40 / 42
第40話 並行に、同じ速さで
しおりを挟む
前の男についての件は、語るべきことはないと聡子は言った。
僕はすべて知っておきたいような、むしろ知りたくないような複雑な気持ちだった。
でも聡子がそう言うなら知らなくていいのかもしれない。
少なくとも彼女から付き合ってほしいと申し出たわけじゃないことはわかっていたし、なにより、信じるなら、彼女は違う中学のバスケ部にいた頃から僕を想ってくれていたと言った。
もし本当なら、かわいそうなのはその男だ。
中学の時の理央がその男にどうやって迫ったのか、それは想像できなかった。
だけど今わかったことは、彼女の追い求めたのはその男ではなく、聡子の幻だったのかもしれない。
すべてにおいて堂々としている聡子は、生命力に溢れて眩しいくらいだ。
その眩しさに惹かれる人間と、その光の影になる人間がいる。
聡子自身はそれに気づいてないんだろうけど。
僕にとってずっと『片品さん』は枠外だった。
綺麗な子だなと思ってはいたけど、聡子と知り合う前に理央を好きになっていたし、それに僕みたいな暗い男に彼女は眩しすぎた。
彼女が僕を見ていたなんて、これっぽっちも気が付かなかった。
あの日、竹岡にバスケに誘われなければ僕はまだ光の中の影になっていただろう。
彼女と付き合うなんて分不相応だと、無意識に思うようになっていったに違いない。
僕は僕のまま、なにかが変わったわけじゃない。中身はそのままだ。
でもそんな僕を光の中に連れ出してくれたのは間違いなく聡子で、彼女のために打ったスリーポイントシュートがすべてを変えてくれたように思うのは気のせいだろうか?
いや、そうではないはずだ。
あの瞬間、僕は彼女の放つ光の中へ一歩、踏み出す勇気を持った。彼女に相応しい男になろうと思ったんだ。
だから彼女の手を取った。
まだ本人に言ったことはないけど。
もしも聡子が日焼けして真っ黒で、くせっ毛の髪を持て余していたとしても、僕は彼女の魅力から離れられないと、そう思ってるんだよ。
ねぇ、聡子。
君は外見だけの人じゃない。内側から輝く人なんだ。
僕と理央があの公園でどんなことをしていたのか、具体的なことは不問にされた。
「考えるのも気持ち悪いし、気分の悪いことに大体の予測はつくじゃない」と彼女はキレ気味にそう言った。もし聞いたって、あったことはなかったことになるわけじゃないと。
確かにその通りだ。
僕と理央があの晩、公園でしたことは誰かに話しても、話さなくても変わりはしない。
ただ悪いことに、あの時触れたささやかな膨らみの触感が、いつまでも手に、記憶に焼き付いている。
理央の等身大と言えるような、すっぽり収まる大きさが、やわらかさが忘れられずにいる。
これは聡子には一生言えそうにない。僕だけの秘密だ。
僕たちは仲良く手を繋ぐ。
平行に並んで。
どちらも無理することなく、同じ速さで前に進む。
勿論、身長差があったって構わないんだ。
もしも聡子が理央と大して変わらない身長だったとしても、僕は彼女の吸引力にいつかは捕まっていただろうし、僕が小さい男でも、彼女は僕を見つけてくれただろう。
多分、いやきっと。
「なんなの? なんでそんなににこにこ笑ってるわけ? あんたね、なんだかんだ言っても浮気したことに変わりがないんだよ。わたしの前でよく真っ直ぐ前を見られるわね?」
それでも僕は頬杖をついて、いつもと同じクリームソーダを美味しそうに食べる彼女を見ている。左の口元に真っ白なクリームがついている。
クリームソーダが好きな女の子ってだけで最高じゃないか。
「反省してんの? 大体、理央みたいに幼児体型の子の体を······」
そこまで言って聡子は言葉を切った。
顔を覆って、下を向いた。
――泣いているのかと思った。
いくら強いとはいえ、泣きたい時もある。
泣かせているのは僕だ。
「聡子、本当に······」
「謝らないで。謝らないでよ、絶対。わたしがなにも話さないでってお願いしたのに、そのことで責めるなんておかしいじゃない。
奏のこと、考えるとぐるぐるする。嫉妬と、好きって気持ちが洗濯機にかけられてるみたいにぐるぐる回るの。
わたし、本当に奏のことが好きなの。だから、捨てないで。例えばわたしの体が実は貧相だったりしても!」
最後の部分は彼女なりの冗談なんだろうと思って、僕は思わず笑いをこぼしてしまった。
体操服姿の彼女を見たことがある。あれは陸上の授業で。
まだ五月だというのに熱い日差しの中、彼女は惜しげもなくジャージを脱ぎ捨てて、僕たち男子の目は釘付けだった。
それだけ彼女の肢体はよく鍛えられて美しかったんだ。均整のとれた美しい体がそこにはあった。
彼女は美しく完璧なクラウチングスタートを決めた。
彼女の体が僕を失望させるなんて、そんなことは決してない。
それより僕たちがそんな仲にたどり着くのか、それの方が僕には大きな問題だった。
「君に触れる時にはできるだけ敬意を払うよ」
「なにそれ? どういう意味?」
「さぁ、僕は君の体のラインくらいは知ってるってことかな? 付き合う前から」
嘘、やだ、信じられない、いやらしいと、他の客に聞こえるんじゃないかと思うくらいの声で聡子は騒いだ。
僕はふふっと思わず笑った。
そんな時が本当に来るのかわからないけど、その時まであの体操服姿の彼女を思って楽しみにしていよう。
そこにはきっと、まだ僕の知らない君が存在するはずだから。遠慮がちに手を伸ばして、それからぎゅっと抱きしめよう。君を想う気持ちの強さに比例するくらい――。
僕はすべて知っておきたいような、むしろ知りたくないような複雑な気持ちだった。
でも聡子がそう言うなら知らなくていいのかもしれない。
少なくとも彼女から付き合ってほしいと申し出たわけじゃないことはわかっていたし、なにより、信じるなら、彼女は違う中学のバスケ部にいた頃から僕を想ってくれていたと言った。
もし本当なら、かわいそうなのはその男だ。
中学の時の理央がその男にどうやって迫ったのか、それは想像できなかった。
だけど今わかったことは、彼女の追い求めたのはその男ではなく、聡子の幻だったのかもしれない。
すべてにおいて堂々としている聡子は、生命力に溢れて眩しいくらいだ。
その眩しさに惹かれる人間と、その光の影になる人間がいる。
聡子自身はそれに気づいてないんだろうけど。
僕にとってずっと『片品さん』は枠外だった。
綺麗な子だなと思ってはいたけど、聡子と知り合う前に理央を好きになっていたし、それに僕みたいな暗い男に彼女は眩しすぎた。
彼女が僕を見ていたなんて、これっぽっちも気が付かなかった。
あの日、竹岡にバスケに誘われなければ僕はまだ光の中の影になっていただろう。
彼女と付き合うなんて分不相応だと、無意識に思うようになっていったに違いない。
僕は僕のまま、なにかが変わったわけじゃない。中身はそのままだ。
でもそんな僕を光の中に連れ出してくれたのは間違いなく聡子で、彼女のために打ったスリーポイントシュートがすべてを変えてくれたように思うのは気のせいだろうか?
いや、そうではないはずだ。
あの瞬間、僕は彼女の放つ光の中へ一歩、踏み出す勇気を持った。彼女に相応しい男になろうと思ったんだ。
だから彼女の手を取った。
まだ本人に言ったことはないけど。
もしも聡子が日焼けして真っ黒で、くせっ毛の髪を持て余していたとしても、僕は彼女の魅力から離れられないと、そう思ってるんだよ。
ねぇ、聡子。
君は外見だけの人じゃない。内側から輝く人なんだ。
僕と理央があの公園でどんなことをしていたのか、具体的なことは不問にされた。
「考えるのも気持ち悪いし、気分の悪いことに大体の予測はつくじゃない」と彼女はキレ気味にそう言った。もし聞いたって、あったことはなかったことになるわけじゃないと。
確かにその通りだ。
僕と理央があの晩、公園でしたことは誰かに話しても、話さなくても変わりはしない。
ただ悪いことに、あの時触れたささやかな膨らみの触感が、いつまでも手に、記憶に焼き付いている。
理央の等身大と言えるような、すっぽり収まる大きさが、やわらかさが忘れられずにいる。
これは聡子には一生言えそうにない。僕だけの秘密だ。
僕たちは仲良く手を繋ぐ。
平行に並んで。
どちらも無理することなく、同じ速さで前に進む。
勿論、身長差があったって構わないんだ。
もしも聡子が理央と大して変わらない身長だったとしても、僕は彼女の吸引力にいつかは捕まっていただろうし、僕が小さい男でも、彼女は僕を見つけてくれただろう。
多分、いやきっと。
「なんなの? なんでそんなににこにこ笑ってるわけ? あんたね、なんだかんだ言っても浮気したことに変わりがないんだよ。わたしの前でよく真っ直ぐ前を見られるわね?」
それでも僕は頬杖をついて、いつもと同じクリームソーダを美味しそうに食べる彼女を見ている。左の口元に真っ白なクリームがついている。
クリームソーダが好きな女の子ってだけで最高じゃないか。
「反省してんの? 大体、理央みたいに幼児体型の子の体を······」
そこまで言って聡子は言葉を切った。
顔を覆って、下を向いた。
――泣いているのかと思った。
いくら強いとはいえ、泣きたい時もある。
泣かせているのは僕だ。
「聡子、本当に······」
「謝らないで。謝らないでよ、絶対。わたしがなにも話さないでってお願いしたのに、そのことで責めるなんておかしいじゃない。
奏のこと、考えるとぐるぐるする。嫉妬と、好きって気持ちが洗濯機にかけられてるみたいにぐるぐる回るの。
わたし、本当に奏のことが好きなの。だから、捨てないで。例えばわたしの体が実は貧相だったりしても!」
最後の部分は彼女なりの冗談なんだろうと思って、僕は思わず笑いをこぼしてしまった。
体操服姿の彼女を見たことがある。あれは陸上の授業で。
まだ五月だというのに熱い日差しの中、彼女は惜しげもなくジャージを脱ぎ捨てて、僕たち男子の目は釘付けだった。
それだけ彼女の肢体はよく鍛えられて美しかったんだ。均整のとれた美しい体がそこにはあった。
彼女は美しく完璧なクラウチングスタートを決めた。
彼女の体が僕を失望させるなんて、そんなことは決してない。
それより僕たちがそんな仲にたどり着くのか、それの方が僕には大きな問題だった。
「君に触れる時にはできるだけ敬意を払うよ」
「なにそれ? どういう意味?」
「さぁ、僕は君の体のラインくらいは知ってるってことかな? 付き合う前から」
嘘、やだ、信じられない、いやらしいと、他の客に聞こえるんじゃないかと思うくらいの声で聡子は騒いだ。
僕はふふっと思わず笑った。
そんな時が本当に来るのかわからないけど、その時まであの体操服姿の彼女を思って楽しみにしていよう。
そこにはきっと、まだ僕の知らない君が存在するはずだから。遠慮がちに手を伸ばして、それからぎゅっと抱きしめよう。君を想う気持ちの強さに比例するくらい――。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
冬の水葬
束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。
凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。
高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。
美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた――
けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。
ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。
【完結】カワイイ子猫のつくり方
龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。
無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。
全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―
入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。
遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。
本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。
優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
🐈⬛はてしないあなたへ
ノアキ光
ライト文芸
これは、あなたのイマジナリーフレンド(空想の友だち)の黒猫からの風変わりなメッセージ。
その内容は、実用的かと思えば幻想的だったり、かと思えば物語だったり。
まちまちです。
これは、あなたへ伝えたい、あなたが主役の風変わりな何かです。
よろしければよろしくお願いします。
ephemeral house -エフェメラルハウス-
れあちあ
恋愛
あの夏、私はあなたに出会って時はそのまま止まったまま。
あの夏、あなたに会えたおかげで平凡な人生が変わり始めた。
あの夏、君に会えたおかげでおれは本当の優しさを学んだ。
次の夏も、おれみんなで花火やりたいな。
人にはみんな知られたくない過去がある
それを癒してくれるのは
1番知られたくないはずの存在なのかもしれない
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる