上 下
10 / 31

第10話 なんとなく、さみしい

しおりを挟む
 大人というのはどっしりしているのか、ママからの電話は一日一度。留守電は『ちゃんと食べてますか? 待ってます』。
 なんとなく寂しい。
 この『なんとなく寂しい』を子供の頃から持て余している。

 わたしが小学校高学年になると、ママはパートを始めた。スーパーの品出し。九時から午後三時まで。
 学校に行ってる間に終わる仕事。
 パパは大人しい気質の人なのに、仕事のこととなると人が変わる。写真を大学では専攻してて、デザイン会社に就職した。周りの人はそれでいいと思った。
 でもパパはそうは思ってなくて、写真を使ってもらえない、撮らせてもらえない、デザイン案が通らない、となると我慢できずに転職した。
 今思うと、家計も大変だったんじゃないかと思う。
 もしかしたら子供がひとりなのもそのせいかもしれない。
 それに関しては、ママの双子の妹、サクラさんの息子アキが、ママにとっても我が子同様だったので補完されたのかもしれないけど。
 とにかく、ママは働き始めた。

 もちろん朝は「いってらっしゃい」、帰りは「お帰りなさい」をしてくれたけど、どこか違う。
 ママからは家じゃないどこかの匂いがする。
 それは本当の意味での匂いではなくて、朝夕の挨拶の時さえ、どこかちょっと焦ってるような。
 ママは完璧主義で手を抜かない。だからこそ、たまには自分のための時間をとる、余裕を作る、ということができなかったのかもしれない。
 いつもきっかり行動するママに、気が付くと遠慮して甘えられなくなっていた。
 雨の強い日も傘をさしてひとりで通学した。
 お友だちは『雨の日お迎え』で、校門前にお母さんたちがずらっと迎えに来てる、そんな日でも。
 ある雨の日、突然ママが迎えに来た。
 夢かと思った。
 ママにとって、『雨の日』と『通学』は別のカテゴリーなのかと思っていたからだ。
 ほかの子たちみたいに傘をさしてママのところに走ればよかった。
 でもできなかった。
 わたしはママを突っぱねた。「ひとりでできるから来なくていい」と。

 バカな子供。
 そういう小さなことのひとつひとつが重なって、どこかに隙間を作っていく。
 こうして『寂しい子供』は勝手にできあがった。

 愛情は欲しかったし、パパもママもわたしをそれぞれの形で愛してくれてるのはわかっていた。
 でもなにか違うんだ。
 今でもわからないけど、いつでもどこか少し寂しいんだ。
 すきま風が吹く。

 アキのアイコンを眺める。
 タップすれば一度に幾つものメッセージが既読になるだろう。
 あの子は心配性だから、きっとたくさん、メッセージをくれてるはず。
 さっきも新しく届いた。
『心配してるよ。遠くに行かないで。迎えに行くから』
 迎えに来る、というのはわたしたちの大きな約束で曖昧にしていいことではない。
 わたしが空飛ぶ風船だとしても、アキは高い木に登ってわたしを捕まえるだろう。
 そう、今回も、たぶん。
 わたしは今もそれを待ってるふしがある。拗れてる。

 あーあ。

 キュウリをとにかく細くたくさん切る。
 トントンと包丁がまな板を叩く、いい音がする。
 棒棒鶏にキュウリがないなんて。そんなのはダメ。
 味付けだけど、クラゲも買ってきた。
 クラゲって、あの海を泳ぐあれなのか、未だに確証が持てずにいる。だって海から出したらすぐに水が乾いてぺちゃんこになりそうだもの。
 くだらないことを考える。
 時計が動き、日は傾く。
 日時計のように、窓から入る光が壁に映る角度を変えていく。
 ⋯⋯なにやってんだろう? 厨二か?

 足音が聞こえてきて気持ち、焦る。
 えーと、ちゃんとできてる? えーと、えーと。
 クリーニングには言われた通り出したし、ご飯は今、蒸気を上げている。
 これでちゃんとできてる?
「ただいま。今日は出かけなかったのか」
「ううん、昼間、大学の友だちに会ってきて、プラネタリウムに行ったの」
「ふーん、いいな。そんなところ、ずいぶん長いこと行ってない」
「じゃあ今度行こうよ。最近のプラネタリウムってすごくキレイなの。シートもフカフカでリクライニングできるし、ちょっと特別感ある」
 恭司はネクタイを外して上着をハンガーにかけた。
 夏なのに、暑そう。
「なんの仕事なの?」
 恭司が目線を上げてわたしを見る。
 思わず口にしてしまったけど、訊いたらいけないことだったのかもしれない。

 恭司はわたしを見て、顎に手を当てた。
 うーん、と唸る。
 いや、訊かない方がいいなら答えなくても。
「ちょっと思っただけ。別に本当に知りたい訳じゃ」
「黙ってる方がいいかと思ってたんだけど、得体がしれないっていうのは気持ち悪いよな。その前にハルが帰ることもあるかなと思ったっていうのもあるけど」
「あー。⋯⋯ごめんなさい」
 恭司は適当に手を振って、別にいいから、と言った。
 そして部屋の奥に着替えに行ってしまった。
 いや、ほんと、絶対知りたいとか気になるとか、そういうんじゃないんだけどなぁ。
 仕事がなんだって、例えばヤクザだったとしても、わたしにとってはいい人で恩人に変わりないんだから。

 いつも通り、楽な服装になった恭司は台所をそっと覗いた。
「お前、割と神経質なんだな。キュウリ、切り方キレイすぎる。ひょっとして調理師免許持ってる?」
「持ってないって」
 大きな口を開けて笑う。
 目尻にシワが寄る。そこがすき。太い眉毛が気を許して下がるのもすきだけど。
「俺はカウンセラーなんだ」
「カウンセラーってつまり、あの、心理学者?」
「心理学は確かに勉強したけど。要するに人の話を聞く仕事」
 言ってしまえば確かにそうかもしれない。
 それで聞き上手なのかもしれない。
 話してても話題がスルッと出ちゃったり。

「でもお前のカウンセラーなわけじゃないよ。ハルとは普通でいるつもり」
「あ、そうなの?」
「聞いてばかりじゃ疲れるしな。仕事の時には自分を入れたりしないし」
「ふーん」
 わたしは簡単に顆粒スープで作った卵スープを温めなおした。刻んだニラを投入する。
「カウンセラーっていうのはひとつのところに常勤てわけにはなかなかいかなくて、スクールカウンセラーやったり、カウンセリングルーム行ったり、病院に行ったり、一週間の中で行くところが違うんだ」
「で、服装も違うわけ?」
「そう。パリッとしたものを要求されるところと、逆にラフなものを要求されるところがあるんだよ」
 へぇー、と卵を渦を巻くスープに細く流していく。
「上手いもんだな」
「簡単にできるし」
「俺はいつも卵が固まるけど」
「下手なんだね」
 デコピン食らう。でも今日のはやさしかった。

 この人と向かい合わせに食事をするのも慣れてきた。
 なんだかずっと前からそうだったんだよ、と言われたら、そうかもと思うかも。
 恭司はご飯中、言葉数は少なかったけど、代わりに美味しいものは美味しいと、ちゃんと褒めてくれた。
 よく褒められないのが普通と聞くけど、恭司に限ってはそんなことはなかった。

「ハル、心配してる人いないの?」
「いるよ、もちろん」
「連絡してる?」
「ううん。でも今日は友だちには会ったし」
「そうか」
「うん、楽しかったよ」

 恭司はクラゲは苦手なのか、茶碗の上で持て余してるように見えた。くすり、と笑ってしまう。
 そういうところ、子供みたい。

「彼氏とかいないの?」
 笑ってる場合じゃない。ごくり、と唾を飲む。
 この話題はどうにも苦手だ。別に知られるのが嫌なわけじゃない。
「いる。地元に」
「そっか、遠恋か。じゃあ家出してるの知らないの?」
 下を向く。食欲ゲージがどんどん下がる気がする。
「知ってる。まぁ、なんていうか、そう、複雑なの」
「遠慮なく聞いて申し訳ないけど、彼氏と喧嘩したの?」
「⋯⋯あんまりそういうことは話したくないかも。恭司が家出してる子供の心理を知りたいなら話すけど」
 今度は恭司の口が真一文字になり、眉根が寄った。
 職業のわりには気持ちが顔に出やすい。
「仕事とは関係ないって言ったじゃないか」
「うん」
 脱力する。
 やさしい尋問タイムなのかと思ってしまった。
 やさしくして、油断させる作戦かと。

「ごめん、空気悪くしたいわけじゃなくて、ちょっとわたし、彼氏と複雑な関係なの。話すのがめんどくさいというか、話が長くなるというか」
 嘘はついていないはず。
 だって本当にややこしいし。
 彼氏という単語が、今もまだ宙に浮いてるように現実味ないというか。
 そりゃそうだ。
 中三の時、こっちに来る前に『約束』しただけだもの。
 思えば一緒にいた時間が長くてすっかりそんな気はなかったけど、離れてからの時間がずいぶん長くなった。
 悲しくなった。
 あの子はもうわたしの知ってるアキじゃないような、そんな気が、逢う度にしていたから。
「訊かない方がよかったな」
「そういうわけじゃないの。本当に複雑なだけ」
 もしも運命があるとして、アキがわたしの運命だとしても、逢えないでいるなら運命なんて関係ないんじゃないのかもしれない。
 どっちだって逢えなきゃ同じ。
「あー、両想いならいいってものでもないんだよね」
「なるほど。それは確かに難しそうだ」
 本物のカウンセラーにそう言われたんじゃ、やっぱりこの恋は難しいのかもしれない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

