3 / 25
本編
第3話 趣味バレと逃走!
しおりを挟む
前回までのあらすじ。
若社長に誘われて喫煙室で男性社員たちと一緒にカードゲーム対戦した。楽しかった。
社長に喫煙室に連れて行ってもらった日から、昼休みに社長が毎日のように(というか、私が出勤している日は毎日)総務部に迎えに来るようになった。あと、定時で上がると飲みに誘われる。
「能登原さんと社長にいったい何が!?」と社内で持ちきりらしい。それはそうだろう。今までこの二人に接点はなかったのだから。私がストーカー的思考で今までわざと避けてたわけだし。
「能登原さんと社長って付き合ってるの?」
仕事中に隣の女子社員にどストレートに訊かれて、カタカタとパソコンのキーボードを叩いていた私は思わずタイプミスをしてしまった。
「……付き合ってないよ」
「本当に?」
まずいな、と私は思った。
社長があらぬ疑いをかけられている。私のせいで。
喫煙室でカードゲームしてるだけですよ、と言いたい。すごく言いたい。社長は何も悪くないと弁明したい。
でも言ったら私の趣味がバレてしまう。また「変わり者」だと言われて遠巻きに見られる光景が頭をかすめただけで身がすくんだ。
社長の名誉よりも自分の保身のことを考えてしまい、言葉に詰まる。私はなんと矮小な人間なのか。
「じゃあ、昼休み、社長と何してるの?」
「ご、ご飯食べたり……」
コンビニのおにぎりを食べながらカードゲームしてるので嘘はついてない。
「え~、社長と一緒に食事なんてうらやましい~。やっぱり付き合ってるんじゃないの~?」
女子社員は面白そうにグイグイ突っ込んだ話をしてくる。興味本位で社長の名誉を傷つけるのはやめてほしい。
「付き合っては、いないよ」
そもそも男女の付き合いというのは何が基準なんだろう。頭の中で哲学が始まる。
キスとか、セッ……ゲフンゲフンしたら付き合ってるのは私にも明確にわかる。では食事をしたら? 夜、一緒に飲みに行っただけで付き合ってる認定されるなら、私と社長は付き合ってるのか? 酒を飲みながらスマホを突き合わせてカードゲームで対戦してるだけだぞ? それって付き合ってるって言えるのか?
わからない……もう何もわからない……。
思考に夢中で一言も発しなくなった私を、女子社員がいぶかしげに見ている。
「能登原さん」
イケメンボイスにビクリと肩を震わせる。デジャブ。
「そろそろお昼休みなので迎えに来たんですが……大丈夫ですか? 顔色が若干すぐれないようですが」
社長は心配そうに私の顔を覗き込む。やめろ、そのきれいなご尊顔を近づけないでくれ。耐えられなくて、顔を背ける。
「社長って能登原さんとお昼休み、何してるんですか?」
私の隣の女子社員が、あろうことか社長に直接質問してしまう。
待って――。
「喫煙室でカードゲームしてるんですよ。能登原さんがカードゲーマーでして」
――!?
社長があっさり言ってしまったので、私はぎょっとする。
「あ~、そういえば喫煙室ってカードゲーマーが集まって対戦してるんでしたっけ? でも能登原さんもゲームしてたなんて意外~」
女子社員はこれまたあっさり納得した。
……あれ? 思ってた反応と違う。
私はもっと女子社員にドン引きされると思っていたので、拍子抜けしてしまった。
「でも、な~んだ。社長が能登原さんと付き合ってるのかってみんなでざわついてたからちょっとガッカリ」
「おや、付き合ってたほうが良かったですか?」
しゃ、社長! なんつー発言を!
私は驚きすぎて声も出せず、金魚のようにぱくぱく口を動かすことしか出来ない。
「いや~、付き合ってたらそれはそれで……社長はみんなの社長ですもんね~」
最後の「ね~」は私に向けられている気がした。牽制されている。
「そそそ、そうそう! 社長を独占するなんてとんでもないですよ、ね~!」
私はどうにか笑顔を作って女子社員と笑い合う。笑えてる、はず。
――すっかり忘れてたけど、社長はイケメン若社長で、地位も金もあり、あらゆるスペックが高い。当然会社中の女子社員から掃除のおばちゃんまで心を鷲掴みにされ、虜になっている。社長は知らないだろうが、非公式のファンクラブまで結成されているくらいである。
多分ファンクラブ内で独占禁止法も敷かれているはずだ。私はファンクラブに所属してないから知らないけど、もし彼女たちの嫉妬の対象になったら、と考えただけで悪寒がする。職場内いじめ、という単語が頭をよぎり、女子に「変わり者」と呼ばれて忌避されていた時代を思い出してしまう。お~、くわばらくわばら。
「そんなことより能登原さん、お昼休みが終わってしまいますよ。早く行きましょう」
社長はウキウキとごきげんな様子で私の手首をつかむ。あーっ、社長、困ります! そういうの困ります!
女子社員の視線が肌に刺さる錯覚を覚えながら、私はなんとかカバンの中から携帯栄養食の入ったコンビニ袋を掴んで、社長に引きずられるように総務部をあとにした。
「昨日の夜、新しいデッキを組んだので、早く喫煙室に行って試してみたいんです。よろしければ対戦にお付き合い願えませんか?」
私の手を引きながら、少年のようなキラキラした笑顔で社長が言う。あー、好き……語彙力が溶ける……。
でも、私は、気分が重かった。
「……すみません、社長。私が一緒にいて、ご迷惑ではありませんか?」
「? どうしてですか?」
社長は弧を描いた口のまま、首をかしげる。
「その……私たちが、付き合ってるんじゃないかとか周りに噂されて……」
「能登原さんは、ご迷惑でしたか?」
「いえ、とんでもない! 社長のような素晴らしい方にお供できて、とても光栄です」
私は素直な気持ちを率直に伝える。自分にしては頑張ったほうだと思う。
「わたくしも能登原さんと一緒にいると楽しいですよ」
社長はニコニコしている。それだけで私はお腹いっぱいだった。
「だったら付き合ってしまいましょう」とか社長が言い出したら解釈違い起こすところだった。危ない。
私は社長が好きだし憧れているけど、あくまで趣味の合う仲のいい上司部下でいたい。色々こじらせている自覚はある。でもこれ以上踏み込んではいけない気がした。
会社の女子社員たちのこととか、ファンクラブの人たちのこととか、誰かに嫉妬されたり、嫌われるのが怖い。私はただただ臆病なのだ。
「…………ごめんなさい。今日は喫煙室に行くの、やめておきます」
「そうですか? 先ほどから顔色もすぐれませんし、体調でも――」
「すみません、失礼します!」
私は社長の手を振りほどいて、逃げ出してしまった。
〈続く〉
若社長に誘われて喫煙室で男性社員たちと一緒にカードゲーム対戦した。楽しかった。
社長に喫煙室に連れて行ってもらった日から、昼休みに社長が毎日のように(というか、私が出勤している日は毎日)総務部に迎えに来るようになった。あと、定時で上がると飲みに誘われる。
「能登原さんと社長にいったい何が!?」と社内で持ちきりらしい。それはそうだろう。今までこの二人に接点はなかったのだから。私がストーカー的思考で今までわざと避けてたわけだし。
「能登原さんと社長って付き合ってるの?」
仕事中に隣の女子社員にどストレートに訊かれて、カタカタとパソコンのキーボードを叩いていた私は思わずタイプミスをしてしまった。
「……付き合ってないよ」
「本当に?」
まずいな、と私は思った。
社長があらぬ疑いをかけられている。私のせいで。
喫煙室でカードゲームしてるだけですよ、と言いたい。すごく言いたい。社長は何も悪くないと弁明したい。
でも言ったら私の趣味がバレてしまう。また「変わり者」だと言われて遠巻きに見られる光景が頭をかすめただけで身がすくんだ。
社長の名誉よりも自分の保身のことを考えてしまい、言葉に詰まる。私はなんと矮小な人間なのか。
「じゃあ、昼休み、社長と何してるの?」
「ご、ご飯食べたり……」
コンビニのおにぎりを食べながらカードゲームしてるので嘘はついてない。
「え~、社長と一緒に食事なんてうらやましい~。やっぱり付き合ってるんじゃないの~?」
女子社員は面白そうにグイグイ突っ込んだ話をしてくる。興味本位で社長の名誉を傷つけるのはやめてほしい。
「付き合っては、いないよ」
そもそも男女の付き合いというのは何が基準なんだろう。頭の中で哲学が始まる。
キスとか、セッ……ゲフンゲフンしたら付き合ってるのは私にも明確にわかる。では食事をしたら? 夜、一緒に飲みに行っただけで付き合ってる認定されるなら、私と社長は付き合ってるのか? 酒を飲みながらスマホを突き合わせてカードゲームで対戦してるだけだぞ? それって付き合ってるって言えるのか?
わからない……もう何もわからない……。
思考に夢中で一言も発しなくなった私を、女子社員がいぶかしげに見ている。
「能登原さん」
イケメンボイスにビクリと肩を震わせる。デジャブ。
「そろそろお昼休みなので迎えに来たんですが……大丈夫ですか? 顔色が若干すぐれないようですが」
社長は心配そうに私の顔を覗き込む。やめろ、そのきれいなご尊顔を近づけないでくれ。耐えられなくて、顔を背ける。
「社長って能登原さんとお昼休み、何してるんですか?」
私の隣の女子社員が、あろうことか社長に直接質問してしまう。
待って――。
「喫煙室でカードゲームしてるんですよ。能登原さんがカードゲーマーでして」
――!?
社長があっさり言ってしまったので、私はぎょっとする。
「あ~、そういえば喫煙室ってカードゲーマーが集まって対戦してるんでしたっけ? でも能登原さんもゲームしてたなんて意外~」
女子社員はこれまたあっさり納得した。
……あれ? 思ってた反応と違う。
私はもっと女子社員にドン引きされると思っていたので、拍子抜けしてしまった。
「でも、な~んだ。社長が能登原さんと付き合ってるのかってみんなでざわついてたからちょっとガッカリ」
「おや、付き合ってたほうが良かったですか?」
しゃ、社長! なんつー発言を!
私は驚きすぎて声も出せず、金魚のようにぱくぱく口を動かすことしか出来ない。
「いや~、付き合ってたらそれはそれで……社長はみんなの社長ですもんね~」
最後の「ね~」は私に向けられている気がした。牽制されている。
「そそそ、そうそう! 社長を独占するなんてとんでもないですよ、ね~!」
私はどうにか笑顔を作って女子社員と笑い合う。笑えてる、はず。
――すっかり忘れてたけど、社長はイケメン若社長で、地位も金もあり、あらゆるスペックが高い。当然会社中の女子社員から掃除のおばちゃんまで心を鷲掴みにされ、虜になっている。社長は知らないだろうが、非公式のファンクラブまで結成されているくらいである。
多分ファンクラブ内で独占禁止法も敷かれているはずだ。私はファンクラブに所属してないから知らないけど、もし彼女たちの嫉妬の対象になったら、と考えただけで悪寒がする。職場内いじめ、という単語が頭をよぎり、女子に「変わり者」と呼ばれて忌避されていた時代を思い出してしまう。お~、くわばらくわばら。
「そんなことより能登原さん、お昼休みが終わってしまいますよ。早く行きましょう」
社長はウキウキとごきげんな様子で私の手首をつかむ。あーっ、社長、困ります! そういうの困ります!
女子社員の視線が肌に刺さる錯覚を覚えながら、私はなんとかカバンの中から携帯栄養食の入ったコンビニ袋を掴んで、社長に引きずられるように総務部をあとにした。
「昨日の夜、新しいデッキを組んだので、早く喫煙室に行って試してみたいんです。よろしければ対戦にお付き合い願えませんか?」
私の手を引きながら、少年のようなキラキラした笑顔で社長が言う。あー、好き……語彙力が溶ける……。
でも、私は、気分が重かった。
「……すみません、社長。私が一緒にいて、ご迷惑ではありませんか?」
「? どうしてですか?」
社長は弧を描いた口のまま、首をかしげる。
「その……私たちが、付き合ってるんじゃないかとか周りに噂されて……」
「能登原さんは、ご迷惑でしたか?」
「いえ、とんでもない! 社長のような素晴らしい方にお供できて、とても光栄です」
私は素直な気持ちを率直に伝える。自分にしては頑張ったほうだと思う。
「わたくしも能登原さんと一緒にいると楽しいですよ」
社長はニコニコしている。それだけで私はお腹いっぱいだった。
「だったら付き合ってしまいましょう」とか社長が言い出したら解釈違い起こすところだった。危ない。
私は社長が好きだし憧れているけど、あくまで趣味の合う仲のいい上司部下でいたい。色々こじらせている自覚はある。でもこれ以上踏み込んではいけない気がした。
会社の女子社員たちのこととか、ファンクラブの人たちのこととか、誰かに嫉妬されたり、嫌われるのが怖い。私はただただ臆病なのだ。
「…………ごめんなさい。今日は喫煙室に行くの、やめておきます」
「そうですか? 先ほどから顔色もすぐれませんし、体調でも――」
「すみません、失礼します!」
私は社長の手を振りほどいて、逃げ出してしまった。
〈続く〉
0
お気に入りに追加
126
あなたにおすすめの小説

君色ロマンス~副社長の甘い恋の罠~
松本ユミ
恋愛
デザイン事務所で働く伊藤香澄は、ひょんなことから副社長の身の回りの世話をするように頼まれて……。
「君に好意を寄せているから付き合いたいってこと」
副社長の低く甘い声が私の鼓膜を震わせ、封じ込めたはずのあなたへの想いがあふれ出す。
真面目OLの恋の行方は?

不埒な一級建築士と一夜を過ごしたら、溺愛が待っていました
入海月子
恋愛
有本瑞希
仕事に燃える設計士 27歳
×
黒瀬諒
飄々として軽い一級建築士 35歳
女たらしと嫌厭していた黒瀬と一緒に働くことになった瑞希。
彼の言動は軽いけど、腕は確かで、真摯な仕事ぶりに惹かれていく。
ある日、同僚のミスが発覚して――。
憧れのあなたとの再会は私の運命を変えました~ハッピーウェディングは御曹司との偽装恋愛から始まる~
けいこ
恋愛
15歳のまだ子どもだった私を励まし続けてくれた家庭教師の「千隼先生」。
私は密かに先生に「憧れ」ていた。
でもこれは、恋心じゃなくただの「憧れ」。
そう思って生きてきたのに、10年の月日が過ぎ去って25歳になった私は、再び「千隼先生」に出会ってしまった。
久しぶりに会った先生は、男性なのにとんでもなく美しい顔立ちで、ありえない程の大人の魅力と色気をまとってた。
まるで人気モデルのような文句のつけようもないスタイルで、その姿は周りを魅了して止まない。
しかも、高級ホテルなどを世界展開する日本有数の大企業「晴月グループ」の御曹司だったなんて…
ウエディングプランナーとして働く私と、一緒に仕事をしている仲間達との関係、そして、家族の絆…
様々な人間関係の中で進んでいく新しい展開は、毎日何が起こってるのかわからないくらい目まぐるしくて。
『僕達の再会は…本当の奇跡だ。里桜ちゃんとの出会いを僕は大切にしたいと思ってる』
「憧れ」のままの存在だったはずの先生との再会。
気づけば「千隼先生」に偽装恋愛の相手を頼まれて…
ねえ、この出会いに何か意味はあるの?
本当に…「奇跡」なの?
それとも…
晴月グループ
LUNA BLUホテル東京ベイ 経営企画部長
晴月 千隼(はづき ちはや) 30歳
×
LUNA BLUホテル東京ベイ
ウエディングプランナー
優木 里桜(ゆうき りお) 25歳
うららかな春の到来と共に、今、2人の止まった時間がキラキラと鮮やかに動き出す。
社内恋愛の絶対条件!"溺愛は退勤時間が過ぎてから"
桜井 響華
恋愛
派遣受付嬢をしている胡桃沢 和奏は、副社長専属秘書である相良 大貴に一目惚れをして勢い余って告白してしまうが、冷たくあしらわれる。諦めモードで日々過ごしていたが、チャンス到来───!?
エリート警察官の溺愛は甘く切ない
日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。
両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

冷たい外科医の心を溶かしたのは
みずほ
恋愛
冷たい外科医と天然万年脳内お花畑ちゃんの、年齢差ラブコメです。
《あらすじ》
都心の二次救急病院で外科医師として働く永崎彰人。夜間当直中、急アルとして診た患者が突然自分の妹だと名乗り、まさかの波乱しかない同居生活がスタート。悠々自適な30代独身ライフに割り込んできた、自称妹に振り回される日々。
アホ女相手に恋愛なんて絶対したくない冷たい外科医vsネジが2、3本吹っ飛んだ自己肯定感の塊、タフなポジティブガール。
ラブよりもコメディ寄りかもしれません。ずっとドタバタしてます。
元々ベリカに掲載していました。
昔書いた作品でツッコミどころ満載のお話ですが、サクッと読めるので何かの片手間にお読み頂ければ幸いです。

ワケあり上司とヒミツの共有
咲良緋芽
恋愛
部署も違う、顔見知りでもない。
でも、社内で有名な津田部長。
ハンサム&クールな出で立ちが、
女子社員のハートを鷲掴みにしている。
接点なんて、何もない。
社内の廊下で、2、3度すれ違った位。
だから、
私が津田部長のヒミツを知ったのは、
偶然。
社内の誰も気が付いていないヒミツを
私は知ってしまった。
「どどど、どうしよう……!!」
私、美園江奈は、このヒミツを守れるの…?
月城副社長うっかり結婚する 〜仮面夫婦は背中で泣く〜
白亜凛
恋愛
佐藤弥衣 25歳
yayoi
×
月城尊 29歳
takeru
母が亡くなり、失意の中現れた謎の御曹司
彼は、母が持っていた指輪を探しているという。
指輪を巡る秘密を探し、
私、弥衣は、愛のない結婚をしようと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる