25 / 39
第1章 邂逅
奏鳳の誘い
しおりを挟む
――終わった。
事態の収拾が完全に着いたすぐあとに、アマツは医務室へ運ばれていった。
結果として、俺の【力】を見たのは。
ずっと俺の背後で見つめていた、謎多き金髪の少女だけだ。
試験官たちにも、その正体は分からないだろう。
しかし、試験官達も馬鹿ではない。
未曾有の大惨事になりかけた事態を、一人の新入生が片付けたということで。
規格外の能力を使ったのは確実、報告が必要と判断されてしまったのだ……。
ということで、そのまま学園長に報告されてしまった。
呼び出しである。
今日ではなく、今週末の話ではあるが。
正直、明後日だから特に変わらない。
両親も一緒に呼び出されるらしい。
つまり、冷躯さんとカナンさんには入学早々――、なんと2日目にして迷惑を掛けてしまうということになる。
本当に、申し訳なさでいっぱいだ。
――でも。
今回の呼び出しが、善機寺颯を叩き潰しての呼び出しでなくて、本当に良かった。
蒼穹城については、俺が命を張って助けたということになっているらしく。
後日礼のための使いがくるだとか。
感謝をしている――というのを、風の便りで聞いた。
助けた上で、これから叩き潰すんだけどな。
……使いは受け入れるけど。
――――
「アマツくん……」
――という訳で今、俺と冷撫は医務室にいる。
あと、あの少女が壁にもたれかかっている。
結局誰なんだ、一体。
「なんでボクの顔をじっと見てるの? 照れる」
「いや、名前を知らないんだけど……」
目の前には、アマツが安らかな顔で眠っていて。
医務室の職員によると「目覚めるのは早くても数日後」になるという。
【顕現】の暴走。
それも煌めいていたアレによる、体力と精神力の著しい消耗が原因だとか。
俺があのとき、止める手段を持っていなかったら。
......そのまま放置していたら、死んでいただろうという事を聞いて。
冷撫は顔面を蒼白にしていた。
手遅れにならなくて、よかった。
「アマツくん……」
冷撫は、医務室に駆け込んでからアマツの名前を呼ぶことしか、できなくなっていた。
口ではああ言っていても、彼女にとっては大切な人であることに変わりは無い。
俺は相変わらず壁にもたれたままの少女を見、「しばらく2人にしよう」と提案する。
「……うん、そうだね。ボクも賛成」
彼女も承諾したようだ。
名前も知らない女の子と、中庭へ向かう。
「ボクの名前を知らないって? 流石に嘘じゃない?
覚えて、ないの?」
「いや本当に」
「うーん。
結構ショックだな……ボクの名前は奏鳳。亜舞照、って言ったら分かる?」
少女の言葉に、やっと俺は。
自身が誰と対面しているのか、理解した。
――分からないはずが、ない。
俺が目を見開いたのを見た彼女は、心底可笑しそうにクスクスと笑う。
亜舞照家。【空】を司る、【八顕】が一角。
――でも正直、名前しか知らない。
「君、【八顕】のこと何も知らないんだね」
「そりゃな。……どうでもよかったし」
「それは正解。
でも、前の人生だろうと第2の人生だろうと、君はもっと他の家のことを知るべきだと思うな」
――なるほど。
この人は、俺の情報を掴んでいるのか。
「そんなに怖い顔をしなくても、亜舞照家は明確に、蒼穹城・刀眞と対立してるよ。
前代までもそうだったし、ボクの代もそうなる。
あとごめんね、君のことを知らないってのは嘘」
「だからといって、俺の味方になるとは限らないだろ」
それはこれからの君次第だね、と亜舞照。
……こういう面倒な事が起こるから、権力は嫌いだ。
俺は立ち止まり、彼女の浮かべた不敵な笑みを正面から見つめた。
見ればみるほどに美少女ではあると思う。
しかし、なんというか。
――美しすぎる。
「それにしても、君のアレはなんだい? 【拒絶】――か、あれについての話をしてもいいかな?」
「…………」
「誰にも言わないよ。――漏れていたら、ボクのこと好きにしてくれても良いよ?」
顔と同様に、均整の取れすぎた肢体を手で伝ってみせる亜舞照。
――あー。
この人、自分の美しさを分かっててやってるタイプの女性だ。
「場所を変えようか。君の部屋でいいかな?」
「不用心なんだよな-。やめとけよ、そういうの」
【八顕】の一角がそんなんじゃ見てられないよ、と言うと。
少女は目を細めて、「ふーん」と挑発するような声を出す。
「蒼穹城や刀眞よりは見てられるでしょ? こうやって話をしてるんだし」
「そういう意味じゃないけどな」
「分かってるよ。……どうするの? 一番安全でしょ?」
こんなんでいいのか? とも思ったが。
よく考えれば、男性の部屋に上がり込むってことは、それなりの自信や理由があるということだろう。
万が一襲われたとしても、抵抗できる。だとか。
それとも――、いや、まさかな。
別に俺も、下心の欠片もないし……。
それは、首にかけた青い【熾火結晶】の効果かもしれないが。
「後悔するなよ」
「ボクは後悔しないよ、ゼクス・ファーヴニル。
いや八龍ゼクスでも、刀眞胤でも。
名前なんてどうでもいいや、ボクは君が知りたいんだ」
どうもすべてを知っています、みたいな顔をしているけど。
――絶対に不思議ちゃんなんだよなぁ、この人。
俺はそんな、場違いなことを考えながら。
しかたなく、彼女を部屋に招き入れることにした。
事態の収拾が完全に着いたすぐあとに、アマツは医務室へ運ばれていった。
結果として、俺の【力】を見たのは。
ずっと俺の背後で見つめていた、謎多き金髪の少女だけだ。
試験官たちにも、その正体は分からないだろう。
しかし、試験官達も馬鹿ではない。
未曾有の大惨事になりかけた事態を、一人の新入生が片付けたということで。
規格外の能力を使ったのは確実、報告が必要と判断されてしまったのだ……。
ということで、そのまま学園長に報告されてしまった。
呼び出しである。
今日ではなく、今週末の話ではあるが。
正直、明後日だから特に変わらない。
両親も一緒に呼び出されるらしい。
つまり、冷躯さんとカナンさんには入学早々――、なんと2日目にして迷惑を掛けてしまうということになる。
本当に、申し訳なさでいっぱいだ。
――でも。
今回の呼び出しが、善機寺颯を叩き潰しての呼び出しでなくて、本当に良かった。
蒼穹城については、俺が命を張って助けたということになっているらしく。
後日礼のための使いがくるだとか。
感謝をしている――というのを、風の便りで聞いた。
助けた上で、これから叩き潰すんだけどな。
……使いは受け入れるけど。
――――
「アマツくん……」
――という訳で今、俺と冷撫は医務室にいる。
あと、あの少女が壁にもたれかかっている。
結局誰なんだ、一体。
「なんでボクの顔をじっと見てるの? 照れる」
「いや、名前を知らないんだけど……」
目の前には、アマツが安らかな顔で眠っていて。
医務室の職員によると「目覚めるのは早くても数日後」になるという。
【顕現】の暴走。
それも煌めいていたアレによる、体力と精神力の著しい消耗が原因だとか。
俺があのとき、止める手段を持っていなかったら。
......そのまま放置していたら、死んでいただろうという事を聞いて。
冷撫は顔面を蒼白にしていた。
手遅れにならなくて、よかった。
「アマツくん……」
冷撫は、医務室に駆け込んでからアマツの名前を呼ぶことしか、できなくなっていた。
口ではああ言っていても、彼女にとっては大切な人であることに変わりは無い。
俺は相変わらず壁にもたれたままの少女を見、「しばらく2人にしよう」と提案する。
「……うん、そうだね。ボクも賛成」
彼女も承諾したようだ。
名前も知らない女の子と、中庭へ向かう。
「ボクの名前を知らないって? 流石に嘘じゃない?
覚えて、ないの?」
「いや本当に」
「うーん。
結構ショックだな……ボクの名前は奏鳳。亜舞照、って言ったら分かる?」
少女の言葉に、やっと俺は。
自身が誰と対面しているのか、理解した。
――分からないはずが、ない。
俺が目を見開いたのを見た彼女は、心底可笑しそうにクスクスと笑う。
亜舞照家。【空】を司る、【八顕】が一角。
――でも正直、名前しか知らない。
「君、【八顕】のこと何も知らないんだね」
「そりゃな。……どうでもよかったし」
「それは正解。
でも、前の人生だろうと第2の人生だろうと、君はもっと他の家のことを知るべきだと思うな」
――なるほど。
この人は、俺の情報を掴んでいるのか。
「そんなに怖い顔をしなくても、亜舞照家は明確に、蒼穹城・刀眞と対立してるよ。
前代までもそうだったし、ボクの代もそうなる。
あとごめんね、君のことを知らないってのは嘘」
「だからといって、俺の味方になるとは限らないだろ」
それはこれからの君次第だね、と亜舞照。
……こういう面倒な事が起こるから、権力は嫌いだ。
俺は立ち止まり、彼女の浮かべた不敵な笑みを正面から見つめた。
見ればみるほどに美少女ではあると思う。
しかし、なんというか。
――美しすぎる。
「それにしても、君のアレはなんだい? 【拒絶】――か、あれについての話をしてもいいかな?」
「…………」
「誰にも言わないよ。――漏れていたら、ボクのこと好きにしてくれても良いよ?」
顔と同様に、均整の取れすぎた肢体を手で伝ってみせる亜舞照。
――あー。
この人、自分の美しさを分かっててやってるタイプの女性だ。
「場所を変えようか。君の部屋でいいかな?」
「不用心なんだよな-。やめとけよ、そういうの」
【八顕】の一角がそんなんじゃ見てられないよ、と言うと。
少女は目を細めて、「ふーん」と挑発するような声を出す。
「蒼穹城や刀眞よりは見てられるでしょ? こうやって話をしてるんだし」
「そういう意味じゃないけどな」
「分かってるよ。……どうするの? 一番安全でしょ?」
こんなんでいいのか? とも思ったが。
よく考えれば、男性の部屋に上がり込むってことは、それなりの自信や理由があるということだろう。
万が一襲われたとしても、抵抗できる。だとか。
それとも――、いや、まさかな。
別に俺も、下心の欠片もないし……。
それは、首にかけた青い【熾火結晶】の効果かもしれないが。
「後悔するなよ」
「ボクは後悔しないよ、ゼクス・ファーヴニル。
いや八龍ゼクスでも、刀眞胤でも。
名前なんてどうでもいいや、ボクは君が知りたいんだ」
どうもすべてを知っています、みたいな顔をしているけど。
――絶対に不思議ちゃんなんだよなぁ、この人。
俺はそんな、場違いなことを考えながら。
しかたなく、彼女を部屋に招き入れることにした。
0
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
海になった友達
小紕 遥
青春
主人公は、友達が実は海になったという信じがたい状況に出くわす。夜の海辺で再び彼と語り合うことになった主人公は友達の言葉に戸惑いながらも、その奇妙な会話に引き込まれていく。友達は本当に海になったのか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ONE WEEK LOVE ~純情のっぽと変人天使の恋~
mizuno sei
青春
永野祐輝は高校3年生。プロバスケットの選手を目指して高校に入学したが、入学早々傷害事件を起こし、バスケット部への入部を拒否されてしまった。
目標を失った彼は、しばらく荒れた生活をし、学校中の生徒たちから不良で怖いというイメージを持たれてしまう。
鬱々とした日々を送っていた彼に転機が訪れたのは、偶然不良に絡まれていた男子生徒を助けたことがきっかけだった。その男子生徒、吉田龍之介はちょっと変わってはいたが、優れた才能を持つ演劇部の生徒だった。生活を変えたいと思っていた祐輝は、吉田の熱心な勧誘もあって演劇部に入部することを決めた。
それから2年後、いよいよ高校最後の年を迎えた祐輝は、始業式の前日、偶然に一人の女子生徒と出会った。彼女を一目見て恋に落ちた祐輝は、次の日からその少女を探し、告白しようと動き出す。
一方、その女子生徒、木崎真由もまた、心に傷とコンプレックスを抱えた少女だった。
不良の烙印を押された不器用で心優しい少年と、コンプレックスを抱えた少女の恋にゆくへは・・・。
何故か超絶美少女に嫌われる日常
やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。
しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。
黄昏は悲しき堕天使達のシュプール
Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・
黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に
儚くも露と消えていく』
ある朝、
目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。
小学校六年生に戻った俺を取り巻く
懐かしい顔ぶれ。
優しい先生。
いじめっ子のグループ。
クラスで一番美しい少女。
そして。
密かに想い続けていた初恋の少女。
この世界は嘘と欺瞞に満ちている。
愛を語るには幼過ぎる少女達と
愛を語るには汚れ過ぎた大人。
少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、
大人は平然と他人を騙す。
ある時、
俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。
そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。
夕日に少女の涙が落ちる時、
俺は彼女達の笑顔と
失われた真実を
取り戻すことができるのだろうか。
タカラジェンヌへの軌跡
赤井ちひろ
青春
私立桜城下高校に通う高校一年生、南條さくら
夢はでっかく宝塚!
中学時代は演劇コンクールで助演女優賞もとるほどの力を持っている。
でも彼女には決定的な欠陥が
受験期間高校三年までの残ります三年。必死にレッスンに励むさくらに運命の女神は微笑むのか。
限られた時間の中で夢を追う少女たちを書いた青春小説。
脇を囲む教師たちと高校生の物語。
シスコン兄貴の作り方
桜乃
青春
「私、兄貴をシスコンにしようと思う」
高校生になった溝口小春は、兄、夏生をシスコンにするために奮闘するが……?
週2回、水曜日と土曜日の更新予定です。
8000文字弱の短編です。
対になる夏生視点「妹をブラコンにする方法」もいずれ投稿したいと思っております。
※他サイトにも投稿しております。
※表紙は「簡単表紙メーカー」さんにて作成いたしました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる