泡の季節

忍野木しか

文字の大きさ
上 下
1 / 1

泡の季節

しおりを挟む

 春先の動物園は閑散としていた。
 暖かな日差しは心地よかったが、まだ風が少し冷たい。
 北村穂乃果と谷本新太は手を繋いで、地元の動物園を歩いていた。穂乃果は先程からムスッとしている。新太は手に汗をかきながら、気まずそうに動物たちを眺めていた。
「ほら、シロテテナガザルだってさ。かわいいよ」
 新太は足を開いて気持ちよさそうに日向ぼっこしている猿を指さした。穂乃果は「そう」と興味無さそうに呟く。
 まずは彼女の服装を褒めるところからでしょ。淡いピンクのモヘアニットに白のフレアスカートを合わせた穂乃果は、春をイメージしていた。だが新太にファッションなど分からない。ただ可愛いなという感想しか湧いてこず、待ち合わせから此れまで穂乃果の服装には触れなかった。
 二人が手を繋いでいたのも、穂乃果の「ねぇ、寒い」という言葉からだった。普通は男の方から積極的にくるべきじゃない? 
 二人が付き合い始めて三ヶ月が立っていた。その間に穂乃果は彼氏への不満が少しづつ溜まっていた。
「そろそろお昼にしない?」
 新太はお腹を押さえて照れたように笑った。穂乃果はコクリと頷く。
 昼飯は穂乃果の作ったサンドイッチだった。陽の当たるベンチの周りは静かで、新太の「美味い!美味い!」という声が辺りに響いた。
 こういう素直なところは可愛いのに。穂乃果は「そう、よかった」と少し微笑む。新太は嬉しそうに顔を赤らめた。
 何処からかシャボン玉が飛んできた。陽光で色を変える薄い泡は、地面や柵に当たりパッと消えていった。
「春ってシャボン玉の季節だよな」
 新太は飛んでくるシャボン玉の一つを手に乗せた。すぐにパチンと弾ける。
「そうなんだ、何でなの?」
「いや、よく見るから。何かそんなイメージ」
「ふーん、確かにそうかも」
 シャボン玉の季節か。穂乃果は生まれては消えていく儚い泡たちが恋と似ているなと思った。
「シャボン玉って何か悲しいよね」
「えっ、どうして?」
「だってすぐに消えちゃうじゃん」
「そうかな?」
 やっぱり新太とは合わないな。穂乃果はため息をついた。
「じゃあさ、写真に撮ろう!」
 新太はにっと笑うと、バックから写真を取り出した。
「写真?」
「そ! 写真に撮れば何時迄も消えずに残るよ!」
 新太は写真を構えた。
 へぇ、たまには良いこと言うじゃん。
 穂乃果は微笑んでピースした。
 
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

写る記憶と宝物

有箱
恋愛
私は目が見えない。けれど、今は幸せだ。 それもこれも、妻の存在があるからだ。 それともう一つ、ある存在も。 私には、日課がある。 その一つが、妻の調理音で目を覚ますこと。 そして、もう一つが写真を撫でること。 しかし、それは妻との写真ではない。 ――私の、初恋の人との写真だ。

夜桜の下の背中合わせ

シャルロット(Charlotte)
恋愛
最近素っ気ない彼氏の様子に戸惑う女の子。 出会ったばかりの少女にどうしようもなく惹かれる男の子。 それぞれの視点から描く、恋の不安と新しい恋の始まりに揺れる恋人たちの物語。 最後に交差するとき、果たしてその結末は……!

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

視線が向いてしまうのだから、最初から気になってた人だった。

羽月☆
恋愛
榎木田 海里 伊賀朋直 大瑠璃 美結おおるりみゆう  この四月にめでたく社会人デビューです。 何度繰り返しても緊張するデビューの瞬間とその後しばらく。 だって最初が肝心。 出来るだけ周りと仲良くできた方がいいよね、友達も知り合いもすごく大切。 それ以外にできたら特別な人も欲しいけど。 とにかく仲間を作る事。 新人研修の時もそう思って周りの人と笑顔を交わしてた。 なんとなく馴染めた感じ。 だから一人でいた気になった人にも話しかける。 女子だったら友達になりたいと思ったし、そんな女の子をちゃんと見つけた。 甲斐 直美ちゃん。 なかなかうまく入れなかったからってお礼を言われて。 一番に友達になった。 そんな研修も終わりいよいよ先輩について実践! 中にはほとんど話してない人もいた。 その中に特別に気になる人もいた。 ついつい社食でもその姿を探してしまうくらい気になってた。 上手く誤魔化してたのに、そんな私の視線に気が付いた友達がサッサと動いたりして。 ちょっとした思い込みや勘違いや、なにか。 お互い知らない同士だとそんな事はよくあるみたい。 ちょっとだけ不器用な新人同士が特別に仲良くなる話です。

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

好きな人がいるならちゃんと言ってよ

しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

【完結】離縁など、とんでもない?じゃあこれ食べてみて。

BBやっこ
恋愛
サリー・シュチュワートは良縁にめぐまれ、結婚した。婚家でも温かく迎えられ、幸せな生活を送ると思えたが。 何のこれ?「旦那様からの指示です」「奥様からこのメニューをこなすように、と。」「大旦那様が苦言を」 何なの?文句が多すぎる!けど慣れ様としたのよ…。でも。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

処理中です...