1 / 20
本編
プロローグ:そこが私の戦場だから
しおりを挟む
KANGAWAカンパニーは七階建ての自社ビルを持つ電子機器を中心に取り扱う大手商社。
そしてその会社の顔とも言える受付が私こと久保美月の職場であり……
「ごめんなさぁい、美月先輩と違って私か弱いからか今少し体調悪くてぇ。少し休んでから行きますねぇ」
“あー、ハイハイ。トイレでメイク直しね”
鼻から声を出しているのかと錯覚するような甘い声に辟易とするのはいつものこと。
受付は二人体制になっているのだが、ここ最近は私一人で立つ時間が多かった。
「なっんでそれが成立するのよ」
仮にも大手企業だろう。
いつも二人いる受付が一人しかいなかったらおかしいと誰か一人くらい声をあげてもおかしくはないのだが……逆に大手だからこそ我関せず、の側面が強く出ているのかもしれない。
黒髪ストレートの私とは違いミルクティーベージュの巻き髪をふわりと肩で揺らした同僚が、全く体調が悪くなさそうな様子で更衣室を出る。
そんな彼女を横目で一瞥した私は、イライラとしながらロッカーの鍵を開けた。
以前はロッカーの鍵をかけずに帰っていたのだが、制服や予備の生理用品くらいしか入れていないとはいえ今は何をされるかわからず施錠して帰るようにしている。
“ほんっと幼稚なんだから”
仕事を押し付けられたり嫌がらせをされたり。
陰口も散々叩かれていて。
もともと誰かとなれ合うタイプではなかったし、少しキツそうに見えるツリ目も相まって冷たい印象を与えることも自覚していた。
だがそのイメージがむしろプラスになるよう仕事を徹底し、誰に対しても平等に接することを心がけて。
ニュースも欠かさずチェックし、進んで誰かと関わらない代わりに常にアンテナを張り耳だけはしっかり動かした。
そしてそんな小さな努力がいつしか実を結び、新卒で入社した頃は「冷たく愛想のない女」だった私が「クールな完璧美人」と評されるまでに約四年。
その努力をしてきたからこそ『美月さんって美人ですね』とか言われたらそのまま『ありがとう』と返すし、『一緒にメイク直し行きません?』といったお誘いは一蹴してきたのだ。
もちろんそういった私の行動が嫌がらせ行為を助長させた原因だと理解はしているが――
「私が美人なのは当たり前でしょ!? だって努力してるもの! その努力を褒められたら受け取るに決まってるじゃない!!」
この苛立ちをぶつけるように着ていた私服を乱雑にかける。
その勢いのまま制服のシャツを取り袖を通した。
「あとさぁ! 一緒にトイレ行くメリットって何よ、新色のリップでも交換するの? デパートでやってろ!!」
私服のスカートも勢いよく脱ぎロッカーへ叩き込む。
買ったばかりの黒のミモレ丈のスカートは特に最近のお気に入りだが、今日は何故かいつもよりイライラしてしまい感情のコントロールが上手くいかなかった。
もしかしたら疲れが出ているのかもしれない。
確かに私は他のきゃぴきゃぴした女子からは浮いてはいたが、それでも一か月前まではこんな状況ではなくて。
“私がこんな目に合うようになったのは絶対副社長のせいだわ……!”
その心当たりに苦虫を嚙み潰したような顔になる。
それと同時に思い出されるのは、40代後半に入っているとは思えない、それどころかどこかさわやかさすらも感じる笑顔。
ブランドスーツを着こなし穏やかな話し方をする若手副社長は女子社員から絶大な人気があった。
副社長なのだからもちろんお金も地位持っている。
そんな副社長から声をかけられたのが、たまたま私だったのだ。
『もしかして何か悩んでいたりしないかな。私でよければ相談に乗るよ』
受付での仕事中のことだった。
その突然の出来事に一瞬呆気にとられ反応が遅れたのも悪かったのだろう。
いつもどんな誘いも一蹴してきたからこそ、私が反応しなかったことで満更でもないと勘違いした副社長はそれ以来会う度に下心たっぷりで『慰めてあげようか』なんてやたらと近付いてくるし、最初に声をかけられた時一緒に受付業務を担当していた同僚は取り入っただとか媚びてるだとか散々な噂を流し出す始末。
そしてその日を境に受付業務が私の担当時間だけ一人体勢がデフォルトになったのだ。
だが、呆気にとられ反応が遅れたのも仕方ないことだろう。
何故なら副社長は――
「奥さんがいるじゃないのよ!」
フーッと鼻息荒くロッカーからスカーフを取り首に巻いた私は、その勢いのままバタンとロッカーを叩くように閉めた。
ガチャンと力一杯かけたロッカーの鍵をベストのポケットへ滑り込ませる。
“不倫だなんてたまったもんじゃないわ!”
自分としては何一つ納得できない理由で妬まれ嫌がらせを受けることも、そんな理由で仕事を放棄する同僚も、結婚しているのに粉をかけてくる副社長も。
“全部全部、イライラして仕方ないわ……!”
苛立ちながら勢いよくと更衣室のドアを開けたからか、思ったよりもその音がまだ誰も出社してきていない廊下に響いた気がした。
受付という業務の性質上どの社員よりも早く出社するため、より一層そう感じたのかもしれない。
「なんか、いつもより顔が赤いかしら」
ふとガラスに反射した自分の顔を見て首を傾げる。
ここ一か月、押し付けられた業務で忙しかったのと精神的なストレスで寝不足が続いているからだろうか。
だが、ここで体調不良を訴えて何になるのだろう。
“こんなことで私の有給を使うのは癪だもの”
あんな幼稚なことしかできない奴らに勤務を代わってくれと頼むのも、本日の相方だろうサボり魔を探して体力を使うこともしたくないと思った私は、自分の体調を誤魔化すように頭を左右に振る。
「今日を乗り越えれば土日だし」
一人そう呟いた私は、再び前を向き廊下を進んだ。
突き当りのエレベーターを降りればすぐそこが受付、私の戦場だから。
まだ誰もいない廊下にカッカッと私のヒールの音だけが響いたのだった。
そしてその会社の顔とも言える受付が私こと久保美月の職場であり……
「ごめんなさぁい、美月先輩と違って私か弱いからか今少し体調悪くてぇ。少し休んでから行きますねぇ」
“あー、ハイハイ。トイレでメイク直しね”
鼻から声を出しているのかと錯覚するような甘い声に辟易とするのはいつものこと。
受付は二人体制になっているのだが、ここ最近は私一人で立つ時間が多かった。
「なっんでそれが成立するのよ」
仮にも大手企業だろう。
いつも二人いる受付が一人しかいなかったらおかしいと誰か一人くらい声をあげてもおかしくはないのだが……逆に大手だからこそ我関せず、の側面が強く出ているのかもしれない。
黒髪ストレートの私とは違いミルクティーベージュの巻き髪をふわりと肩で揺らした同僚が、全く体調が悪くなさそうな様子で更衣室を出る。
そんな彼女を横目で一瞥した私は、イライラとしながらロッカーの鍵を開けた。
以前はロッカーの鍵をかけずに帰っていたのだが、制服や予備の生理用品くらいしか入れていないとはいえ今は何をされるかわからず施錠して帰るようにしている。
“ほんっと幼稚なんだから”
仕事を押し付けられたり嫌がらせをされたり。
陰口も散々叩かれていて。
もともと誰かとなれ合うタイプではなかったし、少しキツそうに見えるツリ目も相まって冷たい印象を与えることも自覚していた。
だがそのイメージがむしろプラスになるよう仕事を徹底し、誰に対しても平等に接することを心がけて。
ニュースも欠かさずチェックし、進んで誰かと関わらない代わりに常にアンテナを張り耳だけはしっかり動かした。
そしてそんな小さな努力がいつしか実を結び、新卒で入社した頃は「冷たく愛想のない女」だった私が「クールな完璧美人」と評されるまでに約四年。
その努力をしてきたからこそ『美月さんって美人ですね』とか言われたらそのまま『ありがとう』と返すし、『一緒にメイク直し行きません?』といったお誘いは一蹴してきたのだ。
もちろんそういった私の行動が嫌がらせ行為を助長させた原因だと理解はしているが――
「私が美人なのは当たり前でしょ!? だって努力してるもの! その努力を褒められたら受け取るに決まってるじゃない!!」
この苛立ちをぶつけるように着ていた私服を乱雑にかける。
その勢いのまま制服のシャツを取り袖を通した。
「あとさぁ! 一緒にトイレ行くメリットって何よ、新色のリップでも交換するの? デパートでやってろ!!」
私服のスカートも勢いよく脱ぎロッカーへ叩き込む。
買ったばかりの黒のミモレ丈のスカートは特に最近のお気に入りだが、今日は何故かいつもよりイライラしてしまい感情のコントロールが上手くいかなかった。
もしかしたら疲れが出ているのかもしれない。
確かに私は他のきゃぴきゃぴした女子からは浮いてはいたが、それでも一か月前まではこんな状況ではなくて。
“私がこんな目に合うようになったのは絶対副社長のせいだわ……!”
その心当たりに苦虫を嚙み潰したような顔になる。
それと同時に思い出されるのは、40代後半に入っているとは思えない、それどころかどこかさわやかさすらも感じる笑顔。
ブランドスーツを着こなし穏やかな話し方をする若手副社長は女子社員から絶大な人気があった。
副社長なのだからもちろんお金も地位持っている。
そんな副社長から声をかけられたのが、たまたま私だったのだ。
『もしかして何か悩んでいたりしないかな。私でよければ相談に乗るよ』
受付での仕事中のことだった。
その突然の出来事に一瞬呆気にとられ反応が遅れたのも悪かったのだろう。
いつもどんな誘いも一蹴してきたからこそ、私が反応しなかったことで満更でもないと勘違いした副社長はそれ以来会う度に下心たっぷりで『慰めてあげようか』なんてやたらと近付いてくるし、最初に声をかけられた時一緒に受付業務を担当していた同僚は取り入っただとか媚びてるだとか散々な噂を流し出す始末。
そしてその日を境に受付業務が私の担当時間だけ一人体勢がデフォルトになったのだ。
だが、呆気にとられ反応が遅れたのも仕方ないことだろう。
何故なら副社長は――
「奥さんがいるじゃないのよ!」
フーッと鼻息荒くロッカーからスカーフを取り首に巻いた私は、その勢いのままバタンとロッカーを叩くように閉めた。
ガチャンと力一杯かけたロッカーの鍵をベストのポケットへ滑り込ませる。
“不倫だなんてたまったもんじゃないわ!”
自分としては何一つ納得できない理由で妬まれ嫌がらせを受けることも、そんな理由で仕事を放棄する同僚も、結婚しているのに粉をかけてくる副社長も。
“全部全部、イライラして仕方ないわ……!”
苛立ちながら勢いよくと更衣室のドアを開けたからか、思ったよりもその音がまだ誰も出社してきていない廊下に響いた気がした。
受付という業務の性質上どの社員よりも早く出社するため、より一層そう感じたのかもしれない。
「なんか、いつもより顔が赤いかしら」
ふとガラスに反射した自分の顔を見て首を傾げる。
ここ一か月、押し付けられた業務で忙しかったのと精神的なストレスで寝不足が続いているからだろうか。
だが、ここで体調不良を訴えて何になるのだろう。
“こんなことで私の有給を使うのは癪だもの”
あんな幼稚なことしかできない奴らに勤務を代わってくれと頼むのも、本日の相方だろうサボり魔を探して体力を使うこともしたくないと思った私は、自分の体調を誤魔化すように頭を左右に振る。
「今日を乗り越えれば土日だし」
一人そう呟いた私は、再び前を向き廊下を進んだ。
突き当りのエレベーターを降りればすぐそこが受付、私の戦場だから。
まだ誰もいない廊下にカッカッと私のヒールの音だけが響いたのだった。
10
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説
甘過ぎるオフィスで塩過ぎる彼と・・・
希花 紀歩
恋愛
24時間二人きりで甘~い💕お仕事!?
『膝の上に座って。』『悪いけど仕事の為だから。』
小さな翻訳会社でアシスタント兼翻訳チェッカーとして働く風永 唯仁子(かざなが ゆにこ)(26)は頼まれると断れない性格。
ある日社長から、急ぎの翻訳案件の為に翻訳者と同じ家に缶詰になり作業を進めるように命令される。気が進まないものの、この案件を無事仕上げることが出来れば憧れていた翻訳コーディネーターになれると言われ、頑張ろうと心を決める。
しかし翻訳者・若泉 透葵(わかいずみ とき)(28)は美青年で優秀な翻訳者であるが何を考えているのかわからない。
彼のベッドが置かれた部屋で二人きりで甘い恋愛シミュレーションゲームの翻訳を進めるが、透葵は翻訳の参考にする為と言って、唯仁子にあれやこれやのスキンシップをしてきて・・・!?
過去の恋愛のトラウマから仕事関係の人と恋愛関係になりたくない唯仁子と、恋愛はくだらないものだと思っている透葵だったが・・・。
*導入部分は説明部分が多く退屈かもしれませんが、この物語に必要な部分なので、こらえて読み進めて頂けると有り難いです。
<表紙イラスト>
男女:わかめサロンパス様
背景:アート宇都宮様
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
社長室の蜜月
ゆる
恋愛
内容紹介:
若き社長・西園寺蓮の秘書に抜擢された相沢結衣は、突然の異動に戸惑いながらも、彼の完璧主義に応えるため懸命に働く日々を送る。冷徹で近寄りがたい蓮のもとで奮闘する中、結衣は彼の意外な一面や、秘められた孤独を知り、次第に特別な絆を築いていく。
一方で、同期の嫉妬や社内の噂、さらには会社を揺るがす陰謀に巻き込まれる結衣。それでも、蓮との信頼関係を深めながら、二人は困難を乗り越えようとする。
仕事のパートナーから始まる二人の関係は、やがて揺るぎない愛情へと発展していく――。オフィスラブならではの緊張感と温かさ、そして心揺さぶるロマンティックな展開が詰まった、大人の純愛ストーリー。
ケダモノ、148円ナリ
菱沼あゆ
恋愛
ケダモノを148円で買いました――。
「結婚するんだ」
大好きな従兄の顕人の結婚に衝撃を受けた明日実は、たまたま、そこに居たイケメンを捕まえ、
「私っ、この方と結婚するんですっ!」
と言ってしまう。
ところが、そのイケメン、貴継は、かつて道で出会ったケダモノだった。
貴継は、顕人にすべてをバラすと明日実を脅し、ちゃっかり、明日実の家に居座ってしまうのだが――。
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
人生を諦めた私へ、冷酷な産業医から最大級の溺愛を。
海月いおり
恋愛
昔からプログラミングが大好きだった黒磯由香里は、念願のプログラマーになった。しかし現実は厳しく、続く時間外勤務に翻弄される。ある日、チームメンバーの1人が鬱により退職したことによって、抱える仕事量が増えた。それが原因で今度は由香里の精神がどんどん壊れていく。
総務から産業医との面接を指示され始まる、冷酷な精神科医、日比野玲司との関わり。
日比野と関わることで、由香里は徐々に自分を取り戻す……。
出逢いがしらに恋をして 〜一目惚れした超イケメンが今日から上司になりました〜
泉南佳那
恋愛
高橋ひよりは25歳の会社員。
ある朝、遅刻寸前で乗った会社のエレベーターで見知らぬ男性とふたりになる。
モデルと見まごうほど超美形のその人は、その日、本社から移動してきた
ひよりの上司だった。
彼、宮沢ジュリアーノは29歳。日伊ハーフの気鋭のプロジェクト・マネージャー。
彼に一目惚れしたひよりだが、彼には本社重役の娘で会社で一番の美人、鈴木亜矢美の花婿候補との噂が……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる