ノイズノウティスの鐘の音に

有箱

文字の大きさ
上 下
10 / 30

10月3日

しおりを挟む
 ティニーの咳が酷くなっているのが、朝目覚めて直ぐに分かった。
 日頃から極力音を殺している為、ティニーも大分堪えているようだったが、堪えきれない辛そうな咳が零れてしまっている。
 寒気からか、時々体を震わせる様子も見える。
 手を宛てて体温を確認する限り、大して熱はないように思えるが、それでも心配は深まるばかりだ。
「……ティニー、ちょっと上から被れる物探してくるね」
「えっ、やだ、お兄ちゃん行かないで……!」
 ティニーは勢いよく起き上がると、出口に向かおうと立ち上がったルアンの腕にしがみ付いて来た。その目は涙目だ。
「…………ごめん、行かないよ……行かない」
 ルアンは、不安感を露にするティニーの小さな体を抱きしめた。温度を伝えるように、ぎゅっと密着する。
 ―――だがその時、また上階に入り込む人の気配を察知した。しかし、異常なまでに足音が小さい。
「お、お兄ちゃん」
 ティニーの抱く力が、強まる。
「…………いつもの人達じゃない……って事は……」
 だが、ルアンの冷静な推理を聞き、上階の人物が誰か悟ったティニーは力を弱めた。

 暫くすると、隠し扉の向こう側から、変わったテンポでノックが聞こえた。3回連続で叩いてから、少し間を開き2回叩く仕方だ。
「…………やっぱり」
 このノックは暗号だ。誰か知らせる為の暗号。小さな声が、扉を隔てて聞こえる。
「入っていいかー?」
「ニーオくんだ……!」
 扉の向こうの声の主は、ニーオだった。
 ニーオはルアンとティニーの隠れ家を知っていて、時々外出できないティニーにこうして会いに来てくれる事があった。
 ティニーはベッドから下り、扉の前に張り付く。
「ニーオ君、嬉しいけど今風邪引いてるの……」
「あ、そうなんだ、大丈夫か……?」
「大丈夫、ちょっと咳が出るくらいだよ」
 扉越しに、少し遠くのルアンにも聞こえ辛いくらいの小声で言葉を交わす。
「無理するなよ、また見舞い持ってくるな」
「うん、ありがとう、待ってるね」
 ルアンは、メイカとの出来事がどうなったか尋ねたかったが、今はティニーを優先し、次会う時まで保留する事にした。
「ねぇ、私にも話させて……!」
「え、も、もしかしてメイカちゃん?」
「そうよ、会うのは始めてねティニーちゃん」
 僅かに聞こえてくる声質の変化に予想を付けながら、ルアンも扉に近付いた。
「メイカちゃん、会いたかった……!」
「私も! ティニーちゃん可愛い声してるわね」
 ルアンはメイカの存在に、二人が上手く行ったと何気なく悟った。
「ルアンもそこにいるの?」
「いるよ」
「また遊びに来るわね、私もお見舞い持ってくるわ」
 そしてから、メイカの喜びを感じさせる語気に心を温める。きっとメイカは、ティニーの良い友達になってくれるだろう。
「ありがとう、良かったなティニー」
「じゃあ、声聞けてよかったよ、ルアンもティニーちゃんの風邪治ったらまたいつもの場所来いよなー、良い情報とか話教えてやるから」
「うん」
「またねティニーちゃん、ルアン」
 二人の微笑ましい雰囲気を受け取り、張っていた気が少しだけ緩和された気分になった。
それはティニーも同じらしく、微かな微笑を浮かべている。
「……よし! 早く会いたいから、頑張って治すね! 」
 急に意気込むと、ティニーは颯爽とベッドに潜り込み、体を丸めるとシーツを被った。
 ルアンは、変化した雰囲気がとても可愛らしくて、くすくすと笑ってしまった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少年少女たちの日々

原口源太郎
恋愛
とある大国が隣国へ武力侵攻した。 世界の人々はその行為を大いに非難したが、争いはその二国間だけで終わると思っていた。 しかし、その数週間後に別の大国が自国の領土を主張する国へと攻め入った。それに対し、列国は武力でその行いを押さえ込もうとした。 世界の二カ所で起こった戦争の火は、やがてあちこちで燻っていた紛争を燃え上がらせ、やがて第三次世界戦争へと突入していった。 戦争は三年目を迎えたが、国連加盟国の半数以上の国で戦闘状態が続いていた。 大海を望み、二つの大国のすぐ近くに位置するとある小国は、激しい戦闘に巻き込まれていた。 その国の六人の少年少女も戦いの中に巻き込まれていく。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

少女と三人の男の子

浅野浩二
現代文学
一人の少女が三人の男の子にいじめられる小説です。

遅れてきた先生

kitamitio
現代文学
中学校の卒業が義務教育を終えるということにはどんな意味があるのだろう。 大学を卒業したが教員採用試験に合格できないまま、何年もの間臨時採用教師として中学校に勤務する北田道生。「正規」の先生たち以上にいろんな学校のいろんな先生達や、いろんな生徒達に接することで見えてきた「中学校のあるべき姿」に思いを深めていく主人公の生き方を描いています。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ネット短編集

しんたろう
現代文学
僕のネット短編作品集です。

処理中です...