ノイズノウティスの鐘の音に

有箱

文字の大きさ
上 下
14 / 30

10月7日

しおりを挟む
 ラジオから流れる演説は、今日も過激だ。元々いた国民に対して、あまりにも酷い表現が重ねられる。
 だがブーイングは愚か、重ねられるのは賛同ばかりだ。
 自分たちは、不必要な物として分類され淘汰される。ゴミのように箱に詰められて、虫のように残酷に殺される。
 ルアンは昨日の恐怖が抜けず、家から出られないでいた。ティニーの居る二階へとあがってゆくのも気が進まない。
 ただただ、呆然と最期の一時を想像していると、柔らかな声が届いた。
「お兄ちゃんおはよう……?」
 振り向くと心配そうに首を傾げ、様子を窺おうとしているティニーが立っていた。何時まで経ってもやってこない自分を気にし、様子を見に来たのだろう。
「おはよう、ごめんラジオ聞いてた」
 ルアンは周波数を弄り、演説にわざとノイズをかけた。
「……そう」
「パン、そこのしかないけど食べてもいいよ。大丈夫、ちゃんと取りに行くから」
 ルアンが指差した方を見ると、棚にパンが2つ置いてあった。その他は水以外何もなく、空間は広い。
「…………我慢するから、パン屋さん行かなくてもいいよ」
「ティニーは気にしなくても良いんだよ」
 ルアンが平然を装い笑って見せたのも空しく、ティニーは悲しげな顔をしたままだった。
「……行かなくて、良いよ」
 必死に本心を優先しようとしてくれるティニーにつられて、ルアンは耐え切れず笑顔を消してしまった。
「…………じゃあ、今日は止めるね。ごめん、明日は行くから……」
「…………嫌だったら無理しないでね……お水だけもらう……」
 ティニーは水の入った瓶に直接口をつけると、一口だけ飲み浅く笑った。

 鐘の音が、異様に精神を刺激する。今までも随分と苦しさを誘ってきたが、今日は気持ちが沈んでいるからか度合いが大きい。
 部屋の中で、弱った体で聴く最期の鐘は、どんな音をしているのだろう。
 きっと、とても悲しくて――――。
 3回連続で、少し間が開いてまた2回繰り返して、戸が叩かれた。
「あっ、ニーオくんだよお兄ちゃん」
「そうだね、メイカも一緒かな」
「よっ、ティニーちゃんにルアン、来たぜー」
「私も一緒よ」
 無力さと絶望感に苛まれた状態で二人を迎える事に少し抵抗はあったが、ティニーが嬉しそうにしていたため直ぐに振り切った。
「お兄ちゃん開けるね」
「うん」
 ティニーが静かに戸を開くと、満面の笑顔の二人が立っていた。
「えっ、ニーオくんどうしたの……!」
 ティニーは――ルアンが見た時よりも引いていたが、目の上と頬の腫れに驚いている。服の血は洗われてか薄まっていた為、あまり気にならなかった様子だ。
「派手に転んだ、ワイルドだろ」
「……え、あ、うん、大変だったね?」
 ティニーのきょとんとした円い目を見て、ニーオが笑う。釣られてメイカも笑った。
「とりあえず、入って」
 促されて二人が入ると、扉が固く閉ざされた。

 ニーオとティニーが他愛ない話で盛り上がっているのを見ながら、メイカとルアンも話をしていた。
「ティニーちゃん可愛いわね、ルアンとよく似てる」
「そうかな?」
「可愛いでしょ、妹って」
 ¨孤児¨との境遇を改めて思い出し答えを躊躇ったが、ここで無視してたり拒否しても不審だと判断し、正直な回答を出した。
「……うん」
「私の妹にしちゃいたいくらい」
 しかし、メイカは意図を知らずか知った上でか、冗談染みた台詞と共に歯を見せて笑う。
「それは困るなぁ」
「良かった、いつものルアンで。入った時落ち込んでいるように見えたから、ちょっと心配したのよ」
 無邪気すぎる笑顔のままで渡された切り返しに、ルアンは心が揺さ振られた。
 目の前のメイカも、楽しそうに話すニーオも、いつも傍に居るティニーも、皆言い表せない不安を抱えながら生きているはずだ。
 怖いのは、自分だけじゃない。
「……ごめん、ありがとう」
「ううん、頑張ろうね!」
 ガッツポーズをしたメイカは言いたい事を言い終えたからか、ニーオとティニーの名を呼ぶと二人に向かって走り、纏めて抱きかかえていた。
 ニーオとティニーの表情が一変したのが何だか面白くて、ルアンは自然と笑みを零していた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少年少女たちの日々

原口源太郎
恋愛
とある大国が隣国へ武力侵攻した。 世界の人々はその行為を大いに非難したが、争いはその二国間だけで終わると思っていた。 しかし、その数週間後に別の大国が自国の領土を主張する国へと攻め入った。それに対し、列国は武力でその行いを押さえ込もうとした。 世界の二カ所で起こった戦争の火は、やがてあちこちで燻っていた紛争を燃え上がらせ、やがて第三次世界戦争へと突入していった。 戦争は三年目を迎えたが、国連加盟国の半数以上の国で戦闘状態が続いていた。 大海を望み、二つの大国のすぐ近くに位置するとある小国は、激しい戦闘に巻き込まれていた。 その国の六人の少年少女も戦いの中に巻き込まれていく。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

少女と三人の男の子

浅野浩二
現代文学
一人の少女が三人の男の子にいじめられる小説です。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ネット短編集

しんたろう
現代文学
僕のネット短編作品集です。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...