終わりの町で鬼と踊れ

御桜真

文字の大きさ
上 下
34 / 37
第五章

【2】 絶望するにはまだ早い 2

しおりを挟む
 能古島側の渡船場が見える。
「どうせなら、もっと、島がきれいな時に見せたかったけどな」
 息を切らしながら、口をついて出た。こんな時に、何言ってんだと自分でも思うが。
 どうせ人に見せるなら、この自然豊かな島が、一番いいときが良かった。皆がのびのびと、日常を送っているときが。

 馬鹿だな、と紗奈は笑った。
「じゅうぶんだ」
 渡船場が近づいて来る。そして、銃声と怒声が、暴風に紛れて聞こえてくる。

 俺はボートに積まれていた信号紅炎《しんごうこうえん》を、ブルゾンのポケットにつっこんだ。発煙筒みたいなやつだが、発煙筒より炎が強い。




 渡船場についた時には、奴らの船がひとつすでに辿り着いていて、ヤクザたちの死体と、島のおっさんたちの死体が転がっていた。

 この島の弱点は、街がほとんど港に集中してることだ。
 みんな農作や魚を獲ったりして暮らしてるから、山にいることも多いけど、昔の名残で家がこのあたりに多い。

 何かあった時、山か海へ避難するよう、俺たちは叩き込まれている。
 だが海が荒れていて、船が出せなてない可能性がある。狼煙台はパーク跡にあるし、戦えない人たちは、たぶんあっちに避難してる。
 だけど、母さんたちは多分行ってない。七穂もだ。

「どこに行けばいい」
「たぶん診療所に母さんたちがいる」
 海岸線を、南に向けて走る。後ろから、わあ、と怒声が弾けた。
 思わず立ち止まる。

「何やってる、行け。食い止めてやる」
 紗奈は手袋をキリリと鳴らして、体ほどの大きさのパドルを両手で握りしめる。
「母親と妹を守れ!」
 仁王立ちで北を振り返った。



 診療所のドアを開けた途端、嫌な感じがして俺はその場に踏みとどまった。刃物が振り下ろされる。

「榛真!?」
 中から驚きの声が上がる。鎌を振り下ろした志織《しおり》さんがいた。

「びっくりさせないでよ!」
 それはこっちのセリフだけど、志織さんに非はない。志織さんの後ろでは、カウンターの陰からこちらをうかがう患者さんたちの顔がある。

「母さんと七穂は!?」
「七穂ちゃんは奥。須東《すどう》さんは外に、怪我人を助けに行った。中で先生が怪我人の治療してる」
 だろうと思った。

 俺は後を振り返らず、志織さんも患者たちもほったらかして、診療所の奥に駆けた。いつかと同じ処置室に駆けこむ。

 七穂は、奥の部屋の隅で膝を抱えて座っていた。蒼白な顔がこちらを見る。動揺していない、落ち着いた目だ。
 それがかえって、七穂の動揺を表していた。

 俺は駆け寄って、妹の前に膝をつく。
 ゼーゼーと七穂の喉の奥から音がする。見ている方が苦しくなる。
 駄目だ、死んだらダメだ。

 俺は泣きそうになりながら、ヒップバッグからペットボトルを取り出した。
 震える唇にペットボトルの口を当てて水を飲ませながら、俺は、自分の手の方がよほど震えているのに気付く。
 だめだ、俺が落ち着かないでどうする。

「深呼吸をしろ。ゆっくり息を吸って、吸って、吐いて、吐いて、吐いて」
 俺の声に合わせて、七穂が胸を上下させる。小さな口が懸命に空気を吸って、吐いて、生きようとしている。

「薬はあるな?」
 七穂はうなづいて、あえぐ息の合間から、声を絞り出した。

「帰って来てくれたの?」
 震える手が俺の手を握った。
「ああ、来るに決まってるだろ」
 七穂は、弱々しく笑う。

「ねえ、女探検家さん、見つけた? ちゃんと手当てしてあげた?」
 そんなこと言ってる場合か。
 あきれるのと驚くのと同時、見透かされてる気がして、焦る。薬を持って行ったと母さんに聞いたんだろうか。

「……ああ」
 手当てなんて必要なかったし、したような、してないようなものだったが。
「一緒に来たの?」
「ああ」

「会いたいな」
「お前がちゃんと治して、これが落ち着いたら、会わせてやる」
 外から銃声が聞こえる。爆発音が響いて、地面が揺れる。このゴタゴタが落ち着いたら。――生き延びたら。
 七穂はうなづいて、俺の手握る手に力を込めた。

「お兄ちゃん、わたしは、大丈夫」
 細く浅く呼吸を繰り返す。ぜえぜえと喉を鳴らしながら言う。
「気になるんでしょう。わたしは大丈夫。行って」



 診療所を出ると、紗奈が吸血鬼たちをぶちのめしてる向こうで、ガラスの割れる音と炎が弾けた。
 火炎瓶に焼かれた吸血鬼が、炎を振り払いながら、苛立たし気に間近の家に踏み込んでいく。炎が家に燃え移って、悲鳴が上がる。

 俺はその近くで、誰かの肩を支えながらうずくまる母さんを見つけた。
「母さん、何やってんだ!」
 俺の声に気づいて母さんは顔を上げた。

 診療所まで道を渡るだけなのに、怪我人が動けなくて来られないようだった。
 俺は駆け寄ると、ぐったりした自警団のおっさんを引きずるようにして、駐在所の中に押し込んだ。
 当然ながら、中に西見さんの姿はない。この騒動で、おとなしく駐在所にいるわけがない。

「ここでおとなしくしててくれ」
 おっさんの脚を止血しながら、母さんは俺を睨み付けた。

「お母さんは、人を助けるのが仕事なの! 放蕩息子の指図はうけないよ!」
 滅多に怒らないのに、すごい剣幕で怒鳴った。普段の俺への不満を叩きつけるようだ。

「分かったから、俺を死なせたくなかったら、おとなしく隠れててよ」
 言い聞かせるのは無駄だから、俺はさっさと駐在所を飛び出した。もうこの事態を早く何とかするしかない。

 外に出た途端に、俺はさっきまでそこになかったものを見た。――いなかった奴を見た。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

短編集 wholesale(十把一絡げ)

よん
大衆娯楽
ジャンルごちゃ混ぜの短編集です。

コントな文学『パンチラ』

岩崎史奇(コント文学作家)
大衆娯楽
春風が届けてくれたプレゼントはパンチラでした。

コント『コンビニのおにぎり』

みよし
大衆娯楽
コンビニ店員とクレーマーの掛け合い。

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

処理中です...