23 / 25
おまけ&完結編
おまけ・若社長とクリスマス!
しおりを挟む
クリスマスも近い、とある冬の日のことである。
「こずえさん、クリスマスデートしませんか?」
私、能登原こずえ――いや、もう藤井こずえだった――は、婚約相手のスバルさんの言葉で、こたつに入ったまま振り向いた。
「珍しいですね。いつもなら『こずえさんを家の中に独占してふたりきりがいい』とか言いそうなもんなのに」
この頃になると、もうスバルさんの本性もだいぶ理解してきていた。
まさか付き合い出す前、探偵を雇ってまで私の身辺調査をしてるとは思ってなかったけど。
私はまんまとスバルさんの毒牙にかかり、スバルさんの手の中に堕ちてしまったわけである。
……まあ、もともとスバルさんのことは好きだったし、付き合ったあとも優しいのは変わらないからわりとどうでもいいことではある。
いや、身辺調査までされてるのはどうでも良くないと思うけど、なんかスバルさんと一緒にいたら色々感覚が麻痺してきた。
ストーカー、ダメ、絶対。良い子も悪い子も真似しちゃダメだよ!
「こずえさんが以前、『たまには仕事以外で外の空気を吸いたい』と言っていたので、気晴らしというか気分転換というか、イルミネーションでも見に行きませんか?」
「イルミネーション?」
クリスマスにつきものの、電飾がチカチカ光る、アレか。
「流石にわたくしの家でアレをやると、たいそう目立ちますからね」
スバルさんの家は、ご実家ほどとは言わないがかなり大きい。よくこんな広い家に一人で暮らしていたものだ。家政婦さんなんかも出入りはしてるけど。
イルミネーション、一般家庭でもすごい気合の入った装飾をしている家はたまに見かけるけど、私やスバルさんは目立つのを嫌うので多分これからもすることはない。
「まあ、外出したいとは思ってたのでいいですけど」
「では、ホテルのレストランを予約しておきましょう。……ホテルの部屋も予約しておきますか?」
「しなくていいです」
というか、普通ホテルの部屋は予約しても女性には直前まで言わないものでは……?
まあ、スバルさん以前に付き合ってた人もいないから知らないけど。
そういうわけで、私とスバルさんはクリスマスの夜に、デートをする約束をしたのである。
***
日本ではクリスマス当日ではなく、前日であるイブの日にクリスマスを祝う人が多いのは何故だろうか。
その疑問に答えは出なかったが、イブの日を避けると人が若干少なくなるからいいんじゃないかな、という結論に至った。
「こずえさん、寒くはありませんか? カイロは持ちましたか?」
「平気ですよ」
こんな厳重にマフラーを巻かれて、もふもふの手袋やブーツまで用意されて。用意周到すぎるというか過保護すぎるだろう、この男。
婚約して籍を入れてから、私はスバルさんの顔の良さにも慣れてきたのでわりと扱いが雑になってきた。
スバルさんと仲良くなる前は目を合わせただけで溶けて死にそうな気分だったのに、人は変わるものだ。
「また何か考え事ですか?」
「ギャーッ!?」
耳元で声を吹き込まれて、色気のない悲鳴を上げる。
「ちょっと! やめてくださいよそういうの!」
「すみません、こずえさんの反応が面白いのでついついやってしまいます」
スバルさんはくすくす笑っている。面白がられている。腹立つなあ、もう!
「わたくしがいるというのに、わたくし以外のことを考えているなんて、寂しいじゃないですか」
だからそのシュンとした顔で上目遣いするのやめなさい! それは私に効くんだ!
通行人が、なんだこのバカップル、という目で私たちを見ている気がして恥ずかしい。
「わかったわかった、わかりましたから! スバルさんのことだけ考えてますから! ほら行きますよ! イルミネーションってどこですか!」
実際、スバルさんのことを考えていたんだけど、言わないことにした。調子乗るから。
私はわざとぶっきらぼうな言い草でスバルさんの手を引っ張る。
それでもスバルさんは嬉しそうな顔でこちらを見てくる。しまって……そのキラキラ王子様オーラしまってください……。ほら、周りの女子がざわついてきた! やめろやめろ! この人はもう私のだ!
周りの女子がこちらを見ていることに気づいたのか、スバルさんは笑って私の手の甲に唇をつける。女子がキャーだのギャーだの騒ぎ出した。
「さて、行きましょうか。イルミネーションはこちらですよ、『わたくしの』こずえさん」
――この人、本当に目立つの嫌いなんだろうか……?
私は頭に疑問符を浮かべながら、スバルさんに手を引かれていくのだった。
***
そのイルミネーションは、私が想像していたものとは少々違った。
私が想像してたのは、もっとロマンチックな、それこそカップル向けの、電球何万個使ってるんだろうとか電気代が気になるようなやつだったのだが。
私にとっては、そういうのよりも嬉しいものだった。
「すごい! 『ジャスティスビートル』が! 光ってる!」
「あちらには『アンゴルモア』も展示されてますよ」
「マジですか!?」思わずくだけた敬語になってしまうほど、私は興奮していた。
『ダンガンロボッツ』二十周年記念のイルミネーション展示がされている、およそ子供向けの広場。家族連れかアニメオタクしかいないような場所だ。
なので、私たちのようなカップルは恐ろしく目立つ。
家族連れはともかく、アニメオタクからは「なんでリア充がこんなところにおんねん」みたいな視線が突き刺さって痛い。
「いつか子供ができたときに、その子も『ダンガンロボッツ』を好きになってくれるといいですよね」
私が周りの視線を気にしているときに、スバルさんがそんなことを言った。
「子供かあ……」
まだ結婚式も挙げてないのにそういうことを考えるのは時期尚早すぎる気もするけど、そういえばこの人と結婚するんだった。
私は隣のスバルさんの顔を見上げる。
面接で一目惚れしたときから変わらない、端正で美しい顔。こんな美形がなんで私なんか好きになったんだろう、と今でも疑問に思わないでもない。
たまたま趣味の合う女だったからって理由で結婚まではしないだろう、普通。
私は自分に自信のあるほうではない。今でも自分がスバルさんに釣り合う女だとは思っていない。
そんな男性が、私だけに執着して、他の女を切り捨ててまで私に尽くす構図は、私には不可思議なことだった。
「こずえさん、寒くありません? あちらでスープを売っているようなので買ってきます」
スバルさんが用意周到に防寒対策してくれたおかげで大して寒いとは思っていないのだが、スバルさんは私の返事を聞く前に歩いていってしまった。
とりあえず近くのベンチに座って『ダンガンロボッツ』のイルミネーションを見ながらぼーっとしていると、
「こんばんは、お姉さんひとり?」
知らない兄ちゃんに話しかけられた。
ナンパかな? と思ったので返事はしなかった。
「隣座っていい? 彼氏待ちかな?」
勝手に隣に座られ、一方的に話をされる。
「『ダンガンロボッツ』好きなの? ちょうど俺らくらいの世代だもんね」
「……」
「でも、彼氏さんももっといいとこ連れてくればいいのにね? こんな子供連れかオタクしかいないとこにいたって楽しくないでしょ? 俺ともっとロマンチックなとこ行かない?」
カチンときた。
「人の彼氏にとやかく言うのやめてもらえます? あなたには関係ないでしょう」
「あ、やっと反応してくれた」
男は私の冷たい声にもまったくひるまない。
「もしかして彼氏さんオタクなの? こんなとこに連れてくるくらいだもんね。そんなキモオタほっといて俺と美味しいもの食べに行こうよ」
「行きませんよ。お独りでどっか行ってください」
「いいからいいから」
「触らないでください」
男に手首を掴まれてまずいな、と思う。
男性の力にはかなわない、とかそういう話ではない。もしスバルさんがこの光景を見たら――。
「――こんばんは、お兄さん」
「!?」
スバルさんはすでに男の背後を取っていた。
「人の連れに何をしていらっしゃるのです……?」
「連れって……え、この人が彼氏……?」
突然のイケメンの登場にひるむ男。
スバルさんは今にも紙コップの中のスープを男の頭にぶっかけそうな笑顔を浮かべている。
「逃げたほうがいいですよ。その人怒らせると怖いんで」
「そうします……」
私の忠告を素直に受け止め、男は逃走した。
「ご無事ですか、こずえさん」
「なんとか」
スバルさんはスープをくれて、私の隣――さっきまでナンパ男が座ってたところだ――に座った。
ふたりでふうふうと息を吹きかけながら温かいスープを飲む。
「――スバルさんは、私でいいんですか?」
私は、普段から思っている疑問を口にする。
「? どういう意味ですか?」
スバルさんは不思議そうな顔をして、首をかしげる。多分本気で言われた意味がわからないのだろう。
「いや、なんで私を選んでくれたのか、っていうか……なんで私なんか好きになってくれたのかなって……」
「『なんか』なんて言うことはありませんよ」スバルさんは微笑む。「こずえさんはとても魅力的だと思います。自信持ってください」
「はあ、どうも」
「しかし、好きになった理由、ですか……。『好きになるのに理由はいらない』なんて言葉はありますが、こずえさんはそんな理由で納得する方ではありませんよね」
私のことをよくわかってらっしゃる。
「でも、本当に気づいたらいつの間にか好きになっていたんですよ。共通の趣味を持っていて、話がはずんで、一緒にいると楽しくて……だからずっと一緒にいたいと思った。……そんな理由では、ダメでしょうか……?」
――正直、キュンとした。
「いえ、納得しました。理由がわかれば充分です」
「それはよかった」
スバルさんはホッとしたような顔をした。変なの、と思った。こんなイケメンが私の顔色を伺って一喜一憂している。女なんて選び放題だろうに。
「この広場はだいたい見尽くしましたね。他に行きたいところや気になるところはないですか?」
「うーん、特には思いつかないです」
「では、そろそろレストランに行きましょうか」
スバルさんはベンチから立ち上がり、私の手を取って立たせてくれた。
「あまりマナーなどに堅苦しくないところを選んだので、こずえさんも緊張せずに済むかな、と思います」
「さすがスバルさん、わかってらっしゃる」
私たちは恋人繋ぎをして、ふたり並んで夜の街をゆく。
マフラーや手袋のおかげだけでなくて、幸福感で身体が温まることを、私は今日初めて知ったのである。
〈おわり〉
「こずえさん、クリスマスデートしませんか?」
私、能登原こずえ――いや、もう藤井こずえだった――は、婚約相手のスバルさんの言葉で、こたつに入ったまま振り向いた。
「珍しいですね。いつもなら『こずえさんを家の中に独占してふたりきりがいい』とか言いそうなもんなのに」
この頃になると、もうスバルさんの本性もだいぶ理解してきていた。
まさか付き合い出す前、探偵を雇ってまで私の身辺調査をしてるとは思ってなかったけど。
私はまんまとスバルさんの毒牙にかかり、スバルさんの手の中に堕ちてしまったわけである。
……まあ、もともとスバルさんのことは好きだったし、付き合ったあとも優しいのは変わらないからわりとどうでもいいことではある。
いや、身辺調査までされてるのはどうでも良くないと思うけど、なんかスバルさんと一緒にいたら色々感覚が麻痺してきた。
ストーカー、ダメ、絶対。良い子も悪い子も真似しちゃダメだよ!
「こずえさんが以前、『たまには仕事以外で外の空気を吸いたい』と言っていたので、気晴らしというか気分転換というか、イルミネーションでも見に行きませんか?」
「イルミネーション?」
クリスマスにつきものの、電飾がチカチカ光る、アレか。
「流石にわたくしの家でアレをやると、たいそう目立ちますからね」
スバルさんの家は、ご実家ほどとは言わないがかなり大きい。よくこんな広い家に一人で暮らしていたものだ。家政婦さんなんかも出入りはしてるけど。
イルミネーション、一般家庭でもすごい気合の入った装飾をしている家はたまに見かけるけど、私やスバルさんは目立つのを嫌うので多分これからもすることはない。
「まあ、外出したいとは思ってたのでいいですけど」
「では、ホテルのレストランを予約しておきましょう。……ホテルの部屋も予約しておきますか?」
「しなくていいです」
というか、普通ホテルの部屋は予約しても女性には直前まで言わないものでは……?
まあ、スバルさん以前に付き合ってた人もいないから知らないけど。
そういうわけで、私とスバルさんはクリスマスの夜に、デートをする約束をしたのである。
***
日本ではクリスマス当日ではなく、前日であるイブの日にクリスマスを祝う人が多いのは何故だろうか。
その疑問に答えは出なかったが、イブの日を避けると人が若干少なくなるからいいんじゃないかな、という結論に至った。
「こずえさん、寒くはありませんか? カイロは持ちましたか?」
「平気ですよ」
こんな厳重にマフラーを巻かれて、もふもふの手袋やブーツまで用意されて。用意周到すぎるというか過保護すぎるだろう、この男。
婚約して籍を入れてから、私はスバルさんの顔の良さにも慣れてきたのでわりと扱いが雑になってきた。
スバルさんと仲良くなる前は目を合わせただけで溶けて死にそうな気分だったのに、人は変わるものだ。
「また何か考え事ですか?」
「ギャーッ!?」
耳元で声を吹き込まれて、色気のない悲鳴を上げる。
「ちょっと! やめてくださいよそういうの!」
「すみません、こずえさんの反応が面白いのでついついやってしまいます」
スバルさんはくすくす笑っている。面白がられている。腹立つなあ、もう!
「わたくしがいるというのに、わたくし以外のことを考えているなんて、寂しいじゃないですか」
だからそのシュンとした顔で上目遣いするのやめなさい! それは私に効くんだ!
通行人が、なんだこのバカップル、という目で私たちを見ている気がして恥ずかしい。
「わかったわかった、わかりましたから! スバルさんのことだけ考えてますから! ほら行きますよ! イルミネーションってどこですか!」
実際、スバルさんのことを考えていたんだけど、言わないことにした。調子乗るから。
私はわざとぶっきらぼうな言い草でスバルさんの手を引っ張る。
それでもスバルさんは嬉しそうな顔でこちらを見てくる。しまって……そのキラキラ王子様オーラしまってください……。ほら、周りの女子がざわついてきた! やめろやめろ! この人はもう私のだ!
周りの女子がこちらを見ていることに気づいたのか、スバルさんは笑って私の手の甲に唇をつける。女子がキャーだのギャーだの騒ぎ出した。
「さて、行きましょうか。イルミネーションはこちらですよ、『わたくしの』こずえさん」
――この人、本当に目立つの嫌いなんだろうか……?
私は頭に疑問符を浮かべながら、スバルさんに手を引かれていくのだった。
***
そのイルミネーションは、私が想像していたものとは少々違った。
私が想像してたのは、もっとロマンチックな、それこそカップル向けの、電球何万個使ってるんだろうとか電気代が気になるようなやつだったのだが。
私にとっては、そういうのよりも嬉しいものだった。
「すごい! 『ジャスティスビートル』が! 光ってる!」
「あちらには『アンゴルモア』も展示されてますよ」
「マジですか!?」思わずくだけた敬語になってしまうほど、私は興奮していた。
『ダンガンロボッツ』二十周年記念のイルミネーション展示がされている、およそ子供向けの広場。家族連れかアニメオタクしかいないような場所だ。
なので、私たちのようなカップルは恐ろしく目立つ。
家族連れはともかく、アニメオタクからは「なんでリア充がこんなところにおんねん」みたいな視線が突き刺さって痛い。
「いつか子供ができたときに、その子も『ダンガンロボッツ』を好きになってくれるといいですよね」
私が周りの視線を気にしているときに、スバルさんがそんなことを言った。
「子供かあ……」
まだ結婚式も挙げてないのにそういうことを考えるのは時期尚早すぎる気もするけど、そういえばこの人と結婚するんだった。
私は隣のスバルさんの顔を見上げる。
面接で一目惚れしたときから変わらない、端正で美しい顔。こんな美形がなんで私なんか好きになったんだろう、と今でも疑問に思わないでもない。
たまたま趣味の合う女だったからって理由で結婚まではしないだろう、普通。
私は自分に自信のあるほうではない。今でも自分がスバルさんに釣り合う女だとは思っていない。
そんな男性が、私だけに執着して、他の女を切り捨ててまで私に尽くす構図は、私には不可思議なことだった。
「こずえさん、寒くありません? あちらでスープを売っているようなので買ってきます」
スバルさんが用意周到に防寒対策してくれたおかげで大して寒いとは思っていないのだが、スバルさんは私の返事を聞く前に歩いていってしまった。
とりあえず近くのベンチに座って『ダンガンロボッツ』のイルミネーションを見ながらぼーっとしていると、
「こんばんは、お姉さんひとり?」
知らない兄ちゃんに話しかけられた。
ナンパかな? と思ったので返事はしなかった。
「隣座っていい? 彼氏待ちかな?」
勝手に隣に座られ、一方的に話をされる。
「『ダンガンロボッツ』好きなの? ちょうど俺らくらいの世代だもんね」
「……」
「でも、彼氏さんももっといいとこ連れてくればいいのにね? こんな子供連れかオタクしかいないとこにいたって楽しくないでしょ? 俺ともっとロマンチックなとこ行かない?」
カチンときた。
「人の彼氏にとやかく言うのやめてもらえます? あなたには関係ないでしょう」
「あ、やっと反応してくれた」
男は私の冷たい声にもまったくひるまない。
「もしかして彼氏さんオタクなの? こんなとこに連れてくるくらいだもんね。そんなキモオタほっといて俺と美味しいもの食べに行こうよ」
「行きませんよ。お独りでどっか行ってください」
「いいからいいから」
「触らないでください」
男に手首を掴まれてまずいな、と思う。
男性の力にはかなわない、とかそういう話ではない。もしスバルさんがこの光景を見たら――。
「――こんばんは、お兄さん」
「!?」
スバルさんはすでに男の背後を取っていた。
「人の連れに何をしていらっしゃるのです……?」
「連れって……え、この人が彼氏……?」
突然のイケメンの登場にひるむ男。
スバルさんは今にも紙コップの中のスープを男の頭にぶっかけそうな笑顔を浮かべている。
「逃げたほうがいいですよ。その人怒らせると怖いんで」
「そうします……」
私の忠告を素直に受け止め、男は逃走した。
「ご無事ですか、こずえさん」
「なんとか」
スバルさんはスープをくれて、私の隣――さっきまでナンパ男が座ってたところだ――に座った。
ふたりでふうふうと息を吹きかけながら温かいスープを飲む。
「――スバルさんは、私でいいんですか?」
私は、普段から思っている疑問を口にする。
「? どういう意味ですか?」
スバルさんは不思議そうな顔をして、首をかしげる。多分本気で言われた意味がわからないのだろう。
「いや、なんで私を選んでくれたのか、っていうか……なんで私なんか好きになってくれたのかなって……」
「『なんか』なんて言うことはありませんよ」スバルさんは微笑む。「こずえさんはとても魅力的だと思います。自信持ってください」
「はあ、どうも」
「しかし、好きになった理由、ですか……。『好きになるのに理由はいらない』なんて言葉はありますが、こずえさんはそんな理由で納得する方ではありませんよね」
私のことをよくわかってらっしゃる。
「でも、本当に気づいたらいつの間にか好きになっていたんですよ。共通の趣味を持っていて、話がはずんで、一緒にいると楽しくて……だからずっと一緒にいたいと思った。……そんな理由では、ダメでしょうか……?」
――正直、キュンとした。
「いえ、納得しました。理由がわかれば充分です」
「それはよかった」
スバルさんはホッとしたような顔をした。変なの、と思った。こんなイケメンが私の顔色を伺って一喜一憂している。女なんて選び放題だろうに。
「この広場はだいたい見尽くしましたね。他に行きたいところや気になるところはないですか?」
「うーん、特には思いつかないです」
「では、そろそろレストランに行きましょうか」
スバルさんはベンチから立ち上がり、私の手を取って立たせてくれた。
「あまりマナーなどに堅苦しくないところを選んだので、こずえさんも緊張せずに済むかな、と思います」
「さすがスバルさん、わかってらっしゃる」
私たちは恋人繋ぎをして、ふたり並んで夜の街をゆく。
マフラーや手袋のおかげだけでなくて、幸福感で身体が温まることを、私は今日初めて知ったのである。
〈おわり〉
0
お気に入りに追加
126
あなたにおすすめの小説

羽柴弁護士の愛はいろいろと重すぎるので返品したい。
泉野あおい
恋愛
人の気持ちに重い軽いがあるなんて変だと思ってた。
でも今、確かに思ってる。
―――この愛は、重い。
------------------------------------------
羽柴健人(30)
羽柴法律事務所所長 鳳凰グループ法律顧問
座右の銘『危ない橋ほど渡りたい。』
好き:柊みゆ
嫌い:褒められること
×
柊 みゆ(28)
弱小飲料メーカー→鳳凰グループ・ホウオウ総務部
座右の銘『石橋は叩いて渡りたい。』
好き:走ること
苦手:羽柴健人
------------------------------------------
エリート警察官の溺愛は甘く切ない
日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。
両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉
月城副社長うっかり結婚する 〜仮面夫婦は背中で泣く〜
白亜凛
恋愛
佐藤弥衣 25歳
yayoi
×
月城尊 29歳
takeru
母が亡くなり、失意の中現れた謎の御曹司
彼は、母が持っていた指輪を探しているという。
指輪を巡る秘密を探し、
私、弥衣は、愛のない結婚をしようと思います。
推活♡指南〜秘密持ちVtuberはスパダリ社長の溺愛にほだされる〜
湊未来
恋愛
「同じファンとして、推し活に協力してくれ!」
「はっ?」
突然呼び出された社長室。総務課の地味メガネこと『清瀬穂花(きよせほのか)』は、困惑していた。今朝落とした自分のマスコットを握りしめ、頭を下げる美丈夫『一色颯真(いっしきそうま)』からの突然の申し出に。
しかも、彼は穂花の分身『Vチューバー花音』のコアなファンだった。
モデル顔負けのイケメン社長がヲタクで、自分のファン!?
素性がバレる訳にはいかない。絶対に……
自分の分身であるVチューバーを推すファンに、推し活指南しなければならなくなった地味メガネOLと、並々ならぬ愛を『推し』に注ぐイケメンヲタク社長とのハートフルラブコメディ。
果たして、イケメンヲタク社長は無事に『推し』を手に入れる事が出来るのか。

アラフォー×バツ1×IT社長と週末婚
日下奈緒
恋愛
仕事の契約を打ち切られ、年末をあと1か月残して就職活動に入ったつむぎ。ある日街で車に轢かれそうになるところを助けて貰ったのだが、突然週末婚を持ち出され……
国宝級イケメンのキスは極上の甘さです
はなたろう
恋愛
完結、さっと読める短いストーリーです。
久しぶりに会えたのに、いつも意地悪で私をからかってばかりの恋人。キスを拒めるくらい、たまには強がってみたいけど……
地味系秘書と氷の副社長は今日も仲良くバトルしてます!
めーぷる
恋愛
見た目はどこにでもいそうな地味系女子の小鳥風音(おどりかざね)が、ようやく就職した会社で何故か社長秘書に大抜擢されてしまう。
秘書検定も持っていない自分がどうしてそんなことに……。
呼び出された社長室では、明るいイケメンチャラ男な御曹司の社長と、ニコリともしない銀縁眼鏡の副社長が風音を待ち構えていた――
地味系女子が色々巻き込まれながら、イケメンと美形とぶつかって仲良くなっていく王道ラブコメなお話になっていく予定です。
ちょっとだけ三角関係もあるかも?
・表紙はかんたん表紙メーカーで作成しています。
・毎日11時に投稿予定です。
・勢いで書いてます。誤字脱字等チェックしてますが、不備があるかもしれません。
・公開済のお話も加筆訂正する場合があります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる