13 / 108
第1部 ルシフェルって? 教会って?
第12話 こんなはずでは!(いよいよ物語冒頭の場面へ)☆
しおりを挟む「良く来てくれた。妾が魔王じゃ。名をガイアという」
おお、落ち着いた綺麗なアルトの声だ。
これで衣装の勘違いさえなければなあ。
「招待に応じてくれて嬉しく思う。そなた達を呼んだのは他でもない。聞けば、ヒト族の教会の教えでは美食を禁じているとか。神を称する者に、美味を感じる器官を与えられなかったのであろう?」
うん,まあ、そうなんだけどね。
でも稀に、私みたいに美味しいものが最初から好きだったり、連れの二人みたいにだんだん味覚が開発されたりする者が出てくる。
これは遺伝子の突然変異なのか、表立っては誰も言わないだろうけど、魔族との混血なのか、何か別に理由があるのか?
「しかし、そなたたちは旅をしながら美味を求め、数千年前の情報を今に残す遺跡において、失われた料理のレシピの発見、入手に余念がないという。これは使い魔からの報告で知ったのじゃ」
ああ、使い魔さんたちにずっと見張られてたわけね。
全然、気付いてなかったなあ。
(まさか、感知していなかったのか?)
うん。だって気にしてなかったから。
別に、魔族に知られて困るようなことでもないしね。
(うーむ、しかし、教会に知られたらどうするつもりだったのだ)
決まってるじゃん。その時は得意の 出たとこしょーぶ。
「遺跡に残された文明、文化の遺物は 魔族の先祖 が残したもの。その中でも料理に関するものは最重要である。何しろ全ての文明も文化も、そもそも美味を求めんが為の工夫と進歩から始まるのじゃからな。国民の盛衰はその食べ方のいかんによる、とは全く至言じゃな」
うんうん、良くおわかりじゃないですか。
料理の必要から火を応用することを知って、その火によって初めて自然を御《ぎょ》し、更なる美食と利便を求めて技術を開発し…… この繰り返しで料理はますます美味しくなり、文明は進歩する。
でも、それこそが教会の最も嫌うところ、禁忌なんだよなあ。
(くくく、だから、それにしてはこの料理の味は何だ、という話でもあるがな)
「誤解しないで貰いたいが、妾は何も、それらの情報を魔族に返せと言っている訳ではないぞ。そなたたちには我等と通じるところがある、分かり合えるのではないかと思うのじゃ。
美味なものは一人で食べるより皆で楽しむ方が、より美味に感ずるではないか。美食の文化も同様であろう? 誰かが独占するより異種族間で共有することによって、その恩恵を更に享受できるのではないか? そうすれば魔族とヒト族の長年の不毛の争いに、いずれは終止符を打つ事も可能であろう。故に妾は、まずはそなたたちに妾の料理を供し、友好のきっかけとしたいと思ったのじゃ。
とまあ、堅苦しい話はこの位にしておこうか。あれこれ言ったが、大切なのはやはり料理を楽しんでもらう事じゃ。
ふふふ、妾が自ら腕を振るった料理の味は如何かな?」
来た!
来た――――っ‼
来たあ――――——っ!!!
どうする? 何て答えよう。
(正直に言えばぁ?)
言えるわけないじゃん!
え、心の声さん、話し方変わってる?
ここにきて、まさかのキャラ変?
「厨房にいる間も、ずっと楽しみにしておったのじゃ。そなたらの感想を聞くのをな。何しろ妾の初めてのお客様じゃからな。ゼブルやメイドたちに問うても、何やら早口で絶賛するばかりで、至極つまらんのじゃ」
あ、食べさせたんだ。
そりゃあ絶賛するよねえ。
いくらひどい料理でも、まさか魔王さん相手に「不味い」とか「最低」とか、はっきりとダメ出しはできないもんねえ。
で、「初めてのお客様」って、最初の本格的な犠牲者ってことかあ。
エライことになってしまった。
「今回、特に苦心したのは魚料理でな、一品は『カラシメンタイコ』、もう一品は『シオカラ』といって、いずれも古の『二ホン』という島国で秘蔵されていた、高貴の者しか食すことができなかった珍味を再現したのだ」
ああやっぱり。
確かに「珍味」ではあるよねえ。
でも、「再現」ねえ…… それは見事に、まるっきり、とんでもなく失敗、残念!
「肉料理に用いた羊も逸品であろう? 200頭以上の群れを率いる近隣でも屈指の長を、そなたたちのために特別に捕らえ、たっぷりと時間をかけて調理したのじゃ」
群れのリーダーかあ。それでこんな立派な体格なんだ。
でも、それで却って臭いが……
そんなこんな、魔王さんの自慢料理(!)の説明が続きそうな勢いに少したじろいでると、ここで
「ガイア様」
おっ! ここまでずっと沈黙を守っていた執事さん登場。
やった、話を逸らしてくれるかな、と期待すると
「いずれの御料理も、仰せの通り絶品かと存じます。これならば、かつて料理の御師匠であられたルシフェル様も、さぞや感心なさるかと」
(ぶっ!)
ん? 心の声さん、どうかした?
執事さんも、そこでこっちをチラっとか見るんじゃない!
(ゼブルめ(怒)、我がこのクソ不味い料理の師匠だとお(怒・怒)。この料理に感心だとお(怒・怒・怒))
「料理の師匠というのは少し違うがな。妾は出来た料理を共に食べておっただけじゃ。まあそれで見様見真似で覚えたとは言えるが。しかしルシフェルか、懐かしい名前じゃ」
あれ? 魔王さんがなにか遠くを見る哀しい目になったぞ。なんで?
(…………)
「それはそれとして、さあガイア様、御料理の感想をお聞きせねば」
「おお、その通りじゃ。危うく忘れるところであったわ」
執事! 煽るんじゃない‼
魔王さんも、思い出さなくていい!
(企《たくら》みおって、相変わらず食えぬ男よ。ならばそれで良し。折角の企みに、こちらも乗ってやろうではないか)
え、え? こっちも、なんかその気になってます?
私、すっかり置いていかれてる気分なんですけど。
「どうした? 正直に言って良いのだぞ。たとえ辛辣に批評されたとて、決して怒ったりはせぬと約束しよう。妾はそんな狭量な魔王ではないからな」
「………………………」
「………………………」
戦士と賢者、拒否権発動。
完全に沈黙。
「ガイア様、こちらのお二人は遠慮されておられるのでしょう。どうですかな、本日の主賓である勇者アスラ様にまずお聞きしては」
「成程、それもそうだな。では勇者アスラ殿、妾の料理の味は如何であったかな?」
執事い―――——っ!
よりによってこっちに振るんじゃな―――——いっ!
やっぱりコイツ、超イヤな奴だ。
(今頃分かったか。人を見る目のないお前が悪い。もう手遅れだ。ガイアの質問に答えるしかあるまいよ)
な、な、何ですとぉ。
はっきり言える筈ないじゃないですかあ。
(相手は「正直に」と言っておるではないか。思ったままを言えば良いのだ)
いやいや、言葉にしなくったって、テーブルの上を見れば一目瞭然じゃね?
料理がほとんど減ってないのを見て、ふつう察するんじゃね?
(無理だな。そんな気の回る奴だったら、最初から、客を招待しようなど思うものか。自分の料理の腕を考えれば、恥ずかしくて手料理などふるまえる筈がなかろうて)
そんな空気の読めない魔王さんだったなんて。
ありえねー。絶対にありえねー。
(あり得るのだ、ガイアだからな。最初に尋ねたであろう、「いいのか」と)
だってそれは、騙し討ちとかはないと思ったからで。
心の声さんだって、そこは認めてたじゃない。
(料理は別だ。ガイアの料理の腕がどれほど酷いものかは、我が他の誰よりも承知しておるからな。それをお前が「楽しみだなあ」などと楽観するから、このようなことに……)
だって、言ってくれなかったじゃない!
(言ったぞ。お前がまともに聞かず、軽く流してしまったのだ)
うう、だったら、なんでもっと強く言ってくれなかったんだあー!!
(はあ、まるで子供だな)
はい、まだ14歳。しっかり、いたいけな子供です。
そんでもって楚々とした儚げな美少女!
忘れないように、ここは強く言っておく。
(はいはい、そうですか。都合の良い時だけ子供ぶりおって。とにかく、ここは逃げられんぞ。ゼブルの奴は意図的に、お前を嵌めにきたのだ)
嵌めにきたって、どういう意味よ。
(言葉そのままだ。全て知った上で、お前とガイアを衝突させようとしておるのだ)
はあ?
そんなことして執事さんに何の得が。
(損得ではない。しかし奴の計画の為には、どうしても必要な過程なのだろうよ)
計画って、まさか勇者と魔王を正面切って戦わせて、それをきっかけに人間と魔族の全面戦争にするとか?
(さあ、それはどうかな。我にもある程度、奴の計画が見えてきた。必ずしも、即、全面戦争とはなるまいよ。だが面白くはなってきた。仕掛けに乗ってやれ。まずは正直に料理の感想を言うのだ。簡単な事ではないか。ほーら言え、そーれそれ)
遊ぶな!
だから、言うのは簡単だけど、その後が……
(得意の出たとこ勝負で良いではないか。お前が言えぬなら、我がお前の口を借りて、はっきり言ってやっても良いのだぞ。幼い頃や冒険の旅に出てすぐの頃には、よくお前の口や身体を借りてそうしてやったではないか。悪戯をした後に上手い弁解をしてやったり、まだ経験の浅いお前に代わって魔物を一蹴したり。なかなか楽しかったな)
いや、思い出話なんてしてる場合じゃないって。
そんなことより、どう言葉を濁して、この場を切り抜けるかでしょーよ。
(まだそんな虫のいい逃げ道を考えておるのか。「不味い」とはっきり言えば良いだけの事だ。ああ、こんな煮え切らぬ勇者など、それこそ「ありえねー」だぞ。そもそもお前は、あの料理を美味いと思ったのか? だとすれば相当のバカ舌だ)
バカ舌? 失礼な!
そ、そりゃあ当然不味いでしょうよ。しかも壮絶に。
(聞こえぬ! もっと大きな声で!)
「不味い‼ それも壮絶に!!!」
あっ、しまった。声に出た。
「「「なっ!」」」
部屋の空気、一瞬にして凍り付く。
・・・・・・・・・ ◇◇◇・・・・・・・・・
さあ、物語冒頭の場面に達しました。
いよいよここから急展開! アスラと魔王ガイア嬢とのバトルです。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
異世界帰りの底辺配信者のオッサンが、超人気配信者の美女達を助けたら、セレブ美女たちから大国の諜報機関まであらゆる人々から追われることになる話
kaizi
ファンタジー
※しばらくは毎日(17時)更新します。
※この小説はカクヨム様、小説家になろう様にも掲載しております。
※カクヨム週間総合ランキング2位、ジャンル別週間ランキング1位獲得
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
異世界帰りのオッサン冒険者。
二見敬三。
彼は異世界で英雄とまで言われた男であるが、数ヶ月前に現実世界に帰還した。
彼が異世界に行っている間に現実世界にも世界中にダンジョンが出現していた。
彼は、現実世界で生きていくために、ダンジョン配信をはじめるも、その配信は見た目が冴えないオッサンということもあり、全くバズらない。
そんなある日、超人気配信者のS級冒険者パーティを助けたことから、彼の生活は一変する。
S級冒険者の美女たちから迫られて、さらには大国の諜報機関まで彼の存在を危険視する始末……。
オッサンが無自覚に世界中を大騒ぎさせる!?
追放騎手の霊馬召喚〜トウカイテイオーを召喚できずに勘当された俺は、伝説の負け馬と共に霊馬競馬界で成り上がる!
仁徳
SF
この物語は、カクヨムの方でも投稿してあります。カクヨムでは高評価、レビューも多くいただいているので、それなりに面白い作品になっているかと。
知識0でも安心して読める競馬物語になっています。
S F要素があるので、ジャンルはS Fにしていますが、物語の雰囲気は現代ファンタジーの学園物が近いかと。
とりあえずは1話だけでも試し読みして頂けると助かります。
面白いかどうかは取り敢えず1話を読んで、その目で確かめてください。
Another World〜自衛隊 まだ見ぬ世界へ〜
華厳 秋
ファンタジー
───2025年1月1日
この日、日本国は大きな歴史の転換点を迎えた。
札幌、渋谷、博多の3箇所に突如として『異界への門』──アナザーゲート──が出現した。
渋谷に現れた『門』から、異界の軍勢が押し寄せ、無抵抗の民間人を虐殺。緊急出動した自衛隊が到着した頃には、敵軍の姿はもうなく、スクランブル交差点は無惨に殺された民間人の亡骸と血で赤く染まっていた。
この緊急事態に、日本政府は『門』内部を調査するべく自衛隊を『異界』──アナザーワールド──へと派遣する事となった。
一方地球では、日本の急激な軍備拡大や『異界』内部の資源を巡って、極東での緊張感は日に日に増して行く。
そして、自衛隊は国や国民の安全のため『門』内外問わず奮闘するのであった。
この作品は、小説家になろう様カクヨム様にも投稿しています。
この作品はフィクションです。
実在する国、団体、人物とは関係ありません。ご注意ください。
『神々の黄昏』中篇小説
九頭龍一鬼(くずりゅう かずき)
SF
軍人たちが『魂魄接続』によって戦闘機ではなく『神神』を操縦して戦っているもうひとつの第二次世界大戦末期。
亜米利加教国は爆撃天使ラファエルとウリエルをもちいて広島と長崎に『天罰』をくだした。
つぎの目標は新潟とされる。
『撃墜王』金城浩樹太尉はスサノオノミコトを操縦して爆撃天使ミカエルを討たんとするが敗北し新潟市に『天罰』がくだされる。――。
異世界楽々通販サバイバル
shinko
ファンタジー
最近ハマりだしたソロキャンプ。
近くの山にあるキャンプ場で泊っていたはずの伊田和司 51歳はテントから出た瞬間にとてつもない違和感を感じた。
そう、見上げた空には大きく輝く2つの月。
そして山に居たはずの自分の前に広がっているのはなぜか海。
しばらくボーゼンとしていた和司だったが、軽くストレッチした後にこうつぶやいた。
「ついに俺の番が来たか、ステータスオープン!」
データワールド(DataWorld)
大斗ダイソン
SF
あらすじ
現代日本、高校生の神夜蒼麻は、親友の玄芳暁斗と共に日常を送っていた。しかし、ある日、不可解な現象に遭遇し、二人は突如として仮想世界(データワールド)に転送されてしまう。
その仮想世界は、かつて禁止された「人体粒子化」実験の結果として生まれた場所だった。そこでは、現実世界から転送された人々がNPC化し、記憶を失った状態で存在していた。
一方、霧咲祇那という少女は、長らくNPCとして機能していたが、謎の白髪の男によって記憶を取り戻す。彼女は自分が仮想世界にいることを再認識し、過去の出来事を思い出す。白髪の男は彼女に協力を求めるが、その真意は不明瞭なままだ。
物語は、現実世界での「人体粒子化」実験の真相、仮想世界の本質、そして登場人物たちの過去と未来が絡み合う。神夜と暁斗は新たな環境に適応しながら、この世界の謎を解き明かそうとする。一方、霧咲祇那は復讐の念に駆られながらも、白髪の男の提案に悩む。
仮想世界では200年もの時が流れ、独特の文化や秩序が形成されていた。発光する星空や、現実とは異なる物理法則など、幻想的な要素が日常に溶け込んでいる。
登場人物たちは、自分たちの存在意義や、現実世界との関係性を模索しながら、仮想世界を揺るがす大きな陰謀に巻き込まれていく。果たして彼らは真実にたどり着き、自由を手に入れることができるのか。そして、現実世界と仮想世界の境界線は、どのように変化していくのか。
この物語は、SFとファンタジーの要素を融合させながら、人間の記憶、感情、そしてアイデンティティの本質に迫る壮大な冒険譚である。
鑑定能力で恩を返す
KBT
ファンタジー
どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。
彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。
そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。
この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。
帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。
そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。
そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる