40 / 122
11月1日
しおりを挟む
[11月1日、火曜日]
――カレンダーは、飾られているだけで何も記入されず、そのまま破られてしまう。
月裏は、ゴミになった10月分のカレンダーに思いを馳せながらも、容赦なくぐちゃぐちゃに丸めてゴミ箱に捨てた。
譲葉と共に暮らし始めて、丸一ヶ月と半月程経過するが、まだまだ至らない点が多すぎて情けなくなる。
それどころか不安要素が多すぎて、問題ばかりが募っている気もする。
11月のカレンダーに敷き詰められた空白の30日間に、月裏は見えない不安を重ねた。
どうか、何も無く終われますように。
叶わないと分かりきった願いをそっと、これから続いてゆく日々の中に込めた。
早朝の気温はとても低く、コートを着ていても寒気がする。低くなった気温に風の冷たさが加わり、つい両手で体を摩ってしまう。
「…………今日も頑張ろう……」
誰もいない道の上で、囁くほどの決意が零れた。
一日が終わる頃には、これ以上無いと思えるくらい体が疲弊しきっている。
とは言え、朝になれば抜ける訳ではない。蓄積された疲労はいつもどこに行っているのだろう。とよく疑問になるものだ。
月裏はアパートに差し掛かると、いつもの様にポストを確認した。
すると、一通の手紙が入っていた。
祖母からだろうと推測し手に取ったが、目に映ったファンシーな熊のイラストがそうではないと知らせた。
相手に検討も付かずゆっくりと裏返すと、そこには懐かしい名前があった。
緊張で、心臓が高鳴る。
月裏は一瞬で名の人物との日々を回顧し、冷や汗を伝わせた。
「ただいま」
「おかえり、お疲れ様」
扉を潜ると、譲葉は今日も本を手に持っていた。つい一昨日、届いたばかりの小説だ。
「今日も、遅くまで起きててくれてありがとう」
「……いや、長い事お疲れ様」
譲葉は本を脇に挟むと、壁を伝い奥の部屋へと向かっていった。
月裏は、譲葉が訝しがらずに、いつもの行動に出てくれた事に安堵していた。
鞄の中に仕舞いこんだ、手紙に意識を向ける。
だが、取り出さないまま靴を脱ぎ、奥の着替える為の部屋へと入った。
鞄に入れた手紙を取り出す。封筒の隅にポイント程度に印刷されている、熊のイラストを見てもう一度裏を向ける。
そこには¨梅谷 彩音¨の名があった。
久しぶりの笑顔を思い出して心が痛くなり、開封せず棚の上に置く。
見ないフリをして普段通り服を脱ぐと、冷気が体に当たり寒気がした。
月裏は、露になった傷跡を覆い隠し、温度を保った。
――カレンダーは、飾られているだけで何も記入されず、そのまま破られてしまう。
月裏は、ゴミになった10月分のカレンダーに思いを馳せながらも、容赦なくぐちゃぐちゃに丸めてゴミ箱に捨てた。
譲葉と共に暮らし始めて、丸一ヶ月と半月程経過するが、まだまだ至らない点が多すぎて情けなくなる。
それどころか不安要素が多すぎて、問題ばかりが募っている気もする。
11月のカレンダーに敷き詰められた空白の30日間に、月裏は見えない不安を重ねた。
どうか、何も無く終われますように。
叶わないと分かりきった願いをそっと、これから続いてゆく日々の中に込めた。
早朝の気温はとても低く、コートを着ていても寒気がする。低くなった気温に風の冷たさが加わり、つい両手で体を摩ってしまう。
「…………今日も頑張ろう……」
誰もいない道の上で、囁くほどの決意が零れた。
一日が終わる頃には、これ以上無いと思えるくらい体が疲弊しきっている。
とは言え、朝になれば抜ける訳ではない。蓄積された疲労はいつもどこに行っているのだろう。とよく疑問になるものだ。
月裏はアパートに差し掛かると、いつもの様にポストを確認した。
すると、一通の手紙が入っていた。
祖母からだろうと推測し手に取ったが、目に映ったファンシーな熊のイラストがそうではないと知らせた。
相手に検討も付かずゆっくりと裏返すと、そこには懐かしい名前があった。
緊張で、心臓が高鳴る。
月裏は一瞬で名の人物との日々を回顧し、冷や汗を伝わせた。
「ただいま」
「おかえり、お疲れ様」
扉を潜ると、譲葉は今日も本を手に持っていた。つい一昨日、届いたばかりの小説だ。
「今日も、遅くまで起きててくれてありがとう」
「……いや、長い事お疲れ様」
譲葉は本を脇に挟むと、壁を伝い奥の部屋へと向かっていった。
月裏は、譲葉が訝しがらずに、いつもの行動に出てくれた事に安堵していた。
鞄の中に仕舞いこんだ、手紙に意識を向ける。
だが、取り出さないまま靴を脱ぎ、奥の着替える為の部屋へと入った。
鞄に入れた手紙を取り出す。封筒の隅にポイント程度に印刷されている、熊のイラストを見てもう一度裏を向ける。
そこには¨梅谷 彩音¨の名があった。
久しぶりの笑顔を思い出して心が痛くなり、開封せず棚の上に置く。
見ないフリをして普段通り服を脱ぐと、冷気が体に当たり寒気がした。
月裏は、露になった傷跡を覆い隠し、温度を保った。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説



サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
斑鳩いかるのシンリョウジョ
ちきりやばじーな
ファンタジー
特殊能力の発現・取り扱いにお悩みの方へ
特殊症状の診断を受けてみませんか?
斑鳩シンリョウジョでは症状の改善・サポートを行っています!
まずはお気軽にご相談ください!
遅れてきた先生
kitamitio
現代文学
中学校の卒業が義務教育を終えるということにはどんな意味があるのだろう。
大学を卒業したが教員採用試験に合格できないまま、何年もの間臨時採用教師として中学校に勤務する北田道生。「正規」の先生たち以上にいろんな学校のいろんな先生達や、いろんな生徒達に接することで見えてきた「中学校のあるべき姿」に思いを深めていく主人公の生き方を描いています。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる