魔法使いの同居人

たむら

文字の大きさ
上 下
24 / 52
この中に魔女がいる

7話

しおりを挟む
 俺が楓夜子と初めて会話したのは、三日前の深夜のことだった。

 これから起きる出来事を想像して、なかなか寝付けずにいた俺は、二階にテラスがあることを思い出し、ミネラルウォーター片手に向かった。

 テラスに着くとそこには先客がいた。それが楓夜子だった。

 彼女はテラスの手すりに掴まり夜風を浴びながら景色を眺めていた。目を細め遠くを見ている横顔は幼さを残しながらも、どこか大人びた雰囲気を醸し出していた。

 自分たち以外に人がいないこの島では、風に揺られる木々や虫の鳴き声といった自然の音だけがはっきりと聞こえる。都会では味わえない空気の中、夜子は月明かりに照らされていた。

 幻想的ですらある彼女の佇まいに、ここから立ち去るべきかと躊躇する。数歩引き下がったところで、せっかくここまで来たのだからとテラスに出ることにした。

 スライド式の扉を開くと、びっくりしたように彼女が振り返った。お化けでも見つけたみたいに見開いて目でこちらを見つめる。

 俺は警戒させないよう、努めて優しく声をかけた。

「こんばんは」

 返事はなかった。突然の夜の訪問者に動揺しているようだった。
 俺はゆっくりと彼女に近づくと隣に立つ。

「ベッドに入っても眠れそうになかったから、少し外の空気でも吸おうと思って来たんだ。同じことを考える人がいるもんだな」

 彼女は横目で俺を窺っている。
 少し間を置いてゆっくりと口を開いた。

「いつからいました?」
「まさに今来たところ。女の子を陰から覗き見る趣味はないから安心してくれ」

 俺の答えに彼女はやや緊張を緩めたようだった。見知らぬ男に盗み見されていたかもしれないとなれば、警戒するのも無理はない。

 少し空気が軽くなったところで俺が名乗ると、彼女もそれに倣う。
 楓夜子という名前は、このときに聞いたのだった。

「ここには家族と来たの?」
「いいえ。親戚のお姉ちゃんと来ました。あたしが小さい時からよく面倒を見てくれる、本当の姉みたいな人なんです」

 夜子は照れ笑いを浮かべながら、人差し指で鼻を擦る。腕白な少年みたいな仕草が印象的だった。

 ふと彼女の顔が曇る。

「でも、たまに姉の視線を怖いと思うときがあるんです。なんだか観察されているような気がして。そのときだけは、いつもは優しい姉の目が、暗く鋭いものに感じるんです」
「君のことを同じ女としてライバル視しているのかもしれないぜ」
「そんなはずないですよ。あたしはまだ中学生ですよ」

 夜子は片手を振って否定しながらほほ笑む。笑うと年齢相応のあどけなさが強く現れ、おそらく彼女が本来持っている無邪気さが垣間見えた。きっとクラスの男子からも人気があるのだろうなと思った。

「むしろ若いからこそ嫉妬されている可能性だってある」
「赤峰さんは女性の気持ちがわかるタイプの男性なんですか」
「いや、まったくわからないけど」
「適当なことばっか言って」

 夜子は非難めいた目をこちらに向けるが、すぐに冗談っぽく笑った。

「うちのクラスにもいますよ、いい加減なことばっか言う男子。そう人に限って不思議と人気があったりするんですよね」
「ということは、学生時代にこっそりと俺に好意を抱いてる女子もいたのかな? まったく気が付かなかったけど」
「いや、まったくわからないけど」

 俺の言葉を流用して夜子がほほ笑む。

 年上をからかって楽しむ女子中学生を横目に夜空を見上げる。
 俺が住んでいる町は、けして「都会」と表現できるような垢抜けた土地ではない。それでも空に輝く星々を見ていると、あんな過疎地でも町の光のせいで星の輝きが失われていたのだなと感慨深くなる。

 俺に合わせてくれたのか、隣の夜子も黙って空を見つめていた。

 二人並んで夜の空気に当たっていたとき、突然不安がやってきた。
 初対面の中学生と深夜に二人で会っていることに、遅まきながら「まずいのでは?」という感覚が訪れる。孤島ということで忘れかけていた良識が急速に働きだした。

「こんな時間に一人で部屋を出たらお姉さんが心配するんじゃない?」

 今さらになってしまったが、俺は取ってつけたように大人としてすべき心配を口にする。

 夜子は意識が夜空に向いているのか、ぼんやりしている。何度かの瞬きをした後になってようやく自分が話しかけられていることに気づいたようだった。

「部屋は別々なんです。本当は相部屋だったんですけど、姉の体調がよくないみたいで、風邪でもうつしたら悪いからって、空き部屋を借りたんです」

 ふーん、と空返事を返しながら、俺は『風邪』という単語が気になった。

「でも、五月とはいえ夜遅くになると肌寒いですね。あたしはもう部屋に戻ることにします」
「俺もそうするかな」

 俺たちはそういって別れた。俺は東館へ夜子は西館へそれぞれ戻る。
 彼女の従姉妹が死体で見つかったのはこの翌日だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

マクデブルクの半球

ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。 高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。 電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう─── 「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」 自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。

泉田高校放課後事件禄

野村だんだら
ミステリー
連作短編形式の長編小説。人の死なないミステリです。 田舎にある泉田高校を舞台に、ちょっとした事件や謎を主人公の稲富くんが解き明かしていきます。 【第32回前期ファンタジア大賞一次選考通過作品を手直しした物になります】

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

王道学園なのに会長だけなんか違くない?

ばなな
BL
※更新遅め この学園。柵野下学園の生徒会はよくある王道的なも のだった。 …だが会長は違ったーー この作品は王道の俺様会長では無い面倒くさがりな主人公とその周りの話です。 ちなみに会長総受け…になる予定?です。

ぽっかいどう嘘日記

真紅クジラ
ミステリー
この日記はフィクションです。実在の人物や団体などとは大体関係ありません。読んでもらえればうれしいです。 1話当たりの文字数は日記なので少なめです。また、日記なので毎日更新します。(日記の進捗上、更新が24時を回ることもありますが・・・)   とあるぽっかいどう住みの大学生の嘘の日常を書く日記です。ジャンルは大衆娯楽です。嘘日記なので。 〈ジャンル変更〉ジャンルをミステリーに変えました。謎ができたので。   〈追記(2周目~)〉もしかしたら、この日記は自分のこれからの生活が日記形式で書かれた予言書なのかもしれない。    〈追記(3周目~)〉もしかしたら、自分はタイムループをしているのかもしれない。

ちょっとハッとする話

狼少年
ホラー
人の心理をくすぐるちょっとだけハッとする話です。色々な所でちょこちょこ繋がってる所もありますが。基本何処から読んでも大丈夫です。2.3分で読める話ばかりです。ネタが浮かぶ限り更新したす。一話完結です。百話を目指し書いていきます。

幼なじみは謎が解けない

壱ノ瀬和実
ミステリー
謎を解きたい!でも解けない!そんな幼なじみ水都恋(みとれん)と、いつも付き合わされる綾里七瀬(あやさとななせ)。 謎が解けない幼なじみによって、七瀬は今日も日常の謎解きに巻き込まれる!

処理中です...