上 下
44 / 68

第44話 上級職を持つ相手

しおりを挟む
「お前は何やら変わったジョブを持っていると思うが、それでも俺には勝てないさ。何せ俺は上級職のバルチザンだからな」

 そう言いながらも槍で連続的に攻撃を仕掛けてくる。流石に上級職の槍使いだけあって動きに無駄がない。

 ソーンの言うようにただ普通にやり合っているだけでは勝ち目は薄いかも知れない。キャンセルを上手に組み込まなければ。

「ハッ!」

 槍を地面に突き立て、そのまま勢いを利用してソーンが跳躍した。槍高跳びというスキルだ。棒高跳びのように槍で大きく跳躍する。

「五月雨突き!」

 そしてヒットの頭上を取ったソーンが空中から槍を連打してきた。それはまさに五月雨の如く、空中から繰り出される突きの連打を避けるのは難しい。

 ヒットは盾を使って守りを固めようとするが、何発かガードした時に盾が弾かれ防御が崩れた。

 バルチザンのスキルに槍崩しというものがある。これは槍の攻撃を防御した場合、一定確率で防御が崩れるという効果があり、それが今発動したのだろう。

「キャンセル――」
 
 仕方がないのでキャンセルで相手の動きを中断させ、仕切り直しとした。だが、ソーンはキャンセルを受けても慌てること無く、そのまま地面に着地。

「はは、今のではっきりわかった。お前のスキルは相手の行動を止めるものだな?」

 嫌な予感はしていたが、やはりいいところをついてきている。そうヒットは心で思うが口には出さない。

 ヒットのキャンセルは相手の行動を中断させるものなので彼の予測は間違ってはいない。ただ相手だけではなく自分の動きも中断しスムーズに次の動きに移れるというのが本来の強みでもあった。

 勿論相手の動きを止めるというのも重要だが、この効果を相手に知られるのと知られていないのとでは大きく異る。

 キャンセルは知らなければ自分の行動に違和感を持つことで大きな隙を生むが、知っているとある程度心に余裕が生まれるので対応されやすくなってしまう。

 それでも相手の攻撃を一方的に中断できるというのは十分強みではあるのだが――

「お前にこの技が躱せるか? 天地二段!」

 ソーンが先ず槍を振り下ろした。地面に大きく槍が叩きつけられるがそれによって地面が揺れ、ヒットの足が止まった。

 この技は先ず最初の一撃で相手の動きを止めた後、続く振り上げ攻撃で相手を浮かしてしまう。なので最初の一撃が例え外れても間合いに入っていたら次の振り上げは確定してしまう。

 当然ヒットとしてはここでキャンセルを使うべきなのだが、問題はどっちをかだ。というのもキャンセルは自分と相手、同時には行使できない。つまり天地二段そのものをキャンセルすると技はくらわないが脚が止まった状態は残る。それもそこまで長く続かないだろうが、相手はヒットのキャンセルをある程度理解した。

 つまりヒットが技そのものを止めたなら、すぐに次の武技に切り替えてくる可能性がある。だが、かといって自分の状態をキャンセルしたところで次の振り上げはキャンセルされずこれも確定してしまう。

 ならばどうするか――そしてヒットは甘んじて振り上げの攻撃を受けた。キャンセルはしていない。その上で浮き状態をキャンセルする。どうせダメージを受けるならと無駄打ちを止めたのだ。

 だが、空中で無防備はまずい。だからその状態はキャンセル。すると案の定ソーンの槍が飛んでくる。

「輪奐一突!」

 捻りを加えた槍の一突き、勢いが乗ることで射程と効果範囲が拡大するのが特徴だ。そのため見た目以上に伸びた突きがヒットに迫る。

 ヒットは盾を滑り込ませ突きから身を守った。そのまま後方に飛ばされ地面に着地する。追撃するように回転しながら槍が迫ってきた。

 横に飛んで避けるが、回転する槍も軌道を変えてヒットを追いかけてきた。剛槍輪舞という武技であり、相手を追いかけ回すのが嫌らしい技だ。


「キャンセル」

 だが、これはキャンセルが出来る。槍は回転を止めてそのまま落下するが――そこに飛び込んできたソーンが槍を受け止め、回転しながら振り回してきた。
「キャンセル――」

 ヒットがキャンセルする。だが、ソーンはニヤリと口角を吊り上げる。ソーンの動きは止まったが違和感があった。なぜなら慣性が働いていないから――つまりこれは……。

「フェイントか!」
「ご名答!」

 そうソーンはキャンセルを受ける前に自ら動きを止めていた。そして捻りを加えた突きがヒットの胴体に衝撃を伝えた。とっさに後ろに飛んだが、ダメージを殺しきれず、生命力が20%ほど持っていかれた。

「はは、どうやらどんなスキルかがわかってしまえば、大したことなかったようだな」
「いや……そんなこともない」
「何? はは、強がりか?」
「そうでもないさ」

 そう言ってヒットは剣を構えた。これまで防戦一方だったが、いよいよ反撃に転じる。

「スキルが駄目なら剣術でってところかい? だけど俺は上級職で扱うのも上級槍術。間合いも槍の方が長い。お前なんて近づけさせもしないさ」
「確かに槍の間合いは長い。だが、だからといって俺の間合いが劣るわけでもない」
「何?」
「飛斬剣!」
「な!?」
 
 ソーンが驚愕する。そしてその瞬間には斬撃がソーンに命中した。

「が、こ、この技は……」
「悪いな。剣術の熟練度が上がって覚えたんだ」

 そう、ヒットはこれまでの戦いで剣術の熟練度が上がっていた。その上で新しい武技を覚えていたのだ。この武技は斬撃を飛ばす。

 その上で使うタイミングを図っていたのだが、この相手ならこれで押せるとヒットは判断した。

「くっ、だが、それは確か威力が落ちる技、それに避けてしまえば」
「飛斬剣」
「だから二度も同じ手を」
「キャンセル」
「な!? ぐわっ!」

 確かに飛斬剣は軌道が一直線なので動き回れば当てにくくはなる。だが、キャンセルがある。確かに効果がバレてしまえば効果は薄れるが全く隙がうまれないわけではない。

 そして飛斬剣の飛ぶ速度は速い。避けようとしたところでキャンセルを掛ければ、当てることは難しくない。

「く、くそ、最初のより威力が……」

 ソーンが不可解といった顔を見せる。威力の違いに驚いているのだろう。確かに飛斬剣は通常攻撃よりは一発の威力が落ちる。だが威力を補う手立てならある。例えば闘気剣を使用してもそうであるし、また同時にもう一つ新しく覚えた技が関係していた。

 剣術4とキャンセル3になることで取得したのはクイックリピート。これは簡単に言えば攻撃の繰り返し、しかも高速での繰り返しだ。

 キャンセルと異なり、あくまで特殊武技であり、キャンセルと攻撃が一体化した技とも言える。攻撃を一部キャンセルしながら高速で繰り返すので単純に言えば手数がその分増えることとなるのだ。

 今の飛斬剣にしてもクイックリピートと組み合わせたことで一撃に見えて実は2回放っている。そのためダメージがより大きな物となったのだ。

「いくぞ、飛斬剣!」
「く、くそ! 旋槍の盾!」
「キャンセル」
「な、グハッ!」
 
 その行動もヒットはなんとなく予想していた。ソーンがやろうしていたのは槍を目の前で回転させて盾代わりにし相手の攻撃をガードするというスキルだ。
 
 だが、当然キャンセルすれば意味がない。

「く、くそ……」
「お前のジョブは確かに上級職だが、スキルや武技の構成が単純でわかりやすい。それに弱点も明白だった」
 
 槍の間合いに自信を持ちすぎていたのが仇となったと言えるだろう。これまではローズの手助けもあったので遠距離攻撃をしてくる相手でも対応できたのかもしれないが。

「ろ、ローズ!」
「……私なんて、そうよ、強がっているけど、本当は経験だって浅いし、それに自信だって――」

 思わずローズにすがろうとするソーンであったが、ヒットにもよくわからないが、ローズは地面に膝を付けて項垂れぶつぶつと何かを呟き続けていた。一体メリッサは何をしたというのか――
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】

ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった 【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。 累計400万ポイント突破しました。 応援ありがとうございます。】 ツイッター始めました→ゼクト  @VEUu26CiB0OpjtL

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

異世界は流されるままに

椎井瑛弥
ファンタジー
 貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。  日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。  しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。  これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。

処理中です...