終わりの町で鬼と踊れ

御桜真

文字の大きさ
上 下
3 / 37
第一章

【1】 人は闇を恐れ 3

しおりを挟む
 風の鳴る音がして、俺は慌てて頭を下げた。パドルが頭上を空振りして、ものすごい風圧が通りすぎる。

「なんだ」
 ガツ、とアスファルトにパドルをたたきつけ、赤いフードをかぶった奴が言った。少女の声だった。
「お前、人間か」
 少女は溜息をついた。

「奴らかと思った。危うく殺すところだった」
 パドルを避けた拍子に、俺のフードが脱げていた。俺は慌ててフードをかぶり直す。

「どうかな。お前こそ、どっちだ」
 ――こいつは人間か?

 フードを目深にかぶって、スカーフで顔を隠している。
 太陽を避ける『奴ら』と同じように。『奴ら』の偽装をして、フードを被った俺と同じように。
 どっちにしても、ここで俺を人間と呼ぶなんて、ただの馬鹿だ。

 近くのビルの窓から、フードを被った頭がいくつかこちらを見下ろしている。女を殺したのを見られた。
 一刻も早く逃げないとやばい。

 俺は少女の方を向いたまま、後ずさる。

「あたしはお前を助けたことにならないか」
 逃げの体勢に入っている俺に気づいて、少女は心外そうに言った。

「どうだか。獲物の横取りかもしれない」
 善意も偽善も信じない。そんなもの、何の役にも立たない。

 例えこいつが人間だとしても油断できない。まともな奴はこの街をうろつかない。ここは俺たち人間の縄張りじゃないからだ。
 俺は、じりじりと後ずさった。駆けだす隙を窺いながら。



 地響きのようなものが足をつたう。爆音が近付いてくる。煤臭い空気が流れてくる。

 ああ、なんてこった。俺は舌打ちした。
 馬鹿騒ぎの叫声が聞こえだした。銃声が響く。
 こんなところで、得体の知れない奴とにらみ合ってる場合じゃない。

 赤いフードの少女は、音を探して無防備に振り返った。
 大通りの向こうを見遣る。

 晴天の下、大通りの向こうから蒸気トラクターが数台やってくる。ガソリン自動車を改造した石炭自動車だ。遠目にも黒煙と水蒸気が見える。
 いくら日中とは言え、この天神で、あの大騒ぎをするなんて、普通の神経じゃありえない。

「なんだあれは」
 知らないのか。このあたりの人間なら、そんなことはあり得ない。吸血鬼どもだとしても、ありえない。
 よそ者か。

 だけど、どうでもいい。
 少女が気を取られている隙に、俺は踵を返して、一目散に走り出した。

 背中のリュックがガシャガシャと音を立てる。やっぱり詰め込みすぎたか。
 胸と腹のホールドベルトを締めて、リュックが背中で踊るのを止める。

 とりあえず元来た道を駆ける。
 地下街へ続く階段の前を通り抜け、次のビルの前に差し掛かった時、何かに足をとられてすっ転んだ。

 顔から地面につっこみそうになり、慌てて腕で顔と頭を庇った。
 ビキリと肩と腕に痛みが走る。アスファルトに半身を打ちつけ、痛みに顔が歪む。

 だけど呻いてる暇なんかない。
 すぐさま手をついて身を起こす。振り返りながら立ち上がる。見ると、ビルの中から、ジーンズをはいたブーツの脚が伸びていた。

「人間め」
 顔をストールか何かで覆い、フードを被った男が見下ろしている。

 夏の名残りの空気の中、汗一つかかずに冷ややかな目で、俺を見ている。
 やばい。思いながら足は前を向いて踏みだしている。やばい。逃げないと。太陽のあたる場所に。

 ひときわ大きな音が響いて、その男の顔面が弾け飛んだ。
 血しぶきと肉片が飛び散った。散弾銃だ。
 力を無くした男の体が前のめりになり、ビルの陰から出た。日の光を浴びて傷口が焼けただれて行く。

 俺はそれ以上を見ずに駆けだした。転んだ拍子にフードが脱げたが、もうどうでもいい。今度追ってくるのは、人間だ。
 炭鉱ヤクザだった。

 暑苦しい中、厚着をしていてよかった。
 打ちつけた腕と肩が痛いが、多分折れても擦り剥いてもいない。何より頭を打たなくて良かった。
 気絶してれば終わりだ。足に噛みつかれなくて良かった。

「待てオラァ!」
 後ろでひときわ大きな声があがる。爆音がどんどん近づいてくる。
 炭鉱の奴らは吸血鬼を殺すが、人間だって殺す。


 日本刀やマシンガンを手に、自分たちのテリトリーを出て来ては、吸血鬼を殺して回り、よその土地を荒らしまわる。

 炭鉱はエネルギーを手に入れるために必要だが、光がささない場所は、吸血鬼にとっても格好の住処だろう。
 いつ奪われて立場が逆転するかも分からない、危うい均衡にある。闇と向き合って生きている炭鉱の奴らは、もうとっくにどこかぶっ壊れているのかもしれない。

 この大通りは見晴らしが良すぎる。
 日陰のない場所は吸血鬼を避けるにはいいが、人間相手には不都合だ。無防備すぎる。 
それにバリケードをよじ登る間に殺される。俺は歩道を駆け抜けて、さっきのホテルの前を曲がった。

 車の爆音が俺を追いかけて、曲がってくる。
 次の瞬間、背中を大きな音と衝撃が襲う。後ろで歓声が上がった。

 勢いでつんのめった。踏みだした足裏が地面をとらえられず、片膝を地面に打ち付けた。激痛が走る。
 転びそうになったが、なんとか片手をついてこらえる。膝は痛みを訴えるが、動く。

 今度こそ足裏で地面を踏みしめて、立ち上がる。何とか足を前へ前へと出して走り続けた。

 さっきのはなんだ。銃じゃない。背中のリュックに何か当たった。
 思った途端、何かが肩をかすめて飛んで行った。近くの車に突き刺さる。

 ボウガンの矢だ。冷や汗がつたう。人間相手には銃はもったいないってことか。助かったが、やばい。

 片側三車線の大通りを、放棄された車に隠れながら突っ切り、俺は親富孝通りと看板のある道路へ入った。
 ここにもバリケードがあるが、隙間だらけだ。
 すり抜けて、カフェの角を曲がり、路地へ駆けこむ。テラス席の椅子もテーブルもひっくり返っていた。

 暗い路地は危ないが、車が入りにくい場所でないと。
 後ろを追ってこられないようにあちこちを曲がりながら、俺はひたすら逃げた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった

ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」  15歳の春。  念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。 「隊長とか面倒くさいんですけど」  S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは…… 「部下は美女揃いだぞ?」 「やらせていただきます!」  こうして俺は仕方なく隊長となった。  渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。  女騎士二人は17歳。  もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。   「あの……みんな年上なんですが」 「だが美人揃いだぞ?」 「がんばります!」  とは言ったものの。  俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?  と思っていた翌日の朝。  実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた! ★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。 ※2023年11月25日に書籍が発売しています!  イラストレーターはiltusa先生です! ※コミカライズも進行中!

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...