24 / 52
この中に魔女がいる
7話
しおりを挟む
俺が楓夜子と初めて会話したのは、三日前の深夜のことだった。
これから起きる出来事を想像して、なかなか寝付けずにいた俺は、二階にテラスがあることを思い出し、ミネラルウォーター片手に向かった。
テラスに着くとそこには先客がいた。それが楓夜子だった。
彼女はテラスの手すりに掴まり夜風を浴びながら景色を眺めていた。目を細め遠くを見ている横顔は幼さを残しながらも、どこか大人びた雰囲気を醸し出していた。
自分たち以外に人がいないこの島では、風に揺られる木々や虫の鳴き声といった自然の音だけがはっきりと聞こえる。都会では味わえない空気の中、夜子は月明かりに照らされていた。
幻想的ですらある彼女の佇まいに、ここから立ち去るべきかと躊躇する。数歩引き下がったところで、せっかくここまで来たのだからとテラスに出ることにした。
スライド式の扉を開くと、びっくりしたように彼女が振り返った。お化けでも見つけたみたいに見開いて目でこちらを見つめる。
俺は警戒させないよう、努めて優しく声をかけた。
「こんばんは」
返事はなかった。突然の夜の訪問者に動揺しているようだった。
俺はゆっくりと彼女に近づくと隣に立つ。
「ベッドに入っても眠れそうになかったから、少し外の空気でも吸おうと思って来たんだ。同じことを考える人がいるもんだな」
彼女は横目で俺を窺っている。
少し間を置いてゆっくりと口を開いた。
「いつからいました?」
「まさに今来たところ。女の子を陰から覗き見る趣味はないから安心してくれ」
俺の答えに彼女はやや緊張を緩めたようだった。見知らぬ男に盗み見されていたかもしれないとなれば、警戒するのも無理はない。
少し空気が軽くなったところで俺が名乗ると、彼女もそれに倣う。
楓夜子という名前は、このときに聞いたのだった。
「ここには家族と来たの?」
「いいえ。親戚のお姉ちゃんと来ました。あたしが小さい時からよく面倒を見てくれる、本当の姉みたいな人なんです」
夜子は照れ笑いを浮かべながら、人差し指で鼻を擦る。腕白な少年みたいな仕草が印象的だった。
ふと彼女の顔が曇る。
「でも、たまに姉の視線を怖いと思うときがあるんです。なんだか観察されているような気がして。そのときだけは、いつもは優しい姉の目が、暗く鋭いものに感じるんです」
「君のことを同じ女としてライバル視しているのかもしれないぜ」
「そんなはずないですよ。あたしはまだ中学生ですよ」
夜子は片手を振って否定しながらほほ笑む。笑うと年齢相応のあどけなさが強く現れ、おそらく彼女が本来持っている無邪気さが垣間見えた。きっとクラスの男子からも人気があるのだろうなと思った。
「むしろ若いからこそ嫉妬されている可能性だってある」
「赤峰さんは女性の気持ちがわかるタイプの男性なんですか」
「いや、まったくわからないけど」
「適当なことばっか言って」
夜子は非難めいた目をこちらに向けるが、すぐに冗談っぽく笑った。
「うちのクラスにもいますよ、いい加減なことばっか言う男子。そう人に限って不思議と人気があったりするんですよね」
「ということは、学生時代にこっそりと俺に好意を抱いてる女子もいたのかな? まったく気が付かなかったけど」
「いや、まったくわからないけど」
俺の言葉を流用して夜子がほほ笑む。
年上をからかって楽しむ女子中学生を横目に夜空を見上げる。
俺が住んでいる町は、けして「都会」と表現できるような垢抜けた土地ではない。それでも空に輝く星々を見ていると、あんな過疎地でも町の光のせいで星の輝きが失われていたのだなと感慨深くなる。
俺に合わせてくれたのか、隣の夜子も黙って空を見つめていた。
二人並んで夜の空気に当たっていたとき、突然不安がやってきた。
初対面の中学生と深夜に二人で会っていることに、遅まきながら「まずいのでは?」という感覚が訪れる。孤島ということで忘れかけていた良識が急速に働きだした。
「こんな時間に一人で部屋を出たらお姉さんが心配するんじゃない?」
今さらになってしまったが、俺は取ってつけたように大人としてすべき心配を口にする。
夜子は意識が夜空に向いているのか、ぼんやりしている。何度かの瞬きをした後になってようやく自分が話しかけられていることに気づいたようだった。
「部屋は別々なんです。本当は相部屋だったんですけど、姉の体調がよくないみたいで、風邪でもうつしたら悪いからって、空き部屋を借りたんです」
ふーん、と空返事を返しながら、俺は『風邪』という単語が気になった。
「でも、五月とはいえ夜遅くになると肌寒いですね。あたしはもう部屋に戻ることにします」
「俺もそうするかな」
俺たちはそういって別れた。俺は東館へ夜子は西館へそれぞれ戻る。
彼女の従姉妹が死体で見つかったのはこの翌日だった。
これから起きる出来事を想像して、なかなか寝付けずにいた俺は、二階にテラスがあることを思い出し、ミネラルウォーター片手に向かった。
テラスに着くとそこには先客がいた。それが楓夜子だった。
彼女はテラスの手すりに掴まり夜風を浴びながら景色を眺めていた。目を細め遠くを見ている横顔は幼さを残しながらも、どこか大人びた雰囲気を醸し出していた。
自分たち以外に人がいないこの島では、風に揺られる木々や虫の鳴き声といった自然の音だけがはっきりと聞こえる。都会では味わえない空気の中、夜子は月明かりに照らされていた。
幻想的ですらある彼女の佇まいに、ここから立ち去るべきかと躊躇する。数歩引き下がったところで、せっかくここまで来たのだからとテラスに出ることにした。
スライド式の扉を開くと、びっくりしたように彼女が振り返った。お化けでも見つけたみたいに見開いて目でこちらを見つめる。
俺は警戒させないよう、努めて優しく声をかけた。
「こんばんは」
返事はなかった。突然の夜の訪問者に動揺しているようだった。
俺はゆっくりと彼女に近づくと隣に立つ。
「ベッドに入っても眠れそうになかったから、少し外の空気でも吸おうと思って来たんだ。同じことを考える人がいるもんだな」
彼女は横目で俺を窺っている。
少し間を置いてゆっくりと口を開いた。
「いつからいました?」
「まさに今来たところ。女の子を陰から覗き見る趣味はないから安心してくれ」
俺の答えに彼女はやや緊張を緩めたようだった。見知らぬ男に盗み見されていたかもしれないとなれば、警戒するのも無理はない。
少し空気が軽くなったところで俺が名乗ると、彼女もそれに倣う。
楓夜子という名前は、このときに聞いたのだった。
「ここには家族と来たの?」
「いいえ。親戚のお姉ちゃんと来ました。あたしが小さい時からよく面倒を見てくれる、本当の姉みたいな人なんです」
夜子は照れ笑いを浮かべながら、人差し指で鼻を擦る。腕白な少年みたいな仕草が印象的だった。
ふと彼女の顔が曇る。
「でも、たまに姉の視線を怖いと思うときがあるんです。なんだか観察されているような気がして。そのときだけは、いつもは優しい姉の目が、暗く鋭いものに感じるんです」
「君のことを同じ女としてライバル視しているのかもしれないぜ」
「そんなはずないですよ。あたしはまだ中学生ですよ」
夜子は片手を振って否定しながらほほ笑む。笑うと年齢相応のあどけなさが強く現れ、おそらく彼女が本来持っている無邪気さが垣間見えた。きっとクラスの男子からも人気があるのだろうなと思った。
「むしろ若いからこそ嫉妬されている可能性だってある」
「赤峰さんは女性の気持ちがわかるタイプの男性なんですか」
「いや、まったくわからないけど」
「適当なことばっか言って」
夜子は非難めいた目をこちらに向けるが、すぐに冗談っぽく笑った。
「うちのクラスにもいますよ、いい加減なことばっか言う男子。そう人に限って不思議と人気があったりするんですよね」
「ということは、学生時代にこっそりと俺に好意を抱いてる女子もいたのかな? まったく気が付かなかったけど」
「いや、まったくわからないけど」
俺の言葉を流用して夜子がほほ笑む。
年上をからかって楽しむ女子中学生を横目に夜空を見上げる。
俺が住んでいる町は、けして「都会」と表現できるような垢抜けた土地ではない。それでも空に輝く星々を見ていると、あんな過疎地でも町の光のせいで星の輝きが失われていたのだなと感慨深くなる。
俺に合わせてくれたのか、隣の夜子も黙って空を見つめていた。
二人並んで夜の空気に当たっていたとき、突然不安がやってきた。
初対面の中学生と深夜に二人で会っていることに、遅まきながら「まずいのでは?」という感覚が訪れる。孤島ということで忘れかけていた良識が急速に働きだした。
「こんな時間に一人で部屋を出たらお姉さんが心配するんじゃない?」
今さらになってしまったが、俺は取ってつけたように大人としてすべき心配を口にする。
夜子は意識が夜空に向いているのか、ぼんやりしている。何度かの瞬きをした後になってようやく自分が話しかけられていることに気づいたようだった。
「部屋は別々なんです。本当は相部屋だったんですけど、姉の体調がよくないみたいで、風邪でもうつしたら悪いからって、空き部屋を借りたんです」
ふーん、と空返事を返しながら、俺は『風邪』という単語が気になった。
「でも、五月とはいえ夜遅くになると肌寒いですね。あたしはもう部屋に戻ることにします」
「俺もそうするかな」
俺たちはそういって別れた。俺は東館へ夜子は西館へそれぞれ戻る。
彼女の従姉妹が死体で見つかったのはこの翌日だった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
時の呪縛
葉羽
ミステリー
山間の孤立した村にある古びた時計塔。かつてこの村は繁栄していたが、失踪事件が連続して発生したことで、村人たちは恐れを抱き、時計塔は放置されたままとなった。17歳の天才高校生・神藤葉羽は、友人に誘われてこの村を訪れることになる。そこで彼は、幼馴染の望月彩由美と共に、村の秘密に迫ることになる。
葉羽と彩由美は、失踪事件に関する不気味な噂を耳にし、時計塔に隠された真実を解明しようとする。しかし、時計塔の内部には、過去の記憶を呼び起こす仕掛けが待ち受けていた。彼らは、時間が歪み、過去の失踪者たちの幻影に直面する中で、次第に自らの心の奥底に潜む恐怖と向き合わせることになる。
果たして、彼らは村の呪いを解き明かし、失踪事件の真相に辿り着けるのか?そして、彼らの友情と恋心は試される。緊迫感あふれる謎解きと心理的恐怖が交錯する本格推理小説。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
アイリーンはホームズの夢を見たのか?
山田湖
ミステリー
一人の猟師が雪山にて死体で発見された。
熊に襲われたと思われるその死体は顔に引っ搔き傷のようなものができていた。
果たして事故かどうか確かめるために現場に向かったのは若手最強と言われ「ホームズ」の異名で呼ばれる刑事、神之目 透。
そこで彼が目にしたのは「アイリーン」と呼ばれる警察が威信をかけて開発を進める事件解決補助AIだった。
刑事 VS AIの推理対決が今幕を開ける。
このお話は、現在執筆させてもらっております、長編「半月の探偵」の時系列の少し先のお話です。とはいっても半月の探偵とは内容的な関連はほぼありません。
カクヨムweb小説短編賞 中間選考突破。読んでいただいた方、ありがとうございます。
7月は男子校の探偵少女
金時るるの
ミステリー
孤児院暮らしから一転、女であるにも関わらずなぜか全寮制の名門男子校に入学する事になったユーリ。
性別を隠しながらも初めての学園生活を満喫していたのもつかの間、とある出来事をきっかけに、ルームメイトに目を付けられて、厄介ごとを押し付けられる。
顔の塗りつぶされた肖像画。
完成しない彫刻作品。
ユーリが遭遇する謎の数々とその真相とは。
19世紀末。ヨーロッパのとある国を舞台にした日常系ミステリー。
(タイトルに※マークのついているエピソードは他キャラ視点です)
【完結】タイムトラベル・サスペンス『君を探して』
crazy’s7@体調不良不定期更新中
ミステリー
過去からタイムトラベルをし逃げてきた兄弟が、妹の失踪事件をきっかけに両親が殺害された事件の真相に挑むミステリー
────2つの世界が交差するとき、真実に出逢う。
5×××年。
時を渡る能力を持つ雛本一家はその日、何者かに命を狙われた。
母に逃げろと言われ、三兄弟の長男である和宏は妹の佳奈と弟の優人を連れ未来へと飛んだ。一番力を持っている佳奈を真ん中に、手を繋ぎ逃げ切れることを信じて。
しかし、時を渡ったその先に妹の姿はなかったのだ。
数年後、和宏と優人は佳奈に再会できることを信じその時代に留まっていた。
世間ではある要人の命が狙われ、ニュースに。そのことを発端にして、和宏たちの時代に起きた事件が紐解かれていく。
何故、雛本一家は暗殺されそうになったのだろうか?
あの日の真実。佳奈は一体どこへ行ってしまったのか。
注意:この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
【解説】
この物語は、タイムトラベルして事件の真相を暴くのではなく、縛りがあってタイムトラベルすることのできない兄弟が、気づきと思考のみで真相に辿り着くという話。
なので殺害方法とかアリバイなどの難しいことは一切でない。知恵で危機を乗り越えていく。
雛本三兄弟シリーズとは、登場人物(性格などベース)だけは変わらずに色んな物語を展開していくパラレルシリーズです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
(ほぼ)1分で読める怖い話
涼宮さん
ホラー
ほぼ1分で読める怖い話!
【ホラー・ミステリーでTOP10入りありがとうございます!】
1分で読めないのもあるけどね
主人公はそれぞれ別という設定です
フィクションの話やノンフィクションの話も…。
サクサク読めて楽しい!(矛盾してる)
⚠︎この物語で出てくる場所は実在する場所とは全く関係御座いません
⚠︎他の人の作品と酷似している場合はお知らせください
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる