5 / 20
本編
4.強い女でいたいから
しおりを挟む ありえないほどの偶然が重なることがある。
その確率は計算上ではおよそ30兆分の1以下とされ、隕石が地球に落下して人類が滅亡するよりも低い確率とされているのである。
そんな不思議な偶然の一致を二つほど紹介しよう。
バミューダのある路上で、ある日バイクとタクシーが衝突事故を起こした。
バイクの方は兄弟で2人乗りをしており、タクシーにはお客が1人乗っていたので、この事故に巻きこまれた者は合計で4人。しかし幸いなことに4人は怪我こそすれ、死者は出ずに済んだ。
そしてその事故から1年の月日が経過した。
それぞれ傷も癒(い)え、別々の日々を送っていた。あの時のバイクの兄弟はまた同じように2人乗りで走りを楽しんでいた。タクシーの運転手ももちろん相変わらず仕事を続けていた。
ある日、その運転手がタクシーを走らせていると、道の先の方で手が挙がった。
タクシーに乗ろうとしているお客である。すぐに車を寄せてお客を拾おうとしたが、運の悪いことに、自分より先にもう一台タクシーが走っており、そっちの方がお客を乗せて走り去ってしまった。
「ちっ」と舌打ちして、再び車を走らせる。しばらく走っていると、また路上で手が挙がった。今度は自分の前にタクシーはいない。路肩に車を寄せると、今度こそお客が乗ってきた。
「どちらまで行きましょうか?」と聞いたが返事がない。
不審に思った運転手は「あのー、どちらまででしょうか?」と、今度は振り向いて聞いてみた。
後ろの座席には驚いたような顔をした1人の男が座っていた。
「あっ!お客さんは・・!」
1年前の事故の時のお客だった。全く偶然にもあの時のお客を拾ってしまったのだ。
双方ににがい思い出がよぎる。なんとなく嫌な感じがしながらも、ようやく行き先を告げられてタクシーは発進した。業務的な会話を一言二言したが、後は沈黙になってしまった。
「あの場所に行くとなると、どうしてもあの道を通っていくことになるな・・。」
運転手も心の中で厭だなと思ったが、あえて言葉には出さなかった。喜ばしくない再会をして、嫌な思い出のある道を再び通らなければならない。
あの日あの時と同じ風景が車の外を流れていく。まもなく事故現場にさしかかった。と、その途端、後ろのお客が「あっ!」と声をあげた。
向こうの方から、あの時のバイクにあの時の兄弟が乗って、まっすぐこっちへ突っ込んでくるのだ。
「そんなバカな!」
4人が4人ともそう思ったかも知れない。だがあっと思う間もなく、バイクとタクシーは再び衝突してしまった。まるで吸いよせられるかのように。
そして同じ状況、同じ人間による全く同じ事故が再び起こってしまった。ただ一つ違ったことは、今回の事故でバイクの兄弟の方は不幸にも死亡してしまったことであった。
A君が小5のとき、通学路の交差点を渡っていたとき、右折車が横断中のA君めがけて突っ込んできた。
まるで催眠術にかかったように体が動かず、突っ込んでくる車を呆然と見ていたら、(あらぬ方向を見ているドライバーの顔まではっきり見えた) 後ろから突き飛ばされ、危機一髪A君は難を逃れた。
が、A君を突き飛ばしてくれた大学生は、車に跳ね飛ばされたらしい。
泣きながらA君は近所の家に駆け込んで、救急車と警察を呼んでもらい、その後警察の事故処理係に、出来る限り状況説明をした。
後日、家に警察から電話があり、大学生の入院先を教えられ、A君は母親と見舞いに行って御礼を言った。
幸い大学生は元気そうですぐに退院できそうだった。
中学1年のとき、父親の仕事の都合で同県内の市外(というか、山の中)へと引っ越したA君は、そこで先生となっていた、件の大学生と再会した。
お互いに驚き再会を喜びつつ、3年間面倒を見てもらって、(なんせ田舎の分校なので、先生はずっと同じなのだ)A君は中学を卒業し、高校進学と供に市内に戻った。
地元の教育大学に進学したA君は、教育実習先の小学校へ向かう途中の交差点で、自分の前を渡っている小学生の女の子に、右折車が今まさに突っ込もうとしているのをみた。
次に、ドライバーが携帯電話で喋りながら運転しているのが見えた。
スローモーションみたいに流れる情景に、ウソだろ・・・と思いつつ、とっさに女の子を突き飛ばしたら、案の定自分が跳ね飛ばされた。
コンクリートの地面に横たわって、泣いてる女の子を見ながら、もしかしたらあのとき先生もこんな景色を見たのかな・・・とか考えつつA君は意識を失った。
翌日入院先に、A君が助けた女の子の親が見舞いにやって来た。
すると驚いたことに彼女の親は中学時代の恩師であり、俺の命の恩人そのヒトだった。
「これで借りは返せましたね」とA君が言うと、「バカ・・・最初から、借りも貸しも無いよ」と先生は言った。
ベットの周りのカーテンを閉めて、A君と先生は無言で抱き合って泣いたという。
その確率は計算上ではおよそ30兆分の1以下とされ、隕石が地球に落下して人類が滅亡するよりも低い確率とされているのである。
そんな不思議な偶然の一致を二つほど紹介しよう。
バミューダのある路上で、ある日バイクとタクシーが衝突事故を起こした。
バイクの方は兄弟で2人乗りをしており、タクシーにはお客が1人乗っていたので、この事故に巻きこまれた者は合計で4人。しかし幸いなことに4人は怪我こそすれ、死者は出ずに済んだ。
そしてその事故から1年の月日が経過した。
それぞれ傷も癒(い)え、別々の日々を送っていた。あの時のバイクの兄弟はまた同じように2人乗りで走りを楽しんでいた。タクシーの運転手ももちろん相変わらず仕事を続けていた。
ある日、その運転手がタクシーを走らせていると、道の先の方で手が挙がった。
タクシーに乗ろうとしているお客である。すぐに車を寄せてお客を拾おうとしたが、運の悪いことに、自分より先にもう一台タクシーが走っており、そっちの方がお客を乗せて走り去ってしまった。
「ちっ」と舌打ちして、再び車を走らせる。しばらく走っていると、また路上で手が挙がった。今度は自分の前にタクシーはいない。路肩に車を寄せると、今度こそお客が乗ってきた。
「どちらまで行きましょうか?」と聞いたが返事がない。
不審に思った運転手は「あのー、どちらまででしょうか?」と、今度は振り向いて聞いてみた。
後ろの座席には驚いたような顔をした1人の男が座っていた。
「あっ!お客さんは・・!」
1年前の事故の時のお客だった。全く偶然にもあの時のお客を拾ってしまったのだ。
双方ににがい思い出がよぎる。なんとなく嫌な感じがしながらも、ようやく行き先を告げられてタクシーは発進した。業務的な会話を一言二言したが、後は沈黙になってしまった。
「あの場所に行くとなると、どうしてもあの道を通っていくことになるな・・。」
運転手も心の中で厭だなと思ったが、あえて言葉には出さなかった。喜ばしくない再会をして、嫌な思い出のある道を再び通らなければならない。
あの日あの時と同じ風景が車の外を流れていく。まもなく事故現場にさしかかった。と、その途端、後ろのお客が「あっ!」と声をあげた。
向こうの方から、あの時のバイクにあの時の兄弟が乗って、まっすぐこっちへ突っ込んでくるのだ。
「そんなバカな!」
4人が4人ともそう思ったかも知れない。だがあっと思う間もなく、バイクとタクシーは再び衝突してしまった。まるで吸いよせられるかのように。
そして同じ状況、同じ人間による全く同じ事故が再び起こってしまった。ただ一つ違ったことは、今回の事故でバイクの兄弟の方は不幸にも死亡してしまったことであった。
A君が小5のとき、通学路の交差点を渡っていたとき、右折車が横断中のA君めがけて突っ込んできた。
まるで催眠術にかかったように体が動かず、突っ込んでくる車を呆然と見ていたら、(あらぬ方向を見ているドライバーの顔まではっきり見えた) 後ろから突き飛ばされ、危機一髪A君は難を逃れた。
が、A君を突き飛ばしてくれた大学生は、車に跳ね飛ばされたらしい。
泣きながらA君は近所の家に駆け込んで、救急車と警察を呼んでもらい、その後警察の事故処理係に、出来る限り状況説明をした。
後日、家に警察から電話があり、大学生の入院先を教えられ、A君は母親と見舞いに行って御礼を言った。
幸い大学生は元気そうですぐに退院できそうだった。
中学1年のとき、父親の仕事の都合で同県内の市外(というか、山の中)へと引っ越したA君は、そこで先生となっていた、件の大学生と再会した。
お互いに驚き再会を喜びつつ、3年間面倒を見てもらって、(なんせ田舎の分校なので、先生はずっと同じなのだ)A君は中学を卒業し、高校進学と供に市内に戻った。
地元の教育大学に進学したA君は、教育実習先の小学校へ向かう途中の交差点で、自分の前を渡っている小学生の女の子に、右折車が今まさに突っ込もうとしているのをみた。
次に、ドライバーが携帯電話で喋りながら運転しているのが見えた。
スローモーションみたいに流れる情景に、ウソだろ・・・と思いつつ、とっさに女の子を突き飛ばしたら、案の定自分が跳ね飛ばされた。
コンクリートの地面に横たわって、泣いてる女の子を見ながら、もしかしたらあのとき先生もこんな景色を見たのかな・・・とか考えつつA君は意識を失った。
翌日入院先に、A君が助けた女の子の親が見舞いにやって来た。
すると驚いたことに彼女の親は中学時代の恩師であり、俺の命の恩人そのヒトだった。
「これで借りは返せましたね」とA君が言うと、「バカ・・・最初から、借りも貸しも無いよ」と先生は言った。
ベットの周りのカーテンを閉めて、A君と先生は無言で抱き合って泣いたという。
0
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
ケダモノ、148円ナリ
菱沼あゆ
恋愛
ケダモノを148円で買いました――。
「結婚するんだ」
大好きな従兄の顕人の結婚に衝撃を受けた明日実は、たまたま、そこに居たイケメンを捕まえ、
「私っ、この方と結婚するんですっ!」
と言ってしまう。
ところが、そのイケメン、貴継は、かつて道で出会ったケダモノだった。
貴継は、顕人にすべてをバラすと明日実を脅し、ちゃっかり、明日実の家に居座ってしまうのだが――。
社長室の蜜月
ゆる
恋愛
内容紹介:
若き社長・西園寺蓮の秘書に抜擢された相沢結衣は、突然の異動に戸惑いながらも、彼の完璧主義に応えるため懸命に働く日々を送る。冷徹で近寄りがたい蓮のもとで奮闘する中、結衣は彼の意外な一面や、秘められた孤独を知り、次第に特別な絆を築いていく。
一方で、同期の嫉妬や社内の噂、さらには会社を揺るがす陰謀に巻き込まれる結衣。それでも、蓮との信頼関係を深めながら、二人は困難を乗り越えようとする。
仕事のパートナーから始まる二人の関係は、やがて揺るぎない愛情へと発展していく――。オフィスラブならではの緊張感と温かさ、そして心揺さぶるロマンティックな展開が詰まった、大人の純愛ストーリー。
人生を諦めた私へ、冷酷な産業医から最大級の溺愛を。
海月いおり
恋愛
昔からプログラミングが大好きだった黒磯由香里は、念願のプログラマーになった。しかし現実は厳しく、続く時間外勤務に翻弄される。ある日、チームメンバーの1人が鬱により退職したことによって、抱える仕事量が増えた。それが原因で今度は由香里の精神がどんどん壊れていく。
総務から産業医との面接を指示され始まる、冷酷な精神科医、日比野玲司との関わり。
日比野と関わることで、由香里は徐々に自分を取り戻す……。
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
クリスマスに咲くバラ
篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。
腹黒上司が実は激甘だった件について。
あさの紅茶
恋愛
私の上司、坪内さん。
彼はヤバいです。
サラサラヘアに甘いマスクで笑った顔はまさに王子様。
まわりからキャーキャー言われてるけど、仕事中の彼は腹黒悪魔だよ。
本当に厳しいんだから。
ことごとく女子を振って泣かせてきたくせに、ここにきて何故か私のことを好きだと言う。
マジで?
意味不明なんだけど。
めっちゃ意地悪なのに、かいま見える優しさにいつしか胸がぎゅっとなってしまうようになった。
素直に甘えたいとさえ思った。
だけど、私はその想いに応えられないよ。
どうしたらいいかわからない…。
**********
この作品は、他のサイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる