29 / 44
第29話 遠いところへ
しおりを挟む
早くハルに会わなくちゃ、と思っているうちに勤労感謝の日がやって来た。
言い訳を並べなくてもハルに会える。この日に僕を産んでくれた母さんに感謝だ。
僕が「エビフライが食べたい」と言ったので、母さんはエビフライとカニクリームコロッケを作ることにした。
僕がいつも手伝わされるのはエビの下処理。脚をもいで、殻を剥がす。頭を外して、背わたを取る。背わた取りはめんどくさいがもう慣れた。それから体に切れ目を入れてやって、まな板の上で一匹ずつ真っ直ぐに伸ばしてやる。そうすると揚げてもくるんと丸まらない。
普通、よその男子がこんなことをやるのか僕は知らない。たぶん、やらない。
でもエビフライが好きなので、仕方なくやらせていただく。
母さんは隣でクリームコロッケの中身を苦戦して作っている。完璧なクリームコロッケを作るんだと意気込んでいた。クリームコロッケを美味しく作るのは、洋食でもなかなか難しいらしい。詳しくはわからないけど。
あのネチョネチョしたものがトロッとしたコロッケにちゃんとなるのか、不思議に思う。
でもあまり見ていると手伝わされるので、口を挟まない。
ドアチャイムが明るく響いてハルの到来を告げる。
「アンタが出なさいよ。母さん、手がこんなだもん」と料理中の真っ白な手を見せられて慌ててドアを開けに行く。
この先にハルが待ってる。
「お誕生日おめでとう、アキ。これ、サクラさんから頼まれた買い物」
重そうなエコバッグを渡されてギョッとする。
「母さん!」
思わず大きな声が出た。母さんと来たら、なぁにぃ、なんて暢気な答えをする。ハルにこんなに重いものを持ってこさせる母さんのその神経が信じられない。
「重かったでしょう? ごめんね」
「これくらい大丈夫だよ」
ずっしり重いエコバッグには大きなペットボトルが二本、入っていた。僕が自転車でちょっと行けば済むことなのに、まったく。
「おじゃましまーす」
スエードの茶色いブーツの端にはファーが付いていて、暖かそうだ。玄関を上がるとハルはマフラーを外し始めた。
「なに?」
「いや、なにも」
「脱ぐの見たいの?」
「そんなこと言ってないよ」
「コート脱ぐとこみたいだなんて、どんなフェチよ」
手伝うよ、と大きな声でハルは言って、僕にコートを預けた。その後ろ姿を見ると、今日も青いリボンが着いていた。ひらり、揺れる。
三人のパーティーはなかなかいい感じに和やかだった。
まるで三人家族になったみたいに僕たちは笑った。
三人を混ぜて大鍋でドロドロに煮込んだら、美味しいシチューができるに違いない。
ハルはやっぱり母さんと気が合って、食後のトランプはただのババ抜きなのに大盛り上がりで、みんな腹を抱えて声の大きさも気にせず笑った。
煩わしいことはなにひとつなく、ただただ楽しかった。
「そうだ、ハル、ちょっといい?」
ハルは疑問符のついた顔で僕を見た。
僕は人差し指で二階を示した。
ハルを送っていくために今日はノンアルコールのはずの母さんが「部屋に連れ込むの? 十四になったばっかりのくせにやらしい」と僕たちを冷やかした。
確かに十三は流石に小学校の延長みたいな数字で、十四になると、おかしな話だけど、ようやく立派な思春期の一員になった気がした。
階段を前後して上る途中、ハルが突然振り向いた。不思議に思いながら振り返り「なに?」と言おうとしたその瞬間、上の段にいたハルは僕のおでこにキスをした。
――キスだ。
この前、予告のようなものはあったけど、そんなことが本当に存在するとは。
またしても鼓動が激しい。
足元から恥ずかしさがこみ上げてきて、どうしたらいいのかわからない。
ハルは僕の乱れた前髪を直した。その時にハルが前髪を上にあげたからだ。
「⋯⋯ありがとう」
この言葉が合っている自信はなかった。でも彼女は自慢げに微笑んで「誕生日だからね」と告げた。
僕は更に自分の前髪に手をやった。そこにあのマショマロのような感触が残っている気がした。
「リップつけてるけど、ガサガサだった?」
首を横に振る。
「良かった。毎日気をつけてたんだ」
そう言う瞳がやさしくて、このままなし崩し的に溶けてしまいそうになる。
行こう、とハルはまた階段を上り始めた。僕はまだポーっとしたまま、リボンを見ていた。
「部屋に誘われるなんて思わなかったなぁ」
許可を取ることもなく、彼女は当たり前のようにベッドに腰を下ろした。ニットのワンピースにカーディガンを羽織った彼女は、いつもより大人に見えた。
さっきまで気が付かなかったけど、体の線が生々しい。巨乳だとか微乳だとかそんなことはどうでも良くて、そこに僕にはないものがあることは確かだった。
見ちゃいけないと思いつつ、目が行ってしまう。女の子には胸がある。避けられない。
「どうしたの?」
声をかけられてハッとする。
机の一番上の引き出しに入れておいた封筒を取り出す。はい、と両手でハルに渡す。
「なにこれ?」
「この間のファミレスの」
ああ、とつまらなさそうに呟いて、ハルは封筒の中身を検分した。僕が入れておいたレシートの裏には、五千円からハルが食べた分の引き算をした式と数字が書かれていた。
ハルは面白くなさそうに、封筒ごと僕に渡してきた。
「困るよ。こういうのは個別じゃないと」
「うるさいな、年上だから奢ってもいいじゃん」
「全然良くないよ、ちゃんと持って帰ってよ」
「誕プレよ、誕プレ」
誕プレはもうもらっていた。ハルの使っているパスケースと同じもので色違いだった。
頑なに封筒を拒むハルにちょっとムッとする。
「年上ぶらないでよ」
瞬間、ハルはパッと目を見開き、封筒を持ったままの僕の手を強く引いた。封筒は破け、硬貨はあちこちに散らばる音を立てる。
僕はバランスを失って――。
「他人行儀にしないでよ。寂しいよ」
今度は倒れたりしなかった。爪先に力を入れて、踏みとどまった。
代わりにハルの隣に腰を下ろして、ハルの話を聞くことにした。そう、約束通りに。
本心を言うと、どうしたらいいのか全然わからなかった。なにしろ十四歳デビューの日だ。
でも考えがまとまらないうちに、この前のようにハルがもたれてきた。ゆっくり、肩に手を回してみる。壊さないように。
ハルがなにかしらの感情を抑えているのは確かだった。『秘密』がある。それがいろんなことに弊害を与えている。
毎日リップを塗っていると言っていた唇は乾燥して見えた。食事をして、リップが落ちたのかもしれない。
本当は僕より小さいハルはいつも虚勢を張っているだけで、ここにいるハルが実物大だった。
「アキ、あったかい」
エアコンは消えていた。
どちらかと言うと日が沈んで、夜が空気を凍らせようと企んでいる時間だ。
体温だけが、お互いを温めていた。
――あのさ。
小さな声で語り出すハルの姿に、幼い頃、ちょっと迷子になるとすぐに泣いた姿が重なった。
今は僕の手を引いてくれるけど、あの頃、僕はハルがひとりでどこかに行かないように、いつでも手を引いていたんだ。
「あのさ。パパとママ、ダメなの」
言われたことが抽象的すぎてよくわからない。なるべく話を聞いてあげたいと思っていたけど、考えていた以上に状況は深刻そうだった。
「パパ、仕事が長続きしなくて転職を繰り返してたの。それでもママが支えてきてたの。デザイナーなんて、思い通りにいかないことばかりだともっと自分にとって都合のいい会社に移りたくなるものなんだって、ママは言ってて」
ハルのパパはデザイン会社に勤めていた。詳しいことは知らないけど、元々は写真専攻で、いつか撮りたいものを撮るようになりたいというのが口癖だった。
会った回数はそれほど多くない。仕事が忙しいんだと聞いていた。
でも幼かった僕に、一眼レフのカメラの使い方を教えてくれたのはハルのパパだ。真面目で、理想を求める人特有の、少し鋭い目をしていた。でも他人に厳しいひとではなかったと思う。
どちらかと言うと寡黙で、ナーバスなところを持つセンシティブな人に見えた。
「パパはもう我慢ができないって言うの。小さな会社の広告を作ったり、そういう小さい仕事の中にも自分の意見は入らない。思うようなものは作らせてもらえないって」
大人の話だった。
仕事というのは、僕から見たら漠然としているけど、自分の思い通りになることは少ないんだろう。
父さんは普通にサラリーマンで中間管理職になってからは帰る時間もままならない。ましてや経理の仕事なんて自分の思い通りになるものなんてひとつもないだろう。
そこが、普通の会社員と美術家の違いなのかもしれないけど。
「それで、パパは友だちと起業するって言い出したみたいなの。でも少ないお金をみんなで持ち寄った会社でなにができるの、ってママが」
スミレちゃんが声を上げるなんて。
いつもの様子からは想像できない。
僕の前ではいつだって冷静で理知的なのに。昔から、小さい頃からずっとそうだ。
時としてはみ出しそうになる母さんを収めてくれるのはスミレちゃんの役目だった。
「わたしだって我慢できないって。ママはそう言ったんだよ」
僕に言えることはなかった。
無責任なことは言えなかった。
これは大人の話で、僕たちは震えて見ているしかない子供たちだから。事の成り行きを見守ることしかできない。
でも、それは酷く辛いことに違いない。
ハルの気持ちが体温と共に少しずつ流れ込む。僕までアンバランスな気持ちになる。大海原で揺れる船を思う。今のハルの心は、大いに揺れている。
肩に回していた手をハルの小さな頭に。間違えちゃいけない。ゆっくり、少しでも間違いがあったらいけない。
空いている方の手で、ハルの小さな手を包み込む。強く握るわけじゃない。
目の前に、あのレンゲ畑を思い出す。あの頃の、ハルをすきだった気持ちを思い出す。
そして僕は彼女に告げた。
「ハル、どんなことがあっても僕はそばにいるよ。頼りないかもしれないけど、僕はハルを愛してるよ」
刹那、沈黙がよぎった。
その後、ハルは嗚咽を漏らした。大人の女の人のように、声に出したりせず、僕の手を強く握って。
ハルは頼もしいお姉さん分ではなかった。
普通の、脆いところのある女の子だった。
今はもうあのレンゲ畑から遠いところに来てしまって、僕たちはほんの中学生なのに気が付いたらずいぶん離れたところを歩いていた。
同じように転がって育てられた僕たちは、今はまったく別々の人間に育っていた。
ずっとそれに気付かなかったのか、それとも気付かないふりをしていたのか、それを考えながら震える小さな体を支えていた――。
言い訳を並べなくてもハルに会える。この日に僕を産んでくれた母さんに感謝だ。
僕が「エビフライが食べたい」と言ったので、母さんはエビフライとカニクリームコロッケを作ることにした。
僕がいつも手伝わされるのはエビの下処理。脚をもいで、殻を剥がす。頭を外して、背わたを取る。背わた取りはめんどくさいがもう慣れた。それから体に切れ目を入れてやって、まな板の上で一匹ずつ真っ直ぐに伸ばしてやる。そうすると揚げてもくるんと丸まらない。
普通、よその男子がこんなことをやるのか僕は知らない。たぶん、やらない。
でもエビフライが好きなので、仕方なくやらせていただく。
母さんは隣でクリームコロッケの中身を苦戦して作っている。完璧なクリームコロッケを作るんだと意気込んでいた。クリームコロッケを美味しく作るのは、洋食でもなかなか難しいらしい。詳しくはわからないけど。
あのネチョネチョしたものがトロッとしたコロッケにちゃんとなるのか、不思議に思う。
でもあまり見ていると手伝わされるので、口を挟まない。
ドアチャイムが明るく響いてハルの到来を告げる。
「アンタが出なさいよ。母さん、手がこんなだもん」と料理中の真っ白な手を見せられて慌ててドアを開けに行く。
この先にハルが待ってる。
「お誕生日おめでとう、アキ。これ、サクラさんから頼まれた買い物」
重そうなエコバッグを渡されてギョッとする。
「母さん!」
思わず大きな声が出た。母さんと来たら、なぁにぃ、なんて暢気な答えをする。ハルにこんなに重いものを持ってこさせる母さんのその神経が信じられない。
「重かったでしょう? ごめんね」
「これくらい大丈夫だよ」
ずっしり重いエコバッグには大きなペットボトルが二本、入っていた。僕が自転車でちょっと行けば済むことなのに、まったく。
「おじゃましまーす」
スエードの茶色いブーツの端にはファーが付いていて、暖かそうだ。玄関を上がるとハルはマフラーを外し始めた。
「なに?」
「いや、なにも」
「脱ぐの見たいの?」
「そんなこと言ってないよ」
「コート脱ぐとこみたいだなんて、どんなフェチよ」
手伝うよ、と大きな声でハルは言って、僕にコートを預けた。その後ろ姿を見ると、今日も青いリボンが着いていた。ひらり、揺れる。
三人のパーティーはなかなかいい感じに和やかだった。
まるで三人家族になったみたいに僕たちは笑った。
三人を混ぜて大鍋でドロドロに煮込んだら、美味しいシチューができるに違いない。
ハルはやっぱり母さんと気が合って、食後のトランプはただのババ抜きなのに大盛り上がりで、みんな腹を抱えて声の大きさも気にせず笑った。
煩わしいことはなにひとつなく、ただただ楽しかった。
「そうだ、ハル、ちょっといい?」
ハルは疑問符のついた顔で僕を見た。
僕は人差し指で二階を示した。
ハルを送っていくために今日はノンアルコールのはずの母さんが「部屋に連れ込むの? 十四になったばっかりのくせにやらしい」と僕たちを冷やかした。
確かに十三は流石に小学校の延長みたいな数字で、十四になると、おかしな話だけど、ようやく立派な思春期の一員になった気がした。
階段を前後して上る途中、ハルが突然振り向いた。不思議に思いながら振り返り「なに?」と言おうとしたその瞬間、上の段にいたハルは僕のおでこにキスをした。
――キスだ。
この前、予告のようなものはあったけど、そんなことが本当に存在するとは。
またしても鼓動が激しい。
足元から恥ずかしさがこみ上げてきて、どうしたらいいのかわからない。
ハルは僕の乱れた前髪を直した。その時にハルが前髪を上にあげたからだ。
「⋯⋯ありがとう」
この言葉が合っている自信はなかった。でも彼女は自慢げに微笑んで「誕生日だからね」と告げた。
僕は更に自分の前髪に手をやった。そこにあのマショマロのような感触が残っている気がした。
「リップつけてるけど、ガサガサだった?」
首を横に振る。
「良かった。毎日気をつけてたんだ」
そう言う瞳がやさしくて、このままなし崩し的に溶けてしまいそうになる。
行こう、とハルはまた階段を上り始めた。僕はまだポーっとしたまま、リボンを見ていた。
「部屋に誘われるなんて思わなかったなぁ」
許可を取ることもなく、彼女は当たり前のようにベッドに腰を下ろした。ニットのワンピースにカーディガンを羽織った彼女は、いつもより大人に見えた。
さっきまで気が付かなかったけど、体の線が生々しい。巨乳だとか微乳だとかそんなことはどうでも良くて、そこに僕にはないものがあることは確かだった。
見ちゃいけないと思いつつ、目が行ってしまう。女の子には胸がある。避けられない。
「どうしたの?」
声をかけられてハッとする。
机の一番上の引き出しに入れておいた封筒を取り出す。はい、と両手でハルに渡す。
「なにこれ?」
「この間のファミレスの」
ああ、とつまらなさそうに呟いて、ハルは封筒の中身を検分した。僕が入れておいたレシートの裏には、五千円からハルが食べた分の引き算をした式と数字が書かれていた。
ハルは面白くなさそうに、封筒ごと僕に渡してきた。
「困るよ。こういうのは個別じゃないと」
「うるさいな、年上だから奢ってもいいじゃん」
「全然良くないよ、ちゃんと持って帰ってよ」
「誕プレよ、誕プレ」
誕プレはもうもらっていた。ハルの使っているパスケースと同じもので色違いだった。
頑なに封筒を拒むハルにちょっとムッとする。
「年上ぶらないでよ」
瞬間、ハルはパッと目を見開き、封筒を持ったままの僕の手を強く引いた。封筒は破け、硬貨はあちこちに散らばる音を立てる。
僕はバランスを失って――。
「他人行儀にしないでよ。寂しいよ」
今度は倒れたりしなかった。爪先に力を入れて、踏みとどまった。
代わりにハルの隣に腰を下ろして、ハルの話を聞くことにした。そう、約束通りに。
本心を言うと、どうしたらいいのか全然わからなかった。なにしろ十四歳デビューの日だ。
でも考えがまとまらないうちに、この前のようにハルがもたれてきた。ゆっくり、肩に手を回してみる。壊さないように。
ハルがなにかしらの感情を抑えているのは確かだった。『秘密』がある。それがいろんなことに弊害を与えている。
毎日リップを塗っていると言っていた唇は乾燥して見えた。食事をして、リップが落ちたのかもしれない。
本当は僕より小さいハルはいつも虚勢を張っているだけで、ここにいるハルが実物大だった。
「アキ、あったかい」
エアコンは消えていた。
どちらかと言うと日が沈んで、夜が空気を凍らせようと企んでいる時間だ。
体温だけが、お互いを温めていた。
――あのさ。
小さな声で語り出すハルの姿に、幼い頃、ちょっと迷子になるとすぐに泣いた姿が重なった。
今は僕の手を引いてくれるけど、あの頃、僕はハルがひとりでどこかに行かないように、いつでも手を引いていたんだ。
「あのさ。パパとママ、ダメなの」
言われたことが抽象的すぎてよくわからない。なるべく話を聞いてあげたいと思っていたけど、考えていた以上に状況は深刻そうだった。
「パパ、仕事が長続きしなくて転職を繰り返してたの。それでもママが支えてきてたの。デザイナーなんて、思い通りにいかないことばかりだともっと自分にとって都合のいい会社に移りたくなるものなんだって、ママは言ってて」
ハルのパパはデザイン会社に勤めていた。詳しいことは知らないけど、元々は写真専攻で、いつか撮りたいものを撮るようになりたいというのが口癖だった。
会った回数はそれほど多くない。仕事が忙しいんだと聞いていた。
でも幼かった僕に、一眼レフのカメラの使い方を教えてくれたのはハルのパパだ。真面目で、理想を求める人特有の、少し鋭い目をしていた。でも他人に厳しいひとではなかったと思う。
どちらかと言うと寡黙で、ナーバスなところを持つセンシティブな人に見えた。
「パパはもう我慢ができないって言うの。小さな会社の広告を作ったり、そういう小さい仕事の中にも自分の意見は入らない。思うようなものは作らせてもらえないって」
大人の話だった。
仕事というのは、僕から見たら漠然としているけど、自分の思い通りになることは少ないんだろう。
父さんは普通にサラリーマンで中間管理職になってからは帰る時間もままならない。ましてや経理の仕事なんて自分の思い通りになるものなんてひとつもないだろう。
そこが、普通の会社員と美術家の違いなのかもしれないけど。
「それで、パパは友だちと起業するって言い出したみたいなの。でも少ないお金をみんなで持ち寄った会社でなにができるの、ってママが」
スミレちゃんが声を上げるなんて。
いつもの様子からは想像できない。
僕の前ではいつだって冷静で理知的なのに。昔から、小さい頃からずっとそうだ。
時としてはみ出しそうになる母さんを収めてくれるのはスミレちゃんの役目だった。
「わたしだって我慢できないって。ママはそう言ったんだよ」
僕に言えることはなかった。
無責任なことは言えなかった。
これは大人の話で、僕たちは震えて見ているしかない子供たちだから。事の成り行きを見守ることしかできない。
でも、それは酷く辛いことに違いない。
ハルの気持ちが体温と共に少しずつ流れ込む。僕までアンバランスな気持ちになる。大海原で揺れる船を思う。今のハルの心は、大いに揺れている。
肩に回していた手をハルの小さな頭に。間違えちゃいけない。ゆっくり、少しでも間違いがあったらいけない。
空いている方の手で、ハルの小さな手を包み込む。強く握るわけじゃない。
目の前に、あのレンゲ畑を思い出す。あの頃の、ハルをすきだった気持ちを思い出す。
そして僕は彼女に告げた。
「ハル、どんなことがあっても僕はそばにいるよ。頼りないかもしれないけど、僕はハルを愛してるよ」
刹那、沈黙がよぎった。
その後、ハルは嗚咽を漏らした。大人の女の人のように、声に出したりせず、僕の手を強く握って。
ハルは頼もしいお姉さん分ではなかった。
普通の、脆いところのある女の子だった。
今はもうあのレンゲ畑から遠いところに来てしまって、僕たちはほんの中学生なのに気が付いたらずいぶん離れたところを歩いていた。
同じように転がって育てられた僕たちは、今はまったく別々の人間に育っていた。
ずっとそれに気付かなかったのか、それとも気付かないふりをしていたのか、それを考えながら震える小さな体を支えていた――。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
パパー!紳士服売り場にいた家族の男性は夫だった…子供を抱きかかえて幸せそう…なら、こちらも幸せになりましょう
白崎アイド
大衆娯楽
夫のシャツを買いに紳士服売り場で買い物をしていた私。
ネクタイも揃えてあげようと売り場へと向かえば、仲良く買い物をする男女の姿があった。
微笑ましく思うその姿を見ていると、振り向いた男性は夫だった…
私が一番嫌いな言葉。それは、番です!
水無月あん
恋愛
獣人と人が住む国で、ララベルが一番嫌う言葉、それは番。というのも、大好きな親戚のミナリア姉様が結婚相手の王子に、「番が現れた」という理由で結婚をとりやめられたから。それからというのも、番という言葉が一番嫌いになったララベル。そんなララベルを大切に囲い込むのが幼馴染のルーファス。ルーファスは竜の獣人だけれど、番は現れるのか……?
色々鈍いヒロインと、溺愛する幼馴染のお話です。
猛暑でへろへろのため、とにかく、気分転換したくて書きました。とはいえ、涼しさが得られるお話ではありません💦 暑さがおさまるころに終わる予定のお話です。(すみません、予定がのびてます)
いつもながらご都合主義で、ゆるい設定です。お気軽に読んでくださったら幸いです。
心の落とし物
緋色刹那
ライト文芸
・完結済み(2024/10/12)。また書きたくなったら、番外編として投稿するかも
・第4回、第5回ライト文芸大賞にて奨励賞をいただきました!!✌︎('ω'✌︎ )✌︎('ω'✌︎ )
〈本作の楽しみ方〉
本作は読む喫茶店です。順に読んでもいいし、興味を持ったタイトルや季節から読んでもオッケーです。
知らない人、知らない設定が出てきて不安になるかもしれませんが、喫茶店の常連さんのようなものなので、雰囲気を楽しんでください(一応説明↓)。
〈あらすじ〉
〈心の落とし物〉はありませんか?
どこかに失くした物、ずっと探している人、過去の後悔、忘れていた夢。
あなたは忘れているつもりでも、心があなたの代わりに探し続けているかもしれません……。
喫茶店LAMP(ランプ)の店長、添野由良(そえのゆら)は、人の未練が具現化した幻〈心の落とし物(こころのおとしもの)〉と、それを探す生き霊〈探し人(さがしびと)〉に気づきやすい体質。
ある夏の日、由良は店の前を何度も通る男性に目を止め、声をかける。男性は数年前に移転した古本屋を探していて……。
懐かしくも切ない、過去の未練に魅せられる。
〈主人公と作中用語〉
・添野由良(そえのゆら)
洋燈町にある喫茶店LAMP(ランプ)の店長。〈心の落とし物〉や〈探し人〉に気づきやすい体質。
・〈心の落とし物(こころのおとしもの)〉
人の未練が具現化した幻。あるいは、未練そのもの。
・〈探し人(さがしびと)〉
〈心の落とし物〉を探す生き霊で、落とし主。当人に代わって、〈心の落とし物〉を探している。
・〈未練溜まり(みれんだまり)〉
忘れられた〈心の落とし物〉が行き着く場所。
・〈分け御霊(わけみたま)〉
生者の後悔や未練が物に宿り、具現化した者。込められた念が強ければ強いほど、人のように自由意志を持つ。いわゆる付喪神に近い。
『愛が揺れるお嬢さん妻』- かわいいひと -
設樂理沙
ライト文芸
♡~好きになった人はクールビューティーなお医者様~♡
やさしくなくて、そっけなくて。なのに時々やさしくて♡
――――― まただ、胸が締め付けられるような・・
そうか、この気持ちは恋しいってことなんだ ―――――
ヤブ医者で不愛想なアイッは年下のクールビューティー。
絶対仲良くなんてなれないって思っていたのに、
遠く遠く、限りなく遠い人だったのに、
わたしにだけ意地悪で・・なのに、
気がつけば、一番近くにいたYO。
幸せあふれる瞬間・・いつもそばで感じていたい
◇ ◇ ◇ ◇
💛画像はAI生成画像 自作
朧咲夜5-愛してる。だから、さようなら。-【完】
桜月真澄
ライト文芸
朧咲夜最終話
+++
愛してる。誰よりもーー
でも、だからこそ……
さようなら。
2022.5.7~5.31
Sakuragi presents
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる