43 / 125
第二章 サムジャともふもふ編
第42話 サムジャが情報を得る?
しおりを挟む
あのダン達がルンを襲ってきたことは回収しておいたギルドカードでわかった。その後はダンジョン攻略中に手に入れた素材を売却し最初に踏破した場合に貰える賞金も含めてルンと分け合う。
俺はそれに護衛分として百五十万ゴッズが加わり、全部で約二百万ゴッズにもなってしまった。
「こ、こんなに沢山貰えるなんて」
ルンがわりと驚いている。どうやら受け取った報酬としてはこれまでで最大だったようだ。
「ルン。無駄遣いするなよ?」
「しないわよ! て、パパ! もう私は子どもじゃないんだからね!」
「はは、悪い悪い。でもな、幾つになっても子どもは子どもなんだよ」
頬を掻きながらオルサが言った。いつでも子どもは子どもか……結局転生前も含めて親になった経験のない俺だが、何かそういう関係もいいものだな。
「ところでこれで実力はある程度信じてもらえたかな?」
「まぁ信じるも何も、最初からお前とんでもなかったしなぁ」
オルサが後頭部を擦りながら答える。とんでもないというのはあまり実感がわかないが。
「クゥ~ン」
「よしよし」
足に擦り寄ってきたパピィを撫でた後、ヒョイッと持ち上げてオルサの前に持っていった。
「ワン!」
「おう、お前はめんこいな」
オルサがパピィを撫でる。そのすぐ後ろでシエロが羨ましそうにしていた。後でしっかりモフらせてあげよう。
それはそれとしてだ。
「俺はパピィの為に力になってやりたいんだ」
「……そういうことか」
「え? どういうこと?」
ルンが小首を傾げる。そういえばルンはこのことを知らなかったな。
「オルサ……」
俺は目でルンに伝えていいものか聞く。ある程度は親の判断も聞いておかないと。
「――ま、パーティーを組むなら隠し事はしない方がいいだろう」
「だからなんなのよ! もう!」
「ごめんごめん」
ルンがぷくぅっと頬を膨らませた。可愛らしいがあまり蚊帳の外にしていては気の毒だろう。許可ももらったしな。
「実は、パピィの飼い主は巷を騒がせている通り魔にやられたんだ」
「え?」
ルンが目を丸くさせて驚く。
「通り魔って、ギルドでもずっと貼られているあの依頼よね?」
「あぁ、既に何人も殺されている凶悪犯だ」
「クゥ~ン……」
パピィが悲しそうに鳴いた。俺達の話している内容を理解しているのかも知れない。やはり賢い犬だと思う。
「パピィ、辛かったんだね」
「クゥ~ン、アン! アン!」
ルンの声かけに細い声で返すが、すぐに元気な声に戻り俺の背中をよじ登ってきた。
「ワン!」
「うふふ。そういうことね」
「どういうことだ?」
「きっと、今はシノくんが側にいるから大丈夫だって、そういいたいのよ」
「そうなのか?」
「アンッ!」
頭の上に問いかけるとパピィが元気に吠えた。そうか、そう思ってくれているなら飼ってよかったと思える。
「でも、通り魔は私も許せないと思っていたの! パピィの為にも私に出来ることがあったら何でも言ってね! 協力するから!」
「あぁ、ありがとう。それでこれまで集まった情報は何かあるかな?」
「ふむ、ま、今回の件も片がついたしな。だが無茶はするなよ」
「あぁ、わかってる」
今の俺には仲間のパピィやルンがいる。仲間を危険な目にあわせるわけにはいかないだろう。
「前回の情報で性別もわかったが、今回調べている内に最近の相手の行動パターンが読めた」
「パターン?」
「あぁ、この通り魔はひと目のつかないところで出る。基本夜が多いが、こないだみたいに夕方頃に出るときもある。朝や昼間は起きてねぇから行動時間は夕方から夜にかけてひと目のつかない路地に出ることが多い。そして性別が男だが姿は何かで隠している」
「なるほどな。他に特徴は何かありそうか?」
「それがうちの調査班にも今回の情報を元に推測してもらったのだけど、性別は男性で髪は長いか短いかはたまた薄いか全く無い可能性があり年の功は二十代から三十代、もしくは四十代から五十代で老人の可能性も拭いきれなく天職は戦士系か盗賊系、あるいは魔法系の可能性もあるって話でちょっとしぼりきれないのよね」
「それ男ってこと以外全くわかってないのと一緒よね?」
「クゥ~ン……」
ルンが率直な意見を言った。事実上パピィの情報以外役立ってないな。
「ただし一点だけ有力なことがわかった。犯人は最近大体四から五日おきに犯行を重ねている」
四から五日おきか。これは有力な情報かもしれない。
「ん? でも待てよ。パピィが襲われたのは……」
「あぁ、確か三日前だったか。そうなると明日か明後日ぐらいに再度現れる可能性が高そうってことだな」
そういうことになるな……ちょっとは用心して置いた方がいいか。
「ねぇ、その犯人って女性を狙うことが多いのよね?」
「あぁそうだな。男はついでで殺されることがあってもメインじゃない」
「なら、私が囮になるわ! それで相手を――」
「馬鹿言うな! 絶対に許さんぞ!」
ルンがいいことを思いついたと言わんばかりに自身を囮にする作戦を語りだしたが、すぐさま父親のオルサに怒鳴られ却下された。
「そんな頭ごなしに言わなくてもいいじゃない!」
「これが言わずにいられるか! 大体Eランク程度の未熟者が囮作戦なんて百年早い!」
「な、何よ何よ! 私だってダンジョンだって攻略したし日々成長してるんだからね!」
「成長だぁ? そんな小さな胸で良く言うぜ」
「む、胸のことは関係ないでしょう! 胸のことはーーーー!」
あ、胸のことにオルサが触れた途端、偉い剣幕で怒り出した。どうやらそこは触れてほしくなかったらしい。
「もう、女の子はそういうことに敏感なんですからねマスター!」
「な、何だよお前まで怒ることはないだろうが」
シエロの激が飛ぶとオルサが急に小さくなった。娘の剣幕もあるし、女性も怒ると怖いもんだな。
「でもねルン。マスターの気持ちも考えて上げて。たった一人の娘ですもの。危険な真似をしていざとなったら後悔してもしきれないと思う」
「でも、冒険者なら危険はつきものでしょ?」
「それはそうだけど、自ら危険に足を突っ込むのはやっぱり話が違うのよ」
「む、むぅ」
「それにね。そもそもで言えば囮作戦は無駄になる可能性が高いのよ」
「無駄って?」
シエロがルンを窘め、更に理由を続けた。
「実は似たようなことをやろうとした冒険者が何人かいたのよ。でも相手が冒険者だと決して手は出してこないのよ。いくら変装したとしてもね」
あぁ。そういえばそんな話を前に聞いた気がするな。
俺はそれに護衛分として百五十万ゴッズが加わり、全部で約二百万ゴッズにもなってしまった。
「こ、こんなに沢山貰えるなんて」
ルンがわりと驚いている。どうやら受け取った報酬としてはこれまでで最大だったようだ。
「ルン。無駄遣いするなよ?」
「しないわよ! て、パパ! もう私は子どもじゃないんだからね!」
「はは、悪い悪い。でもな、幾つになっても子どもは子どもなんだよ」
頬を掻きながらオルサが言った。いつでも子どもは子どもか……結局転生前も含めて親になった経験のない俺だが、何かそういう関係もいいものだな。
「ところでこれで実力はある程度信じてもらえたかな?」
「まぁ信じるも何も、最初からお前とんでもなかったしなぁ」
オルサが後頭部を擦りながら答える。とんでもないというのはあまり実感がわかないが。
「クゥ~ン」
「よしよし」
足に擦り寄ってきたパピィを撫でた後、ヒョイッと持ち上げてオルサの前に持っていった。
「ワン!」
「おう、お前はめんこいな」
オルサがパピィを撫でる。そのすぐ後ろでシエロが羨ましそうにしていた。後でしっかりモフらせてあげよう。
それはそれとしてだ。
「俺はパピィの為に力になってやりたいんだ」
「……そういうことか」
「え? どういうこと?」
ルンが小首を傾げる。そういえばルンはこのことを知らなかったな。
「オルサ……」
俺は目でルンに伝えていいものか聞く。ある程度は親の判断も聞いておかないと。
「――ま、パーティーを組むなら隠し事はしない方がいいだろう」
「だからなんなのよ! もう!」
「ごめんごめん」
ルンがぷくぅっと頬を膨らませた。可愛らしいがあまり蚊帳の外にしていては気の毒だろう。許可ももらったしな。
「実は、パピィの飼い主は巷を騒がせている通り魔にやられたんだ」
「え?」
ルンが目を丸くさせて驚く。
「通り魔って、ギルドでもずっと貼られているあの依頼よね?」
「あぁ、既に何人も殺されている凶悪犯だ」
「クゥ~ン……」
パピィが悲しそうに鳴いた。俺達の話している内容を理解しているのかも知れない。やはり賢い犬だと思う。
「パピィ、辛かったんだね」
「クゥ~ン、アン! アン!」
ルンの声かけに細い声で返すが、すぐに元気な声に戻り俺の背中をよじ登ってきた。
「ワン!」
「うふふ。そういうことね」
「どういうことだ?」
「きっと、今はシノくんが側にいるから大丈夫だって、そういいたいのよ」
「そうなのか?」
「アンッ!」
頭の上に問いかけるとパピィが元気に吠えた。そうか、そう思ってくれているなら飼ってよかったと思える。
「でも、通り魔は私も許せないと思っていたの! パピィの為にも私に出来ることがあったら何でも言ってね! 協力するから!」
「あぁ、ありがとう。それでこれまで集まった情報は何かあるかな?」
「ふむ、ま、今回の件も片がついたしな。だが無茶はするなよ」
「あぁ、わかってる」
今の俺には仲間のパピィやルンがいる。仲間を危険な目にあわせるわけにはいかないだろう。
「前回の情報で性別もわかったが、今回調べている内に最近の相手の行動パターンが読めた」
「パターン?」
「あぁ、この通り魔はひと目のつかないところで出る。基本夜が多いが、こないだみたいに夕方頃に出るときもある。朝や昼間は起きてねぇから行動時間は夕方から夜にかけてひと目のつかない路地に出ることが多い。そして性別が男だが姿は何かで隠している」
「なるほどな。他に特徴は何かありそうか?」
「それがうちの調査班にも今回の情報を元に推測してもらったのだけど、性別は男性で髪は長いか短いかはたまた薄いか全く無い可能性があり年の功は二十代から三十代、もしくは四十代から五十代で老人の可能性も拭いきれなく天職は戦士系か盗賊系、あるいは魔法系の可能性もあるって話でちょっとしぼりきれないのよね」
「それ男ってこと以外全くわかってないのと一緒よね?」
「クゥ~ン……」
ルンが率直な意見を言った。事実上パピィの情報以外役立ってないな。
「ただし一点だけ有力なことがわかった。犯人は最近大体四から五日おきに犯行を重ねている」
四から五日おきか。これは有力な情報かもしれない。
「ん? でも待てよ。パピィが襲われたのは……」
「あぁ、確か三日前だったか。そうなると明日か明後日ぐらいに再度現れる可能性が高そうってことだな」
そういうことになるな……ちょっとは用心して置いた方がいいか。
「ねぇ、その犯人って女性を狙うことが多いのよね?」
「あぁそうだな。男はついでで殺されることがあってもメインじゃない」
「なら、私が囮になるわ! それで相手を――」
「馬鹿言うな! 絶対に許さんぞ!」
ルンがいいことを思いついたと言わんばかりに自身を囮にする作戦を語りだしたが、すぐさま父親のオルサに怒鳴られ却下された。
「そんな頭ごなしに言わなくてもいいじゃない!」
「これが言わずにいられるか! 大体Eランク程度の未熟者が囮作戦なんて百年早い!」
「な、何よ何よ! 私だってダンジョンだって攻略したし日々成長してるんだからね!」
「成長だぁ? そんな小さな胸で良く言うぜ」
「む、胸のことは関係ないでしょう! 胸のことはーーーー!」
あ、胸のことにオルサが触れた途端、偉い剣幕で怒り出した。どうやらそこは触れてほしくなかったらしい。
「もう、女の子はそういうことに敏感なんですからねマスター!」
「な、何だよお前まで怒ることはないだろうが」
シエロの激が飛ぶとオルサが急に小さくなった。娘の剣幕もあるし、女性も怒ると怖いもんだな。
「でもねルン。マスターの気持ちも考えて上げて。たった一人の娘ですもの。危険な真似をしていざとなったら後悔してもしきれないと思う」
「でも、冒険者なら危険はつきものでしょ?」
「それはそうだけど、自ら危険に足を突っ込むのはやっぱり話が違うのよ」
「む、むぅ」
「それにね。そもそもで言えば囮作戦は無駄になる可能性が高いのよ」
「無駄って?」
シエロがルンを窘め、更に理由を続けた。
「実は似たようなことをやろうとした冒険者が何人かいたのよ。でも相手が冒険者だと決して手は出してこないのよ。いくら変装したとしてもね」
あぁ。そういえばそんな話を前に聞いた気がするな。
1
お気に入りに追加
882
あなたにおすすめの小説
魔晶石ハンター ~ 転生チート少女の数奇な職業活動の軌跡
サクラ近衛将監
ファンタジー
女神様のミスで事故死したOLの大滝留美は、地球世界での転生が難しいために、神々の伝手により異世界アスレオールに転生し、シルヴィ・デルトンとして生を受けるが、前世の記憶は11歳の成人の儀まで封印され、その儀式の最中に前世の記憶ととともに職業を神から告げられた。
シルヴィの与えられた職業は魔晶石採掘師と魔晶石加工師の二つだったが、シルヴィはその職業を知らなかった。
シルヴィの将来や如何に?
毎週木曜日午後10時に投稿予定です。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜
一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。
しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた!
今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。
そうしていると……?
※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
『希望の実』拾い食いから始まる逆転ダンジョン生活!
IXA
ファンタジー
30年ほど前、地球に突如として現れたダンジョン。
無限に湧く資源、そしてレベルアップの圧倒的な恩恵に目をつけた人類は、日々ダンジョンの研究へ傾倒していた。
一方特にそれは関係なく、生きる金に困った私、結城フォリアはバイトをするため、最低限の体力を手に入れようとダンジョンへ乗り込んだ。
甘い考えで潜ったダンジョン、しかし笑顔で寄ってきた者達による裏切り、体のいい使い捨てが私を待っていた。
しかし深い絶望の果てに、私は最強のユニークスキルである《スキル累乗》を獲得する--
これは金も境遇も、何もかもが最底辺だった少女が泥臭く苦しみながらダンジョンを探索し、知恵とスキルを駆使し、地べたを這いずり回って頂点へと登り、世界の真実を紐解く話
複数箇所での保存のため、カクヨム様とハーメルン様でも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる