42 / 68
第42話 祈ってやれよ
しおりを挟む「て、てめぇ何しやがった! どうしてニードルとカドが!」
「説明する義理はないな」
スパイクの問いにまともに答えるきはない。だが、ヒットがやったことはそこまで難しいことではなかった。
メリッサが逃げたのは、ヒットの意図を察したからだ。メリッサが逃げればスパイク以外の2人が追いかける。それがわかれば十分だった。
ヒットは追いかけた連中の通り道に設置型のキャンセルを仕掛けた。それだけで十分だった。案の定前を走っていたカドが急停止し、メリッサの魔法の矢が当たった。
しかもその影響でニードルの動きも阻害された。これは予想外だったが幸運だった。キャンセル1回分が浮いたからだ。
ニードルの首を切り落とし、後はスパイクだけだ。仲間が殺されスパイクの額に血管が浮かび上がっていた。体に撒いたベルトについた鋲がプルプルと震えた。
「今度こそぶっ殺してやる!」
スパイクが飛び込んできた。トゲ付きの鉄槌を構え。
「破城槌!」
武技が発動する。だが、それはすぐキャンセルで潰す。しかし、今回は前と違い怯む様子はなかった。
「また妙な技を使いやがって。だが、そんなの関係ねぇ!」
今度は自らぐるぐる回転しながら、槌を振るってくる。遠心力も相まって威力は高そうだ。だが避けるのは難しくはない。
ヒットは飛び退いて鉄槌を避ける。だがなんとスパイクは手を放した。結果、勢いに乗った鉄槌がヒットに飛んでくる。
これは意表を突かれた。避ける余裕はない。ヒットは円盾で槌をガードした。衝撃は感じたが、ダメージは免れた。
銀狼の盾はやはりかなり強靭だ。前の革の盾では間違いなく防ぎきれなかっただろうがこの盾は多くの衝撃を吸収してくれた。
「ここからが本番だぜ!」
とは言え、スパイクは止まらない。ダッシュでヒットに近づき、盾で防がれ落ちた鉄槌をキャッチ、だがそこからの行動がヒットには理解できなかった。
「オラオラオラオラオラッ!」
やたらと気合いが入っているが、スパイクはヒットではなく、ひたすら地面を叩いていた。
何をしているんだこいつは? と首をかしげるヒットだが。
「うしっ! 土竜叩き完了、今回の記録は52だな。中々のものだぜ」
ここにきてヒットはピンっときたものがあった。土竜叩きにそして記録――しかし、それがヒットの思ったとおりとして一体なんだというのか、だがその答えは明らかになった。
突如ヒットの真上から見えない衝撃が降り注いだのである。
「ぐはっ!」
「ヒット!?」
メリッサの緊迫した叫びを耳にしながら、地面を転がるヒット。予想外の攻撃に生命力も5割近く持っていかれた。
「どうやら聞いたようだな」
スパイクのドヤ顔が目に映るようだった。しかし、ヒットとしても注意が足りなかったと言えたか。意味のわからない行動とは言えもっと警戒すべきだった。
だが、これで終わったわけではない。ヒットは魔法の袋からポーションを取り出し口につける。
「させるかよ!」
だが、それを見逃すスパイクでもなく、手に持った鉄槌で瓶を破壊しにかかるが――
「な! また!」
しかし、その動きはキャンセルされた。スパイクの動きが止まった一瞬でヒットはポーションを飲み干し、生命力を回復させる。
「もう同じ手は食わない」
「チッ……」
苦々しい顔を見せるスパイク。確かに一度は喰らったが、おかげでどのような武技なのかがわかった。恐らくそのまま土竜叩きという武技なのだろう。そして何もないところに攻撃していたのは
本人だけに見えるターゲットがあったと推測する。
土竜叩きのルールと一緒なら、ターゲットに当てた分、つまり記録分の攻撃が相手、この場合ヒットに纏めて降り注ぐのだろう。
だが、そうとわかってしまえば対処は容易い。ようはあのような動きを見せた瞬間キャンセルしておけばいいのだ。
発動に時間の掛かる技はヒットとは相性が悪い。スパイクの土竜叩きは完全に初見殺しと言えたが、それで倒しきれなかったのがスパイクの失敗と言える。
「今度は俺から行くぞ」
「くそ!」
ヒットはここで決めるつもりだった。後にも相手が控えている以上、こんな相手にもたついている場合じゃない。
「な!」
だがその時、ヒットの足元から茨が伸び、全身に巻き付いてきた。縛り上げられ、身動きが取れなくなる。
「卑怯なんて言わないでよね。戦いってこういうものなんだから」
見るとほくそ笑み杖を掲げるローズの姿。どうやらスパイクに気を取られていたところで詠唱を完成させていたようだ。
「流石姐さんだ! これで勝てるぜ! 油断したな!」
スパイクが強く鉄槌の柄を握りしめた。間違いなく武技が来る――が、その時、風の刃が飛んできてヒットを拘束していた茨が切断された。
「何ですって!」
「お前たちこそ油断したな」
迫るスパイクの破城槌をキャンセルし、慣性だけを残した。
「俺にも信頼できる仲間がいるのさ」
武技は発動せず、しかしバランスだけはしっかり崩されたスパイクの首目掛けヒットが剣を振り下ろした。
「あ、兄貴――」
助けを乞うような目をソーンに向けるスパイクだったが、その願い虚しく、髪の毛のないつるりとした頭がスパンっと切れ、そのまま頭が飛んでいった。
ゴロゴロと転がった球体は、彼が最後に読んだ兄貴、ソーンの足元で止まった。
「……仲間だったんだろ? 祈りでも捧げてやったらどうだ?」
「この脳筋が仲間? 悪い冗談だ」
向きを変え、静観を続けていたソーンに告げるヒットだったが、忌々しそうに唇を歪め、手持ちの槍で頭を打ち遠くへ飛ばしてしまった。
「それと、あんな見苦しいものを俺の前に寄越すな」
「とりあえず、お前がくそったれな相手で良かった。遠慮しなくて済む」
「はは、なんだそれは。まさか本気出せば勝てるとでも思っているのか?」
槍を構え、薄ら笑いを浮かべる。かなり自信があるようだ。
「ヒット、あの魔法使いは私が相手します」
するとヒットの隣まで戻ってきたメリッサがそう宣言した。名指しされたローズが不機嫌そうに鼻を鳴らす。
「随分と舐められたものね」
「メリッサ、大丈夫か?」
「心配しないで。それに、ヒットを助けるにはこれしかない」
真剣な目でメリッサが答えた。ヒットは頷く。確かに彼女の言うとおりだった。
この戦いで絶対にやってはいけないのはソーンに自由に動かさせることだ。その場合ソーンはまっさきにメリッサを狙う可能性が高い。
それを防ぐには、ヒットがソーンを相手する必要があり、そうなると必然的にローズを自由にさせない役目をメリッサが担うこととなる。
「いいことを教えてやろう。俺たちを相手にした時点でお前たちはもう終わり、チェックメイトだ!」
ヒットとメリッサの話がまとまったその時、ソーンがヒット目掛けて迫ってきた――
「説明する義理はないな」
スパイクの問いにまともに答えるきはない。だが、ヒットがやったことはそこまで難しいことではなかった。
メリッサが逃げたのは、ヒットの意図を察したからだ。メリッサが逃げればスパイク以外の2人が追いかける。それがわかれば十分だった。
ヒットは追いかけた連中の通り道に設置型のキャンセルを仕掛けた。それだけで十分だった。案の定前を走っていたカドが急停止し、メリッサの魔法の矢が当たった。
しかもその影響でニードルの動きも阻害された。これは予想外だったが幸運だった。キャンセル1回分が浮いたからだ。
ニードルの首を切り落とし、後はスパイクだけだ。仲間が殺されスパイクの額に血管が浮かび上がっていた。体に撒いたベルトについた鋲がプルプルと震えた。
「今度こそぶっ殺してやる!」
スパイクが飛び込んできた。トゲ付きの鉄槌を構え。
「破城槌!」
武技が発動する。だが、それはすぐキャンセルで潰す。しかし、今回は前と違い怯む様子はなかった。
「また妙な技を使いやがって。だが、そんなの関係ねぇ!」
今度は自らぐるぐる回転しながら、槌を振るってくる。遠心力も相まって威力は高そうだ。だが避けるのは難しくはない。
ヒットは飛び退いて鉄槌を避ける。だがなんとスパイクは手を放した。結果、勢いに乗った鉄槌がヒットに飛んでくる。
これは意表を突かれた。避ける余裕はない。ヒットは円盾で槌をガードした。衝撃は感じたが、ダメージは免れた。
銀狼の盾はやはりかなり強靭だ。前の革の盾では間違いなく防ぎきれなかっただろうがこの盾は多くの衝撃を吸収してくれた。
「ここからが本番だぜ!」
とは言え、スパイクは止まらない。ダッシュでヒットに近づき、盾で防がれ落ちた鉄槌をキャッチ、だがそこからの行動がヒットには理解できなかった。
「オラオラオラオラオラッ!」
やたらと気合いが入っているが、スパイクはヒットではなく、ひたすら地面を叩いていた。
何をしているんだこいつは? と首をかしげるヒットだが。
「うしっ! 土竜叩き完了、今回の記録は52だな。中々のものだぜ」
ここにきてヒットはピンっときたものがあった。土竜叩きにそして記録――しかし、それがヒットの思ったとおりとして一体なんだというのか、だがその答えは明らかになった。
突如ヒットの真上から見えない衝撃が降り注いだのである。
「ぐはっ!」
「ヒット!?」
メリッサの緊迫した叫びを耳にしながら、地面を転がるヒット。予想外の攻撃に生命力も5割近く持っていかれた。
「どうやら聞いたようだな」
スパイクのドヤ顔が目に映るようだった。しかし、ヒットとしても注意が足りなかったと言えたか。意味のわからない行動とは言えもっと警戒すべきだった。
だが、これで終わったわけではない。ヒットは魔法の袋からポーションを取り出し口につける。
「させるかよ!」
だが、それを見逃すスパイクでもなく、手に持った鉄槌で瓶を破壊しにかかるが――
「な! また!」
しかし、その動きはキャンセルされた。スパイクの動きが止まった一瞬でヒットはポーションを飲み干し、生命力を回復させる。
「もう同じ手は食わない」
「チッ……」
苦々しい顔を見せるスパイク。確かに一度は喰らったが、おかげでどのような武技なのかがわかった。恐らくそのまま土竜叩きという武技なのだろう。そして何もないところに攻撃していたのは
本人だけに見えるターゲットがあったと推測する。
土竜叩きのルールと一緒なら、ターゲットに当てた分、つまり記録分の攻撃が相手、この場合ヒットに纏めて降り注ぐのだろう。
だが、そうとわかってしまえば対処は容易い。ようはあのような動きを見せた瞬間キャンセルしておけばいいのだ。
発動に時間の掛かる技はヒットとは相性が悪い。スパイクの土竜叩きは完全に初見殺しと言えたが、それで倒しきれなかったのがスパイクの失敗と言える。
「今度は俺から行くぞ」
「くそ!」
ヒットはここで決めるつもりだった。後にも相手が控えている以上、こんな相手にもたついている場合じゃない。
「な!」
だがその時、ヒットの足元から茨が伸び、全身に巻き付いてきた。縛り上げられ、身動きが取れなくなる。
「卑怯なんて言わないでよね。戦いってこういうものなんだから」
見るとほくそ笑み杖を掲げるローズの姿。どうやらスパイクに気を取られていたところで詠唱を完成させていたようだ。
「流石姐さんだ! これで勝てるぜ! 油断したな!」
スパイクが強く鉄槌の柄を握りしめた。間違いなく武技が来る――が、その時、風の刃が飛んできてヒットを拘束していた茨が切断された。
「何ですって!」
「お前たちこそ油断したな」
迫るスパイクの破城槌をキャンセルし、慣性だけを残した。
「俺にも信頼できる仲間がいるのさ」
武技は発動せず、しかしバランスだけはしっかり崩されたスパイクの首目掛けヒットが剣を振り下ろした。
「あ、兄貴――」
助けを乞うような目をソーンに向けるスパイクだったが、その願い虚しく、髪の毛のないつるりとした頭がスパンっと切れ、そのまま頭が飛んでいった。
ゴロゴロと転がった球体は、彼が最後に読んだ兄貴、ソーンの足元で止まった。
「……仲間だったんだろ? 祈りでも捧げてやったらどうだ?」
「この脳筋が仲間? 悪い冗談だ」
向きを変え、静観を続けていたソーンに告げるヒットだったが、忌々しそうに唇を歪め、手持ちの槍で頭を打ち遠くへ飛ばしてしまった。
「それと、あんな見苦しいものを俺の前に寄越すな」
「とりあえず、お前がくそったれな相手で良かった。遠慮しなくて済む」
「はは、なんだそれは。まさか本気出せば勝てるとでも思っているのか?」
槍を構え、薄ら笑いを浮かべる。かなり自信があるようだ。
「ヒット、あの魔法使いは私が相手します」
するとヒットの隣まで戻ってきたメリッサがそう宣言した。名指しされたローズが不機嫌そうに鼻を鳴らす。
「随分と舐められたものね」
「メリッサ、大丈夫か?」
「心配しないで。それに、ヒットを助けるにはこれしかない」
真剣な目でメリッサが答えた。ヒットは頷く。確かに彼女の言うとおりだった。
この戦いで絶対にやってはいけないのはソーンに自由に動かさせることだ。その場合ソーンはまっさきにメリッサを狙う可能性が高い。
それを防ぐには、ヒットがソーンを相手する必要があり、そうなると必然的にローズを自由にさせない役目をメリッサが担うこととなる。
「いいことを教えてやろう。俺たちを相手にした時点でお前たちはもう終わり、チェックメイトだ!」
ヒットとメリッサの話がまとまったその時、ソーンがヒット目掛けて迫ってきた――
0
お気に入りに追加
1,007
あなたにおすすめの小説
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
異世界は流されるままに
椎井瑛弥
ファンタジー
貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。
日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。
しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。
これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる