魔法使いの同居人

たむら

文字の大きさ
上 下
41 / 52
誘拐少女と探偵

9話

しおりを挟む
 紅坂さんが部屋を出て行ってから三十分以上の時間が経過した。

 僕は紅坂さんの指示通り、部屋の中で少女と紅坂さんが帰ってくるのを待っていた。少女は紅坂さんに対しては警戒をむき出しにしていたのだが、なぜか僕には懐いてくれたので、こうして二人で留守番をすることになったのだ。

 今は僕の膝を枕にして、毛布にくるまり気持ちよさそうに寝息を立てている。年齢は四、五歳くらいだろうか。寝顔にあどけなさが感じられる。

 僕は目元が隠れるほどに伸びた少女の髪をそっと撫でる。長い間風呂に入っていないのだろう、長い黒髪皮脂でべとべとだった。

 服はそれほど汚れていないみたいだが、部屋の中はひどい有様だ。大量のお菓子やコンビニ弁当などの残骸があちこちに投げ捨てられており、いろいろな食べ物の混じった悪臭が立ち込めている。

 しかし何より気になるのは、少女の細い腕にはめられた手錠だ。

 二つの輪のうちの一つが少女の右手に繋がれている。もう片方の輪は開いたままぶら下がっているだけだが、二つの輪を繋ぐ鎖の部分にチェーンが巻かれ、チェーンによって手錠と部屋の柱とが結ばれていた。チェーンの全長はわからないが、部屋の外へ出られる長さではなさそうだ。

 頑丈に巻かれた鎖から少女を解くために、紅坂さんはホームセンターへと向かってくれている。鎖を切断できる器具を買ってくるとのことだ。

 少女の事情については、彼女の思考を読んだ紅坂さんから教えてもらった。

 この子は『ツキノ』ちゃんという名前らしい。どんな漢字なのかは彼女自身が知らないため、紅坂さんにもわからないということだった。

 てっきり誘拐でもされているのだと想像していたが、この家に住んでいる子供らしい。一緒に住む父親によって手錠をかけられ、こうして監禁されているのだった。

 監禁されている理由についてもツキノちゃんは知らなかった。

 というのも、ツキノちゃんは耳が聞こえていないのだ。聞くこともできなければ、話すこともできないし、文字によるコミュニケーションも取れない。

 紅坂さんという異端の能力者がいなければ、少女から情報を得ることは不可能だっただろう。父親からこんな扱いを受けているのも、ツキノちゃんが持つ障害が理由だったのかもしれない。

 その父親は一週間前に出て行ったきり戻ってきていないということもわかった。部屋中に散らばる食べ物の残骸は、父親が置いて行った食料をツキノちゃんがこの一週間で食べ散らかしたものだった。

 これだけの食料をツキノちゃんの手の届くところに置いて行ったということは、長期間戻ってこないことを見越していたのだろう。父親が今どこにいるのかはツキノちゃんにも心当たりはないようだ。

 また、ツキノちゃんの思考から、僕がこの家と何ら関係がないこともわかった。彼女の記憶の中に、僕の姿はなかったと紅坂さんは言う。

 こうしてあっけなく僕らがここへやって来た目的は消えてしまったわけではあるけれど、幼い女の子が監禁されている家と自分の間に関係がなかったことはむしろ喜ぶべきことだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

白昼夢 - daydream -

紗倉亞空生
ミステリー
ふと目にした一件の新聞記事が、忘れていた遠い昔の記憶を呼び覚ました。 小学生時代の夏休みのある日、こっそり忍び込んだ誰もいないはずの校舎内で体験した恐怖。 はたしてあれは現実だったのだろうか? それとも、夏の強い陽射しが見せた幻だったのだろうか? 【主な登場人物】 私………………語り手 田母神洋輔……私の友人      ※ シンジ…………小学生時代の私 タカシ…………小学生時代の私の友人 マコト…………同上 菊池先生………小学校教師 タエ子さん……?

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

ちゃぼ茶のショートショート 「フラッシュモブ」

ちゃぼ茶
ミステリー
あなたの人生はあなたのもの、私の人生は私のもの……とは限らない人生も面白い

マクデブルクの半球

ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。 高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。 電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう─── 「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」 自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。

『量子の檻 -永遠の観測者-』

葉羽
ミステリー
【あらすじ】 天才高校生の神藤葉羽は、ある日、量子物理学者・霧島誠一教授の不可解な死亡事件に巻き込まれる。完全密室で発見された教授の遺体。そして、研究所に残された謎めいた研究ノート。 幼なじみの望月彩由美とともに真相を追う葉羽だが、事態は予想外の展開を見せ始める。二人の体に浮かび上がる不思議な模様。そして、現実世界に重なる別次元の存在。 やがて明らかになる衝撃的な真実―霧島教授の研究は、人類の存在を脅かす異次元生命体から世界を守るための「量子の檻」プロジェクトだった。 教授の死は自作自演。それは、次世代の守護者を選出するための壮大な実験だったのだ。 葉羽と彩由美は、互いへの想いと強い絆によって、人類と異次元存在の境界を守る「永遠の観測者」として選ばれる。二人の純粋な感情が、最強の量子バリアとなったのだ。 現代物理学の限界に挑戦する本格ミステリーでありながら、壮大なSFファンタジー、そしてピュアな青春ラブストーリーの要素も併せ持つ。「観測」と「愛」をテーマに、科学と感情の境界を探る新しい形の本格推理小説。

放課後は、喫茶店で謎解きを 〜佐世保ジャズカフェの事件目録(ディスコグラフィ)〜

邑上主水
ミステリー
 かつて「ジャズの聖地」と呼ばれた長崎県佐世保市の商店街にひっそりと店を構えるジャズ・カフェ「ビハインド・ザ・ビート」──  ひょんなことから、このカフェで働くジャズ好きの少女・有栖川ちひろと出会った主人公・住吉は、彼女とともに舞い込むジャズレコードにまつわる謎を解き明かしていく。  だがそんな中、有栖川には秘められた過去があることがわかり──。  これは、かつてジャズの聖地と言われた佐世保に今もひっそりと流れ続けている、ジャズ・ミュージックにまつわる切なくもあたたかい「想い」の物語。

SP警護と強気な華【完】

氷萌
ミステリー
『遺産10億の相続は  20歳の成人を迎えた孫娘”冬月カトレア”へ譲り渡す』 祖父の遺した遺書が波乱を呼び 美しい媛は欲に塗れた大人達から 大金を賭けて命を狙われる――― 彼女を護るは たった1人のボディガード 金持ち強気な美人媛 冬月カトレア(20)-Katorea Fuyuduki- ××× 性悪専属護衛SP 柊ナツメ(27)-Nathume Hiragi- 過去と現在 複雑に絡み合う人間関係 金か仕事か それとも愛か――― ***注意事項*** 警察SPが民間人の護衛をする事は 基本的にはあり得ません。 ですがストーリー上、必要とする為 別物として捉えて頂ければ幸いです。 様々な意見はあるとは思いますが 今後の展開で明らかになりますので お付き合いの程、宜しくお願い致します。

土葬墓地にて

小林マコト
ミステリー
「五年前の春、百合の花畑の真ん中で、白い花の中にいくつかの赤い花を咲かせて、母は死んでいました――」 ある女が死んだ。女はよく好かれる人物だったが、一方では憎まれ、嫌われ、妬まれていた。 ある男はその女と関係のあった者に、一年ごとに話を聞き、その女の人柄やそれにまつわる出来事をまとめていく。 物書きであった女の、最期の最高傑作であるとされるその死に、一体何の目的があったのか―― 全八話、小説家になろうでも同じものを投稿しています。

処理中です...