私の隣は、心が見えない男の子

舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。 隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。 二人はこの春から、同じクラスの高校生。 一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。 きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。

イケメン少女と子犬王子

星名柚花
青春
覗きを働いた男子に鉄拳制裁したり、体調不良の女子をお姫様抱っこで保健室に連れて行ったり。 そんなことをしているうちに、湖城あやめは女子からモテまくるようになった。 どうやったら女子じゃなく男子にもてるようになるのか。 私だって青春したいのに!! 悩んでいるとき、あやめは不良に絡まれていた美少年を助けた。 美少女と見紛う美貌の彼は、あやめに興味を示し…?

【新編】オン・ユア・マーク

笑里
青春
東京から祖母の住む瀬戸内を望む尾道の高校へ進学した風花と、地元出身の美織、孝太の青春物語です。 風花には何やら誰にも言えない秘密があるようで。 頑なな風花の心。親友となった美織と孝太のおかげで、風花は再びスタートラインに立つ勇気を持ち始めます。 ※文中の本来の広島弁は、できるだけわかりやすい言葉に変換してます♪ 

隣の席の関さんが許嫁だった件

桜井正宗
青春
 有馬 純(ありま じゅん)は退屈な毎日を送っていた。変わらない日々、彼女も出来なければ友達もいなかった。  高校二年に上がると隣の席が関 咲良(せき さくら)という女子になった。噂の美少女で有名だった。アイドルのような存在であり、男子の憧れ。  そんな女子と純は、許嫁だった……!?

GIVEN〜与えられた者〜

菅田刈乃
青春
囲碁棋士になった女の子が『どこでもドア』を作るまでの話。

ほのぼの学園百合小説 キタコミ!

水原渉
青春
ごくごく普通の女子高生の帰り道。帰宅部の仲良し3人+1人が織り成す、青春学園物語。 ほんのりと百合の香るお話です。 ごく稀に男子が出てくることもありますが、男女の恋愛に発展することは一切ありませんのでご安心ください。 イラストはtojo様。「リアルなDカップ」を始め、たくさんの要望にパーフェクトにお応えいただきました。 ★Kindle情報★ 1巻:第1話~第12話、番外編『帰宅部活動』、書き下ろしを収録。 https://www.amazon.co.jp/dp/B098XLYJG4 2巻:第13話~第19話に、書き下ろしを2本、4コマを1本収録。 https://www.amazon.co.jp/dp/B09L6RM9SP 3巻:第20話~第28話、番外編『チェアリング』、書き下ろしを4本収録。 https://www.amazon.co.jp/dp/B09VTHS1W3 4巻:第29話~第40話、番外編『芝居』、書き下ろし2本、挿絵と1P漫画を収録。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNQRN12P 5巻:第41話~第49話、番外編2本、書き下ろし2本、イラスト2枚収録。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHFX4THL 6巻:第50話~第55話、番外編2本、書き下ろし1本、イラスト1枚収録。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9KFRSLZ Chit-Chat!1:1話25本のネタを30話750本と、4コマを1本収録。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTHQX88H ★第1話『アイス』朗読★ https://www.youtube.com/watch?v=8hEfRp8JWwE ★番外編『帰宅部活動 1.ホームドア』朗読★ https://www.youtube.com/watch?v=98vgjHO25XI ★Chit-Chat!1★ https://www.youtube.com/watch?v=cKZypuc0R34

寂しがり屋たちは、今日も手を繋いだまま秒針を回した

海咲雪
青春
【頻発性哀愁症候群】ーーー度々、「寂しい」という感情に襲われる病。「寂しさ」の度合いは人それぞれだが、酷いと日常生活にまで支障を起こす。十万人に一人ほどの割合で発症する稀な病である。先天性の場合もあれば、後天性の場合もある。明確な治療方法はまだ無い。 頻発性哀愁症候群に悩まされる奈々花は、高校の入学式で同じ症状に苦しむ菅谷に出会う。菅谷はクラスの中心にいるような人物で、人と関わるのを恐れている奈々花とは真逆の人物だった。そんな二人が出会って…… 「知ってる?人間って寂しくても死なないんだよ。こんなに辛いのに」 「大丈夫だよ。寂しくないから。全然寂しくない」 「病気なのは私も一緒。『寂しがり屋仲間』」 「寂しがり屋」の二人は、今日も手を繋いだまま勇気を出すから。 [この物語はフィクションです。病名等は全て架空の設定です]

処理中です...