5 / 68
第5話 お宝
しおりを挟む
(やったか!)
ヒットは確かな手応えを感じていた。今の一撃はホブゴブリンに致命傷を与える会心の一撃だった筈だ。
だからこそ勝利を確信した、つもりだった。だが、存外ホブゴブリンはしぶとかった。倒れる寸前で踏ん張り、しかもバランスを崩したと見せかけ、その手で岩を掴んでみせた。
岩石投げが来る! そう判断したヒットはキャンセルしようと試みるがそこでガクッと膝が折れた。
見ると精神力が残り6割を切っていた。何故ここまでと思ったが、ヒットは失念していた。
精神力は何もスキルを使った時だけ減るのではない。精神が疲れても減るし、相手のスキルによって減ることもある。
ホブゴブリンとの戦いは予想以上に神経を使う戦いだった。その上キャンセルしたとはいえあの雄たけびを受けている。当然その分だけ精神力は減ってしまうわけだ。
キャンセルはもう使えない。だがこのままでは体勢が崩れた状態で岩石投げを喰らってしまう。怯んだ状態は通常より受けるダメージが大きい。それはヒット自身がホブゴブリンを攻撃した時に理解したことだ。
どうする、どうする? 無理してでもキャンセルを使うか? だがしかし、ホブゴブリンの岩石は今まさに放り投げられようと――
「――アクアガン!」
「ゴブォ!?」
だが。そのときだ。ホブゴブリンの目に水色の線が伸び命中した。これが効いたのか、ホブゴブリンフォームが崩れ、岩石はヒットの立っている方とは見当違いの方向へ飛んでいった。
「た、たすかった……」
安堵の声が漏れた。内心ヒヤヒヤ物だった。あれは間違いなく避けられないタイミングだった。
ヒットは命の恩人であるメリッサを見た。彼女もまたその大きな胸に手を当てて息をついていた。
アクアガン、水属性の基本的な魔法だ。基本水属性の魔法は水場が近くにないと威力が落ちるのが欠点とされる。
そのため、今メリッサが使用したアクアガンもそのままあてても大したダメージに繋がらなかっただろう。
だが、それを目に当てるという使い方で、相手の狙いを逸らすことに成功した。
「グゥウゥウウウ……」
ホブゴブリンが目を押さえうめき声を上げていた。ただ、出血はみられないし、やはり威力的には相手の目を損傷させるまでにはいってないようだ。
ただ、暫くは片目が開かないと思われる。岩石投げの命中率がそれで必然的に下がる。いや、それだけじゃない片目が効かないなら――
ヒットは常套手段に出た。奪われた片目の方へ回り込んだのだ。これでホブゴブリンはヒットを見失う。
ホブゴブリンは動きも重めだ。ヒットの動きにはついてこれない。ヒットはそこから武技の挟双剣を行使、左右から挟み込むようにしてその巨体を切り裂いた。
既にダメージが蓄積されていたホブゴブリンはこの一撃で地面に沈むこととなった。もう起き上がることはない。ホブゴブリンは死んだのだ。
「や、やった……」
剣で何度か突っついて倒したことを実感したことで、ヒットは腰が抜けたように尻もちをついた。体力的にも精神的にもギリギリの戦いだったかも知れない。
「ヒットさん大丈夫ですか!」
メリッサが慌てて駆けつけてくれた。ヒットが倒れるように腰を落としたので心配になったのかもしれない。
「俺は大丈夫だ。メリッサのおかげだよありがとう」
「そんな、私の方こそ貴方に助けられましたから」
ヒットがお礼を述べるとメリッサは照れたように頬を染めつつそう返してきた。最後のピンチはメリッサに助けられたが、当初はメリッサの危ないところをヒットが助けた。互いに互いを助け合ったと言ったところか。
「さて、ゴブリンはこれで流石に全部かな?」
「とは思います。まさかホブゴブリンまでいたとは思いませんでしたし」
「これはつまり想定外?」
「はい、依頼そのものは洞窟に住み着いたゴブリンの退治だったので。そもそもホブゴブリンがいたなら依頼の難易度はGランクではなく二つ上のEランクでパーティー必須だった筈です」
やはりホブゴブリンはゴブリンより強かったのかと納得する。そのゴブリンにしてもこれだけの数がいた場合、Fでもそれなりの人員と準備が本来必要とのことだった。ゴブリンは数が多ければ多いほど悪知恵が働くようになり危険度が増す魔物だからだ。
「ところでメリッサはこれからどうするのかな?」
「はい……流石にパーティーにはもう戻る気になれないですし、ただ、私は一人で冒険が出来るようなジョブではなくて……その、もし可能なら近くの町までご一緒しても?」
「むしろその方が助かる。実はまだこの世界について自信がなくてね」
「この世界?」
「あ、いや。この辺り、来て間もないんだ実は」
ヒットは慌てて言い直した。流石にこの世界とは違う世界から来たなどと軽々しくは言えない。
どちらにしても、同行者が増えるのはありがたい。ゲームに限りなく近いが、フィールドなどは常にバージョンアップで変化していたし、ヒットも自分が活動していた場所以外の地図にまでそこまで詳しいわけではないし、そもそも地図が一緒なのかも不明だ。
「とりあえず、素材は回収しておかないといけないかな?」
「うん、といってもゴブリンから得られるのは魔石ぐらいかな。でも、魔石を持っていけば、討伐証明になるから。あ、でもシャーマンやホブゴブリンはたまに間違う人がいるから、証明に頭を持っていくと間違いないかも……」
なるほど、とヒットは顎を引いた。ゲームでは倒しさえすれば証明となったが、現実ではそうもいかない。
だからこそ何か証明となるものが必要であり、それが魔石や頭なのだろう。基本的には魔石で事足りるが、ゴブリンとゴブリンシャーマンとホブゴブリンのように系統が似ていると魔石も近くなるため間違われてしまうこともあるんだとか。質が違うのでしっかり調べれば判るようだが、確実性があるならとシャーマンとホブゴブリンの頭は切り取って魔法の袋に入れた。
その上でナイフで解体し、ゴブリンと頭のなくなったゴブリンシャーマンとホブゴブリンから魔石を回収していく。ついでに杖持ちの杖に価値があるか聞いてみた。
「この杖は魔法の効果を少し上げてくれるみたい」
「そう、使う?」
「私は弓を使うこともあるから……」
下手に杖を持っていても、弓を扱うには邪魔となる。なら、売ったほうがいいかとヒットは判断した。
「でも、ヒットさん」
「ヒットでいいよ」
「あ、はい。ヒットは魔法の袋を持っているんですね」
「メリッサは持ってないの?」
「私のランクじゃ高くてとても手が出ないよぉ」
どうやら魔法の袋は高い物なようだ。ヒットからすれば初期装備であるし、入る容量も少ないので実感がわかない。
「俺のもそんなに入るわけじゃないんだけどね。あ、でもここにいいお宝が眠っていたら、メリッサも買えるかもよ?」
「え? お宝ですか?」
「あぁ、ゴブリンは巣に宝を貯め込むものだろ?」
「そうだったのですか……知りませんでした」
どうやらメリッサはゴブリンの性質を知らなかったようだ。メリッサがたまたま知らなかっただけなのか、全体的に知っているものが少ないのかはヒットには判らない。
「もしかしたら違うのかな? でも一応調べてみようと思うけどいいかな?」
「はい、お付き合いします」
冷静に考えてみればその知識もゲームのものだ。この世界はゲームに近いシステムを有する世界だが、何から何まで一緒とは限らない。
だからもしかしたらゴブリンの巣に宝があるという認識にも齟齬があるかもしれない。
とにかくヒットは巣の中を探してみることにした。ゴブリンは洞窟内に更に穴を掘りお宝を隠すのが基本だった。
ゲームではシークレット扱いで、臭いところをクリックすると壁が崩れてお宝への抜け道が発見出来たわけだ。
だが法則はあった。基本巣の最奥に抜け道が築かれることが多いのだ。
今回はゴブリンがホブゴブリンを連れてきたので連中が来た方へ進んでいく。
「ここで行き止まりなようですね」
「そうだな。メリッサ壁は鑑定できる?」
「やってみます」
メリッサが注意深く壁を観察していく。ゲームと違ってリアルは壁の範囲も広いので適当に叩いて回るよりは鑑定出来るならその方が早いだろう。
「あ、この部分の壁だけ脆いです!」
「ビンゴだな」
メリッサが鑑定した壁をヒットが何度か強めに叩くとガラガラと崩壊し抜け道が現れた。
「凄い、こんなことになってるなんて」
「うん、それじゃあ行ってみよう」
そしてヒットとメリッサは抜け道の先へ向かう。といっても壁が崩れたすぐ先にそのお宝はあった。
「わ~こんなに貯めてたんだね」
メリッサが目をキラキラさせて驚いていた。確かに中にはなかなかの宝が隠されていた。
2人で確認すると、銀貨や金貨、それに指輪や剣、弓矢、魔法の袋に本や薬もあった。
「貨幣には価値が刻まれてるんだな」
「え! 貨幣を見たことがないのですか?」
「いや、そんなことはないが、実はここに来る前に記憶消去の魔法を受けてしまってちょっと曖昧なところがあるんだ」
「記憶消去! た、大変じゃないですか!」
「いや、相手もそこまでの使い手じゃなかったのか失った記憶は大した事なさそうなんだ。ただ貨幣の価値とかちょっと忘れていて、改めて教えてもらってもいいかな?」
「そうだったのですね……でも大したことがなくてよかったです」
どうやらメリッサには上手くごまかせたようだと安堵するヒットでもある。
そして彼女に確認したがどうやら貨幣は世界銀行が管理しており単位は共通でゴルド。これはゲームと同じであり、貨幣には銅貨、銀貨、金貨がある。銅貨は最低が1ゴルドで最大が50ゴルド、銀貨は最低が100ゴルドで最大が5000ゴルド、金貨は最低が10000ゴルドで最大が10万ゴルド。
金貨でまかないきれない場合は延べ棒での処理となるとのことだ。
ちなみに集めた貨幣は全部で2万ゴルドになった。メリッサが普段利用している宿で500ゴルドらしいのでそう考えると稼ぎとしてはなかなかのものだ。
「指輪は2つとも付与効果がついてます。この指輪は精神力強化の指輪で精神力が+25%。こっちは魔力強化で同じく魔力が25%上がるみたいです」
「なら、俺は精神力強化を貰ってもいいかな?」
「はい! ヒットには助けられたし勿論です!」
「ありがとう。それなら魔力強化はメリッサが持つといい」
キャンセル使いのヒットにとって精神力強化は嬉しいところだ。
「こっちは剣術の指南書でこれは魔法書ですね」
ヒットは指南書を読んで見る。するとすっと内容が頭に入り込んできて新たな武技として爆砕剣を覚えた。
メリッサも魔法書によってパワーアローという矢を一定時間強化出来る魔法を覚えたようだ。
「あ! こっちは鋼の剣です。ヒットに丁度いいかも、盾もある! 弓は丸木弓で今使っている雑木の弓よりも良さそうです」
ヒットが持っている青銅の剣はゴブリンとの戦いで大分傷んでいた。刃も一部欠けているしどうしようかと思っていたところである。盾も木の盾は燃えてしまった。
見るにここに保管されている盾は革の円盾なようで、鉄で補強もされている。木の盾よりは使い勝手が良さそうだ。
なので鑑定してくれたメリッサに感謝し、鋼の剣を受け取った。メリッサも丸木の弓に交換した。矢も全て回収する。
「これは魔法の袋、こんなのもあるなんて……」
メリッサは驚いていたが入る容量はヒットの手持ちと同じ50kgまでのタイプだった。
「それならメリッサが持てばいい」
「ええ! でも、これは高級な物ですし……」
「問題ない。行動を共にするなら、メリッサも持っていた方がいいだろ?」
ヒットが問うように言うと、ギュッと魔法の袋を胸元に寄せて、感慨深そうな顔を見せた。ただヒットはどうしても大きな胸に目が行きがちだが。
「じゃ、じゃあ折角だから薬はそれにしまっておいたら?」
「あ、はい!」
ポーションは生命力回復用が2本あったので1本ずつ持つことにする。これで全て回収は終わった。
なので来た道を引き返す2人であったが、元の場所へ戻ると、そこには見知らぬ3人が立っており。
「よぉ、ご苦労さん。なら早速、回収してきたお宝をいただくとするか」
真ん中の厳つい男がそんなことを言ってきたのだった――
ヒットは確かな手応えを感じていた。今の一撃はホブゴブリンに致命傷を与える会心の一撃だった筈だ。
だからこそ勝利を確信した、つもりだった。だが、存外ホブゴブリンはしぶとかった。倒れる寸前で踏ん張り、しかもバランスを崩したと見せかけ、その手で岩を掴んでみせた。
岩石投げが来る! そう判断したヒットはキャンセルしようと試みるがそこでガクッと膝が折れた。
見ると精神力が残り6割を切っていた。何故ここまでと思ったが、ヒットは失念していた。
精神力は何もスキルを使った時だけ減るのではない。精神が疲れても減るし、相手のスキルによって減ることもある。
ホブゴブリンとの戦いは予想以上に神経を使う戦いだった。その上キャンセルしたとはいえあの雄たけびを受けている。当然その分だけ精神力は減ってしまうわけだ。
キャンセルはもう使えない。だがこのままでは体勢が崩れた状態で岩石投げを喰らってしまう。怯んだ状態は通常より受けるダメージが大きい。それはヒット自身がホブゴブリンを攻撃した時に理解したことだ。
どうする、どうする? 無理してでもキャンセルを使うか? だがしかし、ホブゴブリンの岩石は今まさに放り投げられようと――
「――アクアガン!」
「ゴブォ!?」
だが。そのときだ。ホブゴブリンの目に水色の線が伸び命中した。これが効いたのか、ホブゴブリンフォームが崩れ、岩石はヒットの立っている方とは見当違いの方向へ飛んでいった。
「た、たすかった……」
安堵の声が漏れた。内心ヒヤヒヤ物だった。あれは間違いなく避けられないタイミングだった。
ヒットは命の恩人であるメリッサを見た。彼女もまたその大きな胸に手を当てて息をついていた。
アクアガン、水属性の基本的な魔法だ。基本水属性の魔法は水場が近くにないと威力が落ちるのが欠点とされる。
そのため、今メリッサが使用したアクアガンもそのままあてても大したダメージに繋がらなかっただろう。
だが、それを目に当てるという使い方で、相手の狙いを逸らすことに成功した。
「グゥウゥウウウ……」
ホブゴブリンが目を押さえうめき声を上げていた。ただ、出血はみられないし、やはり威力的には相手の目を損傷させるまでにはいってないようだ。
ただ、暫くは片目が開かないと思われる。岩石投げの命中率がそれで必然的に下がる。いや、それだけじゃない片目が効かないなら――
ヒットは常套手段に出た。奪われた片目の方へ回り込んだのだ。これでホブゴブリンはヒットを見失う。
ホブゴブリンは動きも重めだ。ヒットの動きにはついてこれない。ヒットはそこから武技の挟双剣を行使、左右から挟み込むようにしてその巨体を切り裂いた。
既にダメージが蓄積されていたホブゴブリンはこの一撃で地面に沈むこととなった。もう起き上がることはない。ホブゴブリンは死んだのだ。
「や、やった……」
剣で何度か突っついて倒したことを実感したことで、ヒットは腰が抜けたように尻もちをついた。体力的にも精神的にもギリギリの戦いだったかも知れない。
「ヒットさん大丈夫ですか!」
メリッサが慌てて駆けつけてくれた。ヒットが倒れるように腰を落としたので心配になったのかもしれない。
「俺は大丈夫だ。メリッサのおかげだよありがとう」
「そんな、私の方こそ貴方に助けられましたから」
ヒットがお礼を述べるとメリッサは照れたように頬を染めつつそう返してきた。最後のピンチはメリッサに助けられたが、当初はメリッサの危ないところをヒットが助けた。互いに互いを助け合ったと言ったところか。
「さて、ゴブリンはこれで流石に全部かな?」
「とは思います。まさかホブゴブリンまでいたとは思いませんでしたし」
「これはつまり想定外?」
「はい、依頼そのものは洞窟に住み着いたゴブリンの退治だったので。そもそもホブゴブリンがいたなら依頼の難易度はGランクではなく二つ上のEランクでパーティー必須だった筈です」
やはりホブゴブリンはゴブリンより強かったのかと納得する。そのゴブリンにしてもこれだけの数がいた場合、Fでもそれなりの人員と準備が本来必要とのことだった。ゴブリンは数が多ければ多いほど悪知恵が働くようになり危険度が増す魔物だからだ。
「ところでメリッサはこれからどうするのかな?」
「はい……流石にパーティーにはもう戻る気になれないですし、ただ、私は一人で冒険が出来るようなジョブではなくて……その、もし可能なら近くの町までご一緒しても?」
「むしろその方が助かる。実はまだこの世界について自信がなくてね」
「この世界?」
「あ、いや。この辺り、来て間もないんだ実は」
ヒットは慌てて言い直した。流石にこの世界とは違う世界から来たなどと軽々しくは言えない。
どちらにしても、同行者が増えるのはありがたい。ゲームに限りなく近いが、フィールドなどは常にバージョンアップで変化していたし、ヒットも自分が活動していた場所以外の地図にまでそこまで詳しいわけではないし、そもそも地図が一緒なのかも不明だ。
「とりあえず、素材は回収しておかないといけないかな?」
「うん、といってもゴブリンから得られるのは魔石ぐらいかな。でも、魔石を持っていけば、討伐証明になるから。あ、でもシャーマンやホブゴブリンはたまに間違う人がいるから、証明に頭を持っていくと間違いないかも……」
なるほど、とヒットは顎を引いた。ゲームでは倒しさえすれば証明となったが、現実ではそうもいかない。
だからこそ何か証明となるものが必要であり、それが魔石や頭なのだろう。基本的には魔石で事足りるが、ゴブリンとゴブリンシャーマンとホブゴブリンのように系統が似ていると魔石も近くなるため間違われてしまうこともあるんだとか。質が違うのでしっかり調べれば判るようだが、確実性があるならとシャーマンとホブゴブリンの頭は切り取って魔法の袋に入れた。
その上でナイフで解体し、ゴブリンと頭のなくなったゴブリンシャーマンとホブゴブリンから魔石を回収していく。ついでに杖持ちの杖に価値があるか聞いてみた。
「この杖は魔法の効果を少し上げてくれるみたい」
「そう、使う?」
「私は弓を使うこともあるから……」
下手に杖を持っていても、弓を扱うには邪魔となる。なら、売ったほうがいいかとヒットは判断した。
「でも、ヒットさん」
「ヒットでいいよ」
「あ、はい。ヒットは魔法の袋を持っているんですね」
「メリッサは持ってないの?」
「私のランクじゃ高くてとても手が出ないよぉ」
どうやら魔法の袋は高い物なようだ。ヒットからすれば初期装備であるし、入る容量も少ないので実感がわかない。
「俺のもそんなに入るわけじゃないんだけどね。あ、でもここにいいお宝が眠っていたら、メリッサも買えるかもよ?」
「え? お宝ですか?」
「あぁ、ゴブリンは巣に宝を貯め込むものだろ?」
「そうだったのですか……知りませんでした」
どうやらメリッサはゴブリンの性質を知らなかったようだ。メリッサがたまたま知らなかっただけなのか、全体的に知っているものが少ないのかはヒットには判らない。
「もしかしたら違うのかな? でも一応調べてみようと思うけどいいかな?」
「はい、お付き合いします」
冷静に考えてみればその知識もゲームのものだ。この世界はゲームに近いシステムを有する世界だが、何から何まで一緒とは限らない。
だからもしかしたらゴブリンの巣に宝があるという認識にも齟齬があるかもしれない。
とにかくヒットは巣の中を探してみることにした。ゴブリンは洞窟内に更に穴を掘りお宝を隠すのが基本だった。
ゲームではシークレット扱いで、臭いところをクリックすると壁が崩れてお宝への抜け道が発見出来たわけだ。
だが法則はあった。基本巣の最奥に抜け道が築かれることが多いのだ。
今回はゴブリンがホブゴブリンを連れてきたので連中が来た方へ進んでいく。
「ここで行き止まりなようですね」
「そうだな。メリッサ壁は鑑定できる?」
「やってみます」
メリッサが注意深く壁を観察していく。ゲームと違ってリアルは壁の範囲も広いので適当に叩いて回るよりは鑑定出来るならその方が早いだろう。
「あ、この部分の壁だけ脆いです!」
「ビンゴだな」
メリッサが鑑定した壁をヒットが何度か強めに叩くとガラガラと崩壊し抜け道が現れた。
「凄い、こんなことになってるなんて」
「うん、それじゃあ行ってみよう」
そしてヒットとメリッサは抜け道の先へ向かう。といっても壁が崩れたすぐ先にそのお宝はあった。
「わ~こんなに貯めてたんだね」
メリッサが目をキラキラさせて驚いていた。確かに中にはなかなかの宝が隠されていた。
2人で確認すると、銀貨や金貨、それに指輪や剣、弓矢、魔法の袋に本や薬もあった。
「貨幣には価値が刻まれてるんだな」
「え! 貨幣を見たことがないのですか?」
「いや、そんなことはないが、実はここに来る前に記憶消去の魔法を受けてしまってちょっと曖昧なところがあるんだ」
「記憶消去! た、大変じゃないですか!」
「いや、相手もそこまでの使い手じゃなかったのか失った記憶は大した事なさそうなんだ。ただ貨幣の価値とかちょっと忘れていて、改めて教えてもらってもいいかな?」
「そうだったのですね……でも大したことがなくてよかったです」
どうやらメリッサには上手くごまかせたようだと安堵するヒットでもある。
そして彼女に確認したがどうやら貨幣は世界銀行が管理しており単位は共通でゴルド。これはゲームと同じであり、貨幣には銅貨、銀貨、金貨がある。銅貨は最低が1ゴルドで最大が50ゴルド、銀貨は最低が100ゴルドで最大が5000ゴルド、金貨は最低が10000ゴルドで最大が10万ゴルド。
金貨でまかないきれない場合は延べ棒での処理となるとのことだ。
ちなみに集めた貨幣は全部で2万ゴルドになった。メリッサが普段利用している宿で500ゴルドらしいのでそう考えると稼ぎとしてはなかなかのものだ。
「指輪は2つとも付与効果がついてます。この指輪は精神力強化の指輪で精神力が+25%。こっちは魔力強化で同じく魔力が25%上がるみたいです」
「なら、俺は精神力強化を貰ってもいいかな?」
「はい! ヒットには助けられたし勿論です!」
「ありがとう。それなら魔力強化はメリッサが持つといい」
キャンセル使いのヒットにとって精神力強化は嬉しいところだ。
「こっちは剣術の指南書でこれは魔法書ですね」
ヒットは指南書を読んで見る。するとすっと内容が頭に入り込んできて新たな武技として爆砕剣を覚えた。
メリッサも魔法書によってパワーアローという矢を一定時間強化出来る魔法を覚えたようだ。
「あ! こっちは鋼の剣です。ヒットに丁度いいかも、盾もある! 弓は丸木弓で今使っている雑木の弓よりも良さそうです」
ヒットが持っている青銅の剣はゴブリンとの戦いで大分傷んでいた。刃も一部欠けているしどうしようかと思っていたところである。盾も木の盾は燃えてしまった。
見るにここに保管されている盾は革の円盾なようで、鉄で補強もされている。木の盾よりは使い勝手が良さそうだ。
なので鑑定してくれたメリッサに感謝し、鋼の剣を受け取った。メリッサも丸木の弓に交換した。矢も全て回収する。
「これは魔法の袋、こんなのもあるなんて……」
メリッサは驚いていたが入る容量はヒットの手持ちと同じ50kgまでのタイプだった。
「それならメリッサが持てばいい」
「ええ! でも、これは高級な物ですし……」
「問題ない。行動を共にするなら、メリッサも持っていた方がいいだろ?」
ヒットが問うように言うと、ギュッと魔法の袋を胸元に寄せて、感慨深そうな顔を見せた。ただヒットはどうしても大きな胸に目が行きがちだが。
「じゃ、じゃあ折角だから薬はそれにしまっておいたら?」
「あ、はい!」
ポーションは生命力回復用が2本あったので1本ずつ持つことにする。これで全て回収は終わった。
なので来た道を引き返す2人であったが、元の場所へ戻ると、そこには見知らぬ3人が立っており。
「よぉ、ご苦労さん。なら早速、回収してきたお宝をいただくとするか」
真ん中の厳つい男がそんなことを言ってきたのだった――
0
お気に入りに追加
1,007
あなたにおすすめの小説
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
異世界は流されるままに
椎井瑛弥
ファンタジー
貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。
日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。
しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。
これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる