23 / 39
第1章 邂逅
意志の暴走
しおりを挟む
地面が陥没するような凄まじい音がして、俺は目を開けた。
――今さっきまで、何をしていたっけ?
……ああ。
確か善機寺に圧勝して、後は何もないし寝てたんだっけ。
最近妙に眠気が来るのは、多分この【熾火結晶】が、顕現力の抵抗になっているからだろう。
いつもよりも約2割増しで身体にある顕現力を使わないといけないのは、いくら俺の顕現力容量が多くても、ちょっとキツい。
「何が起こってる?」
近くにいた冷撫に聞くが、彼女は答えられないようだ。
ただただ青ざめた顔で、フィールドを見つめている。
俺は、冷撫に倣ってそちらに目を向け――。
愕然とした。
フィールドが、クレーターのように凹んでいる。
その外側に、対峙しているのがアマツと蒼穹城進《しん》だ。
周りには黒煙やら、焼き焦げた跡やら、大きな切り傷やらが散乱していて痛々しい。
……同時に2人もかなりの傷を、負っている。
スタジアムに天井がなくて良かったと思う。
まあ大方、アマツも蒼穹城も相手に対する敵意を隠しきれずぶっ放したんだろうけれど。
その結果が、これだ。
――見紛うことなき、大惨事だ。
こう考えてしまうと、俺の戦いが如何に地味なものであったのかわかりやすい。
「今まで俺は何をしてたんだっけ?」
「寝てましたよ。――何回も呼んだのに」
そうでしたね。
本当に申し訳ない。
フィールドに目を戻すと、2人共自身の【顕現】した剣を杖に、たってやっとという状態だ。
しかし、両方とも引かない。
相手への執念で意識を保っているのか……?
「あのさぁ! 僕、君のこと嫌いなんだよね……」
「それは、――俺だって同じだぜ」
ずっと前から、ああいう感じなんです、と冷撫。
聞けば、昨日俺がいなかった頃も、危うく教室で喧嘩が始まる所だったという。
確かに、分かる。
蒼穹城の声や言葉は、妙に癪に障るのだ。
完全に無意識だろうが、常に人を煽っているようなしゃべり方をする。
そんな、中。
「――くっそがあああああぁぁぁぁ!」
吼えたのは、アマツだった。
憤然とした態度でゆらりと立ち上がると、剣を投げて霧散させる。
対して蒼穹城は全く動けなかった。
【顕現】には精神力と密接な関係のリソースである顕現力と、体力を同時に使う。
顕現力の出力で強さが決まり、顕現力の量が多ければ多いほどそれを使っていられる。
だから、顕現力の出力が弱い冷撫は、【顕装】に頼らなければ戦闘もままならないだろう。
俺がやるような【顕現唱術】や、顕現力をそのまま利用する戦い方も、冷撫は不得手だ。
――代わりに、冷撫は安定度が非常に高い。
「もう手加減なんて洒落臭ぇ!
蒼穹城、お前は俺が全力を持って焼き尽くしてやるよ」
腹の奥から吼えて、アマツは両手のひらから金色の焔を噴き出させた。
神々しいこと、この上ない。
同時に彼の背中からも焔が噴きだし、それはまるで翼のように展開して――。
「原初の理よ――。
今ここに龍の姿となりて、敵をすべて熄滅させ……」
俺みたいに簡略しない、これまた長ったらしい詠唱をするアマツだが、その言葉は途中で焔の燃えさかる音に掻き消された。
その威力は既に言い表せないほど、酷い物になっている。
「――【焔龍撃】ッ!」
殆ど聞こえない状況の中、詠唱の終わりだけが不自然に澄んだように聞こえ……。
アマツの背中に展開された翼のような物は、幾多の龍のような形を為し――。
周りを見境無く、破壊し始めた。
「あの、馬鹿!」
――暴走だ。
意志の力を利用した顕現力が、コントロールを失ったのだ。
どうやら、暴走したのは冷撫が心配していた俺ではなく。
アマツの方だったらしい。
一歩遅れて、その事態に試験官達はやっと気づいたようだ。
慌てて『試合は中断とする!』などと叫んでいるが、もう遅い。
試験会場の機材はおろか、ドアや窓や設備すら破壊しつくさんとばかりに火の手が伸び始めていた。
――このままでは、スタジアムが崩壊する。
――今さっきまで、何をしていたっけ?
……ああ。
確か善機寺に圧勝して、後は何もないし寝てたんだっけ。
最近妙に眠気が来るのは、多分この【熾火結晶】が、顕現力の抵抗になっているからだろう。
いつもよりも約2割増しで身体にある顕現力を使わないといけないのは、いくら俺の顕現力容量が多くても、ちょっとキツい。
「何が起こってる?」
近くにいた冷撫に聞くが、彼女は答えられないようだ。
ただただ青ざめた顔で、フィールドを見つめている。
俺は、冷撫に倣ってそちらに目を向け――。
愕然とした。
フィールドが、クレーターのように凹んでいる。
その外側に、対峙しているのがアマツと蒼穹城進《しん》だ。
周りには黒煙やら、焼き焦げた跡やら、大きな切り傷やらが散乱していて痛々しい。
……同時に2人もかなりの傷を、負っている。
スタジアムに天井がなくて良かったと思う。
まあ大方、アマツも蒼穹城も相手に対する敵意を隠しきれずぶっ放したんだろうけれど。
その結果が、これだ。
――見紛うことなき、大惨事だ。
こう考えてしまうと、俺の戦いが如何に地味なものであったのかわかりやすい。
「今まで俺は何をしてたんだっけ?」
「寝てましたよ。――何回も呼んだのに」
そうでしたね。
本当に申し訳ない。
フィールドに目を戻すと、2人共自身の【顕現】した剣を杖に、たってやっとという状態だ。
しかし、両方とも引かない。
相手への執念で意識を保っているのか……?
「あのさぁ! 僕、君のこと嫌いなんだよね……」
「それは、――俺だって同じだぜ」
ずっと前から、ああいう感じなんです、と冷撫。
聞けば、昨日俺がいなかった頃も、危うく教室で喧嘩が始まる所だったという。
確かに、分かる。
蒼穹城の声や言葉は、妙に癪に障るのだ。
完全に無意識だろうが、常に人を煽っているようなしゃべり方をする。
そんな、中。
「――くっそがあああああぁぁぁぁ!」
吼えたのは、アマツだった。
憤然とした態度でゆらりと立ち上がると、剣を投げて霧散させる。
対して蒼穹城は全く動けなかった。
【顕現】には精神力と密接な関係のリソースである顕現力と、体力を同時に使う。
顕現力の出力で強さが決まり、顕現力の量が多ければ多いほどそれを使っていられる。
だから、顕現力の出力が弱い冷撫は、【顕装】に頼らなければ戦闘もままならないだろう。
俺がやるような【顕現唱術】や、顕現力をそのまま利用する戦い方も、冷撫は不得手だ。
――代わりに、冷撫は安定度が非常に高い。
「もう手加減なんて洒落臭ぇ!
蒼穹城、お前は俺が全力を持って焼き尽くしてやるよ」
腹の奥から吼えて、アマツは両手のひらから金色の焔を噴き出させた。
神々しいこと、この上ない。
同時に彼の背中からも焔が噴きだし、それはまるで翼のように展開して――。
「原初の理よ――。
今ここに龍の姿となりて、敵をすべて熄滅させ……」
俺みたいに簡略しない、これまた長ったらしい詠唱をするアマツだが、その言葉は途中で焔の燃えさかる音に掻き消された。
その威力は既に言い表せないほど、酷い物になっている。
「――【焔龍撃】ッ!」
殆ど聞こえない状況の中、詠唱の終わりだけが不自然に澄んだように聞こえ……。
アマツの背中に展開された翼のような物は、幾多の龍のような形を為し――。
周りを見境無く、破壊し始めた。
「あの、馬鹿!」
――暴走だ。
意志の力を利用した顕現力が、コントロールを失ったのだ。
どうやら、暴走したのは冷撫が心配していた俺ではなく。
アマツの方だったらしい。
一歩遅れて、その事態に試験官達はやっと気づいたようだ。
慌てて『試合は中断とする!』などと叫んでいるが、もう遅い。
試験会場の機材はおろか、ドアや窓や設備すら破壊しつくさんとばかりに火の手が伸び始めていた。
――このままでは、スタジアムが崩壊する。
0
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説
ユキ・almighty
綾羽 ミカ
青春
新宿区の高校に通う益田ユキは、どこから見てもただの優等生だった。
黒髪を綺麗にまとめ、制服の襟元を正し、図書館ではいつも詩集や古典文学を読んでいる。
クラスメートからは「おしとやかで物静かな子」と評され、教師たちからも模範的な生徒として目をかけられていた。
しかし、それは彼女の一面でしかない。
何でも出来る親友がいつも隣にいるから俺は恋愛が出来ない
釧路太郎
青春
俺の親友の鬼仏院右近は顔も良くて身長も高く実家も金持ちでおまけに性格も良い。
それに比べて俺は身長も普通で金もあるわけではなく、性格も良いとは言えない。
勉強も運動も何でも出来る鬼仏院右近は大学生になっても今までと変わらずモテているし、高校時代に比べても言い寄ってくる女の数は増えているのだ。
その言い寄ってくる女の中に俺が小学生の時からずっと好きな桜唯菜ちゃんもいるのだけれど、俺に気を使ってなのか鬼仏院右近は桜唯菜ちゃんとだけは付き合う事が無かったのだ。
鬼仏院右近と親友と言うだけで優しくしてくれる人も多くいるのだけれど、ちょっと話すだけで俺と距離をあける人間が多いのは俺の性格が悪いからだと鬼仏院右近はハッキリというのだ。そんな事を言う鬼仏院右近も性格が悪いと思うのだけれど、こいつは俺以外には優しく親切な態度を崩さない。
そんな中でもなぜか俺と話をしてくれる女性が二人いるのだけれど、鵜崎唯は重度の拗らせ女子でさすがの俺も付き合いを考えてしまうほどなのだ。だが、そんな鵜崎唯はおそらく世界で数少ない俺に好意を向けてくれている女性なのだ。俺はその気持ちに応えるつもりはないのだけれど、鵜崎唯以上に俺の事を好きになってくれる人なんていないという事は薄々感じてはいる。
俺と話をしてくれるもう一人の女性は髑髏沼愛華という女だ。こいつはなぜか俺が近くにいれば暴言を吐いてくるような女でそこまで嫌われるような事をしてしまったのかと反省してしまう事もあったのだけれど、その理由は誰が聞いても教えてくれることが無かった。
完璧超人の親友と俺の事を好きな拗らせ女子と俺の事を憎んでいる女性が近くにいるお陰で俺は恋愛が出来ないのだ。
恋愛が出来ないのは俺の性格に問題があるのではなく、こいつらがいつも近くにいるからなのだ。そう思うしかない。
俺に原因があるなんて思ってしまうと、今までの人生をすべて否定する事になってしまいかねないのだ。
いつか俺が唯菜ちゃんと付き合えるようになることを夢見ているのだが、大学生活も残りわずかとなっているし、来年からはいよいよ就職活動も始まってしまう。俺に残された時間は本当に残りわずかしかないのだ。
この作品は「小説家になろう」「ノベルアッププラス」「カクヨム」「ノベルピア」にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
One-sided
月ヶ瀬 杏
青春
高校一年生の 唯葉は、ひとつ上の先輩・梁井碧斗と付き合っている。
一ヶ月前、どんなに可愛い女の子に告白されても断ってしまうという噂の梁井に玉砕覚悟で告白し、何故か彼女にしてもらうことができたのだ。
告白にオッケーの返事をもらえたことで浮かれる唯葉だが、しばらくして、梁井が唯葉の告白を受け入れた本当の理由に気付いてしまう。
何故か超絶美少女に嫌われる日常
やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。
しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
鷹鷲高校執事科
三石成
青春
経済社会が崩壊した後に、貴族制度が生まれた近未来。
東京都内に広大な敷地を持つ全寮制の鷹鷲高校には、貴族の子息が所属する帝王科と、そんな貴族に仕える、優秀な執事を育成するための執事科が設立されている。
物語の中心となるのは、鷹鷲高校男子部の三年生。
各々に悩みや望みを抱えた彼らは、高校三年生という貴重な一年間で、学校の行事や事件を通して、生涯の主人と執事を見つけていく。
表紙イラスト:燈実 黙(@off_the_lamp)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
転校して来た美少女が前幼なじみだった件。
ながしょー
青春
ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。
このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる