23 / 125
第二章 サムジャともふもふ編
第22話 祈りの聖女
しおりを挟む
教会に立てられた女神像の前で一人の少女がひざまずき祈りを捧げていた。彼女は最近この教会に配属されていたセイラという少女だった。
「神よ、私はこのままで宜しいのでしょうか?」
そして顔を上げ問いかける。だが明確な答えが返ってくることはなった。
立ち上がり、ふぅ、と嘆息する。その動きにあわせて癖のある金髪が僅かに揺れ動いた。
少女は悩んでいた。この教会に配属されてまだ間もないが既に不満があった。
少女は天職が聖女だった。これは希少とされる天職の一つで教会が重要視する天職の一つだった。
治療魔法を施せる天職には他にも僧侶や神官などがあるが、聖女も系統的にはそれらに近い。
聖女の特徴は自分以外の誰かを守ったり治療する魔法の効果が大きいというところだ。聖女の献身というスキルはまさにその特徴を如実に現していると言える。このスキルのおかげで聖女は他の治療魔法が行使できる天職よりも他者に対してより効果の高い治療が施せる。
ただその分攻撃に関しては不得手だ。僧侶や神官は扱える得物にある程度制限はあるものの自衛可能な程度の戦闘力は併せ持つ。しかし聖女にはそれがない。他者を傷つける行為が苦手なのが聖女という天職でもある。
そんな彼女だが、その破格の力からか配属されたその日の内から治療の業務に追われた。
教会にやってくる怪我人を癒やしてあげるのがその務めた。セイラはそのことに不満はなかった。教会に属することを決めた時から人々のために自分の力を使うことに何ら疑問を持たなかった。
聖女という天職を授かった自分は誰かのためになる生き方を求められているのだろうと自分の運命を悟った。
だが、それは例え相手がだれであっても関係なく分け隔てなく助けてあげたいという強い想いがあったからこそだ。
現状、彼女の思いと実際の業務は大きく乖離していた。
治療を求めてくる患者は確かに多い。多いのだがその誰もが身なりの良い相手ばかりだったからだ。そうセイラが治療を施す相手は貴族や豪商と呼ばれる金持ちばかりだったのである。
そしてセイラの業務を定めた大神官は治療を施した相手から多額の寄付金を受け取っていた。大神官はあくまで相手の善意によるもので強制ではないと言っていたが、セイラとしてはどうしても不信感が募ってしまう。
勿論そういった相手以外にも治療を施す者がやってきていたならまだ納得できただろう。
しかし一度こういうことがあった。ある日まだ幼い子どもを連れた女性が教会にやってきて、子どもが熱を出したから助けてほしいと懇願してきたのだ。
その子は苦しそうにしておりかなりの高熱にうなされていた。セイラは助けるべきだと思い、治療を施そうとしたが大神官によって止められた上、教会は病気には対応できないと冷たく言い放ち追い返してしまった。
確かに僧侶や神官などではそれも正しい。治療魔法の多くは外傷に関しては強いが内側から蝕まれる病気に対応できる魔法を扱えないからだ。
しかしセイラは違った。聖女である彼女は病気を治療できる魔法も扱えるのだ。勿論最初からどんな病気でもと都合よくいかないがあの子どもの状態なら診る余地はあった。
だがこの教会の責任者である大神官はそれを良しとしなかった。何故と問いかけた彼女に、大神官は薬で治る程度の病気まで治していては切りがないと答えた。
その気持ちもわからなくもないが、わざわざ教会を頼ってやってきたのだから多少は融通を利かせたっていいのでは? と思った。それに病気を治すような薬は非常に高額だ。平民では中々手が出せないことも多い。
しかも、彼女にとって信じられなかったのはその後、やってきた貴族の風邪は治してやれと言ってきたことだった。その患者の症状は明らかにあの子どもより軽かった。放っておいても家で安静にしておけば治る程度だ。
だが言われたら教会の教徒である以上、従う他ない。この僅かな期間でセイラはそんなことばかりを目にしてきた。故に今も自問自答を繰り返している。
ただ、まだまだ幼い少女には難しい問題でもあり、中々答えにたどり着けずにいる。
祈りを捧げ立ち上がった後、その場を後にしようとした時、出入り口の扉の前で若い神官と何者かが話しているのが聞こえてきた。
どうやら外にいる相手と揉めているようだ。
「だから何度も言っているだろう! 聖女様は貴様のようなどこの馬の骨とも知れん奴とはお会いにならないし、そのような小汚い犬を診たりもしない!」
「そこを何とか話だけでも通してもらえないか? この子はまだ息があるんだ。治療魔法で治るかも知れない」
「しつこいぞ! 衛兵を呼ばれたいのか!」
「一体何事ですか?」
「あ、聖女様!」
話の中で自分の事が呼ばれていたので気になり、セイラが神官の背後から話しかけた。若い神官は驚いていたがすぐに表情を戻し。
「それが、どこの誰ともしらない男があろうことが聖女様に小汚い犬を診てほしいなどと」
「セイラがいるのか? 頼む! この犬を!」
「き、貴様! よりにもよって本人の前でまた聖女様を呼び捨てとは何たる無礼な! いいから消えろそんな小汚い野良犬がくたばろうが知ったことか!」
「何を馬鹿なことを!」
思わずセイラが叫んだ。その怒気のこもった声に若い神官はギョッとする。
「は、はい! 聖女様がお怒りなのはごもっともです。全くよりにもよって犬を診ろなどとはすぐにでも追い返しますので」
「黙りなさい。私が怒っているのは貴方にです!」
「え? わ、私!?」
どうやら若い神官はセイラが怒った理由がわかっていなかったようだ。セイラは人だろうと動物だろうと困っている相手がいれば手を差し伸べたいと思っている。
「どいてください!」
「え、あ、いけません聖女様!」
神官が前に出るのを止めようとするが小柄な体をいかして神官の脇をすり抜けセイラが表に飛び出した。
「おっと」
「あ、ごめんな、え? 貴方は」
無我夢中で飛び出した拍子で出入り口前にいた男性とぶつかってしまう。謝罪の言葉を述べながら相手を見上げるセイラだが、そこでその人物が誰なのかに気がついた。
「おお、良かったやっと会えた」
「シノさん!」
「神よ、私はこのままで宜しいのでしょうか?」
そして顔を上げ問いかける。だが明確な答えが返ってくることはなった。
立ち上がり、ふぅ、と嘆息する。その動きにあわせて癖のある金髪が僅かに揺れ動いた。
少女は悩んでいた。この教会に配属されてまだ間もないが既に不満があった。
少女は天職が聖女だった。これは希少とされる天職の一つで教会が重要視する天職の一つだった。
治療魔法を施せる天職には他にも僧侶や神官などがあるが、聖女も系統的にはそれらに近い。
聖女の特徴は自分以外の誰かを守ったり治療する魔法の効果が大きいというところだ。聖女の献身というスキルはまさにその特徴を如実に現していると言える。このスキルのおかげで聖女は他の治療魔法が行使できる天職よりも他者に対してより効果の高い治療が施せる。
ただその分攻撃に関しては不得手だ。僧侶や神官は扱える得物にある程度制限はあるものの自衛可能な程度の戦闘力は併せ持つ。しかし聖女にはそれがない。他者を傷つける行為が苦手なのが聖女という天職でもある。
そんな彼女だが、その破格の力からか配属されたその日の内から治療の業務に追われた。
教会にやってくる怪我人を癒やしてあげるのがその務めた。セイラはそのことに不満はなかった。教会に属することを決めた時から人々のために自分の力を使うことに何ら疑問を持たなかった。
聖女という天職を授かった自分は誰かのためになる生き方を求められているのだろうと自分の運命を悟った。
だが、それは例え相手がだれであっても関係なく分け隔てなく助けてあげたいという強い想いがあったからこそだ。
現状、彼女の思いと実際の業務は大きく乖離していた。
治療を求めてくる患者は確かに多い。多いのだがその誰もが身なりの良い相手ばかりだったからだ。そうセイラが治療を施す相手は貴族や豪商と呼ばれる金持ちばかりだったのである。
そしてセイラの業務を定めた大神官は治療を施した相手から多額の寄付金を受け取っていた。大神官はあくまで相手の善意によるもので強制ではないと言っていたが、セイラとしてはどうしても不信感が募ってしまう。
勿論そういった相手以外にも治療を施す者がやってきていたならまだ納得できただろう。
しかし一度こういうことがあった。ある日まだ幼い子どもを連れた女性が教会にやってきて、子どもが熱を出したから助けてほしいと懇願してきたのだ。
その子は苦しそうにしておりかなりの高熱にうなされていた。セイラは助けるべきだと思い、治療を施そうとしたが大神官によって止められた上、教会は病気には対応できないと冷たく言い放ち追い返してしまった。
確かに僧侶や神官などではそれも正しい。治療魔法の多くは外傷に関しては強いが内側から蝕まれる病気に対応できる魔法を扱えないからだ。
しかしセイラは違った。聖女である彼女は病気を治療できる魔法も扱えるのだ。勿論最初からどんな病気でもと都合よくいかないがあの子どもの状態なら診る余地はあった。
だがこの教会の責任者である大神官はそれを良しとしなかった。何故と問いかけた彼女に、大神官は薬で治る程度の病気まで治していては切りがないと答えた。
その気持ちもわからなくもないが、わざわざ教会を頼ってやってきたのだから多少は融通を利かせたっていいのでは? と思った。それに病気を治すような薬は非常に高額だ。平民では中々手が出せないことも多い。
しかも、彼女にとって信じられなかったのはその後、やってきた貴族の風邪は治してやれと言ってきたことだった。その患者の症状は明らかにあの子どもより軽かった。放っておいても家で安静にしておけば治る程度だ。
だが言われたら教会の教徒である以上、従う他ない。この僅かな期間でセイラはそんなことばかりを目にしてきた。故に今も自問自答を繰り返している。
ただ、まだまだ幼い少女には難しい問題でもあり、中々答えにたどり着けずにいる。
祈りを捧げ立ち上がった後、その場を後にしようとした時、出入り口の扉の前で若い神官と何者かが話しているのが聞こえてきた。
どうやら外にいる相手と揉めているようだ。
「だから何度も言っているだろう! 聖女様は貴様のようなどこの馬の骨とも知れん奴とはお会いにならないし、そのような小汚い犬を診たりもしない!」
「そこを何とか話だけでも通してもらえないか? この子はまだ息があるんだ。治療魔法で治るかも知れない」
「しつこいぞ! 衛兵を呼ばれたいのか!」
「一体何事ですか?」
「あ、聖女様!」
話の中で自分の事が呼ばれていたので気になり、セイラが神官の背後から話しかけた。若い神官は驚いていたがすぐに表情を戻し。
「それが、どこの誰ともしらない男があろうことが聖女様に小汚い犬を診てほしいなどと」
「セイラがいるのか? 頼む! この犬を!」
「き、貴様! よりにもよって本人の前でまた聖女様を呼び捨てとは何たる無礼な! いいから消えろそんな小汚い野良犬がくたばろうが知ったことか!」
「何を馬鹿なことを!」
思わずセイラが叫んだ。その怒気のこもった声に若い神官はギョッとする。
「は、はい! 聖女様がお怒りなのはごもっともです。全くよりにもよって犬を診ろなどとはすぐにでも追い返しますので」
「黙りなさい。私が怒っているのは貴方にです!」
「え? わ、私!?」
どうやら若い神官はセイラが怒った理由がわかっていなかったようだ。セイラは人だろうと動物だろうと困っている相手がいれば手を差し伸べたいと思っている。
「どいてください!」
「え、あ、いけません聖女様!」
神官が前に出るのを止めようとするが小柄な体をいかして神官の脇をすり抜けセイラが表に飛び出した。
「おっと」
「あ、ごめんな、え? 貴方は」
無我夢中で飛び出した拍子で出入り口前にいた男性とぶつかってしまう。謝罪の言葉を述べながら相手を見上げるセイラだが、そこでその人物が誰なのかに気がついた。
「おお、良かったやっと会えた」
「シノさん!」
1
『砂魔法の建国者~砂属性なんて使えないと砂漠に追放されたから砂の城でのんびりスローライフ満喫してた筈なのにいつの間にか巨大国家に成長してた!~』という新作をはじめました。こちらも興味が湧きましたら宜しくお願い致しますm(__)m
お気に入りに追加
883
あなたにおすすめの小説

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜
一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。
しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた!
今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。
そうしていると……?
※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる