17 / 28
#17 儀式
しおりを挟む
それから。夜も更けてきた頃、周囲の人々がざわざわと動き始めた。
客人だけでなく、稼ぎ時だと屋台を並べていた村人たちもが店を畳んで人の波に乗って行く。
「おい、そろそろ“儀式”が始まるぞ」
そんな村人の声が聞こえてきた。
そういえば、と思い出す。シグレから聞いた話では、祭りではある儀式が行われるのだと言う。
生命や長寿のご利益が有るのだとかで、他所から大勢の人が来るほどのメインイベントだ。
大方の屋台も店仕舞いしてしまった。大方楽しみ尽くしたし、このまま帰っても構わないが――、
「どうする? 俺たちも行ってみる?」
「はい。そうですね。その……まだ終わりにするには、惜しいですから」
ナキはそう言って柔らかく微笑み、俺の服の裾を指の先で摘まむ様に握った。
そのまま俺たちも周囲の人の流れに乗って、儀式の場へと向かった。
儀式の舞台は、神社の社のような出で立ちの大きな神殿だ。
この村で生活していて、遠目から視界に入れた事は在っても、まだ一度も立ち入った事の無い場所だ。
普段は聖域であるからという理由で許可の無い者が近づこうとしたら咎められてしまう。
しかし、それも今日だけは特別だ。
祭りの日は神殿の前に儀式の舞台が作られていて、他所からの客人も含めて大勢がこの場に集まっている。
人混みではぐれない様にとナキの手を引きつつ、それなりに儀式の舞台上が見える位置まで来た。
木造の神殿の前には藁で出来たシートが敷かれていて、そこに“土産物”として持ち込まれたであろう数々の品が備えられている。
そんな作られた儀式場に、真っ白な装束に身を包んだ男女のペア――“番”が三組程と、その前に同じく真っ白な装束の司祭と思われる布で顔を隠した男が立っていた。
「何が始まるんでしょうか?」
「舞の奉納とか、そういうのが有るらしいですよ」
「へえ。楽しみですね」
神殿の中の神の御前――つまり、ヨコシマ様というこの村で崇められている神の御前で行われるという“子を成す儀式”の方は伏せておいた。
それは少々際どい話題で、俺の口からナキには言い辛い。
やがて、メインイベントが始まった。
太鼓の音と共に、正座する三組の“番”を前にして、司祭が祝詞を上げながら大麻を振るう。
それに合わせて、舞台上では華やかな着物を纏った女性が舞い踊る。
番たちは目を瞑り頭を垂れ、手を組み合わせて拝み続ける。
確かに他所から人が集まって来るのも頷ける程の舞を魅せてくれた。
そう魅入っていると、時期に舞の奉納は終わり、番たちが動き始めた。
近くで儀式の様子を見ていた人の声が聞こえて来る。
「おお! 番がヨコシマ様の元へと向かわれた!」
「ありがたや、ありがたや……」
そう言って、手を合わせて拝み始めた。
村人たちにとって番として選ばれ子を成す儀式に参加するという事はとても光栄な事なのだろうが、その様子がなんとも主教染みていて興が削がれる気がして、俺は舞台の方へと意識を戻した。
一組ずつ、白い装束に身を包んだ男女の番前へと出る。皆一様に裸足のままだ。
水を被って身体を清める。
土産物の山の中から果物を一つ手に取って、それを齧る。
そして、神殿の中へと入って行く。
それを三組がそれぞれ、一様に繰り返して行く様だった。
そんな儀式が二組目に入った頃。
ふと、俺の肩に重みがかかった。
見れば、ナキがもたれ掛かって来ていた。
「ナキさん?」
時間も遅いし眠くなってきたのだろうか。
しかしナキは夜行性なのでそういう訳ではないだろうが――と、様子を見て見れば、少し顔が赤い。
そして、息が荒い。――様子が、おかしい。
「ナキさん!? 大丈夫ですか!?」
明らかに体調が悪そうだ。
「すみません。少し、気分が優れなくて……」
「気付けなくてすみません。人混みに酔ったんでしょうか? 取り敢えず、ここを離れましょうか」
「はい。すみません……」
弱々しく答えるナキに肩を貸しながら、俺は村の外れまで連れて行った。
祭囃子も遠のいて行き、やがて風が木々を揺らす音と鳥の鳴き声だけが聞こえる静かな場所まで来た。
「ナキさん、気分はどうですか?」
「はい。離れれば、少し楽になってきました。どうにも、あの場は相性が良くないみたいです」
「人に酔ったんですかね? ナキさんずっと海で一人だったので、あまり慣れていないでしょうし。気が利かなくてすみません」
「いえ。そうではなくて、ですね――」
と、ナキは口ごもる。
体調が悪い原因は人混みの所為では無い。――では、何だろうか? 食べ過ぎたか?
確かにナキの細い身体には一度に物を詰めれば苦しくもなるかも知れない。
しかしそんな俺の想像を他所に、口ごもっていたナキは、やがて意を決した様に言葉を続けた。
「――タテシマ様が、怖がっていたのです」
タテシマ様が、ナキの内に住む神様が怖がっていたのだ。
だから、あの場とは相性が良くない。
そう言った。
「ああ。ヨコシマ様――別の神様の神殿だから、って事なんですかね」
「そうなんでしょうか。まるで、出会ったばかりの頃のタテシマ様みたいで、とても怯えていて、わたしも胸が締め付けられる様で――」
それで、気分が悪くなった。
気づけば、あの神殿から離れたおかげか、ナキの顔色も少しばかり良くなった様で、息も整っている。
良かった、ひとまずは大丈夫そうだ。
「ともかく、もう帰りましょうか。祭りも充分楽しみましたし」
「そうですね。お菓子もお魚も、美味しかったです」
俺が手を差し伸べれば、ナキはまだ少し辛そうにしながらも少し頬を緩めて、その手の上に小さな白い手を乗せた。
――その時だった。
静かな村外れだというのに、声が聞こえてきた。
声――それは、歌声だ。
村はずれの林に囲まれた空間に、歌声が響き渡る。
その声には聞き覚えが有り、同時に歌にも聞き覚えが有った。
「この歌は――」
ナキの唄う歌と、同じ歌だった。
歌の聞こえて来る方を見れば、林の奥にぼんやりと灯りが見える。
夜闇の中で、気づかなかったが、俺はこの場所を知っていた。
村はずれにぽつんと在る、その場所を。
ナキはふらりと、その歌に誘われる様に灯りに向かって歩を進めていった。
「ナキさん!」
俺も後を追う。
客人だけでなく、稼ぎ時だと屋台を並べていた村人たちもが店を畳んで人の波に乗って行く。
「おい、そろそろ“儀式”が始まるぞ」
そんな村人の声が聞こえてきた。
そういえば、と思い出す。シグレから聞いた話では、祭りではある儀式が行われるのだと言う。
生命や長寿のご利益が有るのだとかで、他所から大勢の人が来るほどのメインイベントだ。
大方の屋台も店仕舞いしてしまった。大方楽しみ尽くしたし、このまま帰っても構わないが――、
「どうする? 俺たちも行ってみる?」
「はい。そうですね。その……まだ終わりにするには、惜しいですから」
ナキはそう言って柔らかく微笑み、俺の服の裾を指の先で摘まむ様に握った。
そのまま俺たちも周囲の人の流れに乗って、儀式の場へと向かった。
儀式の舞台は、神社の社のような出で立ちの大きな神殿だ。
この村で生活していて、遠目から視界に入れた事は在っても、まだ一度も立ち入った事の無い場所だ。
普段は聖域であるからという理由で許可の無い者が近づこうとしたら咎められてしまう。
しかし、それも今日だけは特別だ。
祭りの日は神殿の前に儀式の舞台が作られていて、他所からの客人も含めて大勢がこの場に集まっている。
人混みではぐれない様にとナキの手を引きつつ、それなりに儀式の舞台上が見える位置まで来た。
木造の神殿の前には藁で出来たシートが敷かれていて、そこに“土産物”として持ち込まれたであろう数々の品が備えられている。
そんな作られた儀式場に、真っ白な装束に身を包んだ男女のペア――“番”が三組程と、その前に同じく真っ白な装束の司祭と思われる布で顔を隠した男が立っていた。
「何が始まるんでしょうか?」
「舞の奉納とか、そういうのが有るらしいですよ」
「へえ。楽しみですね」
神殿の中の神の御前――つまり、ヨコシマ様というこの村で崇められている神の御前で行われるという“子を成す儀式”の方は伏せておいた。
それは少々際どい話題で、俺の口からナキには言い辛い。
やがて、メインイベントが始まった。
太鼓の音と共に、正座する三組の“番”を前にして、司祭が祝詞を上げながら大麻を振るう。
それに合わせて、舞台上では華やかな着物を纏った女性が舞い踊る。
番たちは目を瞑り頭を垂れ、手を組み合わせて拝み続ける。
確かに他所から人が集まって来るのも頷ける程の舞を魅せてくれた。
そう魅入っていると、時期に舞の奉納は終わり、番たちが動き始めた。
近くで儀式の様子を見ていた人の声が聞こえて来る。
「おお! 番がヨコシマ様の元へと向かわれた!」
「ありがたや、ありがたや……」
そう言って、手を合わせて拝み始めた。
村人たちにとって番として選ばれ子を成す儀式に参加するという事はとても光栄な事なのだろうが、その様子がなんとも主教染みていて興が削がれる気がして、俺は舞台の方へと意識を戻した。
一組ずつ、白い装束に身を包んだ男女の番前へと出る。皆一様に裸足のままだ。
水を被って身体を清める。
土産物の山の中から果物を一つ手に取って、それを齧る。
そして、神殿の中へと入って行く。
それを三組がそれぞれ、一様に繰り返して行く様だった。
そんな儀式が二組目に入った頃。
ふと、俺の肩に重みがかかった。
見れば、ナキがもたれ掛かって来ていた。
「ナキさん?」
時間も遅いし眠くなってきたのだろうか。
しかしナキは夜行性なのでそういう訳ではないだろうが――と、様子を見て見れば、少し顔が赤い。
そして、息が荒い。――様子が、おかしい。
「ナキさん!? 大丈夫ですか!?」
明らかに体調が悪そうだ。
「すみません。少し、気分が優れなくて……」
「気付けなくてすみません。人混みに酔ったんでしょうか? 取り敢えず、ここを離れましょうか」
「はい。すみません……」
弱々しく答えるナキに肩を貸しながら、俺は村の外れまで連れて行った。
祭囃子も遠のいて行き、やがて風が木々を揺らす音と鳥の鳴き声だけが聞こえる静かな場所まで来た。
「ナキさん、気分はどうですか?」
「はい。離れれば、少し楽になってきました。どうにも、あの場は相性が良くないみたいです」
「人に酔ったんですかね? ナキさんずっと海で一人だったので、あまり慣れていないでしょうし。気が利かなくてすみません」
「いえ。そうではなくて、ですね――」
と、ナキは口ごもる。
体調が悪い原因は人混みの所為では無い。――では、何だろうか? 食べ過ぎたか?
確かにナキの細い身体には一度に物を詰めれば苦しくもなるかも知れない。
しかしそんな俺の想像を他所に、口ごもっていたナキは、やがて意を決した様に言葉を続けた。
「――タテシマ様が、怖がっていたのです」
タテシマ様が、ナキの内に住む神様が怖がっていたのだ。
だから、あの場とは相性が良くない。
そう言った。
「ああ。ヨコシマ様――別の神様の神殿だから、って事なんですかね」
「そうなんでしょうか。まるで、出会ったばかりの頃のタテシマ様みたいで、とても怯えていて、わたしも胸が締め付けられる様で――」
それで、気分が悪くなった。
気づけば、あの神殿から離れたおかげか、ナキの顔色も少しばかり良くなった様で、息も整っている。
良かった、ひとまずは大丈夫そうだ。
「ともかく、もう帰りましょうか。祭りも充分楽しみましたし」
「そうですね。お菓子もお魚も、美味しかったです」
俺が手を差し伸べれば、ナキはまだ少し辛そうにしながらも少し頬を緩めて、その手の上に小さな白い手を乗せた。
――その時だった。
静かな村外れだというのに、声が聞こえてきた。
声――それは、歌声だ。
村はずれの林に囲まれた空間に、歌声が響き渡る。
その声には聞き覚えが有り、同時に歌にも聞き覚えが有った。
「この歌は――」
ナキの唄う歌と、同じ歌だった。
歌の聞こえて来る方を見れば、林の奥にぼんやりと灯りが見える。
夜闇の中で、気づかなかったが、俺はこの場所を知っていた。
村はずれにぽつんと在る、その場所を。
ナキはふらりと、その歌に誘われる様に灯りに向かって歩を進めていった。
「ナキさん!」
俺も後を追う。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
紙の本のカバーをめくりたい話
みぅら
ミステリー
紙の本のカバーをめくろうとしたら、見ず知らずの人に「その本、カバーをめくらない方がいいですよ」と制止されて、モヤモヤしながら本を読む話。
男性向けでも女性向けでもありません。
カテゴリにその他がなかったのでミステリーにしていますが、全然ミステリーではありません。
影の多重奏:神藤葉羽と消えた記憶の螺旋
葉羽
ミステリー
天才高校生・神藤葉羽は、幼馴染の望月彩由美と共に平穏な日常を送っていた。しかし、ある日を境に、葉羽の周囲で不可解な出来事が起こり始める。それは、まるで悪夢のような、現実と虚構の境界が曖昧になる恐怖の連鎖だった。記憶の断片、多重人格、そして暗示。葉羽は、消えた記憶の螺旋を辿り、幼馴染と共に惨劇の真相へと迫る。だが、その先には、想像を絶する真実が待ち受けていた。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
赭坂-akasaka-
暖鬼暖
ミステリー
あの坂は炎に包まれ、美しく、燃えるように赤い。
赭坂の村についてを知るべく、男は村に降り立った。 しかし、赭坂の事実を探路するが、男に次々と奇妙なことが起こる…。 ミステリーホラー! 書きながらの連載になるので、危うい部分があります。 ご容赦ください。
月夜のさや
蓮恭
ミステリー
いじめられっ子で喘息持ちの妹の療養の為、父の実家がある田舎へと引っ越した主人公「天野桐人(あまのきりと)」。
夏休み前に引っ越してきた桐人は、ある夜父親と喧嘩をして家出をする。向かう先は近くにある祖母の家。
近道をしようと林の中を通った際に転んでしまった桐人を助けてくれたのは、髪の長い綺麗な顔をした女の子だった。
夏休み中、何度もその女の子に会う為に夜になると林を見張る桐人は、一度だけ女の子と話す機会が持てたのだった。話してみればお互いが孤独な子どもなのだと分かり、親近感を持った桐人は女の子に名前を尋ねた。
彼女の名前は「さや」。
夏休み明けに早速転校生として村の学校で紹介された桐人。さやをクラスで見つけて話しかけるが、桐人に対してまるで初対面のように接する。
さやには『さや』と『紗陽』二つの人格があるのだと気づく桐人。日によって性格も、桐人に対する態度も全く変わるのだった。
その後に起こる事件と、村のおかしな神事……。
さやと紗陽、二人の秘密とは……?
※ こちらは【イヤミス】ジャンルの要素があります。どんでん返し好きな方へ。
「小説家になろう」にも掲載中。
旧校舎のフーディーニ
澤田慎梧
ミステリー
【「死体の写った写真」から始まる、人の死なないミステリー】
時は1993年。神奈川県立「比企谷(ひきがやつ)高校」一年生の藤本は、担任教師からクラス内で起こった盗難事件の解決を命じられてしまう。
困り果てた彼が頼ったのは、知る人ぞ知る「名探偵」である、奇術部の真白部長だった。
けれども、奇術部部室を訪ねてみると、そこには美少女の死体が転がっていて――。
奇術師にして名探偵、真白部長が学校の些細な謎や心霊現象を鮮やかに解決。
「タネも仕掛けもございます」
★毎週月水金の12時くらいに更新予定
※本作品は連作短編です。出来るだけ話数通りにお読みいただけると幸いです。
※本作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。
※本作品の主な舞台は1993年(平成五年)ですが、当時の知識が無くてもお楽しみいただけます。
※本作品はカクヨム様にて連載していたものを加筆修正したものとなります。
この満ち足りた匣庭の中で 二章―Moon of miniature garden―
至堂文斗
ミステリー
それこそが、赤い満月へと至るのだろうか――
『満ち足りた暮らし』をコンセプトとして発展を遂げてきたニュータウン、満生台。
更なる発展を掲げ、電波塔計画が進められ……そして二〇一二年の八月、地図から消えた街。
鬼の伝承に浸食されていく混沌の街で、再び二週間の物語は幕を開ける。
古くより伝えられてきた、赤い満月が昇るその夜まで。
オートマティスム、鬼封じの池、『八〇二』の数字。
ムーンスパロー、周波数帯、デリンジャー現象。
ブラッドムーン、潮汐力、盈虧院……。
ほら、また頭の中に響いてくる鬼の声。
逃れられない惨劇へ向けて、私たちはただ日々を重ねていく――。
出題篇PV:https://www.youtube.com/watch?v=1mjjf9TY6Io
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる