女の子と家族の物語
※童話として書いています。
※「婚約破棄」の内容が入るとカテゴリーエラーになってしまう為童話→恋愛に変更しています。
女神に頼まれましたけど
実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。
その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。
「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」
ドンガラガッシャーン!
「ひぃぃっ!?」
情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。
※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった……
※ざまぁ要素は後日談にする予定……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】本当に私と結婚したいの?
横居花琉
恋愛
ウィリアム王子には公爵令嬢のセシリアという婚約者がいたが、彼はパメラという令嬢にご執心だった。
王命による婚約なのにセシリアとの結婚に乗り気でないことは明らかだった。
困ったセシリアは王妃に相談することにした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる