侍と忍者の記憶を持ったまま転生した俺は、居合と忍法を組み合わせた全く新しいスキル『居合忍法』で無双し異世界で成り上がる!

空地大乃

文字の大きさ
上 下
74 / 125
第二章 サムジャともふもふ編

第73話 サムジャが信頼するパピィ

しおりを挟む
 ハデルとダミールの話をパピィが聞いていた。
 それを影操作を駆使してパピィが教えてくれたが、その際にドクロのマークを表示していた。

 これは毒としての意味合いもあるが、毒ではないとパピィが伝えてきた。だから呪いか? と聞くとコクコクと頷いていた。
 
 これで想定されたのはあの二人が誰かに呪いをかけたという事実だ。何故大神官が呪いを? というよりそもそも呪いのスキルなんて覚えられるのか? という疑問はある。

 だが、呪いは何もスキルだけに存在するわけでもない。中には呪いを付与できる道具もある。

 とちらにせよ後はその対象が誰かだが、今のミレイユとメイシルの話を聞いてもしやと思い至った。

「あの、何故呪いだと?」
「実はさっきのハデルとダミールの話が終わった後、ここいるパピィに密かに尾けさせたんだ。その情報だ」
「……この可愛らしい子犬ちゃんが?」
「ワンッ!」

 パピィが尻尾をパタパタさせながらミレイユとメイシルにアピールした。舌を出してハッハッハッハ、としている姿はただただ愛らしい。

「パピィは忍犬の天職持ちでな」
「ワンッ!」
「へぇ、凄いのねパピィちゃん」

 ミレイユに頭を撫でられ気持ちよさそうに目を細めている。それを見ているルンがムズムズしているが領主の令嬢の前とあり遠慮しているのだろう。

 そしてマスカの面もパピィの方を向いていた。やっぱり撫でたいのではなかろうか。

「マスカもいいんだぞ?」
「だ、だから……コホン。とにかくだ。その呪いの話には納得できるところがある」

 取り繕うように咳払いし、マスカが呪いの話を持ち出してきた。

「そういえば今回の話がマスカとも関係していると言っていたな」
「うむ。実はこの町に邪天教団の刺客が潜入していると聞いてな。通り魔事件もその関係者だと踏んでいた。もっともそれはお前が倒したようだがな」
「ふむ、確かにそうだが、その邪天教団というのは?」
「ちょっと待て! 邪天教団って本当かよ! いや、だがそれならジャックの天職が闇の天職だったのにも納得が行くか……」

 マスカの言葉に如実に反応したのはオルサだった。どうやら今出た教団に聞き覚えがあるようだ。

「パパ知ってるの?」
「あ、あぁ。邪天教団……前にシノが言っていた闇の天職持ちばかりを集めた邪教だ。邪神を崇めるな」

 なるほど。闇の天職を与えているのは邪神だと言われている。ならば闇の天職持ちが邪神を崇めるというのはおかしな話でもないのか。

「えっと、その闇の天職というのは一体?」
「あ、あぁ。そういう犯罪に使われる天職持ちがいるんですよ。あまり一般的ではないのですがね」
「そ、そんなのが……」

 メイシルの質問にオルサが答える。するとミレイユが口元を手で押さえ、まさか、といった顔を見せた。

 オルサが前に言っていたが闇の天職についてはあまり公にされていないようだ。もっとも相手によっては特に隠すことなく教えるぐらいはするようだな。

「今の話で私にはなんとなくわかったぞ。そのダミールという男は邪教に何らかの形で関わっているのだろう。勿論ハデルもな」
「ですが、ダミールはともかくハデルは教会の大神官では?」

 確かにそのとおりだ。教会にいる以上ステータスも教えていると思うのだがな。

「確かにそのようだが、邪天教団には様々な闇の天職持ちがいる。ステータスなどいくらでも偽装のしようがあるだろう」
 
 腕を組んだままマスカが答えた。なるほどその手があったか。

「しかし偽装ならルンの鑑定で見破れないか?」
「あ、そうか!」
「何だ鑑定が使えたのか? しかし鑑定士には見えないが?」
「ルンは刻印術師だが、最近鑑定の刻印を手に入れたんだ」

 疑問を口にするマスカにオルサが答える。

「ふむ……そういうことか。だが確実に鑑定できるとは言えぬし、むしろ出来ない可能性が高いかもな」
「え? どうしてよ?」

 マスカが否定的な意見を口にするとルンが眉を顰めた。馬鹿にされていると思ったのだろうか。

「今、鑑定の刻印は最近手に入れたばかりと言っていただろう。どんなものでもそうだが、力を十全に使いこなすにはそれ相応の修練が必要だ。それにレベルのこともある。相手の方がレベルが上であるなら偽装は見破れない可能性が高い。鑑定とはそういうものだ」
「あ、そうか……経験で言えば向こうの方が上だもんね」

 顔を伏せてガッカリするルン。パピィがルンの側に寄って前足でポンポンっと足のあたりを叩いていた。慰めているつもりなのだろう。

「パピィ、もう本当可愛い!」
「クゥ~ン」

 どうやら我慢の限界が来たようだな。めちゃめちゃモフってるぞ。そしてその様子を仮面越しにじっと見ていそうなマスカだ。

 とは言え、偽装を見破る上ではルンではまだステータス的に太刀打ちできない可能性がある。

 俺に刻印を刻んでもらうという手もあるが、それでも確実にうまくいくとは限らないか。一度は試してみようと思うが。

「でもよく考えたらパピィのおかげで解決は早まったんじゃない? パピィが見たことを突きつけてやればいいのよ」
 
 ルンがいいことを思いついたと言わんばかりにアイディアを口にする。

 だが、ミレイユとメイシルは微妙な顔を見せた後、申し訳な下げに言った。

「ごめんなさい。折角のお話だけどそれは厳しいと思います」
「え? どうしてよ?」
「馬鹿者が。そんなこと当然だろう」
「ば、な、何よ! だからどうしてよ!」

 ルンがマスカに向けてムキになって問いかける。

「なら聞くがハデルやダミールの前でどう説明するつもりだ?」
「だから呪いはあんたらが仕業だろうって」
「証拠はあるのか? と問われたらどうする?」
「だからパピィが見たって!」
「ワンッ!」
 
 ルンが反論しパピィも自信満々に吠えたが、ふむ……

「はは、確かにそのパピィは優秀なのだろう。だがだとしても無駄だ。証拠が犬が見たからなど、一笑されて終わりだ。そもそも見た聞いたの類だけでは決定的な証拠にはならん」

 マスカがいい切った。しかし、やはりそういうことか。中々難しいものだな――
しおりを挟む
『砂魔法の建国者~砂属性なんて使えないと砂漠に追放されたから砂の城でのんびりスローライフ満喫してた筈なのにいつの間にか巨大国家に成長してた!~』という新作をはじめました。こちらも興味が湧きましたら宜しくお願い致しますm(__)m
感想 34

あなたにおすすめの小説

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜

一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。 しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた! 今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。 そうしていると……? ※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

処理中です...