すべて、青

月波結

文字の大きさ
上 下
19 / 42

2-(9)

しおりを挟む
 音楽室の窓からは、いつも通りさざめく水面の向こう側に駅のホームが見えた。
 いまもまだひとがいるんだろうか? わたしたちに合図をくれたひとが。
 手鏡を出して太陽に当てる。
 ツー・トントン・ツー
『助けて』という意味の救難信号だ。
 鏡を窓の縁に立てるようにして持って、パタパタと倒す。
 ツー・トントン・ツー

 向こうにひとがいたとしてもこっちを向いてくれるかわからない。現にわたしたちも信号が届いた日にはすぐに気が付かなかった。
 誰か。
 そこにいる誰か、わたしに気付いて――。

 良くない考えが頭をよぎる。
 ここでいま返事がなければ佳祐は向こうに行く必要がなくなる。
 その考えはしばらくの間わたしを強く捕らえた。
 そうだ、そうしたら綾乃だって泣かなくて済む。
 わたしたちが彼らを助けに行かなくたって、わたしたちを助けてくれる誰かを待つこともできるんだ。
 妙な正義感にかられて、一高校生がしゃしゃり出るのはどうだろう? わたしたちはまだ子供だ。つい先日まで中学生だった。そのわたしたちにできることは限られている。
 ここは助けてくれる大人を待つべきじゃないのか?

「名璃子ちゃん!」
 パタン、と鏡を伏せる。扉に手をかけて湖西がそこにいた。
「大丈夫?」
「なんのこと? 変わったことは何もないよ。ほら、見ててね」
 子供っぽい考えは捨てて、また鏡で信号を送る。
 パターンはずっと一緒。
「疲れたんじゃない? 変わるよ」
「ありがとう」
 ズルズルっと壁に背中をつけたまま座り込んだ。体の芯が抜ける。気を張りつめすぎたのかもしれない。

 あ――!
 わたしと湖西の声が重なった。
 その光は窓から入って、音楽室の天井を照らした。
「名璃子ちゃん……」
 信号は一緒。
 ツー・トントン・ツー。
 繰り返し送られてくる信号を、目が痛くなるほど見ていた。
「窪田くんに知らせてくる」
「待って!」
 走り出そうとした湖西を呼び止めた。
 待ってほしい。まだ時間がほしい。なんの? ……納得するための。
「嫌な時は『嫌だ』って声に出してもいいと思うんだ、誰に遠慮するわけじゃなく。でないと後悔が増えるばかりだよ」
 湖西は戻ってきてわたしの前に膝をついた。ピアノを弾く長い指が、わたしの髪に恐る恐る触れる。わたしは湖西の瞳の向こう、心の中にあるものを見ようとした。

「言えない。止められるとは思わないし、まして止めてもいい権利はない。わたしにあるのは応援することだけだよ」
「自分で自分を縛るから辛くなるんじゃないの?」
「別にそういうつもりはないよ。ただ、正しいことを選びたいだけ」
 言葉とは裏腹に涙がぽたぽたと音楽室のカーペットを濡らしていく。その模様は不揃いで、雨の降り始めを思わせた。
「わたしはなにも言えないの。応援することしかできないの。……そういうのって、わかる?」
「たぶん」
 頭の中に突然ドビュッシーが流れ始めて、わたしは立ち上がって止まることなく階段を駆け下りた。今度は湖西が呼び止める声は聞こえなかった。

「ホームが光ったの、ここからもわかったよ」
 佳祐は興奮気味だった。
 涙を拭ってきたわたしは彼に同調して見せた。
「すごいよね、感激しちゃった! こんなふうに世界は変わっちゃったのにわたしたち以外の生き残りのひとがいるなんて!」
「……それで目の周りが赤いのか」
「だって、感動するでしょう?」
 これは綾乃に対する裏切りだ。綾乃は佳祐に行ってほしくないのに、どうしてわたしは嘘をつけないんだろう? どうして嘘をつかないんだろう?
 綾乃は暗い顔をして目を伏せた。

「持っていくものの準備をしなくちゃ。食料と水。とりあえず乾パンの方が持っていくのに楽かもね。あとはなにかな?」
「名璃子、本当にありがとう。正直わがままだってわかってるんだ。子供みたいなわがままを聞いてくれてありがとう」
 背伸びして、佳祐にデコピンを決める。
「お互い様だよ。何年一緒にいると思ってるの? 保育園から一緒なんだよ」
 並んでご飯を食べて、絵本を読んで、かけっこをして……。わたしたちは三人でひとまとまりだった。その関係が崩れたいま、わたしには支えることしかできない。手を伸ばして求めることはできない。自業自得だ。
「……名璃子のバカっ! 水位が上がってるなんて言わなきゃよかった。こんなとこで、こんな状況で、離れちゃうなんてやだよぉ」
 ――わたしは綾乃のようには泣けない。

 そのうち湖西も下りてきて、夕飯を食べながら計画を立てる。
 着々と夏至に向かっている五月の夜空には月が煌々と光っていた。

「まず向こうには余計な食料があるという前提はなしにして考えよう」
「お水と乾パンとα米を余計に持ったら? あと、梅干しとか?」
 α米は水を入れるだけでも食べられる便利な非難食だ。
「梅干し? さすが名璃子、センスが違う」
 くっくっくと声に出して佳祐が笑う。その一方、綾乃はまるで口を開かない。
 教室の中のバランスが崩れて空間が歪む。今日は走りすぎたのかもしれない。やけに体が重い。
 体調が悪い上に空気が悪い。
「じゃあ、ふりかけ? ……冗談。少し缶詰も持ったらどうかな?」
「そんなに持って行ったらこっちが困らないか?」
「同じことだよ。向こうから何人のひとが来るのかわからないでしょう?」

 佳祐の顔が急に真面目になる。
「本当にみんな、ごめん。向こうのひとが悪いひとたちとは限らないけど貴重な食料が減るのは確かだ。オレ自身、正直に言うとこれでいいのか自信が無い。でも目の前に助けを求めてるひとがいたら知らない顔はできないんだ」
「……窪田くんは正しいと思うよ。胸を張っていいと思う。僕みたいになにかあっても逃げたり隠れたりするのとは違うんだから。僕にどれくらいのことができるかわからないけど、安心して。ふたりのことは守るよ」
 しんみりとした食事だった。
 せっかく開けたコンビーフの味はまったくわからなかった。
 こんなことなら……。
 ううん、もう前に進むしかない。

 その夜、すっかり寝入っていた時、ごそごそと音がして、綾乃がトイレに行ったんだろうと思った。
 わたしになにも相談してくれないけど、当たり前か。わたしのやってることは佳祐の応援なんだから。
 もやもやした気持ちを抱えながら、泥の中に沈み込むように眠りに落ちる。ああ、たぶん今日は夢も見ない。

 翌朝目覚めると綾乃のベッドはもう空だった。佳祐のことを考えると眠れなかったのかもしれない。ぐっすり寝てしまったわたしとは大違いだ。
 わたしは薄情な人間なのかもしれない。
「おはよう」
 顔を洗っていると湖西が現れた。
 やけに静かだった。
「ご飯の支度、早くするね」
 行き過ぎようとして呼び止められる。
「名璃子ちゃん」
 嫌な予感、というものはわりとよく当たるものだ。わたしはゆっくり湖西の顔を見た。
「黙っててごめん。ふたりはもう出かけたよ」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―

入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。 遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。 本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。 優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。

日給二万円の週末魔法少女 ~夏木聖那と三人の少女~

海獺屋ぼの
ライト文芸
ある日、女子校に通う夏木聖那は『魔法少女募集』という奇妙な求人広告を見つけた。 そして彼女はその求人の日当二万円という金額に目がくらんで週末限定の『魔法少女』をすることを決意する。 そんな普通の女子高生が魔法少女のアルバイトを通して大人へと成長していく物語。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

憧れの先輩とイケナイ状況に!?

暗黒神ゼブラ
恋愛
今日私は憧れの先輩とご飯を食べに行くことになっちゃった!?

神様のボートの上で

shiori
ライト文芸
”私の身体をあなたに託しました。あなたの思うように好きに生きてください” (紹介文)  男子生徒から女生徒に入れ替わった男と、女生徒から猫に入れ替わった二人が中心に繰り広げるちょっと刺激的なサスペンス&ラブロマンス!  (あらすじ)  ごく平凡な男子学生である新島俊貴はとある昼休みに女子生徒とぶつかって身体が入れ替わってしまう  ぶつかった女子生徒、進藤ちづるに入れ替わってしまった新島俊貴は夢にまで見た女性の身体になり替わりつつも、次々と事件に巻き込まれていく  進藤ちづるの親友である”佐伯裕子”  クラス委員長の”山口未明”  クラスメイトであり新聞部に所属する”秋葉士郎”  自分の正体を隠しながら進藤ちづるに成り代わって彼らと慌ただしい日々を過ごしていく新島俊貴は本当の自分の机に進藤ちづるからと思われるメッセージを発見する。    そこには”私の身体をあなたに託しました。どうかあなたの思うように好きに生きてください”と書かれていた ”この入れ替わりは彼女が自発的に行ったこと?” ”だとすればその目的とは一体何なのか?”  多くの謎に頭を悩ませる新島俊貴の元に一匹の猫がやってくる、言葉をしゃべる摩訶不思議な猫、その正体はなんと自分と入れ替わったはずの進藤ちづるだった

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...