10 / 20
本編
9.ご一緒いかが?
しおりを挟む
水澄さんと食事をしてからもう一週間以上がたっていた。
受付に立っているお陰でたまにチラッと彼の姿を見かけることはあるが、先日言っていたコンペのためかいつも忙しそうに走っている。
本当に付き合っている訳ではない私たちは業務が終わった後に連絡を取り合うこともなく、また大詰めだろう仕事に奔走している彼を呼び止めるなんてこともしなかったので、挨拶すら交わしていない始末。
それでも目が合うと電話中でも会釈をしてくれるなど、そういう律儀なところを見ると温かい気持ちになるし、それと同時に少し寂しくも感じてしまうようになった、そんなある日。
“あぁ、そうだった。不快なのは同僚だけじゃなかったわ”
そう改めて思い出した私の口から、はぁ、とため息が溢れた。
表情だけは平静をなんとか装ったが、本音を言えば思い切り睨み付けてやりたいくらいである。
それもそのはず、相手は。
「……副所長」
「折角出張から帰ったってのに、彼氏が出来たって本当なの?」
“それ聞くのもセクハラだと思うんだけど!”
昼食を取ろうとお財布を持って更衣室のある二階の廊下を歩いていた私は苛立ちながら足を止める。
刻々と過ぎる昼休み、早く行かなくてはお店はすぐいっぱいになってしまうし、買って帰るとしてもめぼしいものはすぐに売れてしまう。
もちろんそんな理由なんてなくとも、出来るだけ距離を取りたい相手ではあるのだが――
“だからってどんな影響があるかわからないわよね”
それだけの権力を副社長は持っているし、また変な態度取って変に話がねじ曲がり新たな噂を生むのも勘弁だ。
やはりここは無難に愛想笑いだけで切り抜けないと――……
「いつから付き合っているのかな、もうヤった?」
“!”
せめて穏便に、なんて考えていた私に聞こえてきたのは、あまりにも品のない言葉で。
「やっぱり若いと回数こなしたりする? でも俺もテクニックでは負けてないと思うんだよね」
“最ッ低!”
これはそろそろコンプライアンス室へ通報してやるべきではないだろうか。
そのあまりにも下世話すぎる言い方に頭痛がする。
「美月ちゃんも試してみようよ、絶対後悔させないよ? 同じ人とばかりヤるのってすぐ飽きるじゃん」
“余計なお世話だし、泥沼地獄の入り口だし、そうでなくてもこんなセクハラマンお断りなんだけど……!”
「俺のって人より長いみたいなんだ、美月ちゃんの奥をたくさん突いてあげられるんだけどなぁ……?」
流石に度が越した発言を流すのもそろそろ限界だった私は、精一杯苛立ちを隠しながら副社長の方を見上げる。
ここで言い返したり文句を言ったりするのは絶対失策だと脳内の冷静な私が警鐘を鳴らすが、同じく脳内の苛烈な私が足くらい踏んでやれと盛大に興奮していた。
本当に今更だが、なんでこんな人に人気があるのかわからない。
「あの、お言葉ですが……」
「お疲れ様です」
そんな私の言葉を遮るように私と副社長の間を割り込んできたのは、最近バタバタと忙しそうにしていた水澄さんだった。
“なんでここに?”
ただでさえ忙しく外に出ていることが多いのに、営業部があるのは五階と六階。
待ち伏せしていただろう副社長はともかく、二階の廊下に何故彼がいるのかと思わず首を傾げてしまう。
だが、戸惑いを隠せない私を背に庇うようにしてたった水澄さんは、すぅっと大きく息を吸って。
「実はシーバスクエア株式会社との契約が取れそうなんですよっ」
「「は?」」
「ほら、シーバスクエアって言えば大手電化製品の会社ですが、自社製品でのインテリア事業からカフェの経営まで幅広く取り扱っているじゃないですか!」
「あ、あぁ、そうだな?」
「なので俺、シーバスクエアの家具家電の展示場に足を運んだりカフェも回れるところ全部回って系統を研究したりして頑張ったんです」
「す、すごいな。努力した、んだな……?」
「ハイッ!!」
背に庇われているため彼の表情はわからないが、弾んだその声色に私と副社長から怪訝な声が漏れた。
気のせいだろうか、水澄さんのお尻にぶんぶんと振られる尻尾が見える気がする。
“わ、私を助けに来てくれたんじゃないの?”
同僚が流した事実無根の噂のせいで私と副社長が不倫していると信じている社員も少なからずいるが、偶然とはいえ少なからず交流のある水澄さんは信じていないと思う。
それどころか、私が一方的に絡まれていると気付いているかもしれない。
だからこそ、出張から戻って来た副社長を警戒してここまで様子を見に来てくれたのかな、なんて思ったのだが――
“私自意識過剰だった……!?”
その可能性にいきつき一気に羞恥に襲われた。
まるで褒めて褒めてと言わんばかりの彼に戸惑った様子で一応褒める副社長はどこか彼の圧に引いている。
私の方も水澄さんのその様子をぽかんと眺めていた、そんな時。
「そういえば」
水澄さんの声色が突然一段階低くなり、その場の温度が一気に下がった。
「家具家電の展示場で副社長の奥様と偶然お会いしたんですよ」
くすっと笑いを溢した水澄さんのその一言で一気に緊張が走り、私は思わず唾をごくりと呑む。
「少しお話させていただいたんですが、奥様カフェをされるのが夢なんだそうですね」
“カフェを?”
「シーバスクエアはカフェ事業もありその分野にも強いですから、内装をそちらに任されることを検討されているようで」
「……何が言いたい?」
「あはは、すごいなぁって話ですよ? 大企業の副社長となれば奥様のその夢を叶えるだけの力があって憧れます」
ふふ、と笑う彼の後ろからそっと副社長の様子を窺うと、どこか警戒したように顔が強張っていて。
「今回の契約が取れたら、電子部品の商社であるウチの製品を使って間接的に奥様のカフェを俺も手伝えるってことになるんですね。おしゃれなカフェが出来るといいですね……?」
「ッ」
その言い方で、『これから奥様と何度も会うかもしれない』という意味だと気付きハッとする。
そしてその事に気付いたのは副社長も同じだったようで。
「そうか。はは、まぁ頑張りたまえ」
「あ、ちょ……」
突然ニカッと謎に爽やかな顔をした副社長があっさりその場を去って唖然とした。
「な、なんだったの」
「あ、知りません? 副社長の奥様って副社長より年上で、なんでもがっつり尻に敷かれてるらしいですよ」
「え、女子社員にはあんななのに!?」
「だからこそそのフラストレーションを発散してるんじゃないですか? 迷惑すぎる話ですけどね」
事態を飲み込めていない私にさらりとそう告げた水澄さんは、私の知っている“いつもの”彼で少しホッとする。
そしてやはり私を心配してここまで来てくれたことに気付き胸の奥が熱くなった。
「俺らしく可愛い感じで撃退できました?」
なんてどこかいたずらっ子のように笑う彼にまで、うるさいくらいに高鳴る鼓動が聞こえてしまいそうで焦る。
けれどそれがむしろ心地よくすら感じてしまって。
「水澄さんらしくて格好良かったわ」
「へっ!?」
素直にそう告げると、彼の頬が赤く染まった。
“可愛い”
きっと私の頬も赤くなっているのだろうが、何故だか取り繕う気にも隠す気にもならなくて。
「まだ忙しいわよね? お昼、食べる時間あるの?」
「まぁお昼くらいは食べないととは思ってますが」
「なら、ご一緒いかがかしら」
「……はい、ぜひ!」
少し顔を赤くしたまま、私は久々に会話をした彼と少し遅めの昼食に出たのだった。
受付に立っているお陰でたまにチラッと彼の姿を見かけることはあるが、先日言っていたコンペのためかいつも忙しそうに走っている。
本当に付き合っている訳ではない私たちは業務が終わった後に連絡を取り合うこともなく、また大詰めだろう仕事に奔走している彼を呼び止めるなんてこともしなかったので、挨拶すら交わしていない始末。
それでも目が合うと電話中でも会釈をしてくれるなど、そういう律儀なところを見ると温かい気持ちになるし、それと同時に少し寂しくも感じてしまうようになった、そんなある日。
“あぁ、そうだった。不快なのは同僚だけじゃなかったわ”
そう改めて思い出した私の口から、はぁ、とため息が溢れた。
表情だけは平静をなんとか装ったが、本音を言えば思い切り睨み付けてやりたいくらいである。
それもそのはず、相手は。
「……副所長」
「折角出張から帰ったってのに、彼氏が出来たって本当なの?」
“それ聞くのもセクハラだと思うんだけど!”
昼食を取ろうとお財布を持って更衣室のある二階の廊下を歩いていた私は苛立ちながら足を止める。
刻々と過ぎる昼休み、早く行かなくてはお店はすぐいっぱいになってしまうし、買って帰るとしてもめぼしいものはすぐに売れてしまう。
もちろんそんな理由なんてなくとも、出来るだけ距離を取りたい相手ではあるのだが――
“だからってどんな影響があるかわからないわよね”
それだけの権力を副社長は持っているし、また変な態度取って変に話がねじ曲がり新たな噂を生むのも勘弁だ。
やはりここは無難に愛想笑いだけで切り抜けないと――……
「いつから付き合っているのかな、もうヤった?」
“!”
せめて穏便に、なんて考えていた私に聞こえてきたのは、あまりにも品のない言葉で。
「やっぱり若いと回数こなしたりする? でも俺もテクニックでは負けてないと思うんだよね」
“最ッ低!”
これはそろそろコンプライアンス室へ通報してやるべきではないだろうか。
そのあまりにも下世話すぎる言い方に頭痛がする。
「美月ちゃんも試してみようよ、絶対後悔させないよ? 同じ人とばかりヤるのってすぐ飽きるじゃん」
“余計なお世話だし、泥沼地獄の入り口だし、そうでなくてもこんなセクハラマンお断りなんだけど……!”
「俺のって人より長いみたいなんだ、美月ちゃんの奥をたくさん突いてあげられるんだけどなぁ……?」
流石に度が越した発言を流すのもそろそろ限界だった私は、精一杯苛立ちを隠しながら副社長の方を見上げる。
ここで言い返したり文句を言ったりするのは絶対失策だと脳内の冷静な私が警鐘を鳴らすが、同じく脳内の苛烈な私が足くらい踏んでやれと盛大に興奮していた。
本当に今更だが、なんでこんな人に人気があるのかわからない。
「あの、お言葉ですが……」
「お疲れ様です」
そんな私の言葉を遮るように私と副社長の間を割り込んできたのは、最近バタバタと忙しそうにしていた水澄さんだった。
“なんでここに?”
ただでさえ忙しく外に出ていることが多いのに、営業部があるのは五階と六階。
待ち伏せしていただろう副社長はともかく、二階の廊下に何故彼がいるのかと思わず首を傾げてしまう。
だが、戸惑いを隠せない私を背に庇うようにしてたった水澄さんは、すぅっと大きく息を吸って。
「実はシーバスクエア株式会社との契約が取れそうなんですよっ」
「「は?」」
「ほら、シーバスクエアって言えば大手電化製品の会社ですが、自社製品でのインテリア事業からカフェの経営まで幅広く取り扱っているじゃないですか!」
「あ、あぁ、そうだな?」
「なので俺、シーバスクエアの家具家電の展示場に足を運んだりカフェも回れるところ全部回って系統を研究したりして頑張ったんです」
「す、すごいな。努力した、んだな……?」
「ハイッ!!」
背に庇われているため彼の表情はわからないが、弾んだその声色に私と副社長から怪訝な声が漏れた。
気のせいだろうか、水澄さんのお尻にぶんぶんと振られる尻尾が見える気がする。
“わ、私を助けに来てくれたんじゃないの?”
同僚が流した事実無根の噂のせいで私と副社長が不倫していると信じている社員も少なからずいるが、偶然とはいえ少なからず交流のある水澄さんは信じていないと思う。
それどころか、私が一方的に絡まれていると気付いているかもしれない。
だからこそ、出張から戻って来た副社長を警戒してここまで様子を見に来てくれたのかな、なんて思ったのだが――
“私自意識過剰だった……!?”
その可能性にいきつき一気に羞恥に襲われた。
まるで褒めて褒めてと言わんばかりの彼に戸惑った様子で一応褒める副社長はどこか彼の圧に引いている。
私の方も水澄さんのその様子をぽかんと眺めていた、そんな時。
「そういえば」
水澄さんの声色が突然一段階低くなり、その場の温度が一気に下がった。
「家具家電の展示場で副社長の奥様と偶然お会いしたんですよ」
くすっと笑いを溢した水澄さんのその一言で一気に緊張が走り、私は思わず唾をごくりと呑む。
「少しお話させていただいたんですが、奥様カフェをされるのが夢なんだそうですね」
“カフェを?”
「シーバスクエアはカフェ事業もありその分野にも強いですから、内装をそちらに任されることを検討されているようで」
「……何が言いたい?」
「あはは、すごいなぁって話ですよ? 大企業の副社長となれば奥様のその夢を叶えるだけの力があって憧れます」
ふふ、と笑う彼の後ろからそっと副社長の様子を窺うと、どこか警戒したように顔が強張っていて。
「今回の契約が取れたら、電子部品の商社であるウチの製品を使って間接的に奥様のカフェを俺も手伝えるってことになるんですね。おしゃれなカフェが出来るといいですね……?」
「ッ」
その言い方で、『これから奥様と何度も会うかもしれない』という意味だと気付きハッとする。
そしてその事に気付いたのは副社長も同じだったようで。
「そうか。はは、まぁ頑張りたまえ」
「あ、ちょ……」
突然ニカッと謎に爽やかな顔をした副社長があっさりその場を去って唖然とした。
「な、なんだったの」
「あ、知りません? 副社長の奥様って副社長より年上で、なんでもがっつり尻に敷かれてるらしいですよ」
「え、女子社員にはあんななのに!?」
「だからこそそのフラストレーションを発散してるんじゃないですか? 迷惑すぎる話ですけどね」
事態を飲み込めていない私にさらりとそう告げた水澄さんは、私の知っている“いつもの”彼で少しホッとする。
そしてやはり私を心配してここまで来てくれたことに気付き胸の奥が熱くなった。
「俺らしく可愛い感じで撃退できました?」
なんてどこかいたずらっ子のように笑う彼にまで、うるさいくらいに高鳴る鼓動が聞こえてしまいそうで焦る。
けれどそれがむしろ心地よくすら感じてしまって。
「水澄さんらしくて格好良かったわ」
「へっ!?」
素直にそう告げると、彼の頬が赤く染まった。
“可愛い”
きっと私の頬も赤くなっているのだろうが、何故だか取り繕う気にも隠す気にもならなくて。
「まだ忙しいわよね? お昼、食べる時間あるの?」
「まぁお昼くらいは食べないととは思ってますが」
「なら、ご一緒いかがかしら」
「……はい、ぜひ!」
少し顔を赤くしたまま、私は久々に会話をした彼と少し遅めの昼食に出たのだった。
0
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説
ケダモノ、148円ナリ
菱沼あゆ
恋愛
ケダモノを148円で買いました――。
「結婚するんだ」
大好きな従兄の顕人の結婚に衝撃を受けた明日実は、たまたま、そこに居たイケメンを捕まえ、
「私っ、この方と結婚するんですっ!」
と言ってしまう。
ところが、そのイケメン、貴継は、かつて道で出会ったケダモノだった。
貴継は、顕人にすべてをバラすと明日実を脅し、ちゃっかり、明日実の家に居座ってしまうのだが――。
社長室の蜜月
ゆる
恋愛
内容紹介:
若き社長・西園寺蓮の秘書に抜擢された相沢結衣は、突然の異動に戸惑いながらも、彼の完璧主義に応えるため懸命に働く日々を送る。冷徹で近寄りがたい蓮のもとで奮闘する中、結衣は彼の意外な一面や、秘められた孤独を知り、次第に特別な絆を築いていく。
一方で、同期の嫉妬や社内の噂、さらには会社を揺るがす陰謀に巻き込まれる結衣。それでも、蓮との信頼関係を深めながら、二人は困難を乗り越えようとする。
仕事のパートナーから始まる二人の関係は、やがて揺るぎない愛情へと発展していく――。オフィスラブならではの緊張感と温かさ、そして心揺さぶるロマンティックな展開が詰まった、大人の純愛ストーリー。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
クリスマスに咲くバラ
篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。
あまやかしても、いいですか?
藤川巴/智江千佳子
恋愛
結婚相手は会社の王子様。
「俺ね、ダメなんだ」
「あーもう、キスしたい」
「それこそだめです」
甘々(しすぎる)男子×冷静(に見えるだけ)女子の
契約結婚生活とはこれいかに。
人生を諦めた私へ、冷酷な産業医から最大級の溺愛を。
海月いおり
恋愛
昔からプログラミングが大好きだった黒磯由香里は、念願のプログラマーになった。しかし現実は厳しく、続く時間外勤務に翻弄される。ある日、チームメンバーの1人が鬱により退職したことによって、抱える仕事量が増えた。それが原因で今度は由香里の精神がどんどん壊れていく。
総務から産業医との面接を指示され始まる、冷酷な精神科医、日比野玲司との関わり。
日比野と関わることで、由香里は徐々に自分を取り戻す……。
地味系秘書と氷の副社長は今日も仲良くバトルしてます!
めーぷる
恋愛
見た目はどこにでもいそうな地味系女子の小鳥風音(おどりかざね)が、ようやく就職した会社で何故か社長秘書に大抜擢されてしまう。
秘書検定も持っていない自分がどうしてそんなことに……。
呼び出された社長室では、明るいイケメンチャラ男な御曹司の社長と、ニコリともしない銀縁眼鏡の副社長が風音を待ち構えていた――
地味系女子が色々巻き込まれながら、イケメンと美形とぶつかって仲良くなっていく王道ラブコメなお話になっていく予定です。
ちょっとだけ三角関係もあるかも?
・表紙はかんたん表紙メーカーで作成しています。
・毎日11時に投稿予定です。
・勢いで書いてます。誤字脱字等チェックしてますが、不備があるかもしれません。
・公開済のお話も加筆訂正する場合があります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる