正義のミカタ

永久保セツナ

文字の大きさ
上 下
9 / 32
正義のミカタ第2章~北の大地の空の下~

第2話 旅の同行者

しおりを挟む
「ゴクゴク……それで、ボクも誘われたわけかい」
お嬢は、ぼく、月下つきした氷人ひょうとが外で買ってきた缶コーヒー(ちゃんとミルクが入っていて、しかも微糖のやつ)を飲みながら言った。
お嬢の屋敷は外の寒さなど関係なく、常に人間が過ごしやすい温度になっている。自然、ぼくが入り浸るようになるのに時間はかからなかった。
「冬の北海道、ね。わざわざ凍死しにいくようなもんだね」
「いや、むしろ冬の北海道が楽しいんじゃないか?」
スキーとかスノボーとかさ、とぼくは北海道の弁護に回った。……なんでぼく、亀追かめおいさんの味方になってんだろ。
「あ、でも、冬とか寒いと、傷が痛んじゃうかな」
ぼくは、お嬢に言った。
「それは大丈夫だよ。今の時点で痛いから」
「痛いのかよ! だったら、無理しないほうが……」
「平気だよ、これくらいなら。ほら」
お嬢は、コーヒーを飲み干すと、スチール缶を握りつぶした。なんとも表現しづらい音がして、スチール缶は無残な姿になった。
「……うん、大丈夫そうだね……」
お嬢の両腕と両脚は、今は人工皮膚で隠されているが、その皮膚の下は鋼鉄の義肢になっている。昔、お嬢はある事件に巻き込まれて、――四肢を同時に失ったのだ。
「崇皇さんのお誘いは断れないしね。問題は……」
「問題?」
お嬢は難しい顔をしたので、ぼくは不思議そうに尋ねた。お嬢――角柱寺かくちゅうじ六花りかは、警視総監のご令嬢だ。金も権力もある彼女が、何の問題を抱えているっていうんだ?
「ボクが一緒に行って、事件が起こらないかな」
「事件って……」
いくら警察のトップの娘だからって、事件を引き寄せる磁力が発生するとは思えないけど。
「多分、大丈夫だと思うよ。お嬢が自ら人を殺すんなら別だけど」
「『正義のミカタ』であるボクが、そんなことをするわけないだろ」
お嬢はちょっぴり、ぼくを睨(にら)んだ。
きれいに澄んでいて、鋭い光を放つ瞳。
睨まれた相手は石のように固まってしまう。
ぼくは未だに、この眼が苦手だ。
「なら大丈夫だよ。たとえ何か起きても、それはお嬢に犯罪を止めてもらおうとする、神の思し召しだよ」
「うわ、刑事が神を語ってるよ。結構レアな光景だぜ」
どこからか、声が聞こえた。
「……今の、お嬢?」
「こら、急にしゃべるなよ、重之しげゆき君」
お嬢はテーブルに置いていた小さなコンピュータ――B5サイズでカバンにも入る大きさだ――に話しかけた。
小さなコンピュータの小さな画面に、少年の胸から上が映っている。
「お、お嬢、コイツは……!」
「なんだい、もう忘れたのかい? この前の事件で捕まえた、オタクサイト大好き野郎じゃないか」
「誰がオタクサイト大好きだコラア! 嫌いだからこそ荒らすんだろが!」
画面の中から、小さいみなもと重之しげゆき君が怒鳴った。
テレビ電話で話しているわけではない。
ぼくもにわかには信じられなかったが、この少年はパソコンの中にいるのだ。人間に似せて創られた『擬似人格プログラム』というらしい。
重之君は、以前発生した、オタクサイトの掲示板に誹謗中傷を書き込む、いわゆる『オタクサイト荒らし』事件の犯人だった。
ぼくとぼくの同僚、そしてお嬢が捜査した結果、重之君は……『父親』である創り主に消去ころされそうになった。
その直前に、お嬢がCDに重之君をコピーしていて事無きを得たんだけど……。
「確かお嬢さ……。そのCD、警察に証拠として提出したよね?」
「それがどうかしたかい?」
「いやいやいや。それじゃ、なんで重之君がここにいるんだよ」
「もう一枚コピーしたからに決まってるだろ?
このボクが、こんな面白いものをわざわざ手放すと思うかい?」
結構問題な発言を、さらっと言ってくれるよ、この子は。
「いやあ、この前の事件では世話になったな、刑事の兄ちゃん」
重之君は、ぼくに向かって挨拶した。
「この前は悪かったね。このお嬢のせいで、お父さんが……」
「あ、ボクに責任転嫁かい? いーけないんだ、刑事さんが一般ピープルに責任押し付けてる~。
崇皇さんに言いつけてやる」
「君のどこら辺が一般人なんだよ」
「ギャハハ。おもしれえ奴らだな」
重之君が笑った。
「別に親父のことはもう気にしてねえよ。
インターネットに逃げ込んだ俺はもう死んでるだろうけど、コピーされた俺はこうして生きてるわけだし。
――俺は、親父の言うことを聞かなかったから捨てられたのさ」
うーん、このプログラム、境遇が下手したら普通の人間より複雑だ……。
「それにしても、なんでオタクサイトなんか荒らしてたんだ、君は?」
「ん~、別に荒らすつもりはなかったんだけどよ……。初めてインターネットにやってきた時――俺はその頃は、自分が人間で、精神をインターネットに送り込まれたと思い込んでたんだが――その時に、たまたま迷い込んだサイトが酷く画力が低くてさ。人間が描いたイラストとは思えない……っていうか、イラストか、これ? みたいな。
それで、忠告したつもりだったんだけど」
「それが……『下手糞なイラストを堂々とサイトに載せてんじゃねえよ
一度死んで画力上げて生き返ってこい』……ってわけか」
重之君は多分、悪気はないけど口の悪さで誤解を招くタイプだな……。
特に、相手の顔の見えないインターネット上では、そういう誤解は起こりやすい。
まあ、重之君の場合、口が悪すぎる感があるけど。
「あ、そうだ、月下君! 重之君も連れて行こうよ!」
お嬢が、ポンと手を打って言った。
「う~ん、そうだね。パソコンなら飛行機代もかからないだろうし。でも、パソコンって、寒さは平気かな」
「大丈夫だよ。むしろパソコンは相当な熱を放出するから、少し寒いくらいが丁度いいのさ。重之君、雪を見たことあるかい?」
お嬢は、パソコンに向かって話しかけた。
「ないない。まず外に出してもらえなかったからな。雪って、どんなんだ?」
そうか、重之君の元々いたパソコン、だいぶ大きかったからな。
研究所とかに置いてあるような、巨大なパソコン――後でお嬢に『スーパーコンピュータ』というのだ、と教えてもらった――の中で、重之君は創られ、そこからインターネットを飛び回っていた。
あんなバカでかいパソコンを、外に出せるわけがない。
「雪はね、白くて冷たいんだよ。空から降ってくるのさ」
「つめたい……か。一応、触覚プログラムにはあるけど、冷たいものに触る機会がねえからな」
まあ、そうだろうな。
「う~ん、ボクも、もう手に触覚がないからなあ」
お嬢は、自分の手をじっと見た。
う……。
な、なんか、雰囲気が……。
「あ、あのさ……」
「ま、いいや。とりあえず、面白そうだから、俺も行く」
「吐き気がするくらい雪ばっかり見せてあげるよ!」
「なんだ、その悪質なイヤガラセ」
……。
うん、この二人が暗くなることはないな。
とにかく、こうして、ぼくとお嬢、そして飛び入りで重之君も旅に参加することになったのだった。

〈続く〉
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

アレンジ可シチュボ等のフリー台本集77選

上津英
大衆娯楽
シチュエーションボイス等のフリー台本集です。女性向けで書いていますが、男性向けでの使用も可です。 一人用の短い恋愛系中心。 【利用規約】 ・一人称・語尾・方言・男女逆転などのアレンジはご自由に。 ・シチュボ以外にもASMR・ボイスドラマ・朗読・配信・声劇にどうぞお使いください。 ・個人の使用報告は不要ですが、クレジットの表記はお願い致します。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

神殴り代行 異世界放浪記 〜俺の拳は神をも砕く〜

ファンタジー
「フォース」——それは、あらゆる生命の魂に宿るエネルギー。 23世紀、日本は新たなエネルギー「フォース」を発見した。 石油の枯渇による世界戦争の中、日本が生み出したこの力は、やがて世界を変革する。 フォースの研究は、「能力開発」へと発展し、人々は意志と感情によって能力を発現するようになった。 主人公・神谷錬(かみやれん)。 東京で働く25歳のサラリーマンであり、趣味は走ることと美味いものを食べること。 幼少期からフォースに興味を持ち、独学で研究を重ねた結果、**「空間干渉」**という独自の能力を会得する。 空間干渉——それは、フォースの膨大なエネルギーを利用し、空間を操る力。 レンは、自在に空間を歪め、破壊することすら可能となった。 しかし、ある事件をきっかけに、世界の壁の向こう側へと放り出される。 彼が目を覚ましたのは、何もない**「虚無空間」**——そこから、レンの果てしない旅が始まる。 辿り着いた異世界には、神々すら支配する強大な力が渦巻いていた。 しかし、レンの拳は、世界の理すら破壊する力を持っていた——。 世界の壁の向こうにあるのは、希望か?それとも絶望か? 異世界を旅する放浪者が、神々と拳を交える物語が、今始まる——。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...