上 下
21 / 46
第3章・比叡へ

第21話 鵜丸

しおりを挟む
 崇徳は思う。
 あの女人が現れてから、父・本院様は全く変わってしまわれた。
 白河院が御存命の頃は勿論、お亡くなりになってからも何事につけ慎み深い方であったのが、今では全く別人のようだ。
 そもそも、臣下の想い者を召し上げてしまうなどということからして、地位あるものの為すべき仕儀ではない。

 譲位を迫られた時もそうであった。
 熱にうかされたように、躰仁に位を譲ることの理と利を長い時をかけて繰り返し説かれた、その切迫した顔つきとは裏腹に、言の端々にただよう実の無さはどういうことか。
 何物かに憑かれたとしか思えぬ。

 しかし、自身のことはどうでもよい。
 右も左も分らぬような幼年にして帝の地位につけられて後、ひたすら己を無にして天地あめつちの神々に我が国と、民の安らぎを祈るばかりに努めてきたこの身には、曽祖父・白河法皇のような、治天の君として政を司るような知識も権謀術数もありはせぬ。
 仮に治天の君になり得たとして、どのようにして民に徳治を施し得ようか。

 だが、我が子・重仁しげひとはどうなる。
 そして、この国の将来も。

 異母弟・躰仁が帝になったのは良いが、いまだ幼く、しかも病弱。
 そして本院様も、もはや老齢に差し掛かっている。
 二人に万が一のことがあった場合、帝も決まらず治天の君もなくしては、世の乱れるは必定ではないか。
 躰仁は我が后・聖子の養子であるからには、義理とはいえ重仁はただ一人の弟である。
 ならば皇太弟としてしかるべきに、いまだ親王宣下にとどまっているのはどういうことか、解せぬ。

 先頃の祇園の一件にしてもそうだ。
 平家を重用するあまり、処罰の議決が遅れに遅れ、叡山の怒りを招いた。
 あげく武士たちを動員して荒法師たちを牽制したが、あれとて、ひとつ間違えば都を争乱に巻き込むところであった。
 以前の父なら、もっと穏便に事を収めようとしただろう。

 それら一連の強引な為し様の背後に玉藻前がいるという。
 老いの兆しに焦る父を煽り、性急な行動に駆り立てているとは、狭い宮中で聞こえてくるもっぱらの噂である。
 それが本当だとすれば、あの女は何を狙っているのか。
 后の地位を目指すではなし、本院との間に子がいて、その子を帝にしようとする訳でもなく、一介の女御がむやみに世の不安をかき立ててどうしようというのか。

 ここまで考えてふと、崇徳はあらためて八郎をまじまじと見つめた。

(しかし、この少年は違うようだ)

 丈高く、色白く、彫りの深き顔も玉藻前譲りであろうが、その切れ長の目には全く邪気が感じられないではないか。
 あの女の息子として生まれ、しかも内紛絶えぬ河内源氏の一族の中で育ちながら、これはどうしたことか。

 すると八郎はしきりに首をかしげ、何か怪訝そうな顔を見せている。
 崇徳は不審に思い、問うた。

「どうしたのじゃ」
「いや、大したことではないのです」
「ここは宮中ではないからな。遠慮することはない。思ったままを言ってみよ」
「では申します。考えていた御方と少し違っておりましたので」
「どう違うのか」
「先の帝といえば、宮家や公卿の総元締めのようなものでありましょう。そこで、もっと威丈高な、偉そうな顔をした方を勝手に思い描いておりましたところ、案外に気さくそうな、お優し気な姿に、いささか驚いておるのです」

 これを聞いて崇徳は絶句した。
 さすがに皇円も慌てる。

「これ! 無礼な」

 ところが次の瞬間、誰もが予想し得ないことが起こった。

「あーはっはっ!」

 崇徳が大声で笑い出したのだ。
 しかも、辺りを憚らぬ哄笑である。
 みだりに自我を表すことの許されぬ立場として過ごしてきたこの人の、それはもしや生涯初めての爆発的な感情の発露であったろうか。

 その哄笑がひとしきり続いた後、崇徳は軽く目元を抑える。
 あまりの意外さと可笑しさに、涙が出るほど笑ってしまったのだ。
 そして、今だに身体を小さく震わせ、愉快でたまらぬといった様子である。

「いや、失礼した。あまりに面白い話を聞いたのでな。そうか。宮や公卿共の総元締めは、きっと威丈高か」
「はい。私に限らず、世間の者は大抵はそう思っているかと」
「またそのような」

 皇円が再度たしなめに入ろうとするが、崇徳はそれを掌で制した。

「構わん。続けよ」
「ですが、実際にお会いしたらそうではなかったとも申しました」
「ふふ、それはそうだろう。なにも好きこのんで帝などになった訳ではないからな」
「そうなのですか」
「ああ。曽祖父のたっての希望で位につけられし時、まだ僅か五歳ぞ。それからは子供らしく遊ぶこともなく、祈りと儀式ばかりの毎日じゃ」
「ほう。帝というのも存外に不自由なものなのですね」
「全くだ」

 崇徳は寂しく笑って目を反らす。
 何か思うところがあったのか。
 そして視線を戻すと、自嘲気味に呟いた。

「だが、位を辞した今では、歌を詠み蹴鞠に興じる気儘な毎日よ。そういう意味では汝の母・玉藻前に感謝すべきか」

 この言葉に、八郎は我が耳を疑う。
 俺の母が玉藻前だと!
 それこそは今の世で権勢を極める本院の寵姫ではないか!

 玉藻前という女御の名は人口に膾炙かいしゃしている。
 そしてまた、高階通憲、つまり今の藤原信西の養女として昇殿したが、元は白拍子だったということも公然の秘密である。
 八郎もその名と、あれこれの世間の噂を耳にしたことがあった。

 だが、八郎は源氏館で母のことを一切知らされずに育った。
 江口の一介の遊女で、自分が幼い時に死んだと聞かされていたのである。
 それが嘘であることは薄々感づいていたが、真実は八郎の思いがけぬものであった。
 しかもそれを先の帝・新院の口から聞かされるとは。

 あまりのことに、「かっ」と目を見開いた。
 なんということぞ!
 それでは父は自らの想い者を本院に差し出すことによって官を得たのか。
 そして母も否を言うでもなく、俺を捨てて昇殿し、今では民人の難渋や惨めさを顧みぬ放埓ほうらつくみしているとは。
 浅ましさと背徳の極みではないか。

 手が震えた。
 ここで善弘が八郎の異変を見て取った。
 自らの手で八郎の震える手をそっと抑える。
 皇円と善弘は八郎の生い立ちを摂関家から聞いて知っている。
 崇徳の境遇についてもしかりである。
 その崇徳もまた八郎の変化に気付いた。

「もしかして、知らなかったのか!」

 思わず、その端正な顔を後悔に歪められた。
 これに対して八郎は深く息をついて気を静め、

「良いのです。いずれは知るべきことだったでしょうから」

 と、落ち着いた微笑を浮かべた。
 相手を責める気持ちなど微塵もないと感じさせる、涼やかな笑顔である。
 これに崇徳は心をうたれた。
 八郎は穏やかな声で更に言う。

「ただ、父が母を差し出すことによって任官したこと、母が本院様の傍にあって、あれこれと世の乱れの因となっていることを、恥ずかしく思うばかりです」
「それは違うぞ!」

 八郎の言葉が終わるか終わらないうちに、崇徳はそれを遮った。

「全ては我が父から始まったことなのだ。父が玉藻殿を無理に召し上げることさえなければ、八郎が母に去られることもなく、為義殿がつまを失うこともなかったのだ」

 そして、なんと深々と頭を下げたのである。

「すまなかった」

 無位無官の少年に対して謝罪する皇族の姿など前代未聞であろう。
 八郎はその姿に息を呑んだ。。
 これはいったい何事か。
 生まれや位に安住する人間の見せる姿ではない。
 この人は心に何か重いものを抱えておわす。

 皇円は慌てる。

「新院様、それはあまりにも勿体のうございます」
「いや、不用意に母のことに触れ、有為の若者の心を傷つけたことも勿論だが、それだけではない。八郎だけに詫びているのではないのだ」
「と申されますと」
「父の件だけではなく、ずっと以前から、宮中にも公家共の間にも不徳や欺瞞が蔓延はびこっておる。上に立つ者がそうであれば、民が真似をするのは当然であろう。畢竟ひっきょう、今の世の乱れは全て我々が招いたものである!」

 溢れ出すような心情の吐露であった。
 崇徳の言うその不徳の中には、自らの曽祖父と母の許されざる関係も含まれていたろうか。

「先の帝でありながら、政に関わる者のそうした堕落、風紀の紊乱びんらんを、どうすることもできなかった我が身の不甲斐なさを情けなく思い、苦しみ嘆く全ての良民に対して頭を下げているのだ!」

 場を沈黙が支配する。
 崇徳の叫ぶが如き悲痛な言に、皇円も善弘も、そして八郎も、かけるべき言葉を失ったのである。
 この方はなんと率直なのであろうか。また、なんという真摯さであろうか。

 ようやく頭を上げた崇徳は胸元に手を入れ、一振りの短刀を取り出した。

「我が家に伝わる守り刀のひとつで、鵜丸うのまるというものだ。これを八郎に遣わしたい。決して物で償おうなどという浅薄な気持ちではないのだが、他に方法が思いつかぬ。これ位では詫びにもなるまい。しかし、是非とも受け取ってほしい。せめてもの謝罪のしるしじゃ」

 自ら八郎の手を取って短刀を握らせる。
 これが八郎と崇徳院の初めての出会いであった。
 そしてこの鵜丸が後々、八郎の命を救うことになる。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜

雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。 そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。 これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。 主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美 ※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。 ※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。 ※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

明日の海

山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。 世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか 主な登場人物 艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

若妻の穴を堪能する夫の話

かめのこたろう
現代文学
内容は題名の通りです。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

戦神の星・武神の翼 ~ もしも日本に2000馬力エンジンが最初からあったなら

もろこし
歴史・時代
架空戦記ファンが一生に一度は思うこと。 『もし日本に最初から2000馬力エンジンがあったなら……』 よろしい。ならば作りましょう! 史実では中途半端な馬力だった『火星エンジン』を太平洋戦争前に2000馬力エンジンとして登場させます。そのために達成すべき課題を一つ一つ潰していく開発ストーリーをお送りします。 そして火星エンジンと言えば、皆さんもうお分かりですね。はい『一式陸攻』の運命も大きく変わります。 しかも史実より遙かに強力になって、さらに1年早く登場します。それは戦争そのものにも大きな影響を与えていきます。 え?火星エンジンなら『雷電』だろうって?そんなヒコーキ知りませんw お楽しみください。

処理中です...