36 / 37
第五章
【3】 そして得たもの
しおりを挟む
爆発に、近くの家も吸血鬼どもも吹き飛んだ。立っていたものは誰も彼もなぎ倒された。
炎はいつまでもめらめらと燃えて消えない。
奴の体の破片が散らかってる。黒いコートの跡形もない。
――ざまあみろ。
思ってみたけど、全然うれしくなかった。ずっと殺してやりたいと思ってた父さんの敵を討っても、全然うれしくない。
達成感もない。
残った吸血鬼どもは、もうあと数人。こちらの方がずっと数が多い。今は空が吹き荒れてるし、いずれまた夜も来るだろうけど、ここは島だ。
朝までしのげば、俺たちのほうが有利だった。
吸血鬼どもは引き際をわきまえていたようで、すぐに身を翻して北の方へ駆けて行く。
追いかけるおっさんたちや銃声が響くが、俺はもうどうでもよかった。
「噛まれたぞ……」
周囲で、誰かがつぶやく声が聞こえた。
良くない空気だ。
「おい、さっさと起きろ」
紗奈が地面に倒れ伏したまま、起き上がらない。抱え込んで引っ張り起こすが、ぐっしょり濡れた体は重かった。
「おい」
紗奈の顔に雨が叩きつけていく。
おい、いい加減にしろよ、と思った時、小さく瞼が震えた。パチパチと瞬いてから、紗奈は俺を見て笑った。
奴に貫かれた胸から、血が止まらない。
「ダメっぽい」
血の滴る唇が、冗談めかして言う。出会ってからこっち、そんな態度見せたこともないくせに、ここに来てそれか。
――ムカついた。
「お前、いい加減にしろ」
「あたしどうせ生きられないよ」
「生きたいって言ってたろうが」
吸血鬼に変わってしまっても。
「そうだけど」
「あきらめるな。お前が言ったんだろうが。あきらめるな」
吸血鬼どもを抹殺して、撲滅して、除菌すれば、世界を取り戻せる。そう思ってた。
今までだって何度も、言葉を話すのを見たことがある、やりとりをかわしたことがある。
襲われた時に、駆除する時に。だけど、奴らは人間じゃなかった。人間だったのは知っていたけど、もう俺の中では人間じゃなかった。
人間じゃなかった。
そのはずだった。
――でも、そうじゃない。
何も変わらない。
理性と自制と、欲望の狭間で、苦しんでいる。人間だった。人間のようでなくなっただけの。
吸血鬼のことは憎くて、でもこいつは苦しんでて、たぶんあの少年だって苦しんでた。
俺は何が憎いんだ。吸血鬼という奴らなのか、父さんを殺したあの少年、ただ一人か。俺自身か。
風も雨も殴り付けるようだ。海から吹き付ける風が雨を真横に散らしている。俺の頭の中を揺さぶり続ける。
何がなんだかわからないけど、このままじゃだめだ。
このままだと、こいつはほんとに死ぬ。吸血鬼だって、重傷を負えば死ぬ。
それにこいつはほとんどまともに人間の血をとってなかったはずだ。回復が追いつかないんじゃないのか。
「俺の血をやる」
思わず言っていた。
血を飲めば、活力が戻るはずだ。
けれど紗奈が応える前に、誰かが俺の肩を掴む。
「おい、そいつ噛まれてただろ」
いつか、渡船場で俺に絡んできたおっさんだ。血まみれの日本刀を持っている。
「うるせえ」
「なんだと、お前はいつも勝手ばかり……」
「うるせえ!」
何もかもの苛立ちを込めて、俺は腹の底から怒鳴った。
「終末前生まれは黙ってろよ、おっさん!」
「なんだと、年長者をうやまえ!」
「何が年長者だ。お前らがこの世界をこんなにしたんだ。俺たちは生まれた時から世界が滅びてた。昔はいいとか、どうだとか、お前らの言うことなんてなんも知らねえ。お前たちのせいだ」
豊かだった時代なんて知らない。
物があふれて食いものを捨ててた時代なんて。病気になっても怪我をしても当たり前に手当てを受けれた時代なんて。
俺たちはもう死ぬだけだ。ゴミみたいに転がって。何もない。いつか滅びる。
吸血鬼か俺たちか、それとも両方が。
適者生存なら、俺たちが生きるべきだ。そう思う。
だけど、食うものも満足に無くて、町には壊れたものばっかり転がっていて、あれが俺たちの未来の姿だ。
「だけど、ここを守らなきゃならないことは分かってる!」
いつか死ぬんだとしても、いずれ滅びるんだとしても、今は生きてる。
なんでか知らないけど、生きてる。
「でも、こいつだって、生きてる」
こいつらだって、生きてる。――だけど、傷が治らない。
もし助けても、こいつはまた別の場所に行くだろう。行かないといけない。
噛まれたところを見られた。もともと吸血鬼だったから、今更噛まれたって何も変わらないけど。見られたら別だ。
もうこの土地で人のふりをすることはできない。言い訳がきかない。
こいつを生かしてどうする。こいつ自身が迷ってる。生きていたい気持ちと、生きていてはいけないという気持ちと。
――そんなの、俺が肯定しないでどうする。
「俺の血を飲め」
さっきと同じように。
噛みつかれるのはリスクが高い。死ぬかもしれない。
けど血を飲むのにいちいち噛みつく必要はない。腕を切って血をわけあたえることはできる。
「俺が血をやる――いつだって」
事情を知っている人間が一緒ならば、生きていける。ここにはいられなくても。例えば、俺が。
俺は腰の包丁を取り出して、自分の腕に振りかぶった。だけど、思いもよらない強い力で、紗奈が俺の手首を握りしめる、
「いやだね」
あっさりと紗奈は言った。俺の決意を感じ取ったのか、彼女は笑った。
「あんたはここにいるべきだ。お父さんとの誓いを守れよ。逃げるな」
見透かされてる。俺の迷いも考えも。
それが悔しくて、図星をさされたようで恥ずかしくて、曲げない紗奈にむかついて、俺は口をつぐむ。
「あたしとも誓え。家族を守れ」
俺は、何も言えなかった。
――なんでお前に、とか。言われなくたって、とか。なんだって言えたはずなのに。
そんな俺に、あっけらかんと紗奈は言う。
「人間《ひと》を助けられて良かった」
「馬鹿か、お前」
そんな、馬鹿みたいなことしか言えなかった。紗奈は笑う。
「あんたを助けられて良かった。吸血鬼になった甲斐があった」
くそったれだ。
人間も吸血鬼も、くそったれな奴らばっかりだ。
くそったれな奴らに囲まれて、くそったれな俺は、紗奈の意志を覆せずにいる。
妹を、母を守ろうとして、父との約束に縛られて――本当は俺は、こんな閉塞感でいっぱいの土地から逃げたかったのかもしれない。
こんな状況から。
だから、紗奈に血を与えて一緒に逃げるなんてこと考えたのかもしれない。
そんな俺のエゴ紗奈にはばれているんだろうけど。
逃げたって何にもならない。
みんなくそったれだけど、生きていこうとして、守っていこうとしてるだけだ。
知ってる。
だから、苛立って仕方がない。悔しくて、どうにもならなくて、おっさんたちにあたって。
俺は本当に、くそったれだ。
炎はいつまでもめらめらと燃えて消えない。
奴の体の破片が散らかってる。黒いコートの跡形もない。
――ざまあみろ。
思ってみたけど、全然うれしくなかった。ずっと殺してやりたいと思ってた父さんの敵を討っても、全然うれしくない。
達成感もない。
残った吸血鬼どもは、もうあと数人。こちらの方がずっと数が多い。今は空が吹き荒れてるし、いずれまた夜も来るだろうけど、ここは島だ。
朝までしのげば、俺たちのほうが有利だった。
吸血鬼どもは引き際をわきまえていたようで、すぐに身を翻して北の方へ駆けて行く。
追いかけるおっさんたちや銃声が響くが、俺はもうどうでもよかった。
「噛まれたぞ……」
周囲で、誰かがつぶやく声が聞こえた。
良くない空気だ。
「おい、さっさと起きろ」
紗奈が地面に倒れ伏したまま、起き上がらない。抱え込んで引っ張り起こすが、ぐっしょり濡れた体は重かった。
「おい」
紗奈の顔に雨が叩きつけていく。
おい、いい加減にしろよ、と思った時、小さく瞼が震えた。パチパチと瞬いてから、紗奈は俺を見て笑った。
奴に貫かれた胸から、血が止まらない。
「ダメっぽい」
血の滴る唇が、冗談めかして言う。出会ってからこっち、そんな態度見せたこともないくせに、ここに来てそれか。
――ムカついた。
「お前、いい加減にしろ」
「あたしどうせ生きられないよ」
「生きたいって言ってたろうが」
吸血鬼に変わってしまっても。
「そうだけど」
「あきらめるな。お前が言ったんだろうが。あきらめるな」
吸血鬼どもを抹殺して、撲滅して、除菌すれば、世界を取り戻せる。そう思ってた。
今までだって何度も、言葉を話すのを見たことがある、やりとりをかわしたことがある。
襲われた時に、駆除する時に。だけど、奴らは人間じゃなかった。人間だったのは知っていたけど、もう俺の中では人間じゃなかった。
人間じゃなかった。
そのはずだった。
――でも、そうじゃない。
何も変わらない。
理性と自制と、欲望の狭間で、苦しんでいる。人間だった。人間のようでなくなっただけの。
吸血鬼のことは憎くて、でもこいつは苦しんでて、たぶんあの少年だって苦しんでた。
俺は何が憎いんだ。吸血鬼という奴らなのか、父さんを殺したあの少年、ただ一人か。俺自身か。
風も雨も殴り付けるようだ。海から吹き付ける風が雨を真横に散らしている。俺の頭の中を揺さぶり続ける。
何がなんだかわからないけど、このままじゃだめだ。
このままだと、こいつはほんとに死ぬ。吸血鬼だって、重傷を負えば死ぬ。
それにこいつはほとんどまともに人間の血をとってなかったはずだ。回復が追いつかないんじゃないのか。
「俺の血をやる」
思わず言っていた。
血を飲めば、活力が戻るはずだ。
けれど紗奈が応える前に、誰かが俺の肩を掴む。
「おい、そいつ噛まれてただろ」
いつか、渡船場で俺に絡んできたおっさんだ。血まみれの日本刀を持っている。
「うるせえ」
「なんだと、お前はいつも勝手ばかり……」
「うるせえ!」
何もかもの苛立ちを込めて、俺は腹の底から怒鳴った。
「終末前生まれは黙ってろよ、おっさん!」
「なんだと、年長者をうやまえ!」
「何が年長者だ。お前らがこの世界をこんなにしたんだ。俺たちは生まれた時から世界が滅びてた。昔はいいとか、どうだとか、お前らの言うことなんてなんも知らねえ。お前たちのせいだ」
豊かだった時代なんて知らない。
物があふれて食いものを捨ててた時代なんて。病気になっても怪我をしても当たり前に手当てを受けれた時代なんて。
俺たちはもう死ぬだけだ。ゴミみたいに転がって。何もない。いつか滅びる。
吸血鬼か俺たちか、それとも両方が。
適者生存なら、俺たちが生きるべきだ。そう思う。
だけど、食うものも満足に無くて、町には壊れたものばっかり転がっていて、あれが俺たちの未来の姿だ。
「だけど、ここを守らなきゃならないことは分かってる!」
いつか死ぬんだとしても、いずれ滅びるんだとしても、今は生きてる。
なんでか知らないけど、生きてる。
「でも、こいつだって、生きてる」
こいつらだって、生きてる。――だけど、傷が治らない。
もし助けても、こいつはまた別の場所に行くだろう。行かないといけない。
噛まれたところを見られた。もともと吸血鬼だったから、今更噛まれたって何も変わらないけど。見られたら別だ。
もうこの土地で人のふりをすることはできない。言い訳がきかない。
こいつを生かしてどうする。こいつ自身が迷ってる。生きていたい気持ちと、生きていてはいけないという気持ちと。
――そんなの、俺が肯定しないでどうする。
「俺の血を飲め」
さっきと同じように。
噛みつかれるのはリスクが高い。死ぬかもしれない。
けど血を飲むのにいちいち噛みつく必要はない。腕を切って血をわけあたえることはできる。
「俺が血をやる――いつだって」
事情を知っている人間が一緒ならば、生きていける。ここにはいられなくても。例えば、俺が。
俺は腰の包丁を取り出して、自分の腕に振りかぶった。だけど、思いもよらない強い力で、紗奈が俺の手首を握りしめる、
「いやだね」
あっさりと紗奈は言った。俺の決意を感じ取ったのか、彼女は笑った。
「あんたはここにいるべきだ。お父さんとの誓いを守れよ。逃げるな」
見透かされてる。俺の迷いも考えも。
それが悔しくて、図星をさされたようで恥ずかしくて、曲げない紗奈にむかついて、俺は口をつぐむ。
「あたしとも誓え。家族を守れ」
俺は、何も言えなかった。
――なんでお前に、とか。言われなくたって、とか。なんだって言えたはずなのに。
そんな俺に、あっけらかんと紗奈は言う。
「人間《ひと》を助けられて良かった」
「馬鹿か、お前」
そんな、馬鹿みたいなことしか言えなかった。紗奈は笑う。
「あんたを助けられて良かった。吸血鬼になった甲斐があった」
くそったれだ。
人間も吸血鬼も、くそったれな奴らばっかりだ。
くそったれな奴らに囲まれて、くそったれな俺は、紗奈の意志を覆せずにいる。
妹を、母を守ろうとして、父との約束に縛られて――本当は俺は、こんな閉塞感でいっぱいの土地から逃げたかったのかもしれない。
こんな状況から。
だから、紗奈に血を与えて一緒に逃げるなんてこと考えたのかもしれない。
そんな俺のエゴ紗奈にはばれているんだろうけど。
逃げたって何にもならない。
みんなくそったれだけど、生きていこうとして、守っていこうとしてるだけだ。
知ってる。
だから、苛立って仕方がない。悔しくて、どうにもならなくて、おっさんたちにあたって。
俺は本当に、くそったれだ。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる