ノイズノウティスの鐘の音に

有箱

文字の大きさ
上 下
11 / 30

10月4日

しおりを挟む
 風邪が重くならない内に、と夜が明けても付きっ切りでルアンがティニーの看病に当たっている頃、メイカとニーオは横並びで話していた。
「10番通りのパン屋の裏道がさ、閉鎖されたらしい」
「へぇ、そうなの、あそこは結構使える道だったから残念ね……」
 周りはとても静かだ。
 たった10日前、どこかにあったはずの音が次々と消えて言っている気がして、ニーオは妙な不安感に駆られた。まだ何人も残っている仲間は知っているが、それでも着々と数を減らしている。
 心なしか、横にいるメイカも少し不安げに見えた。
「ニーオ」
 いつもの明るめの口調で名が呼ばれ、ニーオもいつも通りの笑顔で向き合う。
「なに? どした?」
「ねぇ、本当に何もいいの?」
「えっ」
 だが尋ねられた内容に、直ぐに顔から火を噴き出す。脳内には、数日前の告白シーンが過ぎった。
「…………それか―急だなー、良いよ良いよ、本当に言いたかっただけだからさ」
「…………そう、なら良いんだけど」
 メイカは苦笑いするニーオを見詰めながらも、真情を顰め、いつもの明るい笑顔を放った。
 ――――その時、重い重い鐘の音が二人の耳を突いた。ノイズ塗れの五月蝿い鐘が、反響して町中を揺らす。
 今、知らないどこかの誰かが、だが仲間である誰かが苦しんで死んでいっている。二人の脳内は悲しみに包まれた。
 鐘が止むと、必然的に静寂が過ぎる。
「ニーオ」
 だが、メイカがそれを切り裂いた。
「えっ、終わったんじゃないの?」
「絶対、生きて乗り越えようね」
 傷ついたボロボロの左手を、直ぐ横の、似たようなニーオの右手の上に重ねる。
「もちろん皆で、ね」
 ニーオは目の前のメイカの笑顔を焼き付けながら、ルアンやティニーの笑顔を浮かべて自身もはにかんだ。

 夜間、自身が情報として得た安全性の高い裏道を使用し帰宅するニーオの背後に、そっと近付く黒い影があった。
 その手には鞭があった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少年少女たちの日々

原口源太郎
恋愛
とある大国が隣国へ武力侵攻した。 世界の人々はその行為を大いに非難したが、争いはその二国間だけで終わると思っていた。 しかし、その数週間後に別の大国が自国の領土を主張する国へと攻め入った。それに対し、列国は武力でその行いを押さえ込もうとした。 世界の二カ所で起こった戦争の火は、やがてあちこちで燻っていた紛争を燃え上がらせ、やがて第三次世界戦争へと突入していった。 戦争は三年目を迎えたが、国連加盟国の半数以上の国で戦闘状態が続いていた。 大海を望み、二つの大国のすぐ近くに位置するとある小国は、激しい戦闘に巻き込まれていた。 その国の六人の少年少女も戦いの中に巻き込まれていく。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

少女と三人の男の子

浅野浩二
現代文学
一人の少女が三人の男の子にいじめられる小説です。

遅れてきた先生

kitamitio
現代文学
中学校の卒業が義務教育を終えるということにはどんな意味があるのだろう。 大学を卒業したが教員採用試験に合格できないまま、何年もの間臨時採用教師として中学校に勤務する北田道生。「正規」の先生たち以上にいろんな学校のいろんな先生達や、いろんな生徒達に接することで見えてきた「中学校のあるべき姿」に思いを深めていく主人公の生き方を描いています。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ネット短編集

しんたろう
現代文学
僕のネット短編作品集です。

処理中です